【受講生が語る】レアジョブのビジネス英会話をやってみた

この記事には広告・PRが含まれています。
【受講生が語る】レアジョブのビジネス英会話をやってみた まとめ動画
インニャンコ

これは本記事のまとめ動画。
記事を読むのが面倒な時や
音声を聞きながら作業する時に利用するニャ🎶

執筆者紹介

インニャンコの新プロフィール
プロフィール

このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

ビジネス英会話を学ぼうと考えているのだけれども、どこのオンライン英会話を選べば良いのか悩みますよね。

私はビジネス英会話コースを受講していますので、今回は受講生の視点からのビジネス英会話の体験レビューを紹介していきます。

実践ビジネスビジネスシチュエーションクエスチョンビジネスディスカッションの3種類のレビューを記載していますので、本記事を参考にしつつオンライン英会話選びの参考にしてみてください。

<キャンペーン情報>

1週間の無料体験レッスン(25分)

初月1円のキャンペーン(コード:25se01)

2025/9/10〜16

レアジョブの無料体験談

\ 公式ホームページへ /

また、以下の記事では私が今まで経験してきた中で最もビジネス英会話におすすめなオンライン英会話についてまとめています。

実体験を中心に紹介していますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【体験談】ビジネスにおすすめなオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて ・入会して知った情報は? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プ...
目次

レアジョブの実践ビジネスをやってみた

レアジョブの実践ビジネスをやっている女性

この章では、レアジョブ英会話の教材である「実践ビジネス」を受けた際のレビューを紹介していきます。

実践ビジネスとは、レッスン模様、効果があったとこと、イマイチだったとこ、感想について見ていきましょう。

なお、本格的にビジネス英会話を勉強したい場合は、ビズメイツの方がおすすめです

ビズメイツはビジネス英会話に特化したオンライン英会話であり、ビジネス英会話教材の種類と量講師の質がレアジョブよりも上だからです。

今なら初月半額キャンペーンを実施していますので、気になる方は無料体験を試してみてはいかがでしょうか?

\ 公式ホームページへ/

実践ビジネスとは

レアジョブの実践ビジネスとは.png

実践ビジネスとは、レアジョブのビジネス英会話コースにおける代表的なビジネス用教材になります。

実践ビジネスレベル3〜レベル10まで用意されており、ビジネスシーンに沿って基礎からリーディング、リスニング、スピーキングをバランスよく学んでいくことができます。

実践ビジネスのレッスン体験談

レアジョブの実践ビジネスのレッスン体験談

私はフィリピン人講師のMさんを選び実践ビジネスレベル5を受講しましたので、その体験談についてご紹介していきます。

1つ1つみていきましょう。

イントロダクション

インニャンコ

2分くらい話したニャ🎶

「Hello」と講師が元気よく声をかけてきて、イントロダクションがスタート。

「How was today?」、「How was weekend?」などと質問され、簡単に会話をしました。

この時丁度ゴールデンウィークが始まるところだったので、ゴールデンウィークについてやゴールデンウィークで何をするかについて話しました。

2分くらい簡単な会話をした後に、今日やる教材について確認しレッスンがスタートしました。

セクション1〜4

インニャンコ

仕事はworkよりtaskと表現した方が良いそうニャ🎶

今回のレッスンゴールはビジネスにおける挨拶表現を学ぶことで、「“I’m the company’s〜」、「“My main task is to〜」、「“I’m also involved in〜」の表現を学ぶことを軸にレッスンが展開されていきました。

これらの重要表現の確認と音読、ロールプレイ、穴埋め問題をテキストに沿って進めていきました。

今回の講師は途中アドリブで質問してくるタイプの講師で、ロールプレイの内容に関連して「あなたの今の仕事の役割は何?」などと質問されました。

このセクションでは様々な角度で上記の重要表現を使うため、自然とこれらの表現を学んでいくことができました。

セクション5〜6

インニャンコ

ビジネス英語を用いた議論が勉強になったニャ🎶

セクション5では、講師が読んだ1分程度の英文を聞き取り質問に答えるセッションでした。

初出勤の日に同僚から説明を受けるというシーンで、「who is your coworker?」、「what is your roll in company?」などについて質問されました。

このセクションに関しては、ビジネス英単語や名前などが出てくるので、少しづつメモを取らないと回答できないなと反省しました。

また「colleague」の発音が間違っていたようで、ここについて指導してもらいました。

最後は、トピックを選んだディスカッションセクションで、「Who is the newest employee in your team?」、「What is his/her task?」、「What are some of his/her strengths?」などのお題について自分の考えを述べていきました。

このセクションでは、今回習った表現を使いつつ自分の考えを伝える練習ができたため、良い勉強になりました。

効果があったこと

<効果があったこと>

・ビジネスシーンで使う英語表現を学ぶことができた

・自分の考えを英語で伝える訓練になった

・ビジネス用語に強くなった

今回のレッスンでは、自分が初出勤するというシチュエーションでのレッスンでしたので、それに関連するビジネス用語を色々と学ぶことができました。

実践ビジネスはこのようにビジネスシーンを設定してレッスンが行われますので、ビジネス表現を色々と学ぶのに適しているなと思いました。

イマイチだった点

<イマイチだった点>

・英文法はあまり学べない

・日常英会話にはやや不向き

イマイチだった点について2つほど挙げました。

特に、ビジネスシーンに特化している分、日常で使うような英語表現を学ぶ機会が少なかったので、日常英会話を学びたい方には不向きな教材だなと思いました。

実践ビジネスの感想

レアジョブの実践ビジネスの感想
インニャンコ

テキストはピカイチだったニャ🎶

特に印象的だったのは、テキストがしっかりしているということです。

分かりやすくシンプルに作られていますし、レッスンの目的が毎回設定されているため何を学べるのかが明確です。

また、ビジネスを想定したシチュエーションが設定されるため、実場面にも応用が効く英語表現を学ぶこともできました。

このテキストならば、実践ビジネスを順番に進めていくだけでビジネス英会話力が上がっていくなと思いました。

なお、ビジネス英会話についてはビズメイツもおすすめ。以下の記事ではビズメイツの体験談を紹介していますので、こちらもご覧ください。

あわせて読みたい
【2ヶ月受講】ビズメイツ体験談 メリットやデメリットは? この記事解決できるお悩み ・ビズメイツの体験談を聞かせて ・他の英会話との違いを教えて ・ビズメイツの強みと弱みは? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール こ...

ビジネスシチュエーションクエスチョンをやってみた

レアジョブのビジネスシチュエーションクエスチョンを受講しているビジネスマン

この章では、レアジョブの教材であるビジネスシチュエーションクエスチョンを受けた際のレビューを紹介していきます。

ビジネスシチュエーションクエスチョンとは、レッスンの流れ、レッスン模様、効果があったとこと、イマイチだったとこ、感想について紹介していきます。

\ 公式ホームページへ/

ビジネスシチュエーションクエスチョンとは

ビジネスシチュエーションクエスチョン

ビジネスシチュエーションクエスチョンは、ビジネス英会話におけるスピーキング力を上げることを目的に作られた教材です。

「Which department are you in?」、「What did you do before this?」などのようなお題が10個ほど用意されており、このお題に沿って自分の意見や説明をしていきます。

ビジネス表現を用いて自分の考えや物事を説明する力をつけたい方におすすめな教材です。

ビジネスシチュエーションクエスチョン体験談

私はフィリピン人講師のMさんを選びビジネスシチュエーションクエスチョンの初中級を受講しましたので、その様子についてご紹介していきます。

1つ1つみていきましょう。

イントロダクション

インニャンコ

添削を良くしてくれる講師だったニャ🎶

「Good evening」という講師の声からイントロダクションがスタート。

簡単に自己紹介をした後に、「What do you do?」と聞かれましたので、今の自分の仕事について説明しました。

すると、講師がカタカタとチャットを打ち始め、私の英文で間違っていた部分を書き出し修正してくれました。

このようにすぐに修正してくれる講師は初めてでしたので、とても勉強になりました。

写真の説明

インニャンコ

写真描写の説明は難しかったニャ💦

この教材では、最初にシチュエーションが紹介されており、1枚の写真が載っています。

今回は、女性が笑顔で挨拶しているシーンの写真でした。

講師が「この写真について説明してください」と言ってきましたので、「This picture is about business scene」、「Young woman say hello to coworker」などと説明をしました。

すると、講師が「これは写真の説明なのでThis picture showの方が良いね。is about〜はストーリーを説明する時に使うから」と教えてくれました。

いくつかコメントをもらいつつ、講師による例文も紹介してもらいました。

写真描写の説明は英語の細かい表現が必要であるため、良い勉強になりました。

Questions

インニャンコ

単に回答するだけではなく、その後に講師が話を展開してくれたニャ🎶

このセクションでは、10個のお題に対して自分の意見を述べる練習をしました。

例えば、「I don’t think we’ve met before. Are you new here?」、「Which department are you in?」、「What did you do before this?」などのお題に対して回答していきます。

また、ただ私が回答するだけでなく、その後講師から色々なアドリブでの質問が飛んできましたので、それに1つ1つ答えていきました。

例えば、「I don’t think we’ve met before. Are you new here?」と聞かれた際、「I’m new here」と答えた後に「What did you do before?」と聞かれました。

このように、1つ1つのお題に対して議論を発展させたいきましたので、ビジネス英会話の良い勉強になりました。

効果があったこと

<効果があったこと>

・自分の考えを英語で伝える訓練になった

・話を展開していく力が養われた

・リスニングの練習になった

特に効果があったのは「自分の考えを英語で伝える訓練になった」ことです。

この教材の目玉は「Questions」でのスピーキングの訓練で、自分の考えや物事を説明する力をトコトン鍛えることができました。

従って、ビジネス英会話に関するスピーキング能力を鍛えたい方におすすめな教材となります。

イマイチだった点

<イマイチだった点>

・英文法は学びにくい

・リーディングが学べない

スピーキングに特化した教材であるため、英文法やリーディングについてはあまり学ぶことができませんでした。

これらも学びたい方は、「実践ビジネス」の方が良いでしょう。

ビジネスシチュエーションクエスチョンの感想

レアジョブのビジネスシチュエーションクエスチョンの感想

とにかく自分の考えを英語で伝える練習ができたので、良いスピーキングのトレーニングになりました。

また、今回の講師はアドリブでの質問や英文添削を積極的に行ってくれる講師であったため、この教材に合っていました。

一方、リーディングやビジネス英語表現についてはやや物足りない部分がありましたので、ビジネスシチュエーションクエスチョンのみを行うよりも実践ビジネスと並行してレッスンを受けていくのが良いと感じました。

ビジネスディスカッションをやってみた

レアジョブのビジネスディスカッションを受講している部長

この章では、レアジョブの教材であるビジネスディスカッションを受けた際のレビューを紹介していきます。

ビジネスディスカッションとは、レッスンの流れ、レッスン模様、効果があったとこと、イマイチだったとこ、感想について紹介していきます。

\ 公式ホームページへ/

ビジネスディスカッションとは

レアジョブのビジネスディスカッションとは

ビジネスディスカッションは、各レッスンでビジネスに関するお題が設定されそれに沿って議論していく教材です。

シチュエーションを素早く理解し、お題に沿って意見を言う力、相手に分かりやすく自分の考えを述べる力、相手の意見を正確に聞き取る力を養うことができます。

ビジネスシチュエーションクエスチョンよりも1つのお題に関して深く掘り下げて議論していくことが特徴となります。

ビジネスディスカッション体験談

ビジネスディスカッション体験談

私はフィリピン人講師のFさんを選びフリートークを受講しましたので、その様子についてご紹介していきます。

1つ1つみていきましょう。

イントロダクション

インニャンコ

自己紹介は短めだったニャ🎶

「Good evening, how are you?」という講師の掛け声からスタート。

お互いに自己紹介として名前、呼び方、趣味などを紹介し、なぜ英語を勉強するかについて答えました。

Helpful Words and Phrasesセクション

インニャンコ

「I’m not a fan of 〜」が重要フレーズだニャ🎶

今回のレッスンの重要フレーズは「I’m not a fan of 〜」でした。

これは「I don’t like〜」を丁寧にした言い方でビジネスでよく使うのだと教えて頂きました。

この語句を学んだ後に、このフレーズを使って英文を作成するよう指示されましたので、「I’m not a fan of long meeting」と答えました。

Textセクション

インニャンコ

リーディングの勉強にもなったニャ🎶

「I’m not a fan of 〜」この教材では、2つの社員がそれぞれの意見を7行程度の英文で記載しています。

これらの英文を音読して、その後講師からの英文に対する質問に答えていきました。

例えば、今回のSuzuki氏の意見について「What does Mr. Suzuki feel confident about?」と聞かれましたので、英文内容から該当部分を探し「He doesn’t feel confident speaking it in important meetings.」と答えました。

このようなやり取りをTextのセクションで進めていき、リーディング、リスニング、リスニングに回答する力を養うことができました。

Discussionセクション

<3つのお題>

Should all companies adopt English as their official language? Why or why not? Discuss.

・What should companies do to help employees switch to an English-only office? Why? Discuss.

・Should foreign employees be encouraged to learn the language of the country that they work in? Why or why not? Discuss.

Discussionセクションでは、先ほどの2人の社員の意見を参考にしつつ3つのお題についてディスカッションをしました。

例えば、最初のお題に関して「They shouldn’t adopt English as their official language because all Japanese can’t speak English, so we will waste a time.」と答えました。

その後、「もし、外国人がいるミーティングの場合はどうする?」と聞かれましたので、「外国人がいる場合は翻訳機を使わず直接英語で話す方が良い、信頼関係が構築できるから」と答えました。

このように、1つのお題に関して講師が色々と質問をしてきて議論が展開されていきましたので、ディスカッションの良い勉強になりました。

効果があったこと

<効果があったこと>

・ビジネストピックにおけるディスカッションをする練習になった

・自分の考えを英語で伝える訓練になった

・ビジネス表現を覚えることができた

特に、ビジネスにおける英語表現を使いつつ自分の考えを伝える訓練をすることができました。

例えば、今回のレッスンでは「I’m not a fan of 〜」をディスカッションの中で使う練習を沢山しましたので、このフレーズを身につけつつ議論する練習をすることができました。

従って、ビジネス英語を学びつつ議論する力をつけたい方におすすめな教材だなと思いました。

イマイチだった点

<イマイチだった点>

・英文法は学べない

・やや難易度が高い

イマイチだった点について2つほど挙げました。

特に、やや難易度が高い教材であるため、初中級のレベルでもある程度スピーキングができる方でないとレッスンについていくことができない点に注意しましょう。

ビジネスディスカッションの感想

レアジョブのビジネスディスカッションの感想
インニャンコ

コミニュケーション能力を鍛えるのに効果的だったニャ🎶

ビジネスで起こりやすいトピックを中心にディスカッションするため、実践的なビジネス英語を勉強できるなと感じました。

例えば、今回のレッスンでは、社内言語を英語にするべきかについて議論をしました。

この議論を通じて、「I’m not a fan of 〜」、「approximately」、「accidentally」などの英語表現を覚えましたし、「office」、「employee」などの英単語を交えつつ自分の考えを伝えることができました。

一方、ある程度英会話ができる方ように作られているため、あまり自分の考えを英語で伝えることができない方はレッスンについていくのが難しいとも思いました。

従って、ある程度英会話ができてビジネス英会話を学びたい方に最適な教材であると感じました。

なお、コミニュケーション能力を鍛えるにはフリートークも最適。フリートークについては以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
レアジョブのフリートークで効果があることと期待できないこと この記事解決できるお悩み ・フリートークの学習効果は? ・体験談を聞かせて ・どうやって進めたら良いの? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール このブログは、...

ビジネス英会話の英語学習効果

レアジョブのビジネス英会話教材によって得られた効果を実践しているビジネスマン

この章では、レアジョブにおけるビジネス英会話関連のレッスンを受けることで得られる英語学習効果について紹介していきます。

「英語学習効果があること」「英語学習効果があまり期待できないこと」の2つに分けて記載していますので、1つ1つみていきましょう。

\ 公式ホームページへ/

なお、レアジョブ以外のビジネス英会話教材にも興味がある方は以下の記事もご覧ください。

あわせて読みたい
DMM英会話で感じたビジネス英語の成長とその理由 https://youtu.be/30gQrZLgvno DMM英会話で感じたビジネス英語の成長とその理由 動画 これは本記事のまとめ動画。記事を読むのが面倒な時や音声を聞きながら作業する時...

ビジネス英会話教材の英語学習効果

レアジョブのビジネス英会話教材の英語学習効果

<実際に英語学習効果を感じたこと>

・ビジネス関連の英単語やフレーズを覚えることができる

・実践で通じる英会話能力を鍛えることができる

・自分の考えをビジネス英語を用いて伝える力が身につく

・ビジネス英語に慣れることができる

レアジョブのビジネス英会話教材をしたことで感じた英語学習効果をまとめました。

1つ1つ見ていきましょう。

ビジネス関連の英単語やフレーズを覚えることができる

インニャンコ

ビジネス用語を覚えることができるニャ🎶

実践ビジネスでは、毎回ビジネスにおける重要表現を中心に学べるよう構成されています。

例えば、今回の実践ビジネスでは「My main task is to〜」というフレーズを中心にロールプレイや穴埋め問題をやりました。

このカリキュラムにより、自分の仕事を紹介するときは「work」ではなく「task」を使った方がビジネスで通じるということを学ぶことができました。

このように、レアジョブのビジネス英会話では、毎回のレッスンで重要なビジネス表現を学びつつ英会話能力を鍛えることができるのです。

なお、ならばTOEIC対策にもなるのか??と思った方は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【受講生が語る】レアジョブはTOEIC対策に効果的なのか? この記事解決できるお悩み ・TOEIC対策に効果的? ・具体的なTOEIC対策方法が知りたい ・効果的な教材はどれ? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール このブログは...

実践で通じる英会話能力を鍛えることができる

インニャンコ

実践向きのレッスンも多いニャ🎶

実践ビジネスやビジネスディスカッションでは、レッスンごとにビジネスを想定したシチュエーションの中でレッスンが行われていきます。

そのシチュエーションに沿ってレッスンを行うため、自然と実践で通じる英語表現を学ぶことができます。

例えば、今回の実践ビジネスでは「初めての出勤日」という設定でしたので、初めて同僚に会ったときの挨拶、会話などを想定した会話を行いました。

これにより、実際に初めて会った時のビジネスにおける英会話表現をスムーズに行うことができるようになりました。

このように、レッスンごとにシチュエーションが設定されるため、実践的なビジネス英会話を学ぶことができるのです。

自分の考えをビジネス英語を用いて伝える力が身につく

インニャンコ

ビジネス用語を用いて会話できるようになるニャ🎶

実践ビジネス、ビジネスシチュエーションクエッション、ビジネスディスカッションの全ての教材において、ディスカッションに該当するセクションが用意されています。

これらのディスカッションセクションにより、自分の考えを英語で伝える訓練をすることができます。

例えば、本記事で紹介したビジネスディスカッションでは、社内言語を英語にするには会社はどのようサポートをすれば良いのかについて議論しました。

このお題に対して、私は「英会話スクールの金銭面補助、英語研修の実施」を提案しました。

これを提案する際に、「I suggest〜」、「I’m not a fan of 〜」、「training」などの英語表現を用いると良いと指導してもらいました。

このように、ディスカッションを通じて様々なビジネス英語表現を学ぶことができますので、自分の考えをビジネス英語を用いて伝える力を養うのにおすすめな教材と言えます。

ビジネス英語に慣れることができる

インニャンコ

ビジネス英語がたくさん出てくるから慣れることができるニャ🎶

実践ビジネス、ビジネスシチュエーションクエッション、ビジネスディスカッションの教材は、全てビジネス英語を学ぶことができますので、自然とビジネス英語に慣れることができます。

従って、ビジネス英語に慣れたい方にもおすすめな教材と言えます。

また、以下の記事では実際に私がレアジョブを受講して得られた効果について紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
1ヶ月毎日25分レアジョブのレッスンを受けた効果とは この記事解決できるお悩み ・どんな効果が得られたのか教えて ・効果的だったレッスンは? ・効果を得るにはどうしたら良いの? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィ...

英語学習効果が感じられなかったこと

英語学習効果が感じられなかったこと

<英語学習効果が感じられなかったこと>

・英文法

・英語資格対策

・日常英会話

実践ビジネス、ビジネスシチュエーションクエッション、ビジネスディスカッションの教材では、上記の3つに対しての英語学習効果は期待できません。

特に、ビジネスに特化し教材であるため、日常で使うような英語表現があまり登場しません。

従って、日常的に使う英語表現を学びた方には不向きな教材と言えます。

なお、日常英会話におすすめな教材に関しては以下の記事で紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【受講生が語る】レアジョブで1番おすすめしたい教材 この記事解決できるお悩み ・最もおすすめな教材は? ・おすすめ教材の体験談を聞かせて ・自分に合う教材がわからない ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール この...

レアジョブのビジネス英会話教材の特徴

レアジョブのビジネス英会話教材の特徴について語る女性
教材名難易度特徴欠点
実践ビジネス易〜難・バランスよく学べる
・ビジネスシーンに対応している
・ビジネスの基本表現が学べる
・英文法はあまり学べない
・日常英会話にはやや不向き
ビジネスシチュエーション
クエスチョン
中〜難・ディスカッション中心
・物事を説明する力もつく
・リスニングも向上する
・英文法は学びにくい
・リーディングが学べない
ビジネスディスカッション中〜難・ディスカッション中心
・ビジネスシチュエーション
クエスチョンよりも深めに議論
・英文法は学べない
・やや難易度が高い
レアジョブのビジネス英会話教材の特徴

レアジョブのビジネス英会話教材は、実践ビジネスビジネスシチュエーションクエスチョンビジネスディスカッションの3つ。

それぞれの特徴について上表でまとめました。

実践ビジネスが初級者〜上級者まで対応しており、まず初めに受講するのがおすすめ。

実践ビジネスで基礎力をつけた後に、ビジネスシチュエーションクエスチョンやビジネスディスカッションへと広げていくと良いでしょう。

レアジョブのビジネス英会話の評判

レアジョブのビジネス英会話の評判を調べている少年

<レアジョブのビジネス英会話の評判>

・ビジネスコースが高すぎる

・講師のばらつきが大きい

・スピーキングテストがビジネス英会話用しかないのが不満

・ビジネス認定講師と通常講師のレベル差が感じられない

・実践ビジネスが難しい

*2023/5〜2025/5まで調査

レアジョブにおけるビジネス英会話の評判を調べるため、X(旧ツイッター)を用いてレアジョブのビジネス関連のポストを調べました。

「レアジョブ ビジネス」で検索し、2023/5〜2025/5においてレアジョブ英会話のビジネスコースを受講した経験がある方を抜粋。

結果として、5名の方のポストを見つけました。

内容としてはネガティブなポストが多く、ポジティブなポストは見つけられませんでした。

一般的に、そこまで良いプランとは思われていないのかもしれませんね。

レアジョブのビジネス英会話の進め方

レアジョブにおけるビジネス英会話に関連する教材を使ってどのように勉強したら良いかわからない方向けに、ビジネス英会話の進め方についてご紹介していきます。

具体的には、レッスンの申し込み方、予習の仕方、レッスンの受け方、復習の仕方について記載していますので、ビジネス英会話を受ける際の参考にしてみてください。

\ 公式ホームページへ/

なお、以下の記事でビジネスにおすすめなオンライン英会話についてまとめていますので、こちらも是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【体験談】ビジネスにおすすめなオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて ・入会して知った情報は? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プ...

レッスンの申し込み方

レアジョブのビジネス英会話のレッスンの申し込み方

レアジョブのレッスンの申し込み方について下記に記載します。

なお、レアジョブのビジネス英会話の教材を利用するには「ビジネス英会話」のプランに申し込む必要があります。

STEP
「レッスン予約」をクリックする。
レアジョブのフリートークの始め方1

ログイン後、上にある「レッスン予約」をクリックします。

STEP
講師を検索する

レッスンを受けたい条件を記入し、「この条件で検索」をクリックします。

なお、ビジネス英会話用の教材をレッスンできるのは認定講師だけなので、検索条件の「ビジネス認定講師」にチェックを入れておきましょう。

STEP
レッスンを受けたい時間をクリックする
レアジョブのフリートークの始め方3

検索をかけると指定した条件に合う講師がヒットしますので、その中から好みの講師を選びレッスンを受けたい時間(例:赤矢印先)をクリックします。

STEP
「その他/指定しない」を指定する

ビジネス関連の教材にチェックを入れ予約します。

ビジネス英会話における予習の仕方

<予習方法>

・テキストの英文を読み込む

・分からない英単語を調べておく

・全ての問題を解いておく

・ディスカッションの内容を考えておく

・質問事項をまとめておく

レアジョブのビジネス英会話における予習の仕方をまとめました。

全て大事ですが、分からない箇所があった場合は当日のレッスンで質問できるよう質問文も考えておきましょう。

ビジネス英会話レッスンの受け方

<ビジネス英会話レッスンの受け方>

・講師の指示に従う

・重要なことをメモする

・分からないことがあったら質問する

・ディスカッションでは、こちらからも講師に質問する

・受け身にならず楽しむ

レアジョブのビジネス英会話レッスンは、基本的に講師が誘導してくれますので、講師の指示に従いながら進めていけば大丈夫です。

なお、レッスンを受ける際のコツとしては受け身にならないことです。

ただ、講師の言うことを聞いているだけですと上達が遅くなりますし、何よりレッスンを楽しむことができません。

レッスン中は、質問したり、コメントしたり、相槌を打ったりして、積極的にレッスンに参加していきましょう。

STEP
「レッスン予約」をクリックする。
レアジョブのレッスンの始め方1

ログイン後、上にある「レッスン予約」をクリックします。

STEP
講師を検索する
レアジョブのレッスンの始め方2

レッスンを受けたい条件を記入し、「この条件で検索」をクリックします。

STEP
レッスンを受けたい時間をクリックする
レアジョブのレッスンの始め方3

検索をかけると指定した条件に合う講師がヒットしますので、その中から好みの講師を選びレッスンを受けたい時間(例:赤矢印先)をクリックします。

STEP
Daily News Articleを指定する
デイリーニュースを選ぶ

Daily News Articleにチェックを入れます。

STEP
予約する
レアジョブのレッスンの始め方5

進め方を記入し、「予約する」をクリックすると、予約完了です。

後は、予約した時間が来たらトップページからレッスンルームに入室できるようになりますので、そこをクリックするとレッスンが始まります。

なお、レアジョブ英会話自体の始め方については以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【入会前にチェック】初心者のレアジョブの進め方 https://youtu.be/CkO_I94za-o 【入会前にチェック】初心者のレアジョブの進め方 まとめ動画 これは本記事のまとめ動画。記事を読むのが面倒な時や音声を聞きながら作...

ビジネス英会話における復習の仕方

<ビジネス英会話における復習方法>

・分からなかった箇所を見直す

・録音音声を聞き直す

・上手く話せなかった英文を考え直す

復習に関しては、全てのテキストの内容を見直したり、録音音声を聞き直したりする必要はありません。

自分が分からなかった箇所を見直す程度で十分です。

なお、おすすめな復習方法としては、上手く話せなかった英文を考え直して声に出してみることです。

例えば、趣味について上手く話せなかったのと感じたら、「My hobby is to play basketball」などと英文を考えて声に出してみるのです。

すると、次に趣味について聞かれたときにスラスラ答えられるようになりますので、毎回この復習方法を取ることがおすすめになります。

ビジネス英会話がおすすめな人とおすすめでない人

レアジョブのビジネス英会話をおすすめしている男性スタッフ

この章では、レアジョブのビジネス英会話に関連する教材がおすすめな人とおすすめでない人を紹介します。

ビジネス英会話に関連する教材を受講すべきか悩んでいる方はご覧になってみてください。

\ 公式ホームページへ/

なお、以下の記事では日常英会話コースとビジネス英会話コースのどちらを選べば良いのかについて紹介していますので、こちらの記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【受講生が語る】レアジョブの日常英会話とビジネスどっちを選ぶべき? この記事解決できるお悩み ・どっちを選ぶべきか教えて ・自分に合ったコースはどれなの? ・2つの違いを比較して ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール このブロ...

ビジネス英会話がおすすめな人

・ビジネス英語を学びたい方

・仕事で英語を使う方

・中級者以上の方

ビジネス英会話がおすすめな方をまとめました。

基本的には、仕事で英語を使う方におすすめな教材となっています。

なお、ビジネス英会話により上達した効果を調べたい方はスピーキングテストを受けてみるのもおすすめです。スピーキングテストについては以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【レアジョブ】スピーキングテストの攻略・対策17選 この記事解決できるお悩み ・Part1の攻略&対策 ・Part2の攻略&対策 ・Part3の攻略&対策 ・Part4の攻略&対策 ・Part5の攻略&対策 執筆者紹介 プロフ...

ビジネス英会話がおすすめでない人

・英文法を重点的に学びたい方

・日常英会話を学びたい方

・英語資格の対策をしたい方

・初級者の方

ビジネス英会話がおすすめでない人をまとめました。

特に、日常英会話に関する表現があまり登場しない教材ですので、日常英会話を学びたい方にはおすすめではありません。

なお、日常英会話を中心に学びたいのであれば他のオンライン英会話を選ぶという手もあります。

他におすすめなオンライン英会話がないか悩まれている方向けに私が今まで受けてきたオンライン英会話をまとめた記事がありますので、こちらもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話はどこ? ・入会して知った情報を教えて ・本記事のまとめ 執筆者紹...
あわせて読みたい
レアジョブとQQ Englishはどっちが良い?受講して調べてみた この記事解決できるお悩み ・おすすめなのはどっち?? ・実際に受講してみてどうだった? ・比較した結果を教えて ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール このブロ...

レアジョブのビジネス英会話のメリットとデメリット

レアジョブのビジネス英会話のメリットとデメリットを語る少年

この章では、レアジョブのビジネス英会話におけるメリットとデメリットを紹介していきます。

1つ1つ見ていきましょう。

\ 公式ホームページへ /

なお、レアジョブ自体のメリットとデメリットを知りたい方は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【受講生が語る】レアジョブのメリットとデメリット12選 この記事解決できるお悩み ・メリットとデメリットは? ・講師はどう? ・教材について教えて ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール このブログは、英会話教室やオ...

レアジョブのビジネス英会話のメリット

<ビジネス英会話のメリット>

・実務に直結する教材が豊富(会議・プレゼン・交渉・メール対応など)

・講師数が多く予約しやすい(早朝〜深夜まで対応)

・日常英会話などに切り替え可能

レアジョブにおけるビジネス英会話のメリットを3つ挙げました。

特に、教材数が多く実務に直結する教材が豊富な点が魅力です。

レアジョブのビジネス英会話のデメリット

<ビジネス英会話のデメリット>

・ビジネス英会話コースに入会しないと受講できない

・ネイティブが少ないため発音や表現の幅が限定的

・月額料金がやや高額

レアジョブにおけるビジネス英会話のデメリットを3つ挙げました。

特に、ビジネス英会話コースに入会しないと受講できない点はデメリットになります。

レアジョブでビジネス英会話を学ぶ際に覚えておきたい表現

レアジョブでビジネス英会話を学ぶ際に覚えておきたい表現を学ぶお坊さん

レアジョブのビジネス英会話コースでは、実際の仕事シーンを想定した教材が多く用意されています。

せっかく学ぶなら、最低限のビジネス英語表現を押さえておくとレッスンの効果がぐっと高まります。ここでは、よく使うフレーズをシーン別に紹介します。

\ 公式ホームページへ /


1. 会議で使える表現

Let’s get started.(始めましょう。)

Could you share your opinion on this?(この件についてご意見をいただけますか?)

I agree with your point.(あなたの意見に賛成です。)

Let’s move on to the next topic.(次の議題に進みましょう。)


2. プレゼンで使える表現

Today, I’d like to talk about…(本日は〜についてお話しします。)

Here is an overview of…(こちらが〜の概要です。)

As you can see on this slide…(このスライドをご覧ください。)

In conclusion, …(結論として〜です。)


3. 交渉で使える表現

We’d like to propose…(〜をご提案したいと思います。)

Could you offer us a better price?(もう少し良い価格にできますか?)

That’s acceptable to us.(それで問題ありません。)

I’m afraid we can’t agree with that.(残念ながら賛同できません。)


4. ビジネスメールで使える表現

I hope this email finds you well.(お元気でお過ごしのことと思います。)

I’m writing to inform you that…(〜をお知らせするためにご連絡しています。)

Please feel free to contact me if you have any questions.(ご不明点があればお気軽にご連絡ください。)

Best regards,(よろしくお願いいたします。)

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

レアジョブの実践ビジネスの感想

・テキストがしっかりしている

・分かりやすくシンプルに作られている

・レッスンの目的が毎回設定されているため何を学べるのかが明確

・実場面にも応用が効く

・実践ビジネスを順番に進めていくだけでビジネス英会話力が上がっていく

最後までご覧頂き有難うございました。

本記事を参考にしつつ、で楽しく英語を勉強してみてくださいね。

<キャンペーン情報>

1週間の無料体験レッスン(25分)

初月1円のキャンペーン(コード:25se01)

2025/9/10〜16

レアジョブの無料体験談

\ 公式ホームページへ /

また、以下の記事ではレアジョブに関する全てを網羅していますので、レアジョブが気になる方はこちらも是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【レアジョブ大全】〜ビジネス英会話に強みあり〜 執筆者紹介 プロフィール このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 本記事では、こ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・オンライン英会話15社経験
・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメント一覧 (14件)

レアジョブの講師はひどいのか検証してみた | 英会話教室の案内所インニャンコ へ返信する コメントをキャンセル


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次