執筆者紹介

当ブログでは、アニメで楽しく英会話を学べる方法について紹介しています。
私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。
英語の勉強方法の1つに英語版のアニメを見る方法があります。
しかし、効果的に勉強するにはどうすれば良いのでしょうか??
今回は、一般、子供、大人の初心者、受験英語、日常英会話の5つにジャンル分けしてアニメを使った英語の勉強方法についてご紹介していきます。
本記事を参考にしつつ、自分に合った勉強方法を見つけてください。

ちなみに、日本のアニメを英語で見るおすすめな方法があります🎶
日本のアニメを英語で見るには、クランチロール、日本や海外のネットフリックス、ディズニープラスなどがおすすめです。
具体的な視聴手順や視聴できるアニメの種類については以下の記事で詳しく紹介していますので、こちらの記事も是非ご覧になってみてください。


アニメで勉強をする前に


アニメで英語を勉強する前に、いくつか確認しておきたいことがあります。
すなわち、アニメで英語を勉強する上での目的、得意なこと、苦手なことの3つです。
1つ1つみていきましょう。
アニメで英語を勉強する目的
・日常英会話を学びたい
・受験勉強に活かしたい
・資格の勉強に役立てたい
まずは、アニメを使って英語を勉強する目的を確認しましょう。
なぜなら、目的次第で勉強方法が変わってくるからです。
本記事では、上述した代表的な目的を想定して対象者別に勉強方法を紹介してきます。
アニメの得意なこと
・英語に慣れる
・日常英会話の表現
・多聴多読
・専門的な英語表現
アニメの英語が得意なことは、上記の4つになります。
特に、沢山の英語を読んだり聴いたりすることができますので、英語に慣れたい方や多聴多読したい方におすすめな勉強方法です。
アニメの苦手なこと
・細かい英文解釈の勉強
・受験や資格向けの勉強
・ジャンルが偏ってしまう
アニメを使った英語の勉強で苦手なことは、上記の3種類になります。
1作品あたりの英語の量が多いことと日常英会話表現が多いため、細かい英文解釈の勉強には不向きです。
また、日常英会話が中心であるため、受験勉強や資格向けの英語の勉強には不向きな勉強方法になります。
一般的なアニメで英語を勉強するやり方


この章では、一般的におすすめなアニメで英語を勉強する方法をご紹介します。
シンプルに英語力を上げたい方はこの方法を参考にしてみてください。
なお、特殊な勉強方法に「英語の聞き流し」があります。こちらに関しては以下の記事で詳しく紹介しています。


勉強目的
・日常英会話の表現を学ぶ
・英語に慣れる
・英単語を学ぶ
この項目の勉強目的は、上記の3つのスキルを学ぶことです。
この目的に沿って勉強方法を考えましたので、1つ1つみていきましょう。
アニメの選び方
・日常的なシーンが多いアニメ
・自分の好きなアニメ
英語の勉強をするアニメを選ぶ際は、日常的なシーンが多く自分の好きなアニメを選ぶのがおすすめです。
基本的に、アニメは日常英会話を学ぶのに適しているため、日常的なシーンが多い作品を選ぶのが良いです。
また、基本的に楽しく英語を勉強するためには自分の好きなアニメを選ぶ方が勉強に身が入ります。
なお、「おすすめ作品」の項目でいくつかアニメを紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
リーディングの勉強方法
まずは、英語字幕を+日本語音声でアニメを最初から最後まで視聴しましょう。
その際、わからない部分があっても気にせず、全体の内容を理解することを心がけます。
もし、英語に自信がある方はSTEP1を飛ばしてSTEP2から始めましょう。
次に、英語字幕+英語音声で最後まで視聴します。
これもSTEP1と同様に、わからない部分があっても気にせず全体の内容を理解することを心がけます。
最後に、もう一度繰り返し、わからない英文を1つ1つチェックしていきます。
もし、内容が解釈できない場合は、日本語音声を参考にすると良いでしょう。
他の作品もSTEP1〜STEP3の方法で勉強し、沢山の英語を読んで英語に慣れていきましょう。
リスニングの勉強方法
まずは、英語字幕+英語音声でアニメを最初から最後まで視聴しましょう。
その際、わからない部分があっても気にせず、全体の内容を理解することを心がけます。
もし、英語に自信がある方はSTEP1を飛ばしてSTEP2から始めましょう。
次に、英語音声のみで最後まで視聴します。
その際にも、わからない部分があっても気にせず、全体の内容を理解することを心がけます。
最後に、もう一度英語音声のみで視聴します。その際に、理解できなかった部分については英語字幕を利用して英文を確認していきます。
なお、わからない部分が多すぎる場合は、1つ1つ調べていくのが大変ですので、気になる部分のみ調べましょう。
アニメを使ったリスニングの勉強は、とにかく沢山の英語を聴くことで英語に慣れることが第1目標になります。
あまり、神経質に1つ1つの英文をチェックすると嫌になってしまうので、気になる部分だけをいくつか調べていくのがおすすめになります。
他の作品もSTEP1〜STEP3の方法で勉強し、沢山の英語を聴いて英語に慣れていきましょう。
スピーキングの勉強方法
英語字幕+英語音声でアニメを視聴します。
その際に、気になる英語表現や英単語があったらそれらをメモします。
コツとしては、リーディングやリスニングの勉強の際にメモすると効率が良いです。
いくつか英語表現をメモできたら、実際にそれらを声に出してみましょう。
おすすめなのは、その英語表現を絡めて短めの英文を作って声に出すと、その英語表現を覚えます。
例えば、「I look forward to seeing」という英語表現が出てきたら、以下のような英文を考えて声に出すのです。
・A: I look forward to seeing you tomorrow.
・B: Me too. I will prepare lunch for you.
・C: Thank you.
もし、英会話をする機会がある人は実際に覚えた表現を使って会話してみると、よりその英語表現が定着します。
そのような機会がない方は、誰でも気軽に英会話をすることができる英会話喫茶に行くのがおすすめです。
他の作品もSTEP1〜STEP3の方法で勉強していきます。
英単語の勉強方法
リーディングやリスニングの勉強の際に、ついでに分からなかった英単語をメモしてオリジナルの英単語帳を作ると、英単語のボキャブラリーを増やすことができるのでおすすめです。
私はTOIECの勉強をするときにこの方法を使っており、大きくボキャブラリーを増やすことができました。
子供向けの勉強方法


この章では、子供向けにアニメを使った英語の勉強方法について紹介していきます。
1つ1つみていきましょう。
勉強目的
・英語に慣れる
・英単語を覚える
子供に英語を勉強させる場合は、英語に慣れることに重点を置くのが良いでしょう。
従って、この項目では「英語に慣れる」を目的とした勉強方法を紹介していきます。
アニメの選び方
・子供が好きなアニメ
・見てて飽きないアニメ
「英語に慣れる」ことが目的ですので、子供の好きなアニメを選ぶのが良いでしょう。
子供向けのアニメでも良いですし、アクションシーンが多いような見飽きないアニメもありです。
私でしたら、おさるのジョージ、トーマス、ポケモン、ジブリ、ディズニーを選びます。
子供向けの勉強方法
英語に慣れさせるのが目的ですので、とにかくアニメを見ながら英語をたくさん聴かせるのが良いです。
子供がアニメにハマってくれれば、自然と英単語や英語表現を覚えていってくれます。
後は、とにかく好きなアニメを英語音声のみで視聴させましょう。
同じアニメでも良いですし、違うアニメでも良いです。
子供がハマってくれるのを第一にアニメを色々視聴させていきましょう。
大人の初心者向けの勉強方法


この章では、大人の初心者向けのアニメを使った英語の勉強方法についてご紹介していきます。
1つ1つ見ていきましょう。
勉強目的
・日常英会話の表現を学ぶ
・英語に慣れる
・英単語を学ぶ
この項目の勉強目的は、上記の3つのスキルを学ぶことです。
この目的に沿って勉強方法を考えましたので、1つ1つみていきましょう。
アニメの選び方
・日常的なシーンが多いアニメ
・自分の好きなアニメ
・簡単なアニメ
・英語音声と英語字幕があるアニメ
初心者の方がアニメを選ぶ際には、上記の4つが揃ったアニメを選ぶと良いでしょう。
これらに該当するアニメでおすすめなのが、ディズニーの白雪姫やシンデレラです。
ディズニー作品は、ディズニープラスという動画配信サイトを利用ですれば、日本語に加えて英語音声と英語字幕も利用することができます。
また、白雪姫やシンデレラは英語が簡単ですので、初心者におすすめな作品となります。
なお、白雪姫やシンデレラの英語に関しては以下の記事で詳しく紹介しています。




勉強方法
勉強方法については、「一般的なアニメで英語を勉強するやり方」の項目と同じになりますので、こちらを参照してみてください。
なお、コツとしては細かい部分を気にしすぎないことです。
多少、分からない英単語や表現があっても気にせず、沢山の作品を視聴すると英語のレベルが上がっていきますよ。
受験英語や資格向けの勉強方法


この章では、受験英語や資格向けの勉強方法について紹介していきます。
1つ1つみていきましょう。
勉強目的
・英文の読解速度を上げる
・基本的なリスニング力を向上させる
・英単語を学ぶ
前述したように、アニメを使った英語の勉強は受験英語や英検などの英語に不向きです。
それでもなおこの方法を取り入れる場合は、多聴多読を通じて英単語の量、英文の読解速度、基本的なリスニング力の向上を目的に勉強するのが良いでしょう。
なお、受験英語や英語関係の資格の勉強には、ベルリッツ
今なら1月度キャンペーンとして、入学金無料(33,000円→0円)、オンラインマンツーマン+自己学習の割引(最大9,900円割引)などを実施しています。
1/31までのキャンペーンですので、お得なこの機会にぜひご検討ください。
\ ベルリッツ公式ホームページへ/
アニメの選び方
・自分のレベルに合った英語のアニメ
・勉強したいジャンルのアニメ
・会話量の多いアニメ
アニメを選ぶ際には上記の3つを意識します。
例えば、会話量の多いアニメならば、スパイファミリー、デスノート、アラジンなどがおすすめです。
他には、「おすすめ作品」の項目で紹介しているアニメや以下の記事から自分に合ったアニメを選んでいきましょう。




リーディングの勉強方法
次に、英語字幕+英語音声で最後まで視聴します。
わからない部分があっても気にせず全体の内容を理解することを心がけます。
最後に、もう一度繰り返し、わからない英文を1つ1つチェックしていきます。
もし、内容が解釈できない場合は、日本語音声を参考にすると良いでしょう。
他の作品もSTEP1〜STEP2の方法で勉強し、沢山の英語を読んで英語に慣れていきましょう。
リスニングの勉強方法
まずは、英語字幕+英語音声でアニメを最初から最後まで視聴しましょう。
その際、わからない部分があっても気にせず、全体の内容を理解することを心がけます。
もし、英語に自信がある方はSTEP1を飛ばしてSTEP2から始めましょう。
次に、英語音声のみで最後まで視聴します。
その際にも、わからない部分があっても気にせず、全体の内容を理解することを心がけます。
最後に、もう一度英語音声のみで視聴します。その際に、理解できなかった部分については英語字幕を利用して英文を確認していきます。
なお、わからない部分が多すぎる場合は、1つ1つ調べていくのが大変ですので、気になる部分のみ調べましょう。
アニメを使ったリスニングの勉強は、とにかく沢山の英語を聴くことで英語に慣れることが第1目標になります。
あまり、神経質に1つ1つの英文をチェックすると嫌になってしまうので、気になる部分だけをいくつか調べていくのがおすすめになります。
他の作品もSTEP1〜STEP3の方法で勉強し、沢山の英語を聴いて英語に慣れていきましょう。
英単語の勉強方法
リーディングやリスニングの勉強の際に、ついでに分からなかった英単語をメモしてオリジナルの英単語帳を作ると、英単語のボキャブラリーを増やすことができるのでおすすめです。
私はTOIECの勉強をするときにこの方法を使っており、大きくボキャブラリーを増やすことができました。
日常英会話向けの勉強方法


この章では、日常英会話向けの勉強方法についてご紹介していきます。
1つ1つみていきましょう。
勉強目的
・日常英会話の表現を学ぶ
・英語に慣れる
・英単語を学ぶ
この項目の勉強目的は、上記の3つのスキルを学ぶことです。
この目的に沿って勉強方法を考えましたので、1つ1つみていきましょう。
アニメの選び方
・日常的なシーンが多いアニメ
・簡単な英語レベルのアニメ
・恋愛系、子供向け、学園系など
日常英会話の能力を上げるには、上記の3つを意識してアニメを選びます。
おすすめなアニメとしては、ディズニー作品、おさるのジョージ、となりのトトロ、耳をすませば、魔女の宅急便、五等分の花嫁、宇宙兄弟などです。
これらのアニメは、日常的なシーンが多く日常英会話におすすめな表現が沢山登場するのでおすすめです。
日常英会話の勉強方法
英会話を学ぶ際、日本語はなるべく使わないで英語のみで勉強するのがコツです。
従って、まずは英語字幕+英語音声でアニメを最初から最後まで視聴しましょう。
その際、わからない部分があっても気にせず、内容を理解することを心がけます。
もう一度、英語字幕+英語音声でアニメを視聴します。
その際に、気になる英語表現や英単語があったら、それらをメモします。
理解できなかった部分については英語字幕を利用して英文を確認していきます。
なお、わからない部分が多すぎる場合は、1つ1つ調べていくのが大変ですので、気になる部分のみ調べましょう。
次に、英語音声のみで最後まで視聴します。
その際にも、わからない部分があっても気にせず、内容を理解することを心がけます。
いくつか英語表現をメモできたら、実際に声に出してみましょう。
おすすめなのは、その英語表現を絡めて短めの英文を作って声に出すと、その英語表現を覚えるます。
例えば、「I look forward to seeing」という英語表現が出てきたら、以下のような英文を考えて実際に声に出すのです。
・A: I look forward to seeing you tomorrow.
・B: Me too. I will prepare lunch for you.
・C: Thank you.
もし、英会話をする機会がある人は、実際に覚えた表現を使って会話してみるとよりその英語表現が定着します。
そのような機会がない方は、英会話喫茶が誰でも気軽に英会話をすることができるのでおすすめです。
他の作品もSTEP1〜STEP5の方法で勉強していきます。
英語でアニメを視聴する方法


・ディズニー作品:ディズニープラス
・ジブリ作品:イギリスやカナダのネットフリックス
・少年雑誌系アニメ:Crunchyroll(アメリカの動画配信サイト)
・その他:日本のネットフリックス、Youtube、DVDやブルーレイの購入やレンタル
上記に各作品のおすすめな視聴方法を記載しました。
見たいアニメ作品によって利用すべき方法が異なりますし、Crunchyrollなどの海外のサイトを利用するにはVPN接続などの手続きも必要になります。
詳しくは以下の記事で具体的な視聴方法や手続きを紹介していますので、こちらをご覧ください。


実際にアニメで英語を勉強して上達したこと


・英語のボキャブラリーが増えた
・リスニング力が向上した
・日常英会話に役立つ表現を覚えた
では、実際に私がアニメを使った勉強により上達したことについて紹介していきます。
1つ1つみていきましょう。
英語のボキャブラリーが増えた
アニメ英語はとにかく英語の量が多いため、英語のボキャブラリーを沢山覚えることができました。
また、会話の特性として、同じ英単語や表現を繰り返して使う傾向がありますので、これも英単語を覚えるのに役立ったんだと思います。
リスニング力が向上した
英語音声を利用することで沢山の英語を聞くことができたので、リスニング力が向上しました。
特に、ディズニー作品は英語やストーリーが簡単なので、リスニングしやすく役立ちました。
日常英会話に役立つ表現を覚えた
アニメ作品は会話が中心ですので、日常英会話に役立つ表現を沢山覚えることができました。
こちらもディズニー作品が特に勉強になりまして、シンデレラ、アナと雪の女王、塔の上のラプンツェルなどはおすすめですね。
例えば、以下は冒頭部分でのラプンツェルとパスカルとの会話シーンの一部です。
Rapunzel: Well, what do you want to do?
Pascal: [squaeks]
Rapunzel: I don’t think so. I like it here, and so do you?
「what do you want to do?」は「何がしたいの?」、「 I don’t think so」は「私はそうは思わない」というフレーズで、日常英会話でもよく使う表現になります。
このような英会話に役立つ表現を沢山学ぶことができました。
なお、英語でアニメを見る効果については以下の記事でも詳しく紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。


失敗した勉強方法


・英文を全て理解しようとした
・細かい表現を理解しようと時間をかけすぎた
アニメを使った勉強方法で失敗したなと思うことは、「英文を全て理解しようとした」ことです。
アニメを見ていると分からない表現や英単語が多々出てきます。
それらを全て理解しようとして一つ一つ一時停止しては調べていたのですが、これがかなりの労力と時間がかかってしまいました。
その結果、アニメを見るのが嫌になってしまったんですよね。
アニメを使う最大の目的は楽しく英語を学ぶことですので、嫌になってしまっては元も子もありません。
ですので、この勉強方法のコツは気楽に楽しんでアニメを視聴することです。
そうすることで、自然と英語が身についていくことができましたので、1つ1つを細かく解釈しすぎるのはやめておいたほうが良いでしょう。
アニメを使った英語の勉強が向いている人


・英語に触れる機会を増やしたい方
・日常英会話の勉強がしたい方
・アニメが好きな方
・楽しく勉強したい方
アニメを使った英語の勉強が向いている人は、上記の4つに当てはまる方です。
基本的には、受験勉強や資格の勉強のためというよりかは、楽しく日常英会話を学ぶのに適しています。
趣味で英語を勉強している方、旅行などでちょっとした英語を使いたい方、子供に英語を触れさせておきたい方などにおすすめです。
アニメを使った英語の勉強が向いていない人


・英語を勉強したことがない方
・受験英語や英語資格の勉強をしたい方
アニメを使った英語学習は、登場人物たちの会話を英語で聞き取ったり英語字幕を読んだりする力が必要です。
従って、全く英語ができない方、今まで英語を勉強したことがない方には不向きな方法となります。
また、英語による会話がメインになるため、受験英語や英検などの勉強には不向きと言えます。
おすすめ作品


本ブログでは、英語の勉強におすすめなアニメを沢山紹介しています。
特に、以下の記事ではディズニー、ジブリ、日常英会話、一般アニメ、ネットフリックスのアニメについておすすめな作品をまとめていますので、これらの記事からアニメを選んでみるのはいかがでしょうか??










効率的な英語の勉強なら英会話教室がおすすめ


今回の記事ではアニメを使った英語の勉強について紹介してきました。
しかし、この勉強方法の弱点は日常英会話以外の勉強には不向きであるということです。
日常英会話、ビジネス英会話、受験英語、資格英語を効率よく学ぶには、英会話教室で勉強するのが効率的でしょう。
私のおすすめは「ベルリッツ
これらについては以下の記事で詳しく紹介していますので、興味がある方は是非ご覧になってみてください。
【ベルリッツってどんな教室?】無料体験レッスンを通じて徹底調査してみた。
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
・勉強目的を決める
・アニメを選ぶ
・リーディング:英語字幕をうまく利用する
・リスニング:英語音声をうまく利用する
・スピーキング:気になる表現をメモして声に出す
・英単語:分からない単語をメモして単語帳を作る
最後までご覧いただき有難うございました。



ちなみに、日本のアニメを英語で見るおすすめな方法があります🎶
日本のアニメを英語で見るには、クランチロール、日本や海外のネットフリックス、ディズニープラスなどがおすすめです。
具体的な視聴手順や視聴できるアニメの種類については以下の記事で詳しく紹介していますので、こちらの記事も是非ご覧になってみてください。


コメント