執筆者紹介

このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。
私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。
【DMM英会話】
は定期的にお得なキャンペーンを実施していますが、いつ、どのようなキャンペーンを開催してくれるのかは未知数。
しかし、過去のデータを駆使すればある程度予測することができるのでは??
ということで今回は、「DMM英会話の過去情報をもとに将来のDMM英会話キャンペーンを予測してみる」という記事を作ってみました。
あくまで予想ですがある程度の推測はできていますので、本記事の結果を参考にキャンペーンを利用する準備をしてみてはいかがでしょうか?
なお、今ならDMM英会話の無料体験レッスン(25分)を72時間レッスン受け放題で受講することができ(DMM英会話の無料体験談についてはこちら)、さらに新規入会の方は2025/8/31まで初月1円になります。
お得なこの機会にぜひ試してみてください。
\ DMM英会話の公式ホームページへ /
なお、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

次はいつ、どんなDMM英会話キャンペーンなのか予想してみた

<予想結果>
・2026年1月 → 年始恒例の「初月1円」。
・2026年4月 → 「初月75%オフ」や「70%オフ前後の大幅割引」。
・2026年夏 → 80%オフ級の大型キャンペーンが再登場する可能性大。
2025/8までの過去キャンペーン状況をもとに、次回の【DMM英会話】
のキャンペーン時期について予測してみました。
もちろん、あくまで予測ですので当たる保証はありませんが、今後も今までと同様なキャンペーンが開催されることが考えられます。
この予測を参考にしつつ、次回のキャンペーンに備えていきましょう。
なお、予測した根拠については「過去のDMM英会話キャンペーン」をご覧ください。
\ DMM英会話の公式ホームページへ /
現在開催されているDMM英会話のキャンペーン

<現在のDMM英会話キャンペーン>
初月1円キャンペーンが実施中です。
現在【DMM英会話】
は、初月1円キャンペーンが開催されています。
2025/8/31までのキャンペーンになりますので、今がチャンス。
なお、このキャンペーンは2ヶ月間有料プランを継続することが条件であることにご注意ください。
\ DMM英会話の公式ホームページへ /
過去のDMM英会話キャンペーン

期間 | キャンペーン内容 |
---|---|
2025/8/1〜8/31 | 初月1円 |
2025/7/1〜7/31 | 初月1,220円〜 |
2025/6/1〜6/30 | 初月月60%オフ |
2025/4/1〜4/30 | 初月75%オフ |
2025/1/1〜1/20 | 初月1円 |
2024/11/1〜11/30 | 初月1円 |
2024/8/5〜8/31 | 初月80%オフ |
2024/2/14〜2/29 | 初月80%オフ |
2024年〜2025年における過去の【DMM英会話】
キャンペーン情報をまとめました。
このキャンペーン情報について、以下で分析していきます。
\ DMM英会話の公式ホームページへ /
開催時期の傾向
・年始(1月):毎年「初月1円」キャンペーンがある(2025/1、2024/11にも実施)。
・春(4月):大幅割引(初月75%オフなど)。新生活や入学・入社シーズンを意識。
・夏(6〜8月):大きな割引(60〜80%オフ)が頻出。長期休暇で学習意欲が高まる時期に合わせている。
・秋(11月):再び「初月1円」。年末年始前に学習を始めてもらう狙い。
学習意欲が高まる季節に合わせており、心理的な区切り(新年、新学期、夏休み、年末前)に最も強い訴求をしています。
マーケティング的に非常に合理的です。
割引内容の特徴
・「初月1円」:とにかく敷居を下げる強力キャンペーン(年始・秋に集中)。
・「%オフ」タイプ:春や夏に実施。60〜80%と幅広いが、特に夏は最大80%とインパクト大。
・「定額割引(例:初月1,220円〜)」:2025年7月に登場。最近は「実質的な割引額」よりも「わかりやすい価格表示」にシフトしている可能性あり。
「1円」はインパクトがあり、迷っている人にとって「とりあえず試す理由」になります。
対して「%オフ」は割引率を大きく見せることでお得感を演出できる。両者を使い分けているのが特徴的です。
戦略的意図
・年始・秋 → 「1円」で圧倒的な集客。新規ユーザー獲得重視。
・春・夏 → 高い割引率で「お得感」を演出。学習開始の動機付け強化。
・最近の傾向 → 単なる大幅割引だけでなく、「実際の価格帯」を提示して安心感を与える施策(例:2025/7の1,220円〜)。
ユーザー心理に寄り添った戦略。
安さ一辺倒ではなく「安心感」を与える価格表示に変化しているのは、キャンペーン後の解約率(すぐ辞めてしまう層)を下げる意図があると考えられます。
今後の予測
・2026年1月 → 年始恒例の「初月1円」。
・2026年4月 → 「初月75%オフ」や「70%オフ前後の大幅割引」。
・2026年夏 → 80%オフ級の大型キャンペーンが再登場する可能性大。
上記では季節ごとにキャンペーン内容が変わると予測しています。
しかし、2025年度からは「初月1円」のキャンペーンが多いので、季節に限らず初月1円を継続していく可能性も高いです。
考察まとめ
・DMM英会話は 季節ごとにキャンペーンを繰り返すパターン が明確。
・「1円」は定番で年2回(1月・11月)。
・春・夏は「高割引率」で新規顧客を狙う。
・最近は「安さアピール」から「実質価格を提示する安心感」へのシフトも見える。
単なる割引ではなく「学習を始めたい気持ちが強くなるタイミング」を的確に狙っているのが非常に上手いです。
特に「1円」のインパクトと「大幅割引」の使い分けは、業界でも典型的な成功パターンと言えます。
DMM英会話の再入会キャンペーンとは

<再入会キャンペーンとは>
入会キャンペーンと内容が同じキャンペーンです。
【DMM英会話】
には再入会キャンペーンも開催されます。
これは、一度休会や退会した方が再度DMM英会話に入会し直す時に受けられるキャンペーン内容。
キャンペーンの内容は入会キャンペーンと同じですので、毎回開催されている新規キャンペーンに乗じて再入会しましょう。
\ DMM英会話の公式ホームページへ /
常時開催されているキャンペーンとは

<常時開催されているキャンペーン>
初月50%OFFキャンペーンです。
【DMM英会話】
は上記でご紹介したキャンペーン以外の時期は「初月50%OFFキャンペーン」を開催しています。
従って、どのタイミングで入会しても初月は半額ですので、非常にお得といえます。
なお、注意点としては「2ヶ月間有料プランを継続しなければならない」こと。
なので、初月だけ試して辞めるということができないのです。
DMM英会話の注意点に関しては「DMM英会話キャンペーンの注意点」にて詳しく紹介していますのでご覧ください。
\ DMM英会話の公式ホームページへ /
DMM英会話をお得に始めるには

<DMM英会話をお得に始めるには>
①:72時間レッスン受け放題の無料体験を受講
②:初月1円のキャンペーンを利用
【DMM英会話】
をお得に始めるには、「72時間レッスン受け放題の無料体験を受講」→「初月1円のキャンペーンを利用」するのが最もお得です。
DMM英会話は常に「72時間レッスン受け放題の無料体験」を実施しているので、無料体験を受講するタイミングはいつでも大丈夫(無料体験については「DMM英会話の無料体験の感想を語ってみた」をご覧ください)。
初月1円に関しては開催時期がランダムですので、虎視眈々とキャンペーンが開催されるのを待つしかないです。
なお、最近の傾向としては初月1円キャンペーンを開催する頻度が上がってきていますので、そこまで労せずともキャンペーンは開催されると思います。
\ DMM英会話の公式ホームページへ /
DMM英会話のキャンペーン情報を入手するには

<キャンペーン情報を入手するには>
・公式ホームページを調べる
・X公式アカウントをチェック
・本記事をチェック
【DMM英会話】
のキャンペーン情報を入手する方法を2つ紹介します。
確実なのは、DMM英会話の公式ホームページをちょくちょく見ること。トップページに載っていることが多いので分かりやすいです。
あとは、X(旧Twitter)の公式アカウントをチェックする。
公式アカウントはちょくちょくキャンペーン情報をポストしてくれますので、リストに入れて定期的にチェックすると良いです。
最後に、この記事をチェックすること。私はキャンペーンが開催されるごとにこの記事を更新していくので、定期的にこの記事を確認するのもおすすめです。
\ DMM英会話の公式ホームページへ /
DMM英会話キャンペーンの注意点

<キャンペーン情報を入手するには>
・申し込んだプランを2ヶ月間継続すること
・その他の初月割引きは併用できない
【DMM英会話】
キャンペーンの注意点を2つほど挙げます。
特に注意したいのは「申し込んだプランを2ヶ月間継続する」こと。
つまり、初月のみ試して辞めるということができず、それをすると後から通常料金を請求されてしまいます。
従って、2ヶ月以上継続する予定の方のみDMM英会話のキャンペーンを利用してください。
なお、オンライン英会話の中でこのような条件がなくお得なキャンペーンを開催しているのはKimini英会話
です。
40日間無料体験や初月1円などの割引を条件なしで提供してくれていますので、気になる方はKimini英会話をチェックしてみましょう。
\ Kimini英会話の公式ホームページへ /
他社のキャンペーン概要

<他社のキャンペーン例>
・ネイティブキャンプ:5,000円アマゾンギフト券
・Kimini:40日間無料体験、初月10円など
・レアジョブ英会話:初月半額、初月1円など
・Cambly:12ヶ月コースが50%オフなど
・ビズメイツ:初月半額
・QQ English:初月999円、初月99円など
他社のキャンペーンと【DMM英会話】
のキャンペーンを比較してみました。
DMM英会話のキャンペーンは初月1円が多く、他社と比べるとお得度は高いです。
一方、「申し込んだプランを2ヶ月間継続する」のような条件を設定しているのは、レアジョブ英会話くらい。
この点に関して、DMM英会話のキャンペーンは申し込みづらいと言わざるを得ません。
なお、他社のキャンペーン情報に関しては以下の記事をご覧ください。

DMM英会話の印象

<DMM英会話の良い印象>
・ネイティブ講師の質が高い
・教材がシンプルで使いやすい
・世界各国の講師がいるため色々な英語が学べる
<DMM英会話の悪い印象>
・まとめてレッスンを受けることができない
・教材の種類と数がもう少し欲しい
私は【DMM英会話】
を受講していた経験がありますので、実際にレッスンを受けた際のDMM英会話の印象について紹介していきます。
良い印象と悪い印象について記載していますので、それぞれ見ていきましょう。
\ DMM英会話の公式ホームページへ /
DMM英会話の良い印象
<DMM英会話の良い印象>
・ネイティブ講師の質が高い
・教材がシンプルで使いやすい
・世界各国の講師がいるため色々な英語が学べる
ネイティブ講師の質が高い

ネイティブ講師はピカイチだニャ🎶
DMM英会話は全体的に講師の質が高めです。
特に、ネイティブ講師の質が高い。
他社のネイティブ講師は、マイペースでラフなレッスンをする方が多いのですが、DMM英会話のネイティブ講師はきちんとしたレッスンをする傾向にありました。
従って、ネイティブのレッスンを受けたい方におすすめなオンライン英会話であると言えるでしょう。
なお、ネイティブ講師については以下の記事をご覧ください。


教材がシンプルで使いやすい


DMM英会話の教材はシンプルで使いやすかったです。
例えば、上図はDMM英会話の教材を模倣して作ったもの。
行間が空いておりシンプルで見やすいことがわかります。
また、教材ごとにテキストのパターンがあるため、レッスンもやりやすかったというわけです。
世界各国の講師がいるため色々な英語が学べる
<DMM英会話の良い印象>
・世界130カ国以上の講師が在籍
・ネイティブ講師在籍
・日本人講師在籍
DMM英会話には世界130カ国以上の講師が在籍しています。
実際に入会するとわかりますが、本当にどの時間帯にも色々な国籍の講師が待機していますので、自分の目的に合わせて国籍を選ぶことができました。
私はネイティブ講師を中心に選んでいましたが、インドに出張予定の方はインド人講師を選ぶ、アメリカに留学予定の方はアメリカ人講師を選ぶなど、自分の好みに合わせて国籍を選べるのも魅力だなと思いました。
なお、DMM英会話の講師については以下の記事をご覧ください。


DMM英会話の悪い印象
<DMM英会話の悪い印象>
・まとめてレッスンを受けることができない
・教材の種類と数がもう少し欲しい
まとめてレッスンを受けることができない



休日にまとめてレッスンを受けるのは難しいニャ💦
DMM英会話は毎日レッスンを基本としています。
このプランでは、毎日指定されたレッスン数以上受講するには別途レッスンチケットを購入する必要があるため、まとめてレッスンを受けることができません。
従って、休日にまとめて多くレッスンを受けるということができないのです。
この点は仕事をしている私にはデメリットだなと思いました。
なお、自分の都合に合わせてレッスンを受けていきたいと考えている方はネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、レッスン回数無制限、今すぐレッスン、レッスン時間を5分〜25分の間で変更可能であることが理由。
今なら1週間レッスン受け放題の無料体験を実施していますので、気になる方は無料体験を試してみましょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験を実施中 /
教材の種類と数がもう少し欲しい



少し物足りないニャ💦
2025/8現在、DMM英会話には約25教材が用意されています。
日常英会話、ビジネス英会話、発音、英文法、ディスカッションなど、様々な教材が用意されているのですが、他社に比べると少し教材数と種類が少ない印象です。
例えば、ネイティブキャンプは20コース、60教材以上用意されています。
個人的にはもう少し教材数と種類が欲しいなとは思いました。
なお、DMM英会話の教材に関しては以下の記事をご覧ください。


まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
・2026年1月 → 年始恒例の「初月1円」。
・2026年4月 → 「初月75%オフ」や「70%オフ前後の大幅割引」。
・2026年夏 → 80%オフ級の大型キャンペーンが再登場する可能性大。
最後までご覧頂き有難うございました。
本記事を参考にしつつ、【DMM英会話】
なお、今ならDMM英会話の無料体験レッスン(25分)を72時間レッスン受け放題で受講することができ(DMM英会話の無料体験談についてはこちら)、さらに新規入会の方は2025/8/31まで初月1円になります。
お得なこの機会にぜひ試してみてください。
\ DMM英会話公式ホームページへ /
以下の記事ではDMM英会話の魅力、メリットやデメリットなどを全て網羅していますので、DMM英会話に入会するか迷っている方はこちらの記事をぜひご覧になってみてください。


コメント
コメント一覧 (5件)
[…] あわせて読みたい 【次のDMM英会話キャンペーンはいつ?】過去の情報から大胆予想 この記事解決できるお悩み ・次のキャンペーンはいつ? ・今はどんなキャンペーンがやってるの […]
[…] あわせて読みたい 【次のDMM英会話キャンペーンはいつ?】過去の情報から大胆予想 この記事解決できるお悩み ・次のキャンペーンはいつ? ・今はどんなキャンペーンがやってるの […]
[…] あわせて読みたい 【次のDMM英会話キャンペーンはいつ?】過去の情報から大胆予想 この記事解決できるお悩み ・次のキャンペーンはいつ? ・今はどんなキャンペーンがやってるの […]
[…] あわせて読みたい 【次のDMM英会話キャンペーンはいつ?】過去の情報から大胆予想 この記事解決できるお悩み ・次のキャンペーンはいつ? ・今はどんなキャンペーンがやってるの […]
[…] あわせて読みたい 【次のDMM英会話キャンペーンはいつ?】過去の情報から大胆予想 この記事解決できるお悩み ・次のキャンペーンはいつ? ・今はどんなキャンペーンがやってるの […]