執筆者紹介

当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。
私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。
オンライン英会話を始めたものの、先生が沢山いすぎてどの先生を選んだら良いのか悩みますよね。
私は11社のオンライン英会話を受講した経験があるため、どうすれば優秀な講師を選べるかがわかります。
ということで今回は、オンライン英会話で優秀な先生を選ぶコツについてお話ししていきます。
本記事を参考に、自分に合った講師を選んでレッスンを受けていきましょう。
また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

選ぶコツを知る前に

<選ぶコツの前に知っておくべきこと>
・講師を選ぶ指標はオンライン英会話による。
・講師の質はオンライン英会話により異なる。
・講師プロフィールの内容が各社違う。
オンライン英会話の優秀な講師を選ぶコツ・・を知る前に知っておくべきことがあります。
それは、「講師を選ぶ指標はオンライン英会話による」、「各社により講師のレベルは違う」、「講師プロフィールの内容が各社違う」の3つです。
1つ1つみていきましょう。
講師を選ぶ指標はオンライン英会話による
<講師の指標例>
・ネイティブキャンプ:評価値、お気に入り数、総レッスン数など
・ワールドトーク:評価値などはなし
・ QQ English:評価値のみ
講師を選ぶ指標はオンライン英会話によって変わります。
例えば、ネイティブキャンプの講師には評価値、お気に入り数、総レッスン数など、生徒からの評価が数値化されており選びやすくなっています。
一方、QQ Englishは評価値のみ、ワールドトークはこのような評価がないなど、オンライン英会話によって指標が様々なのです。
従って、これらの指標を用いた講師の選び方は各社によって異なるということを知っておきましょう。
講師の質はオンライン英会話により異なる
オンライン英会話 | 講師の質 |
---|---|
ビズメイツ | 5 |
DMM英会話 | 4 |
QQ English | 4 |
産経オンライン | 4 |
ネイティブキャンプ | 3 |
レアジョブ英会話 | 3 |
Kimini英会話 | 3 |
Weblio英会話 | 3 |
ECCオンライン | 3 |
クラウティ | 3 |
ワールドトーク | 3 |
Cambly | 2 |
*各社を経験した上で、私見に基づき5段階(5:最も良い、4:良い、3:普通、2:やや悪い、1:悪い)で評価した。
講師の質はオンライン英会話により異なります。
例えば、私が経験したオンライン英会話では、ビズメイツの講師が最も優秀でしたし、Camblyが1番劣っていました。
このように、オンライン英会話によっても講師の質は変わってきますので、そのオンライン英会話の中で講師の選び方をマスターしても、ビズメイツの平均的な講師の方が質が良い・・なんてこともあります。
このように、オンライン英会話によって講師の質は変わるということも覚えておきましょう。
講師プロフィールの内容が各社違う
<講師のプロフィール例>
・ネイティブキャンプ:評価値、お気に入り数、総レッスン数、経歴、講師歴など
・ワールドトーク:大学・専攻、講師の動画、対応年齢など
・ QQ English:評価、指導歴、学歴、自己紹介など
講師プロフィールの内容も各社によって異なります。
例えば、ネイティブキャンプは評価値、お気に入り数、総レッスン数、経歴、講師歴など、かなり多くの情報が載っています。
一方、QQ Englishは評価、指導歴、学歴、自己紹介などで、割とシンプルなプロフィールとなります。
このように、得られる講師の情報も各社によって異なりますので、この点も覚えておきましょう。
おすすめな講師の選び方

<おすすめな講師の選び方>
・評価値に注目する。
・国籍に注目する。
私が実際に行っているおすすめな講師の選び方をご紹介します。
それは、「評価値に注目する」と「国籍に注目する」の2つです。
この2つに注目すれば、高確率で優秀な講師を選ぶことができます。
1つ1つみていきましょう。
評価値に注目する

多くのオンライン英会話では、生徒による評価、お気に入り数や総レッスン数を数値化して表示してくれています。
これらの数値は高ければ高いほど、優秀な講師と生徒に認識されているということになります。
私はいつもこれらの評価値を指標に講師を選んでいます。
例えば、ネイティブキャンプでは、評価値が4.90以上、総レッスン数が100回以上を目安に選びます。
この選び方をしていてハズレな講師だったことはありませんので、評価値を指標に講師を選ぶのがおすすめな方法となります。
国籍に注目する
<おすすめな国籍>
- 非ネイティブ
・フィリピン
・ヨーロッパ
・トルコ
2. ネイティブ
・アメリカ
・オーストラリア
・イギリス
・カナダ
評価値とともに国籍にも注目します。
国籍は重要な指標で、国籍により講師の性格やレッスンの仕方に傾向がありますし、英語の訛り具合も影響してきます。
例えば、非ネイティブの中では、フィリピン、トルコ、ヨーロッパの講師が英会話能力が高くキレイな発音です。
一方、ネイティブにおいては、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダの講師が英会話能力が高く勉強になります。
上述した国籍が私のおすすめであり、私はこれらの講師の中から目的に合う講師を選んでレッスンを受けています。
優秀な先生を選ぶコツ11選

目次 |
---|
優秀な講師とは |
評価値で選ぶ |
生徒のレビューを見る |
講師歴で選ぶ |
人気な先生を選ぶ |
英語資格を持つ先生を選ぶ |
趣味に注目する |
英語の聞きやすさで選ぶ |
国籍で選ぶ |
専攻・経歴で選ぶ |
教材の難易度を決める |
カウンセラーに聞く |
優秀な講師とは
<優秀な講師の定義>
・話しやすい。
・レッスンをリードしてくれる。
・英語を添削してくれる。
・レッスンに学びがある。
・英会話能力が高い。
「優秀な講師」というのは人によって変わりますよね。
例えば、話しやすい方や優しい方を優秀と感じる人もいれば、知識が豊富な方を優秀と感じる人もいるでしょう。
従いまして、今回は上記の5つを兼ね備えている人を優秀な講師とします。
以降では、上記5つの条件を持っている講師の選び方を紹介していきます。
評価値で選ぶ

オンライン英会話により記載内容は変わりますが、多くのオンライン英会話では生徒からの評価結果を講師プロフィールに記載しています。
パターンとしては、評価、お気に入り数、総レッスン数、予約数などが集計されていることが多いです。
これは生徒からのリアルな評価結果ですので、これらの結果が高い講師は優秀な講師と言えます。
1番選びやすい指標になりますので、まずはこの評価値を基準に選んでみるのがおすすめとなります。
生徒のレビューを見る

オンライン英会話によっては、講師プロフィールに生徒からのレビューが載っていることがあります。
上図のような感じで自由記述されていますので、その先生がどのよう方なのか具体的に知ることができます。
この生徒レビューを読み漁り、ポジティブなコメントが多い先生を選ぶのがコツとなります。
講師歴で選ぶ

講師プロフィールには「講師歴」が記載されていることが多いです。
講師歴が長い講師はレッスン慣れしていますので、講師歴が長い講師を選ぶのコツとなります。
人気な先生を選ぶ
<人気な先生の見つけ方>
・人気講師を紹介しているブログを探す。
・X(旧Twitter)で探す。
・オンライン英会話のHPに載っている。
人気の先生を探して選ぶと優秀な講師であることが多いです。
人気な先生の見つけ方は、「人気講師を紹介しているブログを探す」、「X(旧Twitter)で探す」、「オンライン英会話のHPに載っている」の3つがありますので、これらの方法を用いて人気な先生を見つけて選ぶのがコツとなります。
なお、本ブログにも人気講師を紹介している記事がありますので、参考にしてみてください。


英語資格を持つ先生を選ぶ
・初級者向け:TEYL
・中級者向け:TESOL、ESL
オンライン英会話には様々な英語教育における資格を持った講師がいます。
資格を持った講師は教育について学んでいますので、教え方が上手い可能性が高いです。
TEYLは、英語指導者の国際認定資格のことで、子供に英語を教えるの適した資格であるため初級者の方におすすめな講師を見つけられます。
TESOLは、英語を母語としない学習者へ向けた英語教授法の学問領域のこと。
ESLは、英語を母語としない留学生が英語力を補強するために履修する科目のことです。
これらの英語資格を持つ講師を選ぶのがコツとなります。
趣味に注目する

講師プロフィールの自己紹介文などには、講師の趣味について記載されています。
フリートークをする場合には趣味が共通していると話しやすいですし、レッスン中に趣味の話で盛り上がることもあります。
従って、自分の趣味に合う講師を選ぶのもコツになります。
英語の聞きやすさで選ぶ

訛りの強い講師もいるのでチェックするニャ🎶
講師プロフィールには自己紹介動画や音声があることがあります。
講師によって英語の聞きやすさは変わりますし、国籍によっても大きく変わります。
講師の英語が聞き取りやすいかどうかをチェックするのも優秀な講師を選ぶコツとなります。
国籍で選ぶ
<各社に在籍している講師の国籍例>
・ネイティブキャンプ:130カ国
・QQ English:フィリピン人講師
・ワールドトーク:主に日本人講師
どのような国籍の講師がいるかはオンライン英会話によります。
例えば、ネイティブキャンプには130カ国以上の講師がいます、一方でQQ Englishはフィリピン人講師が主体となっています。
講師の性格や英語の発音は国籍によって大きく変わりますので、自分の目的や好みに合わせて国籍を選ぶのもコツとなります。
専攻・経歴で選ぶ


講師プロフィールには講師の専攻や経歴が記載されていることがあります。
特にビジネス英会話をやる際にはこれらが重要になってきますので、自分に合った専攻や経歴の講師を選ぶのもコツになります。
教材の難易度を決める



教材の難易度によって講師の英語が変化するニャ🎶
講師の選び方のコツで教材 ??と思うかもしれませんが、講師は生徒が選んだ教材のレベルに合わせて英語を話します。
つまり、初級者用の教材を選べば易しい英語を、上級者用の教材を選べば難しい英語を話すのです。
従って、自分のレベルに合った教材を選ぶのも優秀な講師を選ぶコツとなります。
カウンセラーに聞く


オンライン英会話にはカウンセラーが在籍していることがあります。
カウンセラーは講師についてもよく知っているので、カウンセラーにおすすめ講師を教えてもらうのもおすすめです。
例えば、私がレアジョブのカウンセラーにおすすめ講師を聞いたら、フィリピン大学出身の講師が良いと教えてくれました。
実際に、フィリピン大学出身の講師のレッスンを受けると、英語の発音がキレイで英会話能力の高い方々が勢揃い。
従って、カウンセラーにおすすめ講師を教えてもらうのも優秀な講師を選ぶコツになります。
初心者におすすめな先生


<初心者におすすめな講師>
国籍:フィリピン or 日本
教材:初級者用の教材
オンライン英会話:ネイティブキャンプ or DMM英会話
評価値:4.90以上
初心者におすすめな講師を選ぶ条件をまとめました。
初心者の方にはフィリピンか日本人講師がおすすめになります。
フィリピン人講師は優秀で穏やかな性格をしており、日本人が聞き取りやすい英語を話してくれるからです。
これらの優秀な講師が在籍しているのはネイティブキャンプ
なお、以下の記事ではネイティブキャンプやDMM英会話の講師に関して紹介していますので、こちらも是非チェックしてみてください。




中級者におすすめな先生


<中級者におすすめな講師>
国籍:オーストラリア or カナダ
教材:中級者用の教材
オンライン英会話:ネイティブキャンプ or DMM英会話
評価値:4.90以上
中級者におすすめな講師をまとめました。
中級者の方は今以上にレベルアップするためにネイティブ講師を選ぶと良いです。
おすすめな国籍はオーストラリアやカナダ。
これらの国籍の講師はクセのない英語を話してくれるので聞き取りやすいですし、楽しいレッスンを展開してくれます。
アメリカ人の英語はとても勉強になるのですが、クセの強い講師が多いので、嫌いな方は嫌いだと思います。
ネイティブ講師が充実しているオンライン英会話はネイティブキャンプ
なお、以下の記事ではネイティブキャンプやDMM英会話のネイティブ講師について紹介していますので、こちらも是非ご覧になってみてください。




先生のおすすめ検索方法


<先生のおすすめ検索方法>
・デフォルトの検索条件を用いる。
・フリーワード検索を利用する。
・並び替えを活用する。
自分の目的に合った先生を見つけるには講師検索をうまく活用する必要があります。
主な検索方法を3つほど挙げましたので、1つ1つみていきましょう。
デフォルトの検索条件を用いる


まずは講師検索画面にあるデフォルトの検索条件を用います。
オンライン英会話により検索できる条件は変わりますが、よくあるのが「時間」、「国籍」、「性別」、「年齢」、「特徴」などです。
これらの検索条件は生徒の注目度が高い項目が並んでいるので、これを利用するのがおすすめです。
フリーワード検索を利用する


講師検索画面ではフリーワードを検索することもできます。
このフリーワード検索は講師プロフィールにある英語を検索できるため、講師プロフィールに記載されていそうな英単語をキーワードにすると良いです。
例えば、趣味の項目を狙うならば「basketball」、「baseball」、「cooking」など、具体的なキーワードを入れるとヒットします。
フリーワード検索を使うと検索の幅が広がりますので、積極的に使っていきましょう。
並び替えを活用する


検索結果が表示された後に講師を選んでいくことになりますが、その際に「並び替え」を活用すると便利です。
例えば、「評価順」を選ぶと評価値の高い講師の順番に表示されますし、「講師歴」を選ぶと講師歴の長い講師の順番に表示されます。
これを利用すると効率的に優秀な講師を選ぶことができますので、この機能も利用していきましょう。
各社における優秀な先生の選び方


オンライン英会話によって講師の選び方が変わることをお伝えしました。
この章では、5つのオンライン英会話における講師の選び方についてご紹介していきます。
ネイティブキャンプ
<ネイティブキャンプの優秀な講師の選び方>
総レッスン数が100以上で評価が4.98以上の講師
ネイティブキャンプは、「総レッスン数が100以上で評価が4.98以上の講師」を選ぶと優秀な講師である可能性が高かったです。
これは私が実際に受けた講師陣を分析し、導いたやり方になります。
詳しくは以下の記事で紹介していますので、こちらをご覧ください。


DMM英会話
<DMM英会話の優秀な講師の選び方>
総レッスン数が100以上で評価が4.90以上の講師
DMM英会話は、「総レッスン数が100以上で評価が4.90以上の講師」を選ぶと優秀な講師である可能性が高かったです。
これは私が実際に受けた講師陣を分析し、導いたやり方になります。
詳しくは以下の記事で紹介していますので、こちらをご覧ください。


レアジョブ英会話
<レアジョブ英会話の優秀な講師の選び方>
・評価が4.90以上
・講師歴が3年以上
・フィリピン大学出身
レアジョブ英会話は、「総評価が4.90以上、講師歴が3年以上およびフィリピン大学出身の講師」を選ぶと優秀な講師である可能性が高かったです。
これは私が実際に受けた講師陣を分析し、導いたやり方になります。
詳しくは以下の記事で紹介していますので、こちらをご覧ください。


Cambly
<Camblyの優秀な講師の選び方>
スーパー講師を選ぶ
Camblyは、「スーパー講師」を選ぶと優秀な講師である可能性が高かったです。
これは私が実際に受けた講師陣を分析し、導いたやり方になります。
詳しくは以下の記事で紹介していますので、こちらをご覧ください。


産経オンライン
<産経オンラインの優秀な講師の選び方>
①:評価(満足度)が4.30以上
②:お気に入りが100以上
③:提供レッスン数(直近3ヶ月)が100以上
④:訛りが強くない講師
産経オンラインは、上記4つの条件を満たす講師を選ぶと優秀な講師である可能性が高かったです。
これは私が実際に受けた講師陣を分析し、導いたやり方になります。
詳しくは以下の記事で紹介していますので、こちらをご覧ください。


国籍による性格の違い


国籍 | 人柄 | 教え方 |
---|---|---|
フィリピン | ・優しい ・穏やか ・フレンドリー | ・丁寧 ・優しい ・分かりやすい |
南アフリカ | ・穏やか ・フレンドリー | ・丁寧 ・優しい ・分かりやすい |
セネガル アルメニア | ・優しい ・穏やか | ・丁寧 ・優しい ・分かりやすい |
アメリカ | ・やや無愛想 ・話し好き | ・会話が早い ・ややラフ ・発音に厳しい ・アドリブ多め |
イギリス | ・表情が固め | ・会話が早い ・淡々とこなす ・アドリブ多め |
オーストラリア | ・明るい ・話し好き | ・アドリブ多め ・分かりやすい |
私がよくレッスンを受けている国籍の方々の性格や教え方についてまとめました。
上表で示した非ネイティブの講師たちは優しく穏やかな性格の持ち主が多かったです。
一方、アメリカ人はやや無愛想な方や話し好きな方が、イギリス人の方は表情が固め、オーストラリア人は明るく話し好きな方が多かったです。
もちろん、講師によって性格は変わりますが、国籍により傾向はありますので参考にしてみてください。
なお、さらに詳しく調べた結果は以下の記事で紹介しています。


優秀な先生がいるおすすめオンライン英会話


第1位:ビズメイツ



<おすすめ理由>
・添削能力が高い。
・レッスンをリードする力がある。
・きちんと教材を受けている。
第1位はビズメイツ
ビズメイツの講師は私が受講してきたオンライン英会話の中で最も質が高いです。
特筆すべきは、英語の添削能力の高さ。
レッスン中に私の英語をメモし、随時添削してくれます。
他社にも優秀な講師はいるのですが、英語の添削をしてくれる講師は少ないです。
従って、質の高いレッスンを受けたい方はビズメイツが最もおすすめとなります。
\ ビズメイツ公式ホームページへ /
第2位:DMM英会話



<おすすめ理由>
・日本人講師のレベルが高い。
・レッスン慣れしている講師が多い。
・レッスンをリードする力がある。
第2位はDMM英会話
DMM英会話はレッスン慣れしている講師が多く、レッスンをリードする力があります。
特筆すべきは日本人講師のレベルが高さ。
海外に留学経験のある方や帰国子女の方などがいますので、レベルの高い英語を教えてもらうことができます。
\ DMM英会話の公式ホームページへ /
第3位:ワールドトーク



<おすすめ理由>
・日本人講師がメイン。
・海外経験のある日本人講師が多い。
・英検やTOEICに長けた講師が多い。
第3位はワールドトーク
ワールドトークは日本人講師がメインの英会話となります。
レベルの高い日本人講師が多いのが特徴で、海外経験のある方や英検やTOEICに長けた講師がゴロゴロいます。
他の国籍の講師が少ないのが欠点ですが、日本人講師に特化してレッスンを受けたい方におすすめなオンライン英会話となります。
\ ワールドトーク公式ホームページへ /
優秀な先生のレッスン体験談


この章では、今まで受けた講師の中で特に優秀だった講師のレッスンを紹介します。
いずれもビズメイツの講師になりますので、1つ1つみていきましょう。
Bizmates Program レベル2-A レッスン1
講師のCさんによるBizmates Programレベル2-A レッスン1を受けたときのレビューです。
レッスンの様子



話しやすい講師だったニャ🎶
今回のテーマはビジネスにおける挨拶で、「Repeat the other person’s name」、「Offer your first name」、「Continue the conversation」の3つを学ぶレッスンでした。
「SEE」セクションでは良い例と悪い例を見比べてディスカッション、「TRY」セクションでは3つの異なるシチェーションでのロールプレイ、「ACT」セクションでは上記3つのポイントを意識した質問に対するディスカッションを行いました。
Cさんはとても明るい女性で、話しやすい雰囲気を作るのが上手な方でした。
例えば、「SEE」セクションのBIZ TIPを音読した後、その内容についてアドリブで色々と質問してくれました。
このように適度に私にアドリブで質問してくれるので、私が話す回数や量が多くなり自然と話しやすい雰囲気になりました。
レッスンの感想


特にCさんが優秀だったのは、レッスン後にしっかりと私の英語を添削してくれたことです。
上図は私の英語を添削してくれた時の内容で、私の英語の問題点についてきちんとメモし添削してくれているのがわかりますね。
ここまでしっかりと添削してくれる講師はビズメイツ以外にはいませんでしたので、ビズメイツの講師は優秀だなと思った瞬間でもありました。
電話会議 レッスン1
講師のDさんによる電話会議 レッスン1を受けたときのレビューです。
レッスンの様子



沢山アドリブで質問してくれたニャ🎶
電話会議をする際の連絡用メールについて勉強するレッスンでした。
「provide alternative dates to choose from」、「specify a time zone when setting up the time as basis」、「include the objectives and a clear agenda in your email」の3つをポイントとしメールについて勉強しました。
まず、悪いE-メールの例を音読し3つの質問についてディスカッション、その後正しいE-メールを書いて添削してもらいました。
Dさんも前回のCさんと同様に明るい女性で話しやすい雰囲気を作るのが上手な講師でした。
例えば、E-メールを音読する前に私に「会社では英語でメールをするの?」、「会議のメールを発信したりする?」などと話しかけてくれ、私の会話を引き出してくれました。
従って、最後まで会話量の多いレッスンをすることができました。
レッスンの感想


DさんもCさんと同様に添削を迅速かつしっかりとしてくれたので、とても勉強になりました。
例えば、上図は「TRY」セクションでE-メールを書いた時の添削前と添削後の結果ですが、冠詞が抜けている、「Let’s hold the teleconference」はいらない、「Japan time」ではなく「Japan timezone」と添削してくれました。
このようにしっかりと添削してくれましたので、良い学びとなりました。
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
・評価値に注目する。
・国籍に注目する。
最後までご覧頂き有難うございました。
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] あわせて読みたい 【初心者必見】オンライン英会話で優秀な先生を選ぶコツ11選 この記事解決できるお悩み ・無料体験はどうだった? ・無料体験サービスの流れを教えて ・無料体 […]
[…] あわせて読みたい 【初心者必見】オンライン英会話で優秀な先生を選ぶコツ11選 この記事解決できるお悩み ・無料体験はどうだった? ・無料体験サービスの流れを教えて ・無料体 […]
[…] あわせて読みたい 【初心者必見】オンライン英会話で優秀な先生を選ぶコツ11選 この記事解決できるお悩み ・無料体験はどうだった? ・無料体験サービスの流れを教えて ・無料体 […]