執筆者紹介
![インニャンコのプロフィール](http://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/08/750683e3097162eb4687af8b332d1b27-1024x500.jpg)
当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。
私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。
ECC外語学院は有名な英会話教室ですが、それとは別にECCオンラインレッスン
も開講しています。
しかし、オンラインレッスンはおすすめなのでしょうか??
私はECCのオンラインレッスンを受講していますので、今回は私の経験とや口コミ・評判を用いてECCオンラインレッスンがどのようなスクールなのかを紹介していきます。
本記事を参考に、ECCオンラインが自分に合っているのか検証してみてください。
\ ECCオンラインレッスン公式ホームページへ /
また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。
![](https://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/06/df69f824adeb9b669a45903c43091c51-1-300x177.png)
ECCオンラインレッスンの印象
![](http://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2023/09/tutoring-g0fd0978f3_1920-1024x683.jpg)
この章では、ECCオンラインレッスン
を受講した上での私の印象についてご紹介していきます。
全体的な印象、評価、強み、弱み、他社との比較についてお話ししていきます。
全体的な印象
・初級者向きなオンライン英会話。
・講師は話しやすく穏やかな方が多い。
・教材はややワンパターン。
ECCオンラインのレッスンを受けての全体的な印象としては、「初級者向きなオンライン英会話」となります。
詳細は後述していきますが、全体的に教材の難易度が低いこと、フィリピン人講師は話しやすく穏やかな方が多いことが大きな理由となります。
それではECCオンラインについて細かく見ていきましょう。
ECCオンラインの評価
![ECCオンラインの評価](http://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/07/cb3340148be0aaa0d7b35057c16b38a2.png)
*ECCオンラインを経験した上での私見に基づき5段階(5:最も良い、4:良い、3:普通、2:やや悪い、1:悪い)で評価した。
私のECCオンラインに対する評価は、全体的に「3」が多いです。
というのも、他のオンライン英会話と比べ講師、月額料金、システム、取り組みやすさが平均的な印象を持っています。
一方、教材は内容がややワンパターンなところがあり、レッスンを受けて続けていると途中で飽きてしまうのが欠点となりますので「2」をつけています。
従って、全体的にそつのないオンライン英会話と言えます。
ECCオンラインの強み
・操作や画面がシンプルでやりやすい。
・全体的に難易度が低めで初級者に優しい。
・講師が丁寧で話しやすい。
最もECCオンラインの強みとして感じているのは「全体的に難易度が低めで初級者に優しい」ことです。
全体的に教材の難易度が低いため、英会話をこれから始める初心者の方でも対応しやすい内容になっています。
また、フィリピン人講師は丁寧で話しやすい方が多いため、初心者でも英会話のレッスンが受けやすい環境となっています。
従って、ECCオンラインは初級者の方におすすめなオンライン英会話と言えます。
ECCオンラインの弱み
・全体的に難易度が低いため上級者には不向き。
・教材の種類が少なめ。
・教材の内容が似ている。
強みの裏返しになりますが、全体的に教材の難易度が低めであるため、上級者の方には退屈に感じるかもしれません。
また、教材の種類が少なく内容が似ているのも欠点となります。
従って、上級者の方は他のオンライン英会話の方が効率的に英会話能力を上げることができるでしょう。
他社との比較
オンライン英会話 | 合計 | システムの便利さ | コスパ | 講師の質 | 教材の質 | 取り組みやすさ | 操作のしやすさ | 通信の良さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ECCオンライン | 21 | 3 | 3 | 3 | 2 | 4 | 3 | 3 |
ネイティブキャンプ | 26 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 3 | 3 |
ビズメイツ | 23 | 2 | 2 | 5 | 4 | 3 | 3 | 4 |
レアジョブ | 22 | 2 | 2 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 |
Cambly | 13 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 1 |
DMM英会話 | 24 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 3 | 3 |
Kimini英会話 | 19 | 2 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 3 |
QQ English | 22 | 3 | 2 | 4 | 3 | 3 | 3 | 4 |
Weblio英会話 | 22 | 3 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
*各社を経験した上での私見に基づき5段階(5:最も良い、4:良い、3:普通、2:やや悪い、1:悪い)で評価した。
各項目について、私が受講した経験のある他社とECCオンラインで簡単に比較を行いました。
合計値では下から3番目であり全体的にそつがないのですが、教材の質がやや劣るため合計値が低めになりました。。
一方、取り組みやすさは1位ですので、ある程度の期間続けるのに適したオンライン英会話と言えるでしょう。
口コミ・評判を調べてみた
![](http://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/05/review-5207277_1280-1024x602.jpg)
この章では、X(旧ツイッター)とみんなの英語広場を用いてECCオンラインレッスン
の口コミ・評判を調査した結果をご紹介していきます。
1つ1つ見ていきましょう。
口コミ・評判まとめ
良い口コミ | 悪い口コミ | |
---|---|---|
X(旧ツイッター) | 9 | 3 |
みんなの英語広場 | 7 | 3 |
ECCオンラインレッスンの口コミ・評判をまとめました。
全体的に良い口コミが多く、悪い口コミは少なめでした。
良い口コミをしていた方々は「講師が優しい」、「講師がフレンドリー」など、講師のキャラクターが良いとのコメントが多かったです。
一方、悪い口コミに関しては、「講師が選びづらい」、「料金が高い」などのコメントがありました。
講師は良いと考えている一方で、料金が高いというのが欠点だと捉えている方が多いようですね。
それでは、各口コミ・評判について細かく見ていきましょう。
X(旧ツイッター)における口コミ・評判
「ECCオンライン」で検索し、2020/1〜2024/7までの期間においECCオンラインに関して良し悪しを語っている投稿を調べてまとめました。
良い口コミ・評判
良いオンライン英会話:9名
<主な理由>
・講師が明るい、優しい
・講師の英会話レベルが高い
・テキストが良い
ECCオンラインは良いオンライン英会話だと投稿していた方は9名でした。
その理由としては、「講師が明るい、優しい」、「講師の英会話レベルが高い」、「テキストが良い」という内容。
特に、講師が良いとコメントしていた方が多かったですね。
私も講師が良いというのは同意見で、優しくて話しやすい方が多いです。
従って、優しい講師が良い方はECCオンラインが向いているでしょう。
以下に投稿のリンクを設置しておきます。
悪い口コミ・評判
イマイチなオンライン英会話:3名
<主な理由>
・少し強制的だった。
・テキストに沿って進んでいく意外メリットがない。
ECCオンラインはイマイチだったと投稿していた方は3名でした。
主な理由としては、「少し強制的だった。」や「テキストに沿って進んでいく意外メリットがない。」というもの。
しかし、共通する意見はありませんでしたので、相性が悪いと感じた方が3名ほどいたということで多くの方は満足していると思われます。
以下に投稿のリンクを設置しておきます。
みんなの英語広場における口コミ・評判
2019年以降において、ECCオンラインの良し悪しについてコメントしている投稿をまとめました。
良い口コミ・評判
良いオンライン英会話:7名
<主な理由>
・とても丁寧だった。
・フレンドリーな先生で楽しめた。
・先生が優しい。
・自分に合わせたレッスンをしてくれる。
良いオンライン英会話とコメントしていた方は7名でした。
特に良い講師だったという内容のコメントが多かったです。
この点は私も同意で、ECCオンラインの講師たちは優しく話しやすい方が多いので、初級者の方におすすめなオンライン英会話と言えます。
以下に代表的な投稿を引用しています。
引用:みんなの英語広場
引用:みんなの英語広場
引用:みんなの英語広場
引用:みんなの英語広場
引用:みんなの英語広場
悪い口コミ・評判
イマイチなオンライン英会話:3名
<主な理由>
・講師が選びづらい。
・料金が高い。
イマイチなオンライン英会話とコメントしていた方は3名でした。
主な理由としては、「講師が選びづらい」、「料金が高い」などが挙げられていました。
この2点に関しては私も同意している点になります。
他のオンライン英会話では講師の評価値やお気に入り数などが表示されているため講師を選びやすいのですが、ECCオンラインにはそのようなシステムがないため選びづらいです。
また、1日1回プランの月額料金は8,866円ですが、ネイティブキャンプは7,480円でレッスン受け放題、Kimini英会話は5,800円で同じプランを受講できることを考えると、やや高めの料金設定であると言えます。
ちなみに、講師が選びやすくコスパが良い英会話をお探しならネイティブキャンプがおすすめです。
ネイティブキャンプ
は月額7,480円でレッスン受け放題ですし、講師に評価値やお気に入り数が表示されているので選びやすいです。
ネイティブキャンプについては以下の記事で詳細に紹介していますので、こちらの記事もぜひご覧になってみてください。
![](https://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/03/99f2c974ef151d4919dcf7cf78bf45b0-300x177.png)
以下に代表的な投稿を引用しています。
引用:みんなの英語広場
引用:みんなの英語広場
引用:みんなの英語広場
レッスン体験談
![](http://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/02/online-study-1024x892.webp)
この章では、印象的だったECCオンラインレッスン
の体験談を3つほど紹介します。
ECCオンラインレッスンではどのようなレッスンが展開されているのか、一緒に見ていきましょう。
日常英会話 Level 3
<レッスン例>
A: What’s that event that 〜?
B: I’m not sure.
A: The one where 〜
B: It doesn’t ring a bell.
A: And 〜
B: I remember now.
フィリピン人講師のAさんに「What’s that event that …?」のレッスンを受けた時の体験談です。
このレッスンのテーマは「ド忘れしてしまったことを思い出す」ことで、このシチュエーションに沿って重要表現を学んでいきました。
例えば、「京都の大文字送り火が思い出せない」という状況で、「What’s that event that has bonfires in character shapes?」、「I’m not sure」などのやり取りを通じて関係代名詞のthatを使う練習をしました。
このレッスンは、とにかく上述した英語表現例を覚えて繰り返し練習するという内容。
英語表現を繰り返し使用していったためこれらの表現を覚えることができたので、反復練習は大事だなと思いました。
ビジネス英会話 Level 2
フィリピン人講師のKさんに「Networking: At a Conference」のレッスンを受けた時の体験談です。
このレッスンは会議で新しい取引先と会って自己紹介をする練習をすることがテーマでした。
例えば、「my name’s〜」、「please call me 〜」、「I am a software developer」、「I’m with Sanic. I am based in Seatle」などの表現を学びつつ、ロールプレイを通じてこれらの表現を定着させていきました。
今回のレッスンで印象的だったのが、講師の方が他の表現についても教えてくれたこと。
例えば、「What do you do?」という表現がテキストに出てきたら、「What do you do for a living?も同じ意味として使えるよ」と教えてくれるのです。
このように、単にテキストを進めるだけでなく追加で多くの英語表現を教えてくれましたので、良い勉強になりました。
接客英語
<レッスン例>
A: Excuse me, where is the〜?
B: Go straight for two blocks.
A: OK.
B: Then turn right at the corner.
A: Turn right at the corner?
B: Yes. It’ll be on your left. You can’t miss it.
フィリピン人講師のMさんに「Asking for and Giving Directions」のレッスンを受けた時の体験談です。
今回は「道案内をする」ことがテーマで、道案内に必要な英語表現をロールプレイを通じて学んでいきました。
具体的には、上記のようなやり取りを覚えて色々応用していく練習をしました。
例えば、以下のような問題が出題され、「Excuse me, where is the Supermarket?」と講師に質問され「Go straight for two blocks.」、「Then turn right at the corner.」などと回答していくのです。
このような問題を沢山こなしましたので、道案内に用いる重要な英語表現をしっかり覚えることができました。
![接客英語の課題例](https://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/07/271a7952e757002b4c6d509cf1aae1ad.png)
全体的な感想
・講師が優しく話しやすい。
・教材の難易度は低め。
・初級者におすすめなオンライン英会話。
ECCオンラインレッスンを受講していて特に印象的なのは「初級者におすすめなオンライン英会話だな」ということです。
まず、ECCオンラインレッスンはフィリピン人が主な講師になりますが、とても優しく話しやすい方が多いです。
また、全体的に教材の難易度が低めなので、初級者の方でも取り組みやすい内容になっています。
一方、教材の難易度が低めであるため、上級者にはやや不向きな英会話とも言えるでしょう。
おすすめな人とおすすめでない人
![](http://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2023/10/woman-5835747_1280-1-1024x609.jpg)
この章ではECCオンラインレッスン
がおすすめな人とおすすめでない人を紹介します。
ECCオンラインレッスンに入会するか迷われている方は参考にしてみてください。
ECCオンラインがおすすめな人
・初級者の方
・話しやすい講師が良い方
・分かりやすい教材でレッスンを受けたい方
ECCオンラインがおすすめな人を3つほど挙げました。
特に初級者が勉強しやすい環境が整っていますので、初級者の方におすすめなオンライン英会話と言えます。
ECCオンラインがおすすめでない人
・上級者の方
・ネイティブ講師のレッスンを受けたい方
・色々な教材でレッスンをしたい方
ECCオンラインがおすすめでない人を3つほど挙げました。
特に、教材内容が似通っているので、色々な教材でレッスンをしたい方には不向きなオンライン英会話と言えます。
ECCオンラインレッスンの始め方
![](http://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/02/marathon-g0362105f4_1920-1024x575.jpg)
ECCオンラインレッスン
を受けるには無料体験を登録してから入会するのがお得になります。
この章では、無料体験レッスンの始め方についてご紹介していきます。
![ECCオンラインレッスンの始め方2](https://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/07/141443f6b1d2e88aa601ab183b86410c-1024x671.png)
メールアドレスを記入、利用規約に同意し仮登録メール送信をクリックします。
![ECCオンラインレッスンの始め方3](https://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/07/32cb26ea48da4ffd09bf116d2d981b6a-1024x400.png)
メールに届いた「本登録URL」をクリックします。
![ECCオンラインレッスンの始め方4](https://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/07/ca2baeb6a4ead854c3216ca5018c89e4-1024x754.jpg)
必要事項を記入します。
![ECCオンラインレッスンの始め方5](https://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/07/9f74d95f62a358aa4931de238b7e6ccc-1024x695.png)
入力内容を確認し「会員登録」をクリックします。
![ECCオンラインレッスンの始め方6](https://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2024/07/e51ccb0ea4eafd8c2c73e4c76d5a03e1-1024x612.jpg)
会員登録が完了しましたので、「今すぐ体験レッスンの予約へ進む」をクリックし体験レッスンを受けましょう。
ECCオンラインレッスンとは
![](http://english-irassai.com/conversation/wp-content/uploads/2023/09/man-g100ccf84d_1920-1024x717.jpg)
ECCオンラインレッスン
は株式会社ECCが運営するオンライン英会話です。
フィリピン人講師が充実しISO29990で認証された質の高いレッスンが持ち味となっています。
ECCオンラインレッスンの特徴
・優しく話しやすいフィリピン人講師が在籍。
・初級者におすすめな教材が豊富。
・低価格から始めることができる。
ECCオンラインレッスンは、優しく話しやすいフィリピン人講師が在籍し、初級者におすすめな教材が豊富に揃っている点が特徴的です。
また、2,772円/月〜の月額料金からレッスンを始められる点も魅力となります。
ECCオンラインレッスンのプラン
以下にECCオンラインレッスンのプランを記載しました。
これ以上の情報に関してはECCオンラインレッスン
のホームページをご覧ください。
\ ECCオンラインレッスン公式ホームページへ /
フィリピン人講師
プラン | 通常 | デイタイム |
---|---|---|
月4回 | 3,080円〜 | 2,772円〜 |
月8回 | 4,620円〜 | 4,152円〜 |
1日1回 | 8,866円〜 | 7,967円〜 |
1日2回 | 13,640円〜 | 12,276円〜 |
ネイティブ/バイリンガル講師
プラン | 通常 |
---|---|
月2回 | 8,360円〜 |
月3回 | 12,540円〜 |
月8回 | 31,680円〜 |
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
・初級者向きなオンライン英会話。
・講師は話しやすく穏やかな方が多い。
・教材はややワンパターン。
最後までご覧頂き有難うございました。
本記事を参考にしつつECCオンラインレッスン
で英語力を高めていってくださいね。
\ ECCオンラインレッスン公式ホームページへ /
コメント