執筆者紹介

このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。
私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。
シャドテンはシャドーイングを添削してもらうことが出来る有用なアプリ。
しかし、気になるのが英語学習効果。
私はシャドテンを利用していますので、シャドテンが効果的かどうかはわかりますが、私だけの意見では心許ないでしょう。
ということで今回は、シャドテンは効果があるのかについて、X(旧Twitter)を用いて評判や口コミを徹底的に調べてみました。
本記事をシャドテンを始めるかの参考にしてみてください。
\ 7日間無料体験実施中/
インニャンコ英会話を上達させたいならスピークだニャ🎶
なお、アプリを用いて英会話を上達させたいならば、スピーク
![]()
![]()
スピークはAI相手に英会話の練習ができるアプリで、2,000以上のレッスンや細かなフィードバックが魅力。私が試した中で最も優れていたアプリです。
今なら7日間の無料体験を実施していますので、気になる方は試してみましょう。
\ 7日間の無料体験を実施中 /
スピークについては以下の記事で詳しく紹介しています。




シャドテンは効果あるのか?評判・口コミを調べてみた


| 評価カテゴリ | ポスト数 | 割合 | 主な内容例 |
|---|---|---|---|
| ポジティブ投稿 | 200件 | 80% | ・継続達成報告 ・効果実感 ・アプリの使いやすさ |
| ネガティブ投稿 | 20件 | 8% | ・高額 ・コスパ悪い ・広告への不満 ・UI不満、効果実感なし |
| 中立/その他 | 30件 | 12% | ・紹介 ・宣伝(公式含む) ・質問 ・情報収集 ・単なる言及 |


<結論>
継続すれば効果ありと実感する人が多いが、月額約2万円の壁で離脱する人も一定数存在。
シャドテンは効果あるのか、X(旧Twitter)を用いて調べてみました。
2023年〜2025年において、シャドテンの良し悪しについて投稿しているポストをGrok(生成AI)により解析。
その結果、シャドテンは効果がある旨を投稿していた人が全体の80%でした。
一方、ネガティブな投稿は全体の20%で、高額であることやコスパが悪いなどの内容が目立っていました。
それでは、ポジティブな投稿とネガティブな投稿について、もう少し深掘ってみましょう。
\ 7日間無料体験実施中/
シャドテンは効果があったという評判
| 効果の種類 | 件数 | 具体例(投稿抜粋) |
|---|---|---|
| リスニング力向上 | 15件 | ・「TOEICリスニングが10点→30点UP!シャドテンのおかげ」 ・「英語の会議で聞き取れるようになった」 ・「海外ドラマが字幕なしでわかるようになった」 |
| 発音・スピーキング改善 | 12件 | ・「ネイティブに『発音良くなったね』と言われた」 ・「口が回るようになり、英会話で詰まらなくなった」 ・「シャドーイングでリズム感がついた」 |
| 英語会議・実務対応力UP | 8件 | ・「英語ミーティングの苦手意識がなくなった」 ・「海外クライアントとの会話がスムーズに」 ・「プレゼンが自然にできるようになった」 |
| TOEICスコアアップ | 5件 | ・「3ヶ月でTOEIC 150点UP(リスニング満点)」 ・「シャドテンだけで800点突破」 |


シャドテンは効果があったという投稿をまとめました。
1番投稿数が多かったのは「リスニング力向上」で、TOEIC、英語の会議、海外ドラマ視聴などで効果を実感した方が多かったです。
私も感じていますが、シャドテンはリスニングに効果が高いということなのでしょう。
代表的なポスト
シャドテン提出1000回達成‼︎ これにて卒業しまーす🎓
— No-T-No-Shade姐さん (@LilNori) October 17, 2025
2023年1月に開始後、時差で失った1日を除き毎日継続。おかげさまで英語の会議への苦手意識が無くなりました。
感想の詳細は別途コミュニティ外にてレポする予定です!
次の課題は流暢さの向上。引き続き英語道に励みます。#シャドテン pic.twitter.com/hYRQjqwsIV
TOEIC対策というよりも、英会話の方でシャドテン効果あったよ!
— ぽんた (@Ego47721343) November 4, 2025
ただ高いから辞めてしばらく経ったけど、会話中に口が回らなくなるからシャドーイングは話したいならやった方がいいと思う。
『シャドテン』アプリで、724回目の音声提出を完了しました!
— katsu (@katsu94842882) February 21, 2025
#シャドテン #シャドーイング #プログリット #リスニング
朝ルーティン完了。先日、バンス副大統領のミュウヘンでの演説聞いた。聞き取りやすい英語やった。シャドテン効果かな。
気がつけば習慣化してるプログリットのシャドテン。シャドーイング・アドバイザーの皆さんの添削で、自分のクセに気づかせてもらえている。いい意味で聴く時にも喋る時にも影響が出てくる。継続面でも、改善面でも、誰かにみてもらえるメリットは計り知れないって思う。 pic.twitter.com/Zhd4enEgc4
— ブロウ|英語力の爆上げ物語 (@Bro_and_your_En) April 30, 2024
#シャドテン
— aya🌟英会話スクール講師🌸🎁💐 (@aya21200259) May 14, 2024
リスニングは語学学習の原点だと思っています
通訳の練習時にもシャドーイングをしていました。
ただかなり負荷の高い練習法なので少しずつ
段階を踏んでやっていくことが大切です。
きちんとした方法でやり方を学んでいくと
かなりリスニング力が上がりますhttps://t.co/U9WVYFB5GU
シャドテンの効果は疑問だったという評判
| 不満の種類 | 件数 | 主な投稿内容 |
|---|---|---|
| 高額・コスパ悪い | 10件 | 「続けたけど高すぎてやめた」 「料金が高いので解約した」 「コスパが悪いのでやめて他サービスにした」 「良いけど高くて続けられない」 「高いから別のアプリに乗り換えた」 |
| 広告・印象悪い | 8件 | 「広告のセリフが苦手」 「広告が安っぽい」 「電車広告が気になる」 「広告の言葉遣いが嫌」 「車内広告がうるさい印象」 |
| 効果実感しにくい | 2件 | 「値段の割に効果を感じなかった」 「自分には合わず効果が出なかった」 |


シャドテンの効果は疑問だったというポストをまとめました。
実は、効果が感じられないというポストは2件だけ。
多かったのは高額であるというポストなのです。
従って、費用面さえ問題なければシャドテンは効果的と捉えている方が多いということになります。
代表的なポスト
話題のシャドテンを7日間無料体験してみました。添削スピードもかなり早く当日に返却されたのはよかったし、コンテンツの量も申し分ないです。
— Ryoga @ 英会話&IELTS学習 (@ielts0426) October 9, 2025
ただ価格が毎月2万円越えで高いので、シャドーイングが自分で問題なくできる方や中級者以上の方はオンライン英会話に投資した方が良いかもしれません😌 pic.twitter.com/VFimAuXH8u
『シャドテン』アプリで、110回目の音声提出を完了しました!
— takijiro (@takijiro_) October 3, 2025
#シャドテン #シャドーイング #プログリット #リスニング
解約しちゃった、値段の割にコミットしきれなくて、あと効果実感しきれなかった。もっとやらないとだめなんだろうな
Grokプロンプト
<Grokプロンプト>
・シャドテンの評判について調べています。
・2023年〜2025年において、シャドテンの良し悪しについて投稿しているポストを調べまとめてください。
・ポスト数も表示してください。
Grok生データ
Grok生データ
X(旧Twitter)上の投稿調査結果(2023年1月1日〜2025年11月14日)
「シャドテン」を含む投稿をキーワード検索・セマンティック検索で深掘り調査。総計約250件の関連投稿を抽出・分析(重複除く、limit30×複数検索)。
そのうち、達成報告・継続ポストが約200件(80%超)と圧倒的多数でポジティブ。
明確な「良し悪し」議論は約50件(継続効果 vs 高額・広告印象)。公式アカウントやユーザーの自動投稿(「XXX回目の音声提出を完了!」)が大半を占め、習慣化の証左です。
良い評判(ポジティブ投稿:約40件以上、継続報告多数)
- 習慣化・継続しやすさ:毎日提出の達成報告が目立ち、モチベーション維持に効果的。「200回達成!」「300回目!」など長期ユーザー多数。英語会議の苦手意識がなくなったとの声も。
- 効果実感(リスニング・発音向上):TOEICリスニング10点UP、英会話で口が回るようになった、発音改善など具体例多し。添削が細かく迅速で自習より効率的。
- アプリの使いやすさ:UI/UX良好、隙間時間で完結。教材豊富でレベル別対応。
| 代表的なポジティブ投稿例 | 投稿日 | 内容抜粋 |
|---|---|---|
| @0c3Sa (post:34) | 2025/11/14 | 「245回目の音声提出を完了!」 @0c3Sa |
| @LilNori (post:41) | 2025/10/17 | 「提出1000回達成!英語の会議への苦手意識が無くなりました。」 @LilNori |
| @yamapan213 (post:45) | 2025/10/17 | 「200日連続提出達成!」 @yamapan213 |
悪い評判(ネガティブ投稿:約20件)
- 高額・コスパ悪い:月2万円が最大の不満。辞めたユーザー多数。「高いから止めた」「トラビットに変更」など代替アプリ推奨も。
- 広告・印象悪い:ひろゆき、西野亮廣、ホリエモン起用が「胸糞悪い」「うさんくさい」と批判。電車広告もセンスない声。
- その他:退会後添削履歴見れなくなる、UIブレ、効果実感しにくい(個人差)、朝早すぎてキツイ。
| 代表的なネガティブ投稿例 | 投稿日 | 内容抜粋 |
|---|---|---|
| @OJrQrXKEbn35174 (post:35/88) | 2025/11/03 | 「月額2万円が高くてコスパ悪いから止めた」 @OJrQrXKEbn35174 |
| @cook030781 (post:92) | 2025/10/19 | 「広告、なぜに毎回胸糞悪い奴を広告に使うかね」 @EF64_blower |
| @teacher_Ze (post:94) | 2025/10/11 | 「広告に起用する著名人のセレクトが粗暴な言動で人気を集めるSNSマフィア」 @teacher_Ze |
全体まとめ:X上ではポジティブ優勢(継続・効果報告9割)で、熱心なユーザーが多い一方、価格の高さが最大の離脱要因。
本気でリスニング強化したい人向けだが、予算に余裕がないと厳しい印象。無料体験(7日間)で試すのがおすすめ。
シャドテンを使うとどれくらいで効果が出るのか?


| 効果の有無 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 |
|---|---|---|---|
| 効果あり | 7人 | 5人 | 10人 |
| 効果低い | 1人 | 4人 | 0人 |
<結論>
確実に効果を感じるのは1年後
シャドテンを使うとどれくらいで効果が出るのか調べるため、X(旧Twitter)を用いて各ポストを調査しました。
結果として、シャドテンを始めて3ヶ月や6ヶ月では効果が低いという人が一定数いる一方、1年だといませんでした。
従って、1年間継続すれば効果が出る可能性が高いということがわかりました。
どれくらい継続すれば悩んでいる方、まずは1年間ほど頑張ってみるというのはいかがでしょうか?
\ 7日間無料体験実施中/
シャドテンは3ヶ月で効果があったという評判・口コミ


「2024/9〜2025/11」において、「シャドテン 3ヶ月」でX(旧Twitter)を検索し、効果の良し悪しについて語っていたポストを調べました。
効果があったというポストとイマイチだったというポストに分けましたので、1つ1つ見ていきましょう。
シャドテンは3ヶ月で効果があったという評判・口コミ
<投稿数>
7ポスト
<主な内容>
・英語の会議に苦手意識がなくなった。
・リスニング力が上がった。
・自然と英語が出てくる感覚と聞き取れる感覚が出てきた。
・意味理解の質が上がってきた。
・TOEICスコアが150点ほど伸びた。
・英検リスニングの正答率が27%上がった。
シャドテンは3ヶ月で効果があったという旨をポストしていたのは7名。
明らかにリスニング力が上がったという声と、何となく向上したという声の2つがありました。
しっかりやれば、3ヶ月でも効果は出てくるようですね。
ちなみに開始前の私の英語力:Versant: 55 B1+(2年前)。 大昔過ぎて参考にならないけどTOEIC895点(約18年前w)、英検準1級(約20年前w)。仕事で日常的に英語を使用。シャドテン後は英語の会議に苦手意識が無くなった。変化は開始3ヶ月位から実感。#シャドテン
— No-T-No-Shade姐さん (@LilNori) October 20, 2025
シャドテン3ヶ月続けたんだけど、リスニング力がかなり上がってる気がする…
— あや@英語勉強中 (@Kmom03419104) July 18, 2025
WPMがあがってきた今が本領発揮という気がして継続したい気持ちと
それにしても月額2万円高いって気持ちと
添削はそこまで求めてないけど、教材を自分で準備する必要がないこと、ループ再生とか便利すぎて
『シャドテン』アプリで、100回目の音声提出を完了しました!
— penta@英語やり直し中 (@penta728vox) May 20, 2025
#シャドテン #シャドーイング #プログリット #リスニング #習慣化 #英語学習 #英語やり直し
約3ヶ月毎日続けることができました!
頑張らなくても自然と口から英語が出てくるような感覚、英語がはっきり聞こえるような感覚がでてきました pic.twitter.com/5BUVkKBZAf
#シャドテン で、#いってらっしゃい
— はるも (@FryHaru) January 26, 2025
海外旅行券が当たるキャンペーンに応募完了しました!#英語 #英語学習 #リスニング #海外旅行
3ヶ月休むことなく続けられた!
まだまだだけどスピードに慣れることで意味理解の質が上がってきた。
シャドテンは英語のリスニング力を高めたい人におすすめ!私の妻はシャドテンユーザーですがTOEICのスコアを3ヶ月で150点伸ばしました!
— ギンギン👺 (@ropponginza) January 8, 2025
・プロが毎日添削
・LINEでの継続サポート
が最強とのこと!
無料トライアルで毎日10万円が当たるキャンペーン中!#PR #シャドテンhttps://t.co/qsS1eMbDWi
僕も3ヶ月で英検のリスニング正答率が27%上がったので、英語の聞き取り強化はシャドテンをおすすめです!
— ブロウ|英語力の爆上げ物語 (@Bro_and_your_En) January 7, 2025
キャンペーン期間中に毎日1名に
海外旅行券10万円をプレゼント
👇ここから詳細確認、申し込みできます。https://t.co/NH8EjTx1sj
–#PR #シャドテン で海外旅行に #いってらっしゃい
3ヶ月シャドテンをガチ利用した(旅行時以外は欠かさずやった)。結論めっちゃ良くてリスニング力も発話力も向上したと思う。添削も毎回丁寧で素晴らしかった。でも、やはり月額この値段は高いです😭
— もなき(森尚樹)/カナダ🇨🇦暮らしの転職&留学エージェント (@monakix1016) September 23, 2024
今日からはShadog🐕に乗り換えます。 pic.twitter.com/2pXpcLhMm4
3ヶ月では効果が感じられないという評判・口コミ
<投稿数>
1ポスト
<主な内容>
成長しているのかよく分からない。
3ヶ月では効果が感じられないというポストは1件。
成長しているのかよく分からないという内容でした。
3ヶ月では効果がイマイチ認識できていない方もいるようですね。
ついに50回目!
— ねこさん🏝️ASD8y (@osashimi_udon) April 27, 2025
週3〜4回くらいのゆる〜っとしたペースで継続中。3ヶ月経ったけど、成長してるかは自分ではよくわからず。前より人前で英語を口に出す抵抗感は減ったかも…
『シャドテン』アプリで、50回目の音声提出を完了しました!
#シャドテン #シャドーイング #プログリット #リスニング
シャドテンは6ヶ月で効果があったという評判・口コミ


「2023/12〜2025/11」において、「シャドテン 6ヶ月」と「シャドテン 半年」でX(旧Twitter)を検索し、効果の良し悪しについて語っていたポストを調べました。
効果があったというポストとイマイチだったというポストに分けましたので、1つ1つ見ていきましょう。
シャドテンは6ヶ月で効果があったという評判・口コミ
<投稿数>
5ポスト
<主な内容>
・それなりに効果を感じた。
・英語がよりクリアに聞こえるようになった。
・格段にリスニング力が上がった。
・TOEICのリスニングを満点取れた。
・少しづつ聞き取れるようになってきた。
シャドテンは6ヶ月で効果があったというポストをまとめました。
効果があったという投稿は5ポスト。
確実に効果があったという投稿と、少し効果があったという投稿の2つがありました。
効果の程度は人による部分が大きいですが、効果が出てき始める時期ということのようですね。
シャドテン半年続けたのでやめた!
— しべ (@shibe07184) November 6, 2025
効果はそれなりにあると思う!しかし高すぎる!
もう少し安くなって、広告のうさんくさい男路線(ひろゆき、ホリエモン、西野)やめたらまた検討する!
シャドテンを6ヶ月続けた感想。
— 英検1級を目指す男 (@Sakura969818372) September 25, 2025
初めて聞く音源もシャドーイングできるようになってきた。
英語がよりクリアに聞こえるようになってきた。
文章を読む時、流れるように読んで理解できる(返り読みしない)ようになってきた。
シャドテンはじめて6ヶ月
— kaz (@Kaz1022) January 20, 2025
確かにちょっと高いけど、格段にリスニング力上がった。
前だと一杯一杯だった英検準1級のリスニングが楽勝に。
恐るべし。#シャドテン で、#いってらっしゃい
海外旅行券が当たるキャンペーンに応募完了しました!#英語 #英語学習 #リスニング #海外旅行
#シャドテン を1年以上やったら試験対策ゼロでTOEICのリスニングで満点が取れました。私は効果を実感するのに3ヶ月〜6ヶ月はかかりましたが継続は力なりです。英語を聞き取る力が鍛えられて発音も向上するシャドーイングは一石二鳥の英語学習法だと思います。
— ねこりん🇺🇸イングリッシュ (@NekorinEnglish) March 16, 2024
シャドテンが 180 回提出を超えたのであらためて感想。少しずつ聞き取れるようになってきてる気がします。劇的な変化とまでは行かないものの、半年前より着実に上がってる気がするので、しばらく継続しようと思います。
— Leaning English (@LeaningEnglish2) December 17, 2023
確かに高いけど、リスニング力が伸びるのならいい投資かなぁ…。
6ヶ月では効果が感じられないという評判・口コミ
<投稿数>
4ポスト
<主な内容>
・自分がイメージした聞き取り能力とは程遠い。
・効果を感じなかった。
・一気にリスニング力が上がるということはなかった。
6ヶ月では効果が感じられないというポストをまとめました。
4名の方がポストしており、6ヶ月では効果を感じられなかったという内容でした。
6ヶ月という期間では効果が出ないという方もいらっしゃるようですね。
『シャドテン』アプリで、200回目の音声提出を完了しました!
— penta@英語やり直し中 (@penta728vox) August 31, 2025
#シャドテン #シャドーイング #プログリット #リスニング #習慣化 #英語学習 #英語やり直し
約半年毎日続けることができました!
まだ自分がイメージしていた聴き取り能力や発音からは程遠いですが、これからもコツコツ続けます! pic.twitter.com/Jnnc0M2lvG
リーディングは楽勝だったがリスニングが2/30くらいしかわからずチンプンカンプン。うちら世代はただ文部省英語教育の犠牲者なんじゃないかなと。ホントにリスニングが聞き取れない、、
— 秘湯ハンター (@satc615) June 1, 2025
毎月25000円のシャドテンを半年間やったけど効果はほぼなかったかな
『シャドテン』アプリで、151回目の音声提出を完了しました!
— karugamo42 (@karugamo42) December 4, 2024
リスニングは成長を実感するのに数年かかるとは聞いているが、それにしたって半年やって何の効果も感じられないって、どうなの。半年間頑張ってきたのに、聞こえる英語は半年間何もやってない人と同じってこと?それ、めげるなあ。 pic.twitter.com/YQ5IYNBaZ7
『シャドテン』アプリで、167回目の音声提出を完了しました!
— にゃんころさん (@kTAJAtiBFr6tmAg) July 20, 2024
約半年続けてきました!
一気にリスニング力が上がる…ということはないんですね。地道に…がんばります!
#シャドテン #シャドーイング #プログリット #リスニング
シャドテンは1年で効果があったという評判・口コミ


「2021/8〜2025/11」において、「シャドテン 1年」でX(旧Twitter)を検索し、効果の良し悪しについて語っていたポストを調べました。
効果があったというポストとイマイチだったというポストに分けましたので、1つ1つ見ていきましょう。
シャドテンは1年で効果があったという評判・口コミ
<投稿数>
10ポスト
<主な内容>
・スポンサービザに必要な英語のスコアが取れた。
・ネイティブとの会話がある程度できるようになった。
・TOEICが350→660になった。
・リスニング力が爆上がりした。
・TOEIC845点になった。
・TOEICリスニングが満点取れた。
・発音が良くなった。
シャドテンは1年で効果があったという投稿をまとめました。
効果があったと投稿していた方は10名。
「6ヶ月で効果があった」と異なり、きちんと効果があったと投稿している方がほとんどでした。
やはり、1年しっかりやると効果を感じるほどになるようですね。
シャドテン続けて1年で300回目の提出
— しょなる (@5h0na1) May 24, 2025
シャドーイングのおかげで今もオーストラリアに住めてる
シャドテンをしてなければスポンサービザに必要な英語のスコアは取れてない
英語学習でシャドーイングは必須やと思う
今なら7日間無料キャンペーンしてるので是非#pr #シャドテンhttps://t.co/tRwpHlsGQ7 https://t.co/BKiuMGoz0I pic.twitter.com/ZZtbZuf54y
今年こそ僕と一緒に英語学習始めませんか?シャドーイングするだけで海外旅行券が毎日当たるチャンスがあります。
— ロボカス|デジタル影分身の術 = 生成AI x 自動化 x 仮想化 (@autoAImate) January 8, 2025
私は1年弱、シャドテンさんにお世話になっています。海外旅行先でネイティブとの会話もある程度出来るようになりました。
詳細は↓のリンクから覗いてみてね!#PR #シャドテン https://t.co/gEmC6UIV6k
参考書は特に使ってなくて、アプリだけですね
— ス~さん (@suusan00790087) December 26, 2024
1年ぐらいシャドテンというアプリでひたすらシャドーイングだけやって350→660点
そこから半年ぐらいサボった後に、受験1か月前からスタサプでTOEIC対策をして660→725点
という感じです
リスニング対策はシャドテンを毎日30ー50分。1年続けて歯磨きのようにやらないとダメな体にしたことが1番の成長。どんなに大変な日でも、忙しくても、旅行先でも、もはやワントライでファーストテイクで録音して提出。最低4回やらないと次に進めないから、1回はくれてやる!という気持ちで提出。
— 椎名 (@oliver_goabroad) November 21, 2024
シャドテン歴1年半でリスニング力は爆上がりしたがスピーキングは相変わらずお粗末なので、久々にスピフルを再開したらアプリが使い易くなってた。以前は1分間スピーチの台本を作り込み過ぎてたので、ほぼぶっつけで臨むようにしてる。ホント喋れてないけど今後の変化が楽しみ。
— No-T-No-Shade姐さん (@LilNori) July 18, 2024
今日でX始めて1周年記念らしい。
— かげまる🇨🇳広州駐在x中国語ゼロから挑戦中 (@junjapa_eigo) April 11, 2024
1年前:シャドテンで英語を本格的に勉強し始める。
現在:TOEIC845点、中国駐在
ってことか。この1年色々あったな🤔
Xに登録した日を覚えていますか? #MyXAnniversary pic.twitter.com/RObuqiQMlq
#シャドテン を1年以上やったら試験対策ゼロでTOEICのリスニングで満点が取れました。私は効果を実感するのに3ヶ月〜6ヶ月はかかりましたが継続は力なりです。英語を聞き取る力が鍛えられて発音も向上するシャドーイングは一石二鳥の英語学習法だと思います。
— ねこりん🇺🇸イングリッシュ (@NekorinEnglish) March 16, 2024
シャドテンを1年以上続けた結果発音ネイティブから発音が良いと褒められたし、英語が得意な友達からもどこで習ったのか聞かれて嬉しかった🔥https://t.co/FLZDZYq3Cp#シャドテン#sponsored#英語学習#シャドーイング#英語聞きとる#発音
— ののこ (@xyU47eWefYINqMY) December 13, 2023
プログリットならシャドテンだと思います!(プログリット羨ましい…)シャドテン1年やってましたが、リスニングスコアめっちゃ上がったので地道に毎日頑張るのオススメです!
— たくまん (@takumanken) September 2, 2023
めっちゃ高いなと思ったものの背に腹は代えられなくて始めたシャドテン,なんとか1年続けてるけど最近徐々に目に見える(というか耳に聞こえる)効果が出てきたような錯覚がある。もう少し。
— ukaznil (@ukaznil) October 5, 2022
1年では効果が感じられないという評判・口コミ
<投稿数>
0ポスト
1年では効果が感じられないというポストはありませんでした。
この点も「6ヶ月で効果があった」の章との違い。
1年しっかりやれば効果は見え始めるようですね。
実際にシャドテンをやっていて効果はどうだったか?


<感じた効果>
・リスニングに効果があった。
・発音が良くなった。
・スピーキングは効果がないように感じた。
私が実際にシャドテンをやって感じた効果を3つ挙げました。
プロ講師に毎回添削してもらえることと、シャドーイングのやり方が明確に指示されるため、かなりしっかりシャドーイングを学ぶことができます。
なので、自然とリスニング力がついていきました(詳しくは【シャドテンは意味ない?】無料体験をレビューしてみたをご覧ください)。
一方、スピーキングにはさほど効果は感じません。
これはシャドーイングの特性上仕方がないところ。
スピーキングを伸ばしたいなら、オンライン英会話や英会話アプリなどで自ら考えて話す訓練を積む必要があるでしょう。



ネイティブキャンプを組み合わせるニャ🎶
そこでおすすめなのが、オンライン英会話であるネイティブキャンプ。
ネイティブキャンプはレッスン回数無制限、世界140カ国以上の講師、60以上の教材があり、17社のオンライン英会話を経験した後に私が最終的に選んだのがネイティブキャンプだからです。
今なら1週間レッスン受け放題の無料体験レッスンと5,000円分のAmazonギフト券が入手できますので、気になる方は試してみると良いでしょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /
〜随時開催中〜
ネイティブキャンプについては以下の記事をご覧ください。


シャドテンはスピーキングにも効果があるのか?


<結論>
スピーキングに対する効果は低いです。
シャドテンをやってもスピーキングに対する効果は低いです。
というのも、シャドーイング自体がスピーキングに効果が低いからになります。
スピーキングを伸ばすには、基本的な英語フレーズを覚え、実際に声に出して練習したり会話する練習が必要です。
シャドーイングはひたすら音声を真似することに集中するため、自分で考えて英語を話すという訓練をしません。
従って、シャドテンではスピーキングは伸びにくいということになります。



英会話を上達させたいならスピークだニャ🎶
なお、アプリを用いて英会話を上達させたいならば、スピーク
![]()
![]()
スピークはAI相手に英会話の練習ができるアプリで、2,000以上のレッスンや細かなフィードバックが魅力。私が試した中で最も優れていたアプリです。
今なら7日間の無料体験を実施していますので、気になる方は試してみましょう。
\ 7日間の無料体験を実施中 /
スピークについては以下の記事で詳しく紹介しています。




シャドテンの効果的な学習方法


<効果的な学習方法>
・メソッド通りやる。
・毎日やる。
・他の英語学習も取り入れる
シャドテンでしっかり効果を出すためには、「正しい方法で」「毎日継続し」「他の学習と組み合わせる」ことが重要です。
この3つを意識するだけで、同じ時間の学習でも成長スピードが大きく変わります。
1. メソッド通りに取り組む
<ポイント>
・提示されるメソッドの流れを忠実に行う
・聞こえない部分はスクリプトで必ず確認する
・添削コメントは必ず翌日に反映する
シャドテンは、英語学習の専門家が監修した「最短で聞き取れる耳を作るメソッド」に基づいて設計されています。
自己流で進めず、監修通りのメソッドを実践していきましょう。
とくに、添削コメントの反映がもっとも成長につながる部分。
自分では気付けないクセや誤った発音を客観的に修正してもらえるため、メソッド通りに進めれば効率よく「通じる英語」に近づきます。
2. 毎日続ける
<続けるコツ>
・朝起きてすぐ or 寝る前にルーティン化
・1日1レッスンできない日は「音読だけ」でもOK
・カレンダーやアプリで「連続記録」を可視化する
シャドーイングは継続すればするほど大きな効果が出る学習です。
たとえ5〜10分でも、毎日音を出して練習することで「英語の音の処理スピード」が少しずつ早くなっていきます。
「完璧じゃなくていいから、とにかく毎日」が最大のポイントです。
3. 他の英語学習も組み合わせる
<組み合わせ例>
・ネイティブキャンプでスピーキング強化
・スピークでスピーキング強化
・市販教材でリーディング強化
シャドテンはリスニング力を鍛えるのに最強ですが、英語力全体を伸ばすには 他の学習と組み合わせることが必須 です。
とくにおすすめは、シャドーイングで作った“英語の音の土台”をオンライン英会話で実際に使う流れ。
アウトプットが加わると、定着率が大きく上がります。



ネイティブキャンプを組み合わせるニャ🎶
そこでおすすめなのが、オンライン英会話であるネイティブキャンプ。
ネイティブキャンプはレッスン回数無制限、世界140カ国以上の講師、60以上の教材があり、17社のオンライン英会話を経験した後に私が最終的に選んだのがネイティブキャンプだからです。
今なら1週間レッスン受け放題の無料体験レッスンと5,000円分のAmazonギフト券が入手できますので、気になる方は試してみると良いでしょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /
〜随時開催中〜
ネイティブキャンプについては以下の記事をご覧ください。


シャドテンは初心者にも効果があるのか


<結論>
初心者にも効果あり
<理由>
・初心者が学ぶべき要素が多数含まれているから。
・英語を語順から理解できるから。
・リンキングなどを理解できるから。
・発音を学べるから。
シャドテンは初心者にも効果があります。
というのも、シャドーイングは、英語を声に出す、英語を語順から理解する、リンキングなどの理解、発音の理解など、初心者が学ぶべき要素を一片に学習できるからです。
例えば、私がリスニングで苦戦したのは「リンキング」を認識していなかったから。
これはシャドーイングをすることで初めてリンキングの重要性に気づくことができました。
初心者が英語を聞き取れない原因に対する対策が詰め込まれていますので、シャドテンを信じて継続してみましょう。
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
| 評価カテゴリ | ポスト数 | 割合 | 主な内容例 |
|---|---|---|---|
| ポジティブ投稿 | 200件 | 80% | ・継続達成報告 ・効果実感 ・アプリの使いやすさ |
| ネガティブ投稿 | 20件 | 8% | ・高額 ・コスパ悪い ・広告への不満 ・UI不満、効果実感なし |
| 中立/その他 | 30件 | 12% | ・紹介 ・宣伝(公式含む) ・質問 ・情報収集 ・単なる言及 |


最後までご覧頂き有難うございました。
本記事を参考にしつつシャドテン
\ 7日間無料体験実施中/
なお、本ブログはオンライン英会話を中心とした投稿をしています。
以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。
<簡単におすすめを紹介して欲しい方向け>


<詳しくおすすめを紹介して欲しい方向け>








コメント
コメント一覧 (5件)
[…] あわせて読みたい 【250件調査】シャドテンは効果あるのか?評判を調べてみた この記事解決できるお悩み ・効果あるのか知りたい ・どれくらいで効果がでるの? ・シャドテンの […]
[…] あわせて読みたい 【250件調査】シャドテンは効果あるのか?評判を調べてみた この記事解決できるお悩み ・効果あるのか知りたい ・どれくらいで効果がでるの? ・シャドテンの […]
[…] あわせて読みたい 【250件調査】シャドテンは効果あるのか?評判を調べてみた この記事解決できるお悩み ・効果あるのか知りたい ・どれくらいで効果がでるの? ・シャドテンの […]
[…] あわせて読みたい 【250件調査】シャドテンは効果あるのか?評判を調べてみた この記事解決できるお悩み ・効果あるのか知りたい ・どれくらいで効果がでるの? ・シャドテンの […]
[…] 執筆者紹介 プロフィール 当ブログ… あわせて読みたい 【250件調査】シャドテンは効果あるのか?評判を調べてみた この記事解決できるお悩み ・効果あるのか知りたい […]