ワールドトークの無料体験レッスンを受けてみた

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

インニャンコの新プロフィール
プロフィール

当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

は数あるオンライン英会話教室の1つですが、実際どんな教室なのか気になるところ。

ということで、ワールドトークの特徴を掴むべく無料体験レッスンを受けてみました。

この記事では、無料体験レッスンの流れ、内容や感想、レッスンを通じて掴んだ情報や特徴などをご紹介していきたいと思います。

ワールドトークを利用するか悩まれている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

\ 公式ホームページへ /

<簡単におすすめを紹介して欲しい方向け>

あわせて読みたい
【5分でわかる】私のおすすめオンライン英会話ランキング 執筆者紹介 プロフィール 当ブログでは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 皆さんが知りた...

<詳しくおすすめを紹介して欲しい方向け>

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話はどこ? ・入会して知った情報を教えて ・本記事のまとめ 執筆者紹...
目次

ワールドトーク無料体験レッスンの流れ

ワールドトークの無料体験レッスンの流れ

オンライン専用の英会話教室で、無料で25分間の体験レッスンを受けることができます。

正確には、会員登録をすると910ポイントが付与されますので、そのポイントを用いてレッスンを受講することになります。

まずは、無料体験レッスンの流れを1つ1つみていきましょう。

ワールドトーク無料体験①:事前準備

<事前準備すること>

・「Google Meet」または「ZOOM」の準備

・マイクやイヤホンなどの準備

ワールドトークは「Google Meet」または「ZOOM」を利用しますので、事前にインストールしておきます。

また、パソコンにマイクやスピーカーなどが内蔵されていなかったり使いづらかったりする場合は、別途マイクやイヤホンなどを準備しましょう。

ワールドトーク無料体験②:会員登録

インニャンコ

無料で登録できるニャ🎶

のホームページにいき、会員登録を済ませておきましょう。

登録に必要なのは、名前、メールアドレス、パスワードの設定で、無料で登録することができます。

\ 公式ホームページへ /

ワールドトーク無料体験③:予約

インニャンコ

講師を予約するニャ🎶

会員登録を済ませると、マイページが使えるようになります。

マイページの「日程から予約」や「講師から予約」などを利用して、自分の好きな日程と講師を選び予約をします。

ワールドトーク無料体験④:レッスン

インニャンコ

予約が完了したらレッスン開始だニャ🎶

予約完了後、登録しメールアドレスに予約完了のメールが来ます。

レッスン当日では、事前にスカイプを準備しておくと講師から案内がきますので、それに従ってレッスンを開始します。

ワールドトークの無料体験レッスンを受けてみた

クラウティの無料体験レッスンを受けている女性

それでは、の無料体験レッスンを受けた際の体験談をご紹介します。

無料体験レッスンの内容、全体の感想、ワールドトークの強みや弱み、良いレッスンを受けるコツ、ワールドトークがおすすめな方についてお話していきます。

\ 公式ホームページへ /

ワールドトーク無料体験の内容

<ワールドトーク無料体験の内容>

①:レッスンでは英語と日本語どちらで話すかの相談

②:英語で自己紹介

③:英語による講師の自己紹介

④:英語で講師に質問

⑤:発音練習

⑥:復習

の無料体験レッスンは、決まったレッスン形式がありません。

どのようなレッスン内容にするかは自分で決めることができるため、私は発音に重点を置いたレッスンをしてもらうようお願いしました。

講師については、自分の発音を矯正してくれる力量を持った講師の方を選びたかったので、留学経験や外国に在住経験のある方から講師を選びました。

その中で、ニュージーランドに14年間暮らしている講師の方がいらしたため、その講師の方に発音を中心としたレッスンをして頂きました。

ワールドトーク無料体験談

ワールドトーク無料体験におけるチャットの様子
インニャンコ

発音をよく知っている講師だったニャ🎶

最初に日本語と英語をどの程度の割合で話すかを相談したのち、英語で自己紹介。

その後、講師の方が英語で自己紹介し、3つほど講師に質問するようにと言われました。

質問した後は発音の練習に移り、講師が用意した例文を英語で読み、私の得意なところと苦手なところを指摘して頂きました。

私はVとThの発音が苦手ということで、それらのアルファベットを含む単語(live, theなど)の正しい発音の仕方の練習。

具体的には、舌の位置や動かし方を教えてもらい、ネイティブの発音に近い発音にするにはどうすれば良いのかを教わりました。

その講師の方は日本人が苦手とする発音についてよくご存知で、具体的に発音を矯正する方法を知っており、とても勉強になりました。

最後に、今日のレッスンで習ったことを復習して体験レッスンは終了。

無料体験レッスンを受けたと言うよりかは、通常のレッスンを無料で受講したという感じでしたね。

ワールドトーク無料体験レッスンの感想

<無料体験レッスンの感想>

・自分が学びたい内容について柔軟に対応してくれた。

・講師によりレッスン内容がかなり変わると思った。

・日本人講師であるため安心感があった。

の体験レッスンを終えて私が感じたのは、大手の英会話教室のようなマニュアルがないため、個々の力量や希望に沿って柔軟なレッスンをしてくれたということです。

例えば、大手の英会話教室はコースや教材が決まっており、それに沿ってレッスンが行われます。

講師によって多少内容は変わりつつも、どの講師でも同じようなレッスン内容になります。

一方、ワールドトークの場合、マニュアルがないため、講師によってレッスンの内容がかなり変わります。

例えば、今回私は発音を重点に置いたレッスンを希望したため、私の苦手な発音であるVとThに絞って重点的にレッスンをしてくれました。

ここまで個々の苦手分野に絞って発音練習をしてくれる大手英会話教室はありませんので、個人に合わせてレッスンをしてくれるというのはワールドトークの強みだなと思いました。

\ 公式ホームページへ /

ワールドトークの強み

<ワールドトークの強み>

①:個々に合わせたレッスンをしてくれる

②:日本人講師であるため安心感がある

③:日本人講師であるため日本人の苦手な部分を知っている

今回の無料体験レッスンを通じて感じたの強みは、上記の3つになります。

①については「体験レッスンの全体的な感想」で述べた部分が理由となります。

ワールドトークの講師は日本人がメインであるため、安心感があることや日本人の苦手な部分を知っていることが強みになります。

例えば、私を担当してくれた講師の方は大阪出身で、大人になったのちにニュージーランドで暮らしている方です。

従って、日本人が発音で苦労した部分を熟知しており、私の欠点や克服方法を的確に教えてくれました。

このように、講師が日本人の方であると、日本人が苦手とする英語の部分を知っているため、的確にアドバイスをくれるのです。

\ 公式ホームページへ /

ワールドトークの弱み

<ワールドトークの弱み>

①:自分の意思がないとやりづらい

②:自分に合った講師を見つけなければならない

ワールドトークの無料体験レッスンを受けて、の弱い部分だと思ったところを上述しました。

1つ1つみていきましょう。

自分の意思がないとやりづらい

インニャンコ

どのような目的で英会話をしたいのか考えておくニャ🎶

ワールドトークにはマニュアルがなく個々に合わせたレッスンができるのが強みです。

しかし、裏を返すと自分の意思がなければ意味のあるレッスンにならないということになります。

例えば、特に意思もなくレッスンを受講すると、毎回簡単な自己紹介や世間話を英語でして終わるというレッスンになりかねません。

発音を重視したいならば、個々の英単語の発音をよくしたいのか、文章を流れるように読みたいのか、自分の苦手な発音を克服したいのかなど、具体的にどうなりたいのかを事前に伝える必要があります。

なお、自分で考えてレッスンを受けていくのが苦手な方は通学型の英会話教室であるベルリッツ()がおすすめ。

ベルリッツは独自にカリキュラムが用意されておりカリキュラム通りに進めていけば自然に上達していくからです。

今なら無料体験レッスンを実施していますので、気になる方は試してみると良いでしょう。

\ 公式ホームページへ /

自分に合った講師を見つけなければならない

インニャンコ

他社とは異なるシステムだニャ🎶

今回体験レッスンを受けて感じたのは、自分に合った講師を見つけるのが大変だなということです。

2025/9現在、講師は約350人在籍しており、バックグラウンドが多種多様です。

それこそ、帰国子女の方、留学経験のある方から、英語以外の学部を卒業した方まで様々です。

従って、自分の目的に合った講師を見つけるためには、プロフィールをしっかり読んで実際に何人かのレッスンを受ける必要があります

なお、ワールドトークのおすすめ講師に関しては以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【2025年度版】ワールドトークのおすすめ人気講師10選 この記事解決できるお悩み ・おすすめ人気講師を教えて ・レッスンを受けてみて良かった講師は? ・レッスンの体験談を聞かせて ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィ...

ワールドトークで良いレッスンを受けるコツ

ワールドトークで良いレッスンを受けるコツ

体験レッスンを終えた上で、私が考えるで良いレッスンを受けるコツについて紹介します。

1つ1つ見ていきましょう。

なお、オンライン英会話のレッスンでは、あえてノートを取る必要はありません。その理由については以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【必見】オンライン英会話にノートがいらない3つの理由 https://youtu.be/XaxH18fy0D8 オンライン英会話にノートがいらない3つの理由 まとめ動画 これは本記事のまとめ動画。記事を読むのが面倒な時や音声を聞きながら作業す...

コツ①:英会話を勉強する目的を決める

インニャンコ

まずは目的設定からだニャ🎶

ワールドトークには英会話を教える上でのマニュアルがありません。

従って、レッスンの内容は生徒と講師によって決めていくことになります。

この特徴を効果的に活かすためには、「英会話を勉強する目的を決める」をレッスンを受ける前にしっかり決めておく必要があります。

例えば、会社の会議で外国人と対等に話せるようになりたい、旅行先である程度コミュニケーションできる英語力をつけたい、英検1級を取りたいなど、具体的な目標を設定する必要があります。

コツ②:レッスンのゴールを決める

インニャンコ

ゴールを定めないと迷走するニャ💦

「英会話を勉強する目的を決める」を決めたら、次は毎回受けるレッスンのゴールを決めましょう。

例えば、英会話を勉強する目的を「旅行先である程度コミュニケーションできる英語力をつけたい」にしたとします。

1回目のレッスンのゴールを「自己紹介ができるようにする」、2回目のレッスンを「3つ質問できるようにする」など、1つ1つのレッスンのゴールを設定します。

このように、最終目標まで辿り着くにはどうすれば良いかを考えながらレッスンを受講すると、効果的にワールドトークのレッスンを受けることができます。

コツ③:目的に合った講師を選ぶ

インニャンコ

講師選びは重要だニャ🎶

レッスンのゴールを設定できたら、その目的に合う講師を選んでいきます。

講師を選ぶコツは、プロフィールの経歴を良く読むことです。

例えば、レッスンのゴールが「発音を良くしたい」と設定したならば、海外に在住している方や帰国子女の方が良いでしょう。

また、英検1級を取得したいならば、すでに英検1級を取得している講師の方を選ぶのが効果的です。

ワールドトークは講師のプロフィールを詳細に紹介していますので、自分の目的に合わせて講師を選んでみましょう。

ワールドトークがおすすめな方

ワールドトークをおすすめしているパワフルな武道家

<ワールドトークがおすすめな方>

・英語が全く話せない方

・初心者や初級者の方

・自分の都合に合わせてレッスンを受けたい方

・自分でレッスンを組み立てられる方

・ワンポイントでレッスンを受けたい方

がおすすめな方は上記の4つに当てはまる方です。

特に、ワールドトークの講師は日本人がメインであるため、初心者の方でも安心してレッスンを受けることができます

\ 公式ホームページへ /

なお、他のオンライン英会話にも興味がある方は以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
オンライン英会話の口コミや評判を708名にアンケートしてみた この記事解決できるお悩み ・アンケート結果について聞かせて ・自由回答結果はどうだった? ・おすすめなオンライン英会話を教えて ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロ...

ワールドトークと他社の無料体験を比較してみた

ワールドトークと他社の無料体験を比較している女性
オンライン英会話レッスン回数レッスン時間
ワールドトーク910pt(レッスン1回分)25分
クラウティレッスン8回(8日間)25分
産経オンライン英会話レッスン2回25分
DMM英会話72時間レッスン受け放題25分
ネイティブキャンプ7日間レッスン受け放題5分〜25分
レアジョブ7日間25分
QQEnglishレッスン2回25分
Kimini英会話レッスン10回(10日間)25分
ビズメイツレッスン1回25分
他社とワールドトークの無料体験比較
他社とワールドトークの無料体験比較

ワールドトークと主要なオンライン英会話における無料体験を比較しました。

ワールドトークはレッスン1回が無料体験できるのに対し、他社は2回以上受講できるところが多いです。

特に、ネイティブキャンプ、クラウティ、レアジョブ、Kimini英会話やDMM英会話は明らかにワールドトークよりもお得。

従って、ワールドトークの無料体験は他社よりもレッスン回数が少ないことがわかりました。

なお、この中ではが1週間レッスン受け放題と最も多くのレッスンを受講できますので、お得な無料体験を受講してみたい方は試してみると良いでしょう。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

〜随時開催中〜

ワールドトークの概要

ワールドトークについて息子に説明している母親

とはどのような英会話教室なのでしょうか?

ポイントを以下にまとめましたので、概要を知りたい方はご覧ください。

項目詳細
レッスン形態オンラインのみ
レッスン内容発音
文法
英作文
英検
TOEIC
ビジネス
日常英会話
料金プラン3,300〜22,000円/月
レッスン時間25分/1コマ
1コマの料金目安390円〜1,000円程度
講師日本人がメイン
ワールドトークの概要

より引用。

\ 公式ホームページへ /

なお、オンライン英会話の選び方については以下の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【25社の経験者が語る】オンライン英会話の選び方 この記事解決できるお悩み ・オンライン英会話の選び方を教えて ・私の選び方を参考までに聞かせて ・選ぶ際に注目したいポイントって? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 ...

ワールドトークの特徴

ワールドトークの特徴を生徒に説明する男性講師

<ワールドトークの特徴>

・優秀な日本人講師がメイン

・講師によりレッスン内容が違う

・自分の都合に合わせてレッスンが受けられる

・個々の能力に合わせた指導をしてもらえる

・講師を毎回選ぶことができる

の特徴をまとめました。

1つ1つみていきましょう。

優秀な日本人講師がメイン

<ワールドトーク講師の特徴>

・日本人講師が中心

・海外経験のある講師が多い

・英検1級やTOEIC900点以上の講師がいる

ワールドトークの最大の特徴は優秀な日本人講師がメインであること。

私が受講してきたオンライン英会話の中で、日本人講師の英会話能力の高さはワールドトークがNo.1です。

その理由は、海外経験のある講師が多いこと。

例えば、「今アメリカに住んでいて今オンラインで繋いでいる」なんて講師がゴロゴロいます。

他社では日本で英語を学んだ日本人講師が多いので、このように海外経験のある講師が多いのは魅力です。

講師によりレッスン内容が違う

<具体例>

・日常英会話に特化

・発音特化

・英検特化

ワールドトークは他社と違い共通の教材が少ないです。

その代わり、講師によって教材を用意している場合が多く、開講されているレッスンも異なります。

例えば、ある講師は日常英会話に特化他の講師は発音特化など、内容が多岐に渡る。

専門性の高いレッスンをしているため、自分の目的に合わせて深く学ぶことができるのがワールドトークの特徴です。

自分の都合に合わせてレッスンが受けられる

インニャンコ

マイペースに受講可能ニャ🎶

ワールドトークは毎回講師を予約するスタイルであるため、自分の都合に合わせてレッスンが受けやすいです。

個々の能力に合わせた指導をしてもらえる

インニャンコ

他社にはない魅力だニャ🎶

自分の目的にあったレッスンを開講している講師を選んだ後は、同じ講師を継続して受講していくのが良いです。

講師が自分の力量を把握してくれるため、個々の能力に合わせた指導をしてもらえます。

講師を毎回選ぶことができる

インニャンコ

目的に合わせて使い分けできるニャ🎶

固定の講師制度は採用しておらず、毎回レッスンごとに講師を選ぶことができます

気に入った講師を連続して選ぶことも、新たな講師に挑戦することも自由。講師を探す楽しさもその魅力の一つです。

ワールドトークのよくある質問

ワールドトークのよくある質問に答える小学生

レッスンのプラットフォームは何を使いますか?

レッスンは Google Meet または Zoom を使って実施されます。

体験レッスンの内容はどんなものですか?

自己紹介、講師紹介、質問タイム、発音練習、レッスン内容の相談、復習など、生徒の要望に応じて内容を調整できます。

英語と日本語、どちらで進められますか?

初回レッスンで「どのくらい日本語を使うか」を講師と相談できます。その希望に応じてレッスンを進めてもらえます。

ワールドトークの強みとは何ですか?

個人のニーズに合わせたレッスンができる、日本人講師の安心感、日本人の苦手な部分を理解している点などが強みです。

ワールドトークの弱み・注意点は何ですか?

マニュアルがないため、生徒自身で方向性を持たないとレッスンがぼやけること、講師選びが重要であることなどが挙げられます。

講師の選び方のポイントは?

プロフィールをよく読み、留学経験・在住経験・得意分野などを確認して、自分の目的に合った講師を選ぶことが大切です。

ネイティブ講師とのレッスンはできますか?

ワールドトークは日本人講師がメインで、ネイティブ講師は少ないため、主に日本人講師とのレッスンになります。

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

ワールドトークの感想

・自分が学びたい内容について柔軟に対応してくれた。

・講師によりレッスン内容がかなり変わると思った。

・日本人講師であるため安心感があった。

最後までご覧頂き有難うございました。

に興味を持たれた方、まずは無料体験レッスンを受けてみましょう。

\ 公式ホームページへ /

また、ワールドトークについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【ワールドトーク大全】〜日本人講師No.1〜 執筆者紹介 プロフィール 当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 本記事では、これから英...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・オンライン英会話15社経験
・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメント一覧 (8件)

KIRIHARA Online Academyの無料体験を受けてみた | 英会話教室の案内所インニャンコ へ返信する コメントをキャンセル


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次