【受講生が語る】ネイティブキャンプとKiminiを比較してみた

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

インニャンコの新プロフィール
プロフィール

このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちら。

ネイティブキャンプとKimini英会話は有名なオンライン英会話なのですが、どちらの英会話を選べば良いか悩みますよね。

私は両方とも受講していた経験がありますので、両社の違いや特徴がよくわかります。

まず、ネイティブキャンプとKimini英会話はどちらがおすすめかの結論

ネイティブキャンプとKimini英会話はどっちが良いのか?

結論がおすすめです。

この結論の理由ネイティブキャンプとKimini英会話の違いについて紹介していきますので、一緒に見ていきましょう。

また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話はどこ? ・入会して知った情報を教えて ・本記事のまとめ 執筆者紹...
目次

ネイティブキャンプとKiminiのどちらがおすすめ?

ネイティブキャンプとKiminiのどちらが良いか悩むターザン

<どちらがおすすめ?>

です

<ネイティブキャンプがおすすめな理由>

・コスパが良い

・日本人やネイティブ講師が在籍

・教材が豊富

・レッスン回数無制限

・自分の都合に合わせやすい

ネイティブキャンプとKimini英会話を比較した場合、「がおすすめ」というのが私の結論。

正直、ネイティブキャンプのボロ勝ちです。

主な理由は上記の5つですが、Kimini英会話と比べて多くの点でネイティブキャンプが上回っています。

Kimini英会話が唯一上回っているのは、料金が安いプランが用意されていることくらい。

実際に私が今もなお継続しているのはネイティブキャンプですし、両社で悩んでいる場合あはネイティブキャンプの方が良いでしょう。

では、細かい理由について見ていきます。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

コスパが良い

英会話プラン月額料金1レッスン単価
ネイティブキャンププレミアムプラン
*レッスン受け放題プラン
7,480円250円以下
プレミアムプラン
+ネイティブ受け放題オプション
17,280円580円以下
Kimini英会話月2回プラン1,210円300円
ウィークデイプラス5,940円300円
スタンダードプラス7,480円250円
ネイティブキャンプとKimini英会話のプラン比較
ネイティブキャンプとKimini英会話のプラン比較

*ネイティブキャンプは毎日1レッスン受講した際の1レッスン単価を算出した。

ネイティブキャンプとKimini英会話の料金を比較した場合、ネイティブキャンプの方がコスパが良いです。

上表は、両社の主なプランを比較したもの。

ネイティブキャンプのプレミアムプランはレッスン回数無制限であるため、毎日1レッスンすると1レッスン単価が250円で、それ以上の頻度だとさらに単価が安くなります。

一方、Kimini英会話は1レッスン単価が250円くらいですので、毎日1レッスン以上のペースで受講すればネイティブキャンプの方がコスパが良いのです。

日本人やネイティブ講師が在籍

項目ネイティブキャンプKimini英会話
日本人講師在籍不在
ネイティブ講師アメリカ人
イギリス人
オーストラリア人
カナダ人
南アフリカ人
ニュージーランド人
不在
在籍している国籍世界140カ国以上フィリピン人
ネイティブキャンプとKimini英会話の講師における違い
ネイティブキャンプとKimini英会話の講師における違い

ネイティブキャンプは世界140カ国以上の講師がいるため、日本人やネイティブ講師が豊富にいます。

実際受講しているとわかりますが、講師数も半端ではないので予約できなくてレッスンできないということもありません。

なので、自分の好きな時に日本人やネイティブのレッスンが受けられます。

一方、Kimini英会話はフィリピン人講師がメインなので、この点はかなり差があります。

なお、ネイティブに興味がある方は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【1年継続】ネイティブキャンプのネイティブ受け放題レビュー この記事解決できるお悩み ・ネイティブ受け放題は申し込むべきなの? ・ネイティブ講師のレッスンってどうなの? ・どんな人がおすすめ? ・本記事のまとめ 執筆者紹介...
あわせて読みたい
【ネイティブキャンプ】ネイティブ講師によるレッスンを受けてみた この記事解決できるお悩み ・ネイティブ講師によるレッスン動画が見たい ・ネイティブ講師によるレッスンの様子を聞かせて ・ネイティブ講師の特徴を教えて ・本記事の...

教材が豊富

項目ネイティブキャンプKimini英会話
教材数・20コース
・60教材
23教材
対象者初級者〜上級者初級者〜上級者
主な日常英会話・日常英会話コース
・SIDE BY SIDE
・発音コース
・フリートーク
・スピーキング
・旅行英会話
・KiminiPlus
・総合英語
・日常英会話
・絵で見てパッと英会話
・トピックスピーキング
・フリートーク
・発音
・接客英語
主なビジネス英会話・ビジネスコース
・デイリーニュース
・実践!仕事の英語
・職業別英会話
・ワーホリ英会話
・ビジネス英会話
・ニューストーク
英語資格対策・TOEIC
・英検
・IELTS
・英検
・GTEC
ネイティブキャンプとKimini英会話の教材比較
ネイティブキャンプとKimini英会話の教材比較

教材で比較すると、ネイティブキャンプの方が充実しています。

ネイティブキャンプは全ジャンルに関して教材を揃えていますし、年々教材が増えているのも魅力。

一方、Kimini英会話は教材数が少ないわけではありませんが、ネイティブキャンプと比べると見劣りしてしまいます。

教材の観点からも、ネイティブキャンプに軍配が上がるでしょう。

なお、ネイティブキャンプのおすすめ教材については以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【レッスン動画付き】ネイティブキャンプおすすめ教材11選 この記事解決できるお悩み ・自分に合った教材を教えて欲しい ・レベル別におすすめ教材を教えて ・教材はどうやって選べば良いの? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロ...

レッスン回数無制限

インニャンコ

レッスン回数無制限は最強ニャ🎶

ネイティブキャンプはレッスン回数無制限というシステムを取っている唯一無二の英会話です。

沢山レッスンが受けられる休日にまとめてレッスンが可能自分の都合に合わせやすいなど、多くのメリットがあります。

一方、Kimini英会話は毎日1レッスンを基本としそれ以上のレッスンは課金するしかなく受講できるレッスン数にも大きな差があることになります。

なお、レッスン回数無制限であるプレミアムプランについては以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【ネイティブキャンプ】プレミアムプランのメリットとデメリット この記事解決できるお悩み ・プレミアムプランのメリットを教えて ・プレミアムプランのデメリットって? ・感想を聞かせて ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール ...

自分の都合に合わせやすい

インニャンコ

私の中ではこれが1番助かってるニャ🎶

ネイティブキャンプは、レッスン回数無制限今すぐレッスンレッスン時間を5分〜25分の間で調整できるため、自分の都合に合わせやすいです。

例えば、急に仕事が入っても別日に受講するれば良いですし、出張先でレッスンを受講することもできる子供が寝た後の隙間時間にレッスンも受けられるし、臨機応変に対応できます。

一方、Kimini英会話は事前予約制ですので、予約した時間を守らないとレッスンが受けられません。

従って、忙しい方や他の都合を優先させたい方にはネイティブキャンプがぴったりです。

ネイティブキャンプのデメリット

<ネイティブキャンプのデメリット>

・システムが複雑

・今すぐレッスンが難しい

・講師の質はまばら

ネイティブキャンプにもデメリットはあります。

主なデメリットは上記の3つ。

例えば、ネイティブキャンプは他社と異なるサービスを多く提供してくれている分、機能が多く理解するのが大変です。

また、今すぐレッスンは事前予約をせず空いている講師を探してすぐにレッスンを申し込まないといけません。

すなわち、他の生徒と講師の取り合いが発生するので、自分に合う講師を選ぶのが難しいです。

従って、じっくり講師を選びたい方やシンプルなサービスを提供しているオンライン英会話の方が良い方にはの方が良いでしょう。

なお、もしシンプルなサービスの方が良いという方は、Kimini英会話よりもの方がおすすめ

世界130カ国以上の講師が在籍し、講師の質が高いからです。

今なら72時間レッスン受け放題の無料体験を実施していますので、この機会に試してみても良いでしょう。

\ 72時間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

なお、DMM英会話については以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【DMM英会話大全】〜DMM英会話の全てを網羅〜 執筆者紹介 プロフィール このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 本記事では、こ...

受講生から見たネイティブキャンプとKiminiの違い

受講生から見たネイティブキャンプとKiminiの違いを語る原始人
英会話各社の印象
ネイティブ
キャンプ
・コスパ最強
・自分の都合に合わせやすい
・教材が多くて楽しい
・機能が多くて理解が大変
・勝手に仕様が変わるのは困る
・講師がマジで多い
・優秀な講師を選ぶのに苦労する
Kimini英会話・月額料金が安い
・予習がしにくい
・講師が検索しにくい
・英検教材が豊富
ネイティブキャンプとKimini英会話の印象

<各社のイメージを一言で言うと・・>

:自分の都合に合わせやすくて助かる

:英検に強い

ネイティブキャンプとKimini英会話を受講した際に感じた印象について紹介していきます。

ネイティブキャンプは、自分の都合に合わせやすくて助かるなと思いました。

私は社会人で急に仕事が入ったりしますし、家族や他の趣味などもあるのでレッスンの予約を優先するのが難しいのですが、ネイティブキャンプは隙間時間に受講できるので有難いです。

Kimini英会話は、英検に強いなと思ったのが第1印象。

英検二次試験教材だけでなく、一次試験対策もできますし、英検準1級まで教材が揃っているのはKimini英会話くらいでしょう。

それでは、ネイティブキャンプとKimini英会話の印象について細かく見ていきましょう。

の印象

各社の印象
・コスパ最強
・自分の都合に合わせやすい
・教材が多くて楽しい
・機能が多くて理解が大変
・勝手に仕様が変わるのは困る
・講師がマジで多い
・優秀な講師を選ぶのに苦労する
ネイティブキャンプの印象

の印象は大きくまとめると上表の7つです。

良い面としては、コスパが良い自分の都合に合わせやすい教材や講師が多いなど。

一方、不満に思った点としては、機能が多くて理解が大変勝手に仕様が変わる優秀な講師を選ぶのに苦労するといったところ。

私は機能が多いのは好きですし講師を探すコツも習得したのでこれらのデメリットは苦にはなりませんが、嫌な人は嫌だと思います。

もし、事前予約でじっくり講師を選びたい方はKimini英会話の方が良いでしょう。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

の印象

各社の印象
・月額料金が安い
・予習がしにくい
・講師が検索しにくい
・英検教材が豊富
Kimini英会話の印象

月額料金が安いというのが特に印象的です。

例えば、月2回プラン1,210円/月で、これほど安いプランを提供しているのはKimini英会話くらい

あまり費用をかけたくない方におすすめと言えます。

一方、それ以外の点はそこまで優れているとは思っていません。

また、予習する際に事前にテキストが見れるものと見れないものがあり予習がやりにくい

別途、予習用のコンテンツもありますが、個人的にはテキストで予習したいのでこのコンテンツは全く使っていないです。

従って、オンライン英会話に費用をかけたくない方にはおすすめですが、そうでないならばネイティブキャンプの方が良いと思います。

\ 10日間の無料体験実施中 /

ネイティブキャンプとKiminiの違い【簡易版】

ネイティブキャンプとKimini英会話を比較している分析が得意なIT系の女性
項目ネイティブキャンプKimini英会話
レッスンシステム・レッスン回数無制限
・今すぐレッスン
・毎日レッスン
・予約制
最低料金2,980円1,210円
最高料金17,280円7,480円
講師140カ国以上フィリピン人
教材・20コース
・60教材
23教材
レッスン時間5分〜25分25分
ネイティブキャンプとCamblyの簡単比較

*2025/8時点での情報です。

*レッスンシステムはいくつかあるため、各オンライン英会話の代表的なシステムを表示しています。

<比較結果>

・レッスンシステムは異なる

・Kimini英会話の方が安いプランがある

・コスパはネイティブキャンプ。

・国籍や教材はネイティブキャンプが充実

・ネイティブキャンプはレッスン時間の調整可能

の違いを簡単に比較しました。

全ての項目で両社は異なっています。

Kimini英会話オーソドックスなシステムであるのに対し、ネイティブキャンプは特徴的です。

大きな差としては、ネイティブキャンプは料金が高く講師、教材が充実。

一方で、Kimini英会話の方が安いですが、それ以外は見劣りしています。

なお、他のオンライン英会話も含めた比較結果を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【受講生が語る】オンライン英会話11社を辛口比較してみた https://youtu.be/YgokFZnELDU オンライン英会話11社を辛口比較してみた まとめ動画 これは本記事のまとめ動画。記事を読むのが面倒な時や作業しながら聴きたいときに...

ネイティブキャンプとKiminiの違い【詳細版】

ネイティブキャンプとKimini英会話を比較している男性

この章では、について徹底的に比較していきます。

料金、講師、教材、レッスンシステム、メリットとデメリット、入会して気づいた点について比較していますので、参考にしてみてください。

見出し
料金プラン
講師
教材
レッスンシステム
メリットとデメリット
入会して気づいた点

なお、私が受講した経験のあるオンライン英会話を辛口比較した記事もありますので、こちらも参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【受講生が語る】オンライン英会話11社を辛口比較してみた https://youtu.be/YgokFZnELDU オンライン英会話11社を辛口比較してみた まとめ動画 これは本記事のまとめ動画。記事を読むのが面倒な時や作業しながら聴きたいときに...

ネイティブキャンプとKimini英会話の比較①:料金プラン

ネイティブキャンプKimini英会話
<料金プラン>
・チョコっとプラン(毎日1レッスン):2,980円
・ライトプラン(月8回):5,450円
・プレミアムプラン(回数無制限):7,480円
・ファミリープラン:1,980円
<毎日プラン>
・スタンダードプラン:6,380円
・スタンダードプランPlus:7,480円
・ウィークデイプラン:4,840円
・ウィークデイプランPlus:5,940円
<オプション>
・ネイティブ受け放題:9,800円
・カラン受け放題:4,900円
<回数プラン>
・月2回:1,210円
・月4回:2,420円
・月8回:4,840円
ネイティブキャンプとKimini英会話の料金プラン比較
ネイティブキャンプとKimini英会話の料金プラン比較

*全て月額料金

印象

・ネイティブキャンプにはレッスン回数無制限とファミリープランがある

・Kiminiの方が安い

ネイティブキャンプとKimini英会話の料金プランを比較しました。

ネイティブキャンプのプランの方が多彩で、通常のプランに加えプレミアムプランやファミリープランがあります。

一方、Kimini英会話の方が安価なプランが用意されており、月額1,210円からスタートできるのは強みです。

ネイティブキャンプとKimini英会話の比較②:講師

項目ネイティブキャンプKimini英会話
国籍140カ国以上フィリピン
在籍数12,000人以上1,900人以上
ネイティブ・アメリカ
・イギリス
・オーストラリア
・ニュージーランド
・南アフリカ
・カナダ
・アイルランド
不在
日本人在籍不在
ネイティブキャンプとKimini英会話の講師比較
ネイティブキャンプとKimini英会話の講師比較
印象

・講師数と国籍ともにネイティブキャンプの方が多い

・ネイティブキャンプには日本人やネイティブもいる

講師で比較した場合、ネイティブキャンプの方が全体的に充実しています。

特に、日本人やネイティブ講師も在籍しているのは大きな差と言えるでしょう。

ネイティブキャンプとKimini英会話の比較③:教材

項目ネイティブキャンプKimini英会話
教材数・20コース
・60教材
23教材
対象者初級者〜上級者初級者〜上級者
主な
日常英会話
・日常英会話コース
・SIDE BY SIDE
・発音コース
・フリートーク
・スピーキング
・旅行英会話
・KiminiPlus
・総合英語
・日常英会話
・絵で見てパッと英会話
・トピックスピーキング
・フリートーク
・発音
・接客英語
主な
ビジネス英会話
・ビジネスコース
・デイリーニュース
・実践!仕事の英語
・職業別英会話
・ワーホリ英会話
・ビジネス英会話
・ニューストーク
英語資格対策・TOEIC
・英検
・IELTS
・英検
・GTEC
ネイティブキャンプとKimini英会話の教材比較
ネイティブキャンプとKimini英会話の教材比較
印象

・ネイティブキャンプの方が教材が多い。

・ネイティブキャンプはビジネス英会話や英語資格対策も充実

ネイティブキャンプの方が教材や種類が多いです。

また、Kimini英会話は教材難易度が低めですが、ネイティブキャンプは上級者向けの教材も揃っています。

ネイティブキャンプとKimini英会話の比較④:レッスンシステム

項目ネイティブキャンプKimini英会話
レッスン時間5分〜25分25分
レッスン回数無制限毎日1レッスン
予約
*追加料金必要
レッスン録音なし
ネイティブキャンプとKimini英会話のレッスンシステム比較
ネイティブキャンプとKimini英会話のレッスンシステム比較
印象

・ネイティブキャンプの方が沢山レッスンが受講できる

・ネイティブキャンプの方が自由度は高い

・Kimini英会話はオーソドックスなシステム

ネイティブキャンプのプレミアムプランはレッスン回数無制限であるため、沢山レッスンができ自由度も高いです。

一方、Kimini英会話はオーソドックスなシステムとなります。

ネイティブキャンプとKimini英会話の比較⑤:メリットとデメリット

オンライン英会話メリットデメリット
ネイティブ
キャンプ
・24時間レッスン受け放題がお得
・今すぐレッスンがやりやすい
・講師や教材が豊富
・システムが複雑でわかりづらい
・講師の質がまばら
・月額料金がやや高い
Kimini英会話・月謝が安い
・英検教材が多い
・お得なキャンペーンが多い
・フィリピン人講師しかいない
・講師が選びづらい
・教材の難易度が低め
ネイティブキャンプとKimini英会話のメリットとデメリット
ネイティブキャンプとKimini英会話のメリットとデメリット
印象

・ネイティブキャンプはシステムさえ理解できれば有用

・Kimini英会話は安さが売り

ネイティブキャンプとKimini英会話のメリットとデメリットをまとめました。

ネイティブキャンプはメリットとデメリットの差が激しめですが、システムさえ理解できれば有用です。

一方、Kimini英会話は料金の安さが魅力と言えるでしょう。

ネイティブキャンプとKimini英会話の比較⑥:入会して気づいた点

ネイティブキャンプ
・ネイティブ講師はオプション必要
・予約には追加費用がいる
・講師の評価値がある
・音声履歴やチャットが残る
・レッスン時間が変更できる
・レッスン後に発話率が見れる
・フィリピン人講師がやや多め
・フリートークもできる
ネイティブキャンプに入会して気づいた点
Kimini英会話
・コースを選ばないと教材が選べないのが不便
・全てフィリピン人
・予習はコンテンツを使う
・スキル別トレーニングで自己学習ができる
・全てセブ島
・細かく講師を検索できない
・カウンセリングなし
・録音機能はない
・自己紹介動画を用意していない講師もいる
・予約後の教材変更は不可
・一部の教材はレッスン後でないと見れない
Kimini英会話に入会して気づいた点

私がネイティブキャンプとKimini英会話に入会して気づいた点を羅列しました。

参考にしてみてください。

ネイティブキャンプがおすすめな人

ネイティブキャンプをおすすめする橋の上にいる大きな侍

<ネイティブキャンプがおすすめな人>

・忙しい人

・たくさんレッスンを受けたい人

・初心者

・ネイティブ以外のレッスンを受けたい人

がおすすめな人を4つ挙げました。

1つ1つみていきましょう。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

1. 忙しい人

インニャンコ

継続できるニャ🎶

仕事や家事、学業で毎日が慌ただしい人にとって「好きなタイミングですぐにレッスンができる」仕組みは大きな魅力です。

ネイティブキャンプは予約不要で24時間365日いつでもレッスン可能。

空いた10分でもサッと英語に触れられるので、忙しい人でも継続しやすい環境が整っています。

2. たくさんレッスンを受けたい人

インニャンコ

レッスン受け放題は最強ニャ🎶

「英語をできるだけ多く話したい」「毎日複数回レッスンを受けたい」という人には理想的です。

月額固定料金で無制限にレッスンが受け放題なので、やればやるほどコストパフォーマンスが高くなります。

短期間で集中的に英語力を伸ばしたい人にもおすすめです。

3. 初心者

インニャンコ

日本人講師もいるニャ🎶

英語をこれから学びたい、英会話に自信がない初心者にもピッタリです。

ネイティブキャンプには日本人講師も在籍しており、日本語サポートを受けながら安心してレッスンを始められます。

また、教材も基礎的なものから豊富に揃っているため、段階的に学習を進められます。

4. ネイティブ以外のレッスンを受けたい人

インニャンコ

フィリピン人以外も豊富だニャ🎶

「必ずしもネイティブ講師じゃなくてもいい」「アジアやアフリカ出身の講師と話してみたい」という人にも適しています。

ネイティブキャンプには世界100カ国以上の講師が在籍しており、多様な英語に触れる機会があります。グローバルな発音や文化に慣れることができるのも魅力です。

Kimini英会話がおすすめな人

Kimini英会話をおすすめする城門を守る兵士

<Kimini英会話がおすすめな人>

・月額料金を抑えたい方

・英検対策をしたい方

・事前に予約したい方

・毎日コツコツとレッスンしたい方

がおすすめな人の条件を4つ挙げました。

1つ1つみていきましょう。

\ 10日間の無料体験実施中 /

1. 月額料金を抑えたい方

インニャンコ

とにかく安いニャ🎶

オンライン英会話を続けるうえで気になるのが月額料金。

Kimini英会話には**平日昼間だけ使える「ウィークデイプラン」や、利用時間を絞ることで安く受講できるプランが用意されています。

コストを重視しつつも、質の高いレッスンを受けたい方に最適です。

2. 英検対策をしたい方

インニャンコ

英検教材はピカイチだニャ🎶

Kimini英会話の大きな強みは、英検対策コースがあること。

英検5級から準1級まで幅広く対応しており、試験対策に特化したレッスンが受けられます。

過去問演習やスピーキング練習も充実しているため、学生や資格取得を目指す方におすすめです。

なお、Kimini英会話の英検について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【Kimini英会話】英検教材の口コミを調べてみた https://youtu.be/Im6IGZMVlqE Kimini英会話の英検教材の口コミを調べてみた まとめ動画 これは本記事のまとめ動画。記事を読むのが面倒な時や音声を聞きながら作業...

3. 事前に予約したい方

インニャンコ

ゆっくり講師が選べるニャ🎶

「今日の学習スケジュールをしっかり決めておきたい」という方には、予約制のKiminiが向いています。

あらかじめ講師を選び、予定を立ててレッスンを確保できるので、計画的に学習を進めたい人や「お気に入りの先生を固定して受けたい人」にぴったりです。

4. 毎日コツコツとレッスンしたい方

インニャンコ

コツコツ派におすすめニャ🎶

Kimini英会話は1日1回25分のレッスンを基本とした仕組みが多く、「少しずつ継続する」スタイルに合っています。

「短時間でも毎日英語に触れる習慣を作りたい」「決まったペースでコツコツ学びたい」という方には理想的な環境です。

ネイティブキャンプの体験談

ネイティブキャンプを体験しているお殿様

私が実際にを受講した時の体験談を紹介します。

動画形式ですので、気軽にご覧ください。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

なお、ネイティブキャンプの体験談については以下の記事で沢山紹介していますので、こちらもご覧ください。

あわせて読みたい
【651回受講】ネイティブキャンプの体験談をレビューしてみた この記事解決できるお悩み ・レッスンの様子を動画でみたい ・体験談が読みたい ・レッスンを受講した感想を聞かせて ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール このブ...
あわせて読みたい
小3が8ヶ月毎日ネイティブキャンプをやって得られた効果とは? この記事解決できるお悩み ・小3が毎日やった効果は? ・逆に身に付かなかったことを教えて ・効果を得るまでに大変だったことは? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフ...

デイリーニュース体験談(動画)

デイリーニュースを受講した時のショート動画です。

バイデン元大統領が日本と韓国との関係性を強化したというニュースに関してディスカッションしています。

政治の話は苦手なので悪戦苦闘している様子をご覧ください。

実践発音の体験談(動画)

アメリカ人講師に実践発音のレッスンをしてもらった時のショート動画です。

実践発音は、単に単語の発音を学ぶだけでなく英文を読みながら発音を学んでいく教材です。

この動画ではリンキングを学んでいる様子をご覧ください。

Kimini英会話の体験談

Kimini英会話を体験している屋根裏に潜んでいる女忍者

私がを受講した時の体験談です。

Kimini英会話の雰囲気を掴む参考にしてみてください。

\ 10日間の無料体験実施中 /

Kimini Plusコース レベル5

Kimini Plusコース レベル5

Kimini Plusコース レベル5のレッスン1を受けた時のレビューです。

レッスンの様子

<レッスンの流れ>

・英文の音読

・現在完了形の問題

・現在完了の英文を作る練習

・現在完了形を用いたフリーロールプレイ

簡単に挨拶をして早速レッスンがスタート。

今回は現在完了形がテーマのレッスンとなります。

基本的にはテキストに沿ってレッスンは進んでいき、現在完了形が含まれた7行程度の英文を音読、その後現在完了形の問題、英作文、フリーロールプレイを行いました。

特にフリーロールプレイは難しく、趣味や家族について現在完了形を用いながら現在完了形を用いて英文を考えていくのは大変でした。

講師は穏やかで話しやすい雰囲気を作ってくれる方で、時折アドリブで質問をしてくれました。

例えば、最初の英文音読では、その内容について「キャシーが友人のことを知っていたのはいつですか?」、「キャシーは友人とどのくらい会っていないのですか」などについて質問されました。

レッスンの感想

・英文法を中心に英会話を行う教材だった。

・講師は穏やかで話しやすくレッスンをリードするのが上手かった。

Kimini Plusコースは英文法を中心に英会話を行う教材だったようで、しっかりと現在完了形について学ぶことができました。

特に、選択問題、穴埋め問題、ロールプレイを使ったやり取りは勉強になりましたね。

また、講師は穏やかで話しやすく、レッスンをリードするのが上手でした。

従って、英文法を中心に英会話の勉強をするのに最適なレッスンだなと思いました。

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

ネイティブキャンプとKiminiのどちらがおすすめ?

結論がおすすめです。

理由:コスパ、システム、教材、講師の面でネイティブキャンプが上回っているから。

最後までご覧頂き有難うございました。

本記事を参考にしつつ自分に合ったオンライン英会話を選んで、英会話を学んでみてください。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

\ 10日間の無料体験実施中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・オンライン英会話15社経験
・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメント一覧 (6件)

【Kimini英会話】英検教材の口コミを調べてみた | 英会話教室の案内所インニャンコ へ返信する コメントをキャンセル


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次