執筆者紹介

このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。
私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。
英語を話せるようになりたいけど、30代や40代に合ったオンライン英会話ってどこなのでしょうか??
30代や40代におすすめな環境とは、「自分の都合に合わせやすい」、「ビジネス英会話が学べる」、「英会話が上達できる」、「コスパが良い」、「初心者でも始めやすい」の5つを兼ね備えたオンライン英会話ですよね。
私は15社のオンライン英会話を受講した経験がありますので、上記の5つの条件を兼ね備えたおすすめオンライン英会話を提案することができます。
ということで今回は、私が経験したことのある15社の中から30代や40代におすすめなオンライン英会話BEST3を紹介していきます。
まずは結論、私が受講してきた15社の中で30代や40代におすすめなのは以下の3社になります。
本記事では、この3社を選んだ理由、対象者別おすすめオンライン英会話やオンライン英会話の比較した結果などをご紹介していきます。
本記事を参考に、自分に最適なオンライン英会話を選んでいきましょう。
30代や40代におすすめなオンライン英会話ベスト3

「自分の都合に合わせやすい」、「ビジネス英会話が学べる」、「英会話が上達できる」、「コスパが良い」、「初心者でも始めやすい」の5条件を兼ね備えた30代や40代におすすめなオンライン英会話を選びました。
1つ1つみていきましょう。
第1位:ネイティブキャンプ

5条件 | 評価結果 |
---|---|
自分の都合に合わせやすい | ◯ |
ビジネス英会話が学べる | ◯ |
英会話が上達できる | ◯ |
コスパが良い | ◯ |
初心者でも始めやすい | ◯ |
第1位はネイティブキャンプ
です。
ネイティブキャンプは設定した5条件を全てクリアしています。
細かい理由は後述していきますが、特に自分の都合に合わせやすく、講師や教材が揃っている点が大きいです。
そして、何より私自身が1番気に入っているオンライン英会話であり、15社試した後に私が選んだのもネイティブキャンプになります。
それでは細かい理由についてみていきましょう。
\1週間レッスン受け放題の無料体験を実施中 /
なお、ネイティブキャンプに関しては以下の記事にてまとめていますので、こちらもご覧ください。

理由①:自分の都合に合わせやすいから
<自分の都合に合わせやすい理由>
・レッスン回数無制限
・予約方法が今すぐレッスン
・レッスン時間が5分〜25分の間で調整できる
ネイティブキャンプは上記3つのサービスを展開しています。
この3つのサービスがあるため、私が受講してきたオンライン英会話の中で最も自分の都合に合わせやすいのです。
例えば、平日忙しい方は朝早く、夜遅く、もしくは休日にまとめてレッスンを受けることができますし、急に仕事が入ってもキャンセルという概念がないので別日にレッスンを受ければ良いです。
また、レッスン時間を調整できるので、子供が寝ている間に15分ほどサクッとレッスンを受けることもできます。
他のオンライン英会話は、毎日レッスン制、事前予約制、レッスン時間は25分に固定されているため、急な用事が入った時に対応しにくいです。
従って、ネイティブキャンプが最も自分の都合に合わせやすいのです。
理由②:ビジネス英会話が学べるから
<ビジネス英会話教材>
・ビジネス英会話(教材)
・ビジネスコース
・職種別英会話
・ワーホリ英会話
・デイリーニュース
・デイリートピック
ネイティブキャンプはビジネス英会話の教材が豊富に用意されています。
例えば、ビジネス英会話(教材)、ビジネスコースなど、6種類のビジネス系教材が受講可能。
ここまでビジネス英会話の教材が充実しているのはビズメイツくらいですので、仕事で英語を使う方にもおすすめということになります。
理由③:英会話が上達できるから
<英会話が上達しやすい>
・実際に私が上達している。
・レッスン回数無制限なので沢山レッスンが受けられる。
・優秀な講師が揃っている。
・20コース、60教材が用意されている。
・初級者用〜上級者用の教材がある。
・カウンセラーに相談できる。
ネイティブキャンプで頑張れば英会話を上達させることができます。
というのも、私自身が成長を感じているから。
2025/7時点で、私は1年半くらいネイティブキャンプを継続しています。
実際、ネイティブキャンプには優秀な講師が揃っており、20コース、60教材が用意されているので、自分に合ったレッスンを受けることができています。
もちろん、他のオンライン英会話でも上達することはできたと思いますが、実際に私が成長することができたのはネイティブキャンプになります。
理由④:コスパが良いから
オンライン英会話 | 対象プラン | 月額料金 | 1レッスン単価 |
---|---|---|---|
クラウティ | スタンダード | 7,150円 | 238円 |
産経オンライン英会話 | プラン620 | 6,380円 | 213円 |
ネイティブキャンプ | プレミアムプラン | 7,480円 | 250円以下 |
ビズメイツ | 毎日1レッスン | 14,850円 | 500円 |
DMM英会話 | 毎日1レッスン | 6,980円 | 233円 |
レアジョブ英会話 | 毎日25分 | 7,980円 | 266円 |
Cambly | 2.5時間/週 | 26,790円 | 1,340円 |
Kimini英会話 | スタンダードplusプラン | 6,800円 | 227円 |
QQ English | 月30回プラン | 12,980円 | 433円 |
Weblio英会話 | 毎日1レッスン | 5,780円 | 193円 |

*1レッスン単価は25分のレッスンを1レッスンとして算出。
*2025/7時点での情報。
ネイティブキャンプは、主要なオンライン英会話の中で最もコスパが良いです。
上表は各社の月額料金と1レッスン単価を比較したもの。
ネイティブキャンプはレッスン回数無制限であるため、毎日1レッスン以上のペースで受講すれば最も1レッスン単価が低いです。
理由⑤:初心者でも始めやすいから
<初心者向きな理由>
・日本人講師がいる
・初級者用の教材が豊富
・自主学習教材もある
ネイティブキャンプは初心者にもおすすめです。
例えば、日本人講師が多数在籍していますし、初級者用の教材も豊富です。
他のオンライン英会話はフィリピン人講師が主体となっているところが多いため、日本人講師がいるネイティブキャンプは初心者でも始めやすいと言えます。
デメリット
<デメリット>
・今すぐレッスンが難しい
・講師選びが難しい
・システムが複雑
ネイティブキャンプは少し特殊なオンライン英会話であるため、システムが複雑です。
特に、「今すぐレッスン」が難しい。
今すぐレッスンはレッスンを受けたい時に講師へ申し込みレッスンを受けるシステムのことで、優秀な講師を瞬時に選び申し込まなければなりません。
この点が難しいため、せかせかとレッスンを申し込むのが苦手な方はかなり苦労するでしょう。
詳しくは以下の記事にて今すぐレッスンと講師選びのコツを紹介しているので、以下の記事を参考にしてみてください。


第2位:【DMM英会話】

5条件 | 評価結果 |
---|---|
自分の都合に合わせやすい | ✖️ |
ビジネス英会話が学べる | ◯ |
英会話が上達できる | ◯ |
コスパが良い | ✖️ |
初心者でも始めやすい | ◯ |
第2位は【DMM英会話】
です。
DMM英会話は、「ビジネス英会話が学べる」、「英会話が上達できる」、「初心者でも始めやすい」において高評価。
ネイティブキャンプと比べると、事前予約制であるためゆっくりと講師を選ぶことができる点と、講師の質が高い点が優っています。
一方、毎日レッスン形式を採用しているため自分の都合に合わせにくい点と、コスパがやや悪い点がネイティブキャンプに劣るため、第2位としています。
それでは、ネイティブキャンプと比べて優っている点と劣っている点について見ていきましょう。
\72時間レッスン受け放題の無料体験を実施中/
なお、DMM英会話に関しては以下の記事にてまとめていますので、こちらもご覧ください。

ネイティブキャンプより優っている点
<優っている点>
・講師の質が高い
・ゆっくり講師を選ぶことができる
DMM英会話がネイティブキャンプより優っているのは上記の2点。
特に、ネイティブ講師の質が高いのは魅力です。
例えば、DMM英会話のネイティブ講師はレッスンのリード力があり丁寧にレッスンしてくれます。
ネイティブキャンプのネイティブ講師はややラフな講師が多い傾向にありますので、質の高いレッスンを受けたい方はDMM英会話の方が良いでしょう。
ネイティブキャンプより劣っている点
<劣っている点>
・自分の都合に合わせにくい
・コスパが悪め
・教材数が少ない
・自主学習教材が少ない
DMM英会話はネイティブキャンプと比べて劣っている点は多々あります。
特に、自分の都合の合わせやすさは差があります。
というのも、DMM英会話は毎日レッスン形式であるため、毎日1レッスンであれば1日1レッスンしか受けられませんし、予約時間を守らないといけないので他の用事よりもレッスンを優先しなければなりません。
従って、自分の都合に合わせてレッスンを受けたい方はネイティブキャンプの方が良いでしょう。
\1週間レッスン受け放題の無料体験を実施中 /
第3位:ビズメイツ

5条件 | 評価結果 |
---|---|
自分の都合に合わせやすい | ✖️ |
ビジネス英会話が学べる | ◯ |
英会話が上達できる | ◯ |
コスパが良い | ✖️ |
初心者でも始めやすい | ✖️ |
第3位はビズメイツ
です。
ビズメイツはビジネス英会話に特化したオンライン英会話であるため、ビジネス英会話を学びたい方に最適です。
しかし、フィリピン人講師がメインであるため、ネイティブ講師や日本人講師に学びたい方には不向きですし、全体的に難易度が高めなので初級者にも荷が重い。
基本的にはネイティブキャンプ
や【DMM英会話】
の方がおすすめですので、ビジネス英会話に特化して勉強したい方のみビズメイツを選ぶと良いでしょう。
\初月50%オフのキャンペーンを実施中/
なお、ビズメイツに関しては以下の記事にてまとめていますので、こちらもご覧ください。

【対象者別】30代や40代におすすめオンライン英会話

この章では対象者別におすすめなオンライン英会話を紹介していきます。
自分の考えに近いところを中心に参考にしてみてください。
仕事で忙しい方
<おすすめ英会話>
<おすすめ理由>
・自分の都合に合わせやすい。
・ビジネス英会話も学べる。
・レッスンのキャンセルが必要ない。
仕事で忙しい方にはネイティブキャンプ
がおすすめです。
ネイティブキャンプは「レッスン受け放題」と「今すぐレッスン」の2つのサービスを提供しており、これらのサービスがあるため自分の都合に合わせてレッスンを受けやすくなっています。
「レッスン受け放題」とはその名の通り、7,480円/月を支払えばその月に何回でもレッスンを受けられること。
「今すぐレッスン」は、事前予約がいらずレッスンしたいと思った時に講師にレッスンを申し込むシステムのことです。
例えば、平日に仕事で忙しい場合は平日にレッスンを受けず土日にまとめてレッスンを受ける、決まった時間にレッスンを受けることが難しい場合は隙間時間にレッスンを受けるなど、臨機応変にレッスンを受けていくことが可能なのです。
他社は毎日レッスン形式を採用していることが多く、レッスンの繰越もできません。
従って、仕事が忙しい方は隙間時間にレッスンを受けることができるネイティブキャンプが最もふさわしいでしょう。
なお、今なら1週間レッスン受け放題(無料体験)と5,000円分のAmazonギフト券のキャンペーンが実施されています。
2025/7/31までのキャンペーンですので、ネイティブキャンプに興味を持った方は無料体験を試してみましょう。
\ネイティブキャンプの公式ホームページへ /
主婦で時間が取れる方
<おすすめ英会話>
<おすすめ理由>
・レッスン受け放題。
・教材の種類が多い。
・世界140カ国以上の講師が在籍している。
主婦で英語を勉強する時間が取れる方にはネイティブキャンプ
がおすすめです。
上述したように、ネイティブキャンプはレッスン受け放題プランを持っています。
従って、時間の許す限り好きなだけレッスンを受けることができます。
既存のオンライン英会話の中でレッスン受け放題プランを提供しているのはネイティブキャンプのみですので、英語を勉強する時間が取れる方はネイティブキャンプで決まりでしょう。
なお、今なら1週間レッスン受け放題(無料体験)と5,000円分のAmazonギフト券のキャンペーンが実施されています。
2025/7/31までのキャンペーンですので、ネイティブキャンプに興味を持った方は無料体験を試してみましょう。
\ネイティブキャンプの公式ホームページへ /
初心者の方
<おすすめ英会話>
<おすすめ理由>
・初級者用の教材が揃っている。
・レッスン受け放題。
・日本人講師が在籍している。
初心者の方は、ネイティブキャンプ
がおすすめです。
ネイティブキャンプは初級者用の教材が揃っており、何よりレッスン受け放題のオンライン英会話。
初級者の方は、とにかく易しい教材のレッスンを沢山受けるのが上達への近道ですので、その両方を兼ね備えたネイティブキャンプが最適となります。
なお、今なら1週間レッスン受け放題(無料体験)と5,000円分のAmazonギフト券のキャンペーンが実施されています。
2025/7/31までのキャンペーンですので、ネイティブキャンプに興味を持った方は無料体験を試してみましょう。
\ネイティブキャンプの公式ホームページへ /
趣味で楽しくやりたい方
<おすすめ英会話>
<おすすめ理由>
・シンプルでやりやすい。
・講師や教材が豊富。
・話しやすい講師が多い。
・フリートークができる。
趣味で楽しくやりたい方には、【DMM英会話】
がおすすめです。
DMM英会話はバランスの良いオンライン英会話で、「シンプルでやりやすい」、「講師や教材が豊富」などの特徴があります。
そして何より、話しやすい講師が多いため楽しくレッスンを受けることができます。
従って、趣味で楽しくやりたいは、DMM英会話が最もおすすめとなります。
なお、今ならDMM英会話の無料体験レッスン(25分)を72時間レッスン受け放題で受講することができ(DMM英会話の無料体験談についてはこちら)、
さらに新規入会または再入会の方は2025/7/31まで初月特典価格(月会費1,220円(税込)〜, 全プラン約75%オフ)になります。
お得なこの機会にぜひ試してみてください。
\DMM英会話の公式ホームページへ /
ビジネス英会話をやりたい方
<おすすめ英会話>
<おすすめ理由>
・ビジネス英会話の教材が豊富。
・講師の質が高い。
ビジネス英会話をやりたい方は、ビズメイツ
がおすすめです。
ビズメイツはビジネス英会話に特化した英会話であるため、他社に比べてビジネス英会話の教材が多いです。
また、講師の質が高く、特にレッスンのリード力と添削能力に長けています。
他社はビジネス英会話よりも日常英会話が中心になりますので、ビジネス英会話を学びたい方はビズメイツで決まりとなります。
なお、今なら1回分の無料体験レッスンと初月半額キャンペーンを受けることができますので、お得なこの機会にぜひ無料体験レッスンを受けてみて下さい。
\ビズメイツの公式ホームページへ /
操作が簡単な英会話が良い方
<おすすめ英会話>
<おすすめ理由>
・シンプルで見やすいデザイン。
・レッスンの予約もわかりやすい。
・システムがシンプルで見やすい。
操作が簡単な英会話が良い方は【DMM英会話】
がおすすめとなります。
DMM英会話のマイページはシンプルで見やすいデザインであり、レッスンの予約もわかりやすいです。
全体的にシステムがシンプルであるため、「レッスンの予約」、「レッスン」を繰り返すだけでOKとなります。
他社はマイページのデザインが見にくかったり、機能が多すぎてわかりづらかったりすることがありますので、操作が簡単な英会話が良い方はDMM英会話が最もふさわしいでしょう。
なお、今ならDMM英会話の無料体験レッスン(25分)を72時間レッスン受け放題で受講することができ(DMM英会話の無料体験談についてはこちら)、
さらに新規入会または再入会の方は2025/7/31まで初月特典価格(月会費1,220円(税込)〜, 全プラン約75%オフ)になります。
お得なこの機会にぜひ試してみてください。
\DMM英会話の公式ホームページへ /
コストをかけたくない方
<おすすめ英会話>
<おすすめ理由>
・月2回のプランが1,100円/月。
・全体的に月額料金が安い。
・キャンペーンをよく実施しておりお得。
コストをかけたくない方はKimini英会話
がおすすめとなります。
Kimini英会話は私が経験したオンライン英会話の中で最も価格が安いです。
また、価格が安いにも関わらず良質なレッスンを提供してくれます(詳しくはKiminiが大人におすすめな理由の記事をご覧ください)。
従って、コストをかけずに英会話の勉強がしたい方はKimini英会話が最もおすすめとなります。
なお、Kimini英会話では40日間の無料体験のキャンペーンを実施しています。
2025/7/21までのキャンペーンになりますので、お得なこの機会にぜひ無料体験レッスンを受けてみて下さい。
\Kimini英会話の公式ホームページへ /
なお、Kimini英会話については以下の記事も参考にしてみてください。


英検やTOEICを頑張りたい方
<おすすめ英会話>
<おすすめ理由>
・優秀な日本人講師が多数在籍している。
・英検1級やTOEIC高得点の講師が在籍している。
・英検やTOEIC用の講座を開設している。
英検やTOEICを頑張りたい方はワールドトーク
がおすすめです。
ワールドトークは日本人講師をメインとしたオンライン英会話で、英検1級やTOEIC高得点の講師が在籍しています。
彼らは英検やTOEIC用の講座を開設しているため、英検やTOEICを頑張りたい方に最適です。
なお、今なら1回〜2回(910ポイント)のレッスンを無料体験することができます。
お得なこの機会に是非無料体験レッスンを受けてみましょう。
\ワールドトークの公式ホームページへ /
30代や40代におすすめなオンライン英会話比較

オンライン 英会話 | *1レッスン システム | 最低月謝 | 最高月謝 | 講師 | ネイティブ 講師 | 教材 |
---|---|---|---|---|---|---|
クラウティ | ・毎日レッスン ・予約制 | 4,950円 | 10,780円 | フィリピン人 | 無 | 21教材 |
産経オンライン 英会話 | ・月10回〜60回 ・コイン制 ・予約制 | 4,620円 | 12,100円 | 7カ国以上 | 有 | 10教材 |
ネイティブ キャンプ | ・24時間レッスン 受け放題 ・今すぐレッスン | 2,980円 | 17,280円 | 140カ国以上 | 有 | ・20コース ・60教材 |
ビズメイツ | ・毎日レッスン ・予約制 | 14,850円 | 21,450円 | 主にフィリピン人 | 無 | 34教材 |
レアジョブ 英会話 | ・毎日レッスン ・予約制 | 4,980円 | 21,480円 | 10カ国以上 | 有 | 10教材 |
ワールドトーク | ・ポイント制 ・予約制 | 3,300円 | 22,000円 | 主に日本人 | 有 | *2 |
Cambly | ・時間/週レッスン ・予約制 ・今すぐレッスン | 3,690円 | 46,390円 | ネイティブ | 有 | 93教材 |
DMM英会話 | ・毎日レッスン ・予約制 | 4,880円 | 72,980円 | 129カ国 | 有 | 25教材 |
Kimini英会話 | ・毎日レッスン ・予約制 | 1,100円 | 6,800円 | 主にフィリピン人 | 無 | 23教材 |
QQ English | ・4〜30回/月 ・ポイント制 ・予約制 | 2,980円 | 12,980円 | 主にフィリピン人 | 無 | 22教材 |
Weblio英会話 | ・毎日レッスン ・予約制 | 2,880円 | 16,980円 | 主にフィリピン人 | 無 | 16教材 |
オンライン 英会話 | *1レッスン システム | 最低月謝 | 最高月謝 | 講師 | ネイティブ 講師 | 教材 |
---|---|---|---|---|---|---|
クラウティ | ・毎日レッスン ・予約制 | 4,950円 | 10,780円 | フィリピン人 | 無 | 21教材 |
産経オンライン 英会話 | ・月10回〜60回 ・コイン制 ・予約制 | 4,620円 | 12,100円 | 7カ国以上 | 有 | 10教材 |
ネイティブ キャンプ | ・24時間レッスン 受け放題 ・今すぐレッスン | 2,980円 | 17,280円 | 140カ国以上 | 有 | ・20コース ・60教材 |
ビズメイツ | ・毎日レッスン ・予約制 | 14,850円 | 21,450円 | 主にフィリピン人 | 無 | 34教材 |
レアジョブ 英会話 | ・毎日レッスン ・予約制 | 4,980円 | 21,480円 | 10カ国以上 | 有 | 10教材 |
ワールドトーク | ・ポイント制 ・予約制 | 3,300円 | 22,000円 | 主に日本人 | 有 | *2 |
オンライン 英会話 | *1レッスン システム | 最低月謝 | 最高月謝 | 講師 | ネイティブ 講師 | 教材 |
---|---|---|---|---|---|---|
Cambly | ・時間/週レッスン ・予約制 ・今すぐレッスン | 3,690円 | 46,390円 | ネイティブ | 有 | 93教材 |
DMM英会話 | ・毎日レッスン ・予約制 | 4,880円 | 72,980円 | 129カ国 | 有 | 25教材 |
Kimini英会話 | ・毎日レッスン ・予約制 | 1,210円 | 7,480円 | 主にフィリピン人 | 無 | 23教材 |
QQ English | ・4〜30回/月 ・ポイント制 ・予約制 | 2,980円 | 12,980円 | 主にフィリピン人 | 無 | 22教材 |
Weblio英会話 | ・毎日レッスン ・予約制 | 2,880円 | 16,980円 | 主にフィリピン人 | 無 | 16教材 |


*2025/6時点での情報です。
*1:レッスンシステムはいくつかあるため、各オンライン英会話の代表的なシステムを表示しています。
*2:ワールドトークは講師によって教材が違うため、ここでは割愛。
私が経験したことのある11社のオンライン英会話について簡単に比較を行いました。
レッスンシステムについては、ネイティブキャンプは24時間レッスン受け放題と今すぐレッスンの2つの特徴的なシステムを持っていますが、それ以外の多くの英会話は毎日レッスン形式になっています。
講師の国籍に関しては、ネイティブキャンプとDMM英会話が群を抜いて多く、それ以外のオンライン英会話は基本的にフィリピン人講師になります。
教材はCamblyとネイティブキャンプがやや多く、レアジョブや産経オンラインが少なめ、それ以外は大体同じくらいでした。
なお、私が受講した経験のあるオンライン英会話を辛口比較した記事もありますので、こちらも参考にしてみてください。

30代や40代のオンライン英会話の選び方

<オンライン英会話の選び方>
①:英会話を勉強する目的を明確にする。
②:予算を決める。
③:目的に合うオンライン英会話を探す。
オンライン英会話の選び方については至ってシンプル。
ズバリ、「①:英会話を勉強する目的を明確にする。」→「②:予算を決める。」→「③:目的に合ったオンライン英会話を探す。」の順番で選べばOKです。
なお、さらに詳しくは以下の記事で紹介していますので、オンライン英会話の選び方に悩まれている方はこちらの記事をご覧ください。

30代や40代におすすめな講師

<初級者>
・日本人講師
・フィリピン人講師
<中級者>
・フィリピン人講師
・セルビア人講師
・アルメニア人講師
<上級者>
・アメリカ人講師
・イギリス人講師
・カナダ人講師
・オーストラリア人講師
30代や40代におすすめな講師をレベル別にまとめました。
参考にしてみてください。
30代や40代におすすめなオンライン英会話の体験談

この章では、30代や40代におすすめなオンライン英会話ベスト3で紹介した3社における体験談をお届けします。
オンライン英会話を選ぶ際の参考にしてみてください。
ネイティブキャンプ体験談
ネイティブキャンプのレッスンを受けた時の動画を紹介します。
なお、さらに詳しく体験談を聞きたい方は以下の記事をご覧ください。

デイリーニュース体験談(動画)
デイリーニュースを受講した時のショート動画です。
バイデン元大統領が日本と韓国との関係性を強化したというニュースに関してディスカッションしています。
政治の話は苦手なので悪戦苦闘している様子をご覧ください。
実践発音の体験談(動画)
アメリカ人講師に実践発音のレッスンをしてもらった時のショート動画です。
実践発音は、単に単語の発音を学ぶだけでなく英文を読みながら発音を学んでいく教材です。
この動画ではリンキングを学んでいる様子をご覧ください。
DMM英会話の体験談
会話(教材)Beginner1の「Nice To Meet You」のレッスンを受けた時のレビューになります。
評価が4.93 (4775)のフィリピン人講師の方にレッスンをしていただきました。
なお、さらに体験談を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

イントロダクション

自己紹介は長めだったニャ😅
講師の方が「can you hear me?」と音声確認をした後に、「good evening. I’m online teacher. How would you like me to call you?」と聞かれました。
そこで、簡単に自分の名前を紹介した後に、自分の呼び方を紹介しました。
その後、講師の方が自分の名前や趣味などを簡単に紹介し、「あなたはどう?」と聞かれたので、「日本に住んでいる、趣味はNBAを見ることとフルートを吹くこと」だと話しました。
その後も「フルートはどのくらいやっているの?」や「これがDMM英会話の最初のクラスよね?」とも聞かれました。
どうやら講師の画面には生徒のレッスン回数が表示されるようで、私がこの回が初めてのレッスンであるということも認識していましたね。
ちょっと長めに自己紹介した後に、いよいよレッスンがスタートしました。
今回は事前の予約画面で「自己紹介をスキップする」にチェックを入れなかったため、長めの自己紹介のやり取りになりました。
思ったより長めに自己紹介をしたので、自己紹介をスキップしたい方は事前に「自己紹介をスキップする」にチェックを入れた方が良いなと思いました。
レッスン



初級者用教材だけあって淡々としたレッスンだったニャ🎶
レッスンでは、簡単な英文の音読、ロールプレイ、穴埋め問題、類似語選択、簡単な質疑応答をやりました。
基本的には挨拶を中心にした英語表現を学ぶ内容でしたので、「Nice to meet you」、「What is your name?」などの表現を色々な問題を通じて覚えていくというレッスンでした。
全体的に、アドリブや自分の考えを伝えるような指摘はなく、淡々とテキストに沿って進んでいくというレッスンでしたね。
感想



ゆっくりわかりやすい英語だったニャ🎶
Beginner1の教材ということで、自分で考えて英語を話すようなレッスンではなく、テキストの英文を音読するか選択問題を解くかの2パターンが主でした。
また、初級者用の教材であるため、講師はゆっくりわかりやすい英語を話してくれました。
一方、発音について積極的に指摘欲しいと要望を出していましたが、発音に関しては特に指摘はなし。
Hello、Nice ti meet you、How are you?などの基本的な挨拶の英語表現を学ぶという内容でしたので、英会話を始めてやる方におすすめな教材だなと思いました。
なお、会話については以下の記事でさらに深掘りしています。


ビズメイツ体験談
講師のCさんによるBizmates Programレベル2-A レッスン1を受けたときのレビューです。
なお、さらに体験談が知りたい方は以下の記事をご覧ください。


レッスンの様子



話しやすい講師だったニャ🎶
今回のテーマはビジネスにおける挨拶で、「Repeat the other person’s name」、「Offer your first name」、「Continue the conversation」の3つを学ぶレッスンでした。
「SEE」セクションでは良い例と悪い例を見比べてディスカッション、「TRY」セクションでは3つの異なるシチェーションでのロールプレイ、「ACT」セクションでは上記3つのポイントを意識した質問に対するディスカッションを行いました。
Cさんはとても明るい女性で、話しやすい雰囲気を作るのが上手な方でした。
例えば、「SEE」セクションのBIZ TIPを音読した後、その内容についてアドリブで色々と質問してくれました。
このように適度に私にアドリブで質問してくれるので、私が話す回数や量が多くなり自然と話しやすい雰囲気になりました。
レッスンの感想


特にCさんが優秀だったのは、レッスン後にしっかりと私の英語を添削してくれたことです。
上図は私の英語を添削してくれた時の内容で、私の英語の問題点についてきちんとメモし添削してくれているのがわかりますね。
ここまでしっかりと添削してくれる講師はビズメイツ以外にはいませんでしたので、ビズメイツの講師は優秀だなと思った瞬間でもありました。
30代の時に英会話を上達させた勉強方法


<勉強方法>
・週に1〜2回、英会話イーオンに通う。
・毎日1時間は英語を勉強する。
・レッスンの予習・復習をする。
<スピーキングの勉強>
・瞬間英作文をする。
・独り言英語をする。
・英会話喫茶でフリートーク。
<リスニングの勉強>
・ディクテーションをする。
・TOEICのリスニングパートを勉強。
・ポッドキャストで多聴。
私は社会人になった後に英会話の勉強を始め、ある程度の英会話力を身につけました。
その時に行った勉強において効果的だったものをご紹介します。
なお、大人初心者向けにオンライン英会話による勉強方法を紹介した記事もありますので、こちらも是非参考にしてみてください。


勉強方法
<勉強方法>
・週に1〜2回、英会話イーオンに通う。
・毎日1時間は英語を勉強する。
・レッスンの予習・復習をする。
私の場合、平日は会社に通勤しているのでそれ以外の時間を英語学習に充てていました。
まずは、社会人になってから近所にある英会話イーオンに週に1〜2回通っていました。
それ以外は、毎日1時間は英語を勉強するという習慣をつけ継続。
最終的には、3年くらいである程度英語を話せるようになりました。
スピーキングの勉強
<スピーキングの勉強>
・瞬間英作文をする。
・独り言英語をする。
・英会話喫茶でフリートーク。
スピーキングに関してはレッスン以外でも色々な勉強方法に取り組みました。
その中でも効果的だったのは上記の3つ。
瞬間英作文は「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」を繰り返し瞬間的に英語を発する練習を、独り言英語は何かトピックを決めてぶつぶつと英語で話す練習を実施。
この2つを繰り返したおかげで、自分がよく使う英語フレーズや単語を定着させることができました。
そして、英会話の勉強を始めて3年後には英会話喫茶に出かけて外国人とフリートークをする練習も実行。
ここでフリートークがある程度できるようになって初めて自信がつきました。
リスニングの勉強
<リスニングの勉強>
・ディクテーションをする。
・TOEICのリスニングパートを勉強。
・ポッドキャストで多聴。
リスニングで効果的だったのは上記の3つ。
当初はリスニングがかなり苦手だったので何をやっても聞き取れるようにならなかったのですが、ディクテーション(究極の英語ディクテーション)に取り組むようにしたら格段にリスニング力がパワーアップ。
ディクテーションにてある程度のリスニング力がついたところで、TOEICのリスニングパートを用いて勉強を開始。
2年くらい継続した結果、日常英会話くらいの英語ならば聞き取れるレベルにはなりました。
レッスンを継続するモチベーションを保つ方法


<モチベーションを保つ方法>
X(旧ツイッター)を始める
えっ??SNS始めたら勉強しなくなるのでは??と思うかもしれませんが、意外とおすすめです。
というのも、Xにいる英語界隈の方々は非常にモチベーションが高いので、凄く刺激になるから。
例えば、「今日は〜の勉強をしました」、「TOEIC900点取りました」、「ディクテーションを始めたら効果的でした」、「英検なかなか上手くいきません」などと、英語を頑張っている人たちが色々と呟いています。
それらを見ると励みになりますし、一緒に頑張る仲間を作るとより勉強に身が入ります。
私もXをやっており、オンライン英会話をしている仲間と交流しながらお互いに高め合っていますので、どうもモチベーションが上がらないという方はXを始めてみると良いでしょう。
なお、さらにモチベーションを保つ方法が知りたい方は「【経験談】オンライン英会話が毎日きつい時の対処法14選」の記事もご覧ください。
↓ Xで英語を頑張っている仲間たち。
おめでとうございます!👏👏
— むーまみ🌻おうち英語とやり直し英語 (@Mujaki_daily) June 8, 2025
カランメソッド、、、改めて思い出すと、英語版の筋トレですよね!😂
最近は、レアジョブでゆるりとやっていますが、また今月途中からインニャンコさんの背中を追いかけます!💨
#1334 thorough(徹底的な)thoroughly(徹底的に)。この違いが永遠の課題🤣#ネイティブキャンプ#カランメソッド pic.twitter.com/dCooefhCyq
— 🍣osushiw@oishii🍣 (@SURAIMUTUGOLow) July 18, 2025
Toeic IPテスト受けた。
— ま Single Parent🌹外国語、ヨガ、筋トレ🏊好き (@jmond_myk) July 19, 2025
最近英語学習より筋トレモードだったけど
スコアは意外によかった!#毎日Duolingo してるし、オンライン英会話もしてる(フリートークばかり😅) 、筋トレしながら洋楽聴いたり、YoutubeでMaroon5関連見まくっているから英語力が保てている模様! pic.twitter.com/pZttaTd1ss
使う教材は単語帳でも語法の本でも教科書でもTOEICの問題集でも何でもいい。そこに出てくる英文を音読することさえ続ければ、「試験でいい点とりたい」「受験に合格したい」「英文を語順どおりに読めるようになりたい」「英語を話せるようになりたい」といった英語に関するどんな願いも必ず実現する。
— 英語を学ぶ人。 (@JZHwrBrcrxzIvOY) July 18, 2025
カランメソッド592回目
— Takao Rival (@takao_rival) July 18, 2025
ステージ12を終えてカラン(NEW)を完走しました!!
ST6から12までを349回/490日で、
旧カランの243回/300日を含めると592回を2年2ヶ月で完走しました。
感無量ですねw
総合的な英語力がかなり鍛えられたのでカランには大感謝です!#カランメソッド#ネイティブキャンプ pic.twitter.com/cmhR7Yub5v
オンライン英会話を無料で体感するには


<ライブレッスンとは>
・ネイティブキャンプのサービス
・他の生徒のレッスン模様を見学できる
・会員でなくとも無料で視聴できる
オンライン英会話の雰囲気を知りたい方は、ネイティブキャンプ
ライブレッスンは、他の生徒のレッスン模様を見学できるサービス。
会員でなくとも無料で視聴できるため、オンライン英会話をやったことがない方に最適です。
ネイティブキャンプのホームページから視聴することができますので、興味がある方は視聴してみましょう。
\ ネイティブキャンプ公式ホームページへ/
なお、ライブレッスンについては以下の記事で詳しく紹介しています。


まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
最後までご覧頂き有難うございました。
本記事を参考にしつつ、自分に合ったオンライン英会話で楽しく英語を勉強していきましょう。
コメント
コメント一覧 (5件)
[…] あわせて読みたい 30代や40代におすすめなオンライン英会話ベスト3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・1週間で効率よく勉強する方法を教えて ・比 […]
[…] あわせて読みたい 30代や40代におすすめなオンライン英会話ベスト3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・1週間で効率よく勉強する方法を教えて ・比 […]
[…] あわせて読みたい 30代や40代におすすめなオンライン英会話ベスト3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・1週間で効率よく勉強する方法を教えて ・比 […]
[…] あわせて読みたい 30代や40代におすすめなオンライン英会話ベスト3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・1週間で効率よく勉強する方法を教えて ・比 […]
[…] あわせて読みたい 30代や40代におすすめなオンライン英会話ベスト3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・1週間で効率よく勉強する方法を教えて ・比 […]