執筆者紹介

このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。
私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。
よくChatGPTを使って英会話の練習ができるなんて話を聞きますよね。
しかし、実際のところやり方がイマイチわからないと。
私は実際にChatGPT5を使って英会話の勉強をしているので、ChatGPT5を使うコツがわかります。
ということで今回は、ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイ練習のやり方についてご紹介していきます。
本記事を参考に、ChatGPT5を用いて効率よく英会話の勉強をしていきましょう。
なお、当ブログでは私が受講してきたオンライン英会話に関する情報を中心に記事を投稿しています。
15社のオンライン英会話を受講してきた中で、私が最も気に入ったのがネイティブキャンプ
。
コスパがよく、教材や講師が揃っており、24時間レッスン受け放題であるため自分の都合に合わせやすかったのが主な理由です。
もしオンライン英会話に興味があるならば、ネイティブキャンプを試してみてはいかがでしょうか?(ネイティブキャンプに関してはこちらのまとめ記事も参考にしてみてください)
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中/
また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイ練習のやり方

<英会話ロールプレイのやり方>
・ChatGPTにログイン
・音声モードを使用する
・英語で話しかける
・チャットに履歴が残る
ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイ練習のやり方をご紹介していきます。
やり方は非常に簡単。
「ChatGPTにログイン→音声モードを使用する→英語で話しかける」、これだけです。
以降でPC版とスマホ版について画像付きで紹介していきますので、1つ1つ見ていきましょう。
また、無料版でやるべきか、有料版へ課金すべきかについても紹介していますので、こちらもご覧ください。
PCを用いた英会話ロールプレイのやり方

赤矢印の先にある「音声モードを使用する」をクリックします。

音声モードに切り替わりますので、英語で話しかけるとロールプレイが始まります。
会話を終了したい場合は「✖️」をクリックします。

元の画面に戻ってくると、英会話の履歴が残ります。
スマホを用いた英会話ロールプレイのやり方

赤矢印の先にある「音声モードを使用する」をタップします。

音声モードに切り替わりますので、英語で話しかけるとロールプレイが始まります。
会話を終了したい場合は「✖️」をクリックします。

元の画面に戻ってくると、英会話の履歴が残ります。
ChatGPT5は有料版を使うべきか
参照:ChatGPT
2025/8/20時点で、ChatGPTは無料版でも音声モードにより英会話ロールプレイを利用することはできます。
しかし、制限時間があるため、長時間利用したい方には不向きです。
なお、OpenAIによる公式発表では2025/9/9から音声モードは「ChatGPT Voice」へと名称変更され、GPT‑4o miniにより日あたり数時間の制限で音声が利用できるようになるそうです。
従って、無料で利用したい方は9/9以降に利用すると良いでしょう。
ChatGPT5を用いて英会話する際のコツ

<ChatGPT5を用いて英会話する際のコツ>
始める前に具体的な指示を出す。
<具体的な指示例>
・英会話のレベル
・アメリカ英語、イギリス英語などの選択
・会話のスピード
・会話のトピック
・会話のシチュエーション
実際に英会話でロールプレイをする前に、ChatGPT5を用いて英会話する際のコツを学んでおきましょう。
そのコツとは、ズバリ「始める前に具体的な指示を出すこと」です。
ChatGPT5に指示を出すときは、いかに細かく具体的に指示を出せるかがポイントになります。
従って、実際に英会話を始める前にどのような指示を出すか考えてから始めると良いでしょう。
以降の章では具体的な指示の仕方も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
なお、以下の記事ではさらに多くの指示文(プロンプト)を紹介していますので、こちらも参考にして見てください。

おすすめなChatGPT5英会話ロールプレイのやり方

<事前準備>
・英会話のレベルを指示する
・アメリカ英語、イギリス英語などを選択する
・会話のスピードを指示する
・会話のトピックを決める
・会話のシチュエーションを決める
・会話時間を決める
<英会話ロールプレイ中>
・指示した内容が合っているか確認する
・指示した内容と異なる場合はさらに修正する
・英会話をスタートする
<英会話ロールプレイ後>
・会話履歴を見直す
・添削してもらう
おすすめな英会話ロールプレイ練習のやり方をまとめました。
前章で紹介したように、特にレッスン前の事前準備が大事になってきます。
1つ1つみていきましょう。
おすすめなやり方①:事前準備
<事前準備>
・英会話のレベルを指示する
・アメリカ英語、イギリス英語などを選択する
・会話のスピードを指示する
・会話のトピックを決める
・会話のシチュエーションを決める
・会話時間を決める
英会話を始める前に、きちんと事前準備をします。
主に準備したいことは上記の6つ。
事前準備した内容を細かく指示すると、理想的な英会話ロールプレイをすることができます。
具体例は次章以降で紹介していきます。
おすすめなやり方②:英会話ロールプレイ中
<英会話ロールプレイ中>
・指示した内容が合っているか確認する
・指示した内容と異なる場合はさらに修正する
・英会話をスタートする
英会話ロールプレイを始めたら、指示した内容が合っているか確認します。
もし指示した内容と異なる場合は、さらに修正。
修正は日本語で言えば理解してくれます。
修正が終わりましたら、いよいよ英会話をスタートしていきましょう。
おすすめなやり方③:英会話ロールプレイ後

<英会話ロールプレイ後>
・会話履歴を見直す
・添削してもらう
ChatGPT5による英会話ロールプレイ後は、会話の復習をしていきます。
英会話を終えるとChatGPTに履歴が残りますので、簡単に見直すことができます。
その履歴を見て、自分の何が良くて何ができていなかったのかを把握。
また、ChatGPTに添削するよう指示すれば自分の英語を添削してくれますので、この方法も活用して復習していきましょう。
超初心者におすすめなChatGPT5英会話ロールプレイのやり方

<事前準備例>
・英会話レベル:英検5級レベル
・英語種類:アメリカ英語
・会話スピード:遅め
・会話トピック:挨拶
・シチュエーション:友人と2人
・会話時間:1分
<具体的な指示文>
英会話の練習をしましょう。アメリカ英語で、ゆっくり、英検5級レベルで話してください。トピックは挨拶。シチュエーションは友人同士の会話。会話時間は1分くらいです。
この章では、超初心者におすすめな英会話ロールプレイのやり方を紹介していきます。
今回は具体的に紹介するため、上記に事前準備の条件を設定しました。
この条件に基づき、実際にChatGPT5と英会話ロールプレイした動画を撮影しましたので、一緒に見ていきましょう。
事前準備の様子
では、実際にChatGPT5と英会話ロールプレイをする様子を動画で見ていきましょう。
まずは準備した指示文をChatGPT5に伝えていきます。
実際に英会話している様子
事前準備で指示文を伝えたら、いよいよ英会話ロールプレイを始めます。
動画を見ていただければわかりますが、ゆっくり話して欲しいと指示したのに英語が早かったので、途中でゆっくり話すよう修正しています。
英会話後の復習



英会話ロールプレイ後の復習のため、ChatGPT5に私の英語を添削してもらいました。
私が話した英語はチャットに履歴として残るので、その英語をChatGPT5に添削してもらった結果が上図になります。
時制の間違いの指摘と、もう少し自然な表現の提案などをしてくれていますね。
初心者におすすめなChatGPT5英会話ロールプレイのやり方

<事前準備例>
・英会話レベル:英検3級レベル
・英語種類:イギリス英語
・会話スピード:遅め
・会話トピック:趣味
・シチュエーション:親子と2人
・会話時間:1分
<具体的な指示文>
あなたは私の英会話練習の相手です。英検3級レベルの学習者向けに、イギリス英語を使い、ゆっくりとしたスピードでお願いします。親子2人が趣味について会話するシチュエーションで、あなたが親です。約1分間の自然な会話を始めてください。
初心者におすすめな英会話ロールプレイのやり方を示すため、具体的な条件を設定しました。
この条件のもと、ChatGPT5と英会話ロールプレイをしましたので、その様子を見ていきましょう。
事前準備の様子
上述した指示文をChatGPT5に指令している様子です。
ずっと話すと理解してもらえないことがあるので、一文ずつ話しChatGPT5によるリアクションを待ってから次の指示を出しています。
実際に英会話している様子
実際に初心者用の指示文のもとに英会話している様子を動画にしました。
超初心者の時に比べて、英語を話す速度が上がっていますね。
もし英語が早いなと思ったら、ゆっくり話すよう訂正するとゆっくりにしてくれます。
英会話後の復習

ロールプレイをした後のChatGPT5に添削してもらいました。
「3」の会話がうまく話せなかったのですが、綺麗に修正してくれていますね。
中級者におすすめなChatGPT5英会話ロールプレイのやり方

<事前準備例>
・英会話レベル:英検2級レベル
・英語種類:アメリカ英語
・会話スピード:普通
・会話トピック:日本の英語教育
・シチュエーション:講師と生徒
・会話時間:2分
<具体的な指示文>
あなたは私の英会話練習の相手です。英検2級レベルの学習者向けに、アメリカ英語を使い、普通のスピードでお願いします。講師と生徒が日本の英語教育について話すシチュエーションで、約2分間の自然な会話を始めてください。
中級者におすすめな英会話ロールプレイのやり方をまとめました。
基本的なやり方は「おすすめな英会話ロールプレイ練習のやり方」と同じですので、この章では具体例を見ていきましょう。
事前準備の様子
上述した指示文をChatGPTに投げかけています。
今回は指示文にて指示していますが、箇条書きを伝えてもOKです。
実際に英会話している様子
実際に英会話している様子です。
超初心者や初心者の時よりも会話のスピードが速く難しい英語を使用していますね。
英会話後の復習

英会話ロールプレイ後に添削してもらいました。
最初の「1」では、英語が少々長すぎましたので、もっとコンパクトにするよう訂正されていますね。
【目的別】ChatGPT5英会話ロールプレイのやり方

<目的別>
・ただ英会話する
・英語表現を使うことを意識しロールプレイする
・シチュエーション別
・職業別
・ビジネス英会話する
・試験対策
ChatGPT5と英会話の練習をする際には、目的により色々と練習方法が変わってきます。
この章では、目的別に英会話ロールプレイのやり方について紹介していきます。
ただ英会話する

基本に忠実にやれば良いニャ🎶
何も気にせず、ただ英会話をする練習です。
この場合は「おすすめな英会話ロールプレイ練習のやり方」通りにロールプレイをすれば良いでしょう。
英語表現を使うことを意識しロールプレイする
<具体例>
・How are you?を使う
・What is weather today?を使う
・I’m doing wellを使う
スピーキング能力を伸ばすには、英会話ロールプレイをする際に必ず使う英語表現を決めてやるのも効果的です。
例えば、“How are you?”を使うなどと決めて、英会話ロールプレイをする。
このように、英語表現を伸ばすことを意識してChatGPT5を使うのもおすすめです。
なお、使用する英語表現に関してもChatGPT5に聞いてしまえばOKです。
シチュエーション別
<具体例>
・旅行
・レストラン
・営業先
・会議
シチュエーションを定めて英会話ロールプレイをすると、ChatGPT5がその状況にあった英語を話してくれるので良い練習になります。
例えば、旅行、レストラン、営業先、会議など、具体的にシチュエーションを決めて指示すると良いでしょう。
職業別
<具体例>
・営業
・不動産
・商品開発
・マーケティング
・研究
仕事で英語を使う方は職業別に設定し英会話ロールプレイすると良いでしょう。
例えば、営業、不動産、商品開発、マーケティング、研究など、具体的に設定すると、ChatGPT5が適切な英語を話してくれるようになります。
ビジネス英会話する



ビジネス英会話にもおすすめだニャ🎶
仕事で英語を使う方は、ビジネス英会話をするようChatGPT5に指示するのも良いでしょう。
その際には、会議や商談など、具体的にシチュエーションを設定することや、使用したいビジネス表現を使うよう意識するとさらに効果的です。
なお、ビジネス英会話ならばオンライン英会話であるビズメイツがおすすめ。
ビズメイツはビジネス英会話に特化したオンライン英会話で、ビジネスに精通した講師や教材が豊富だからです。
今なら初月50%オフのキャンペーンを実施していますので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中/
試験対策
<具体例>
・英検対策
・Versant
・TOEIC S&W
ChatGPT5による英会話ロールプレイを試験対策として活用するのも良いでしょう。
例えば、英検、TOEIC S&W、Versantなどのスピーキングを要する試験に最適です。
ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイの欠点


<ChatGPT5英会話の欠点>
・外国人と英語で話す際のリアル感はない
・指示をするのが面倒
・間違っている可能性がある
ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイの欠点を3つほど挙げました。
1つ1つ見ていきましょう。
外国人と英語で話す際のリアル感はない



英語が綺麗すぎるニャ💦
私はオンライン英会話にて英会話の練習をしていますが、オンライン英会話と比べると外国人と英語で話す際のリアル感はありません。
実際の英語は、もっとわかりにくい。
例えば、外国人によって発音やイントネーションは様々ですし、文法や語彙が間違っていることも多いです。
そういう理解しにくい英語を理解してこそ外国人と話せるのですが、ChatGPT5の英語は綺麗すぎる。
従って、良い英会話の練習にはなるのですが、実際に外国人とコミニュケーションをとるには対人相手の英会話練習が必要となるでしょう。
なお、対人相手の英会話練習をするならオンライン英会話であるネイティブキャンプがおすすめ。
コスパがよく、教材や講師が揃っており、24時間レッスン受け放題であるため自分の都合に合わせやすいのが主な理由です。
もし対人相手の英会話練習をしたいならば、ネイティブキャンプを試してみてはいかがでしょうか?(ネイティブキャンプに関してはこちらのまとめ記事も参考にしてみてください)
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中/
また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、こちらの記事もぜひご覧になってみてください。


指示をするのが面倒



面倒臭がりは向いてないニャ💦
ChatGPT5と英会話ロールプレイするには、上述したように細かく指示をしなければなりません。
この指示を考えて指示するのが割と面倒です。
なので、面倒くさがりの方には向かない方法と言えるでしょう。
間違っている可能性がある



チェックを怠らないニャ🎶
ChatGPT5を含めた生成AI全般に言えますが、これらのAIは間違った情報でも自信満々に回答します。
英会話ロールプレイにおいては、添削してもらった際に必ずしも添削結果があっている保証がないのです。
私が使用している感度としては、英語学習に関してはかなり精度が高いと感じていますが、それでも間違っていることはたまにあります。
従って、ChatGPT5を使用する際には間違っている可能性があることを念頭に利用していきましょう。
ChatGPT5で英会話ロールプレイをやってみた


<事前準備例>
・英会話レベル:英検2級レベル
・英語種類:アメリカ英語
・会話スピード:普通
・会話トピック:商品の値切り
・シチュエーション:お土産屋
・会話時間:2分
<具体的な指示文>
あなたは私の英会話練習の相手です。英検2級レベルの学習者向けに、アメリカ英語を使い、普通のスピードでお願いします。お土産屋で商品の値切りをするシチュエーションで、約2分間の自然な会話を始めてください。
では、実際に上記の条件を支持してChatGPT5による英会話ロールプレイをやってみました。
ロールプレイの様子と感想を以下に記載しましたので、みていきましょう。
英会話ロールプレイの様子
英会話ロールプレイをやってみました。
全体的に、それなりに話すことはできましたが、フィラーがやや多くなってしまった点は気になりました。
どのような添削をしてくれるか楽しみですね。
添削の様子


やはり、全体的にフィラーが多くなってしまった点を指摘されていますね。
「2」では、私は「Is this last offer?」と質問したのですが、L音がR音のように聞こえてしまったようです。
「5」では、まだ買っていないものを良さそうだと表現する場合「looks good」の方が良いということで、なるほどなと思いました。
英会話ロールプレイをやってみた感想
<感想>
・精度高く英会話をすることができた
・ChatGPT5が質問してくれるので会話しやすかった
・添削の精度が高く復習に最適だった
・英語が綺麗なのでリアルな英語とは程遠いなと感じた
英会話ロールプレイをやってみた感想をまとめました。
特に感じたのは、非常に精度高く英会話をすることができたこと。
ここまでの精度があれば、普通に英会話の練習ができます。
一方、やはりAIが作成している音声ですので、英語が綺麗です。
従って、リアルな英語とは程遠いなということは感じました。
ChatGPT5によるロールプレイ以外の英語学習方法


<ロールプレイ以外の英語学習方法>
・リスニング
・ライティング
・リーディング
・英文法の解説や問題作成
・試験対策
ChatGPT5は英会話ロールプレイ以外にも様々な利用方法があります。
例えば、上記の5つ。すべて指示次第で効率よく英語学習をすることが可能です。
私がよく活用している方法としては、普段の英語学習の補完としてChatGPT5を使います。
例えば、上手く話せなかった英語表現を用いて英文を作り添削してもらう、息子が英検4級の問題を解く際に追加問題を作成してもらうなど。
使い方は様々ありますので、自分に合った利用方法を編み出していくと良いでしょう。
なお、以下の記事では初心者の方向けにオンライン英会話で英語が話せる方法を紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。


また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、こちらの記事もぜひご覧になってみてください。
ChatGPT5を使って効率よく英会話を上達させるには


<具体的な方法>
・対人の英会話をする前の練習として利用
・英会話を習いつつ補完の英会話学習として活用
ChatGPT5を使った英会話学習は非常に便利です。
しかし、これだけで外国人と英語で話せるようになるのかと言われたら、それは難しいでしょう。
それは、上述したように生の英語ではないから。
やはり、実際に外国人と英語で話せるようになるには、外国人と話す練習もしなければなりません。
具体的には、英会話教室に通う、オンライン英会話で話すなどの学習も必要です。
なので、いきなりオンライン英会話で話す実力がないのである程度の英会話能力を身につけるために使うか、オンライン英会話でレッスンを受けつつ補完の英会話学習として活用するのがおすすめとなります。
なお、対人相手の英会話練習をするならオンライン英会話であるネイティブキャンプ
コスパがよく、教材や講師が揃っており、24時間レッスン受け放題であるため自分の都合に合わせやすいのが主な理由です。
もし対人相手の英会話練習をしたいならば、ネイティブキャンプを試してみてはいかがでしょうか?(ネイティブキャンプに関してはこちらのまとめ記事も参考にしてみてください)
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中/


まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
・ChatGPTにログイン
・音声モードを使用する
・英語で話しかける
・チャットに履歴が残る
最後までご覧頂き有難うございました。
当ブログはオンライン英会話や英会話教室の情報を中心に記事を書いています。
人気記事を下記にて紹介しますので、興味があればぜひこれらの記事もご覧ください。




コメント
コメント一覧 (8件)
[…] あわせて読みたい ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイ練習のやり方 この記事解決できるお悩み ・ロールプレイのやり方を教えて ・ChatGPT5を使うコツは? ・おすすめなロールプレイ […]
[…] あわせて読みたい ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイ練習のやり方 この記事解決できるお悩み ・ロールプレイのやり方を教えて ・ChatGPT5を使うコツは? ・おすすめなロールプレイ […]
[…] あわせて読みたい ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイ練習のやり方 この記事解決できるお悩み ・ロールプレイのやり方を教えて ・ChatGPT5を使うコツは? ・おすすめなロールプレイ […]
[…] あわせて読みたい ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイ練習のやり方 この記事解決できるお悩み ・ロールプレイのやり方を教えて ・ChatGPT5を使うコツは? ・おすすめなロールプレイ […]
[…] あわせて読みたい ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイ練習のやり方 この記事解決できるお悩み ・ロールプレイのやり方を教えて ・ChatGPT5を使うコツは? ・おすすめなロールプレイ […]
[…] あわせて読みたい ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイ練習のやり方 この記事解決できるお悩み ・ロールプレイのやり方を教えて ・ChatGPT5を使うコツは? ・おすすめなロールプレイ […]
[…] あわせて読みたい ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイ練習のやり方 この記事解決できるお悩み ・ロールプレイのやり方を教えて ・ChatGPT5を使うコツは? ・おすすめなロールプレイ […]
[…] あわせて読みたい ChatGPT5を用いた英会話ロールプレイ練習のやり方 この記事解決できるお悩み ・ロールプレイのやり方を教えて ・ChatGPT5を使うコツは? ・おすすめなロールプレイ […]