【経験談】レアジョブのネイティブ講師はおすすめなのか?

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

インニャンコの新プロフィール
プロフィール

このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

はフィリピン人講師を主体としていますが、ネイティブ講師も受講可能です。

しかし、ネイティブ講師は当たり外れがあるので、果たしてレアジョブ英会話のネイティブは大丈夫なのでしょうか?

私はレアジョブ英会話を受講していた経験がありますので、受講生の視点からレアジョブのネイティブ講師について紹介していきます。

本記事を参考に、レアジョブでネイティブのレッスンを受けるべきか見極めてみてください。

なお、今ならレアジョブ英会話の無料体験レッスン(25分)を2回レアジョブの無料体験談はこちら)と初月50%オフのキャンペーンを受けることができます。

\ レアジョブ英会話公式ホームページへ /

また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話はどこ? ・入会して知った情報を教えて ・本記事のまとめ 執筆者紹...
目次

レアジョブのネイティブ講師はおすすめなのか?

レアジョブのネイティブ講師

<結論>

おすすめではないです。

<理由>

・南米とアフリカ出身の講師が多いから。

・我々がイメージするネイティブが少ないから。

・他社なら同じくらいの金額でネイティブのレッスンが受けられるから。

いきなり結論ですが、のネイティブ講師はおすすめではありません。

理由は後述していきますが、シンプルにアメリカ人やイギリス人などの講師が少ないからというのが1番の理由です。

それでは、細かい理由について見ていきましょう。

南米とアフリカ出身の講師が多いから

国籍待機数
南アフリカ7
ガーナ1
ケニア3
カメルーン1
ジンバブエ6
ジャマイカ1
ナイジェリア3
リトアニア1
モンゴル1
インド1
アメリカ3
オーストラリア2
イギリス2
カナダ1
25/7/7に待機していたネイティブ講師

レアジョブのネイティブ講師は南米とアフリカ出身の講師が多いです。

例えば、上表は2025/7/7に待機していたネイティブ講師の数を数えたもの。

この表をみてもらえば、アメリカやイギリスが少なく南米とアフリカ出身の講師が多いのがわかります。

月日が経過するごとに欧米豪の講師が増えていますが、2025/7時点ではそうではありません。

従って、レアジョブでネイティブ講師のレッスンを受けるよりも他社の方がおすすめということになるのです。

我々がイメージするネイティブが少ないから

オンライン
英会話
アメリカイギリスカナダオーストラリア南アフリカニュージー
ランド
レアジョブ
英会話
17名3名5名4名33名0名
産経オンライン
英会話Plus
7名2名2名0名4名1名
ネイティブ
キャンプ
926名552名174名155名1924名16名
Cambly
DMM英会話170名181名40名40名28名12名
Tomodachi
-USA
20名0名0名0名0名0名
ネイティブ講師の国籍比較
ネイティブ講師の国籍比較

*Camblyは調査できませんでしたので「?」にしています。

*2025/6時点での情報です。

上述したように、レアジョブのネイティブは南米とアフリカ出身の講師が多くアメリカ、イギリス、オーストラリアなどの講師が少ないです。

上表は他社とレアジョブのネイティブ講師数を比較したものですが、これを見てもレアジョブのネイティブが偏っていて全体数が少ないことがわかります。

従って、レアジョブよりもの方がおすすめということになるのです。

他社なら同じくらいの金額でネイティブのレッスンが受けられるから

オンライン
英会話
毎日1レッスン
月額料金
レアジョブ
英会話
15,980円
ネイティブ
キャンプ
17,280円
Cambly26,790円
DMM英会話22,880円
Tomodachi
-USA
22,000円
ネイティブがいる英会話の月額料金比較

*ネイティブキャンプはプレミアムレッスン(レッスン回数無制限)の月額料金

レアジョブ英会話でネイティブのレッスンを受けるには「ネイティブパス」付きのプランにする必要があります。

その場合、毎日25分における月額料金は15,980円。

他社のネイティブプランと比較すると、やや安くなるくらいの料金です(上図参照)。

これくらいの価格差ならば、もう少し払ってにした方がお得です。

なぜなら、ネイティブキャンプやDMM英会話はネイティブ講師の在籍数がレアジョブよりも圧倒的に上だからになります。

従って、レアジョブでネイティブパスのプランを選ぶなら、ネイティブキャンプやDMM英会話のネイティブプランを選んだ方が良いという結論になるわけです。

なお、ネイティブ講師がいるおすすめなオンライン英会話については以下でも紹介していますので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ネイティブ講師がいるおすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて ・入会して知った情報は? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プ...

レアジョブのネイティブ講師の印象

レアジョブのネイティブ講師の印象

<ネイティブ講師の印象>

・南米・アフリカ系:フレンドリー

・欧米豪系:ややラフ

私のにおけるネイティブ講師の印象を紹介します。

1つ1つ見ていきましょう。

\ 初月50%オフのキャンペーン開催中 /

南米・アフリカ系講師の印象

インニャンコ

フレンドリーだったニャ🎶

南米・アフリカ系講師は明るくフレンドリーな印象。

これは国民性が関係していると思いますが、楽しいレッスンをしてくれる方が多かったです。

一方、細かく英文法や発音を指摘したりすることは少ない傾向にあるのは欠点

また、人による部分もありますが、通信がやや悪い方が多い印象でした。

欧米豪系講師の印象

インニャンコ

マイペースな感じだったニャ🎶

欧米豪系講師は全体的にラフなレッスンをする印象。

例えるならば、現地にいるネイティブが何となくテキストに沿ってレッスンしてくれる感じ。

ネイティブなので英語力は抜群ですが、プロフェッショナル感はないなというのが率直な印象でした。

ネイティブ講師とのレッスン体験談

レアジョブのネイティブ講師によるレッスンを体験している学生

この章では、ネイティブ講師とのレッスン体験談をご紹介します。

南アフリカ人講師とアメリカ人講師によるレッスン模様を見ていきましょう。

\ 初月50%オフのキャンペーン開催中 /

南アフリカ講師・実用英会話レベル4

インニャンコ

話しやすい講師だったニャ🎶

軽く雑談した後、レッスンスタート。

テキストに沿ってレッスンは進んでいき、時折り発音の指導などもしてもらいました。

印象的だったのは、とにかくにこやかでフレンドリーな方だったということ。

例えば、最初の挨拶の時は”Hello〜, How are you〜?”とテンション全開で来ましたし、その後も「どこに住んでるの?」「南アフリカには来たことがある?」などと質問してくれました。

初対面の方でしたが、終始笑顔でとてもやりやすいレッスンでした。

アメリカ人講師・実用英会話レベル4

インニャンコ

雑談が長かったニャ💦

“Hello”と挨拶したかと思うと、「どこに住んでるの?」、「大阪はどんなところ?」、「趣味は?」など、質問のオンパレード。

この方とは初めましてだったので最初は講師のペースに合わせていましたが、この雑談が永遠に終わらない気がしたので途中でレッスンを始めようと提案。

結局、最初の方の雑談だけで10分くらい時間を消費しました。

その後は、テキストに沿って淡々と進んでいく感じ。

もちろん、アメリカ人と話しているだけで勉強にはなるのですが、発音の指導や私の英語に対するフィードバックをもっとして欲しかったなと思いました。

レアジョブでネイティブパスはつけるべきか

レアジョブでネイティブパスはつけるべきか悩んでいる男子学生

<結論>

ネイティブパスはつけなくて良いです

<理由>

・ネイティブ講師の質や数がイマイチだから

・ネイティブキャンプやDMM英会話の方がおすすめだから

でネイティブパスはつけるべきかについてですが、「ネイティブパスはつけなくて良い」というのが私の考えです。

というのも、2025/7時点ではレアジョブ英会話のネイティブ講師の質や数は満足するものではないから。

レアジョブでネイティブパスの料金を払うのであれば、ネイティブ講師が充実しているを選んだ方が良いでしょう。

以下では、ネイティブキャンプやDMM英会話の方がおすすめである理由について説明していきます。

の方がおすすめな理由

<理由>

・ネイティブ講師の数が圧倒的に多い

・国籍も豊富

・レッスン受け放題にもできる

はレアジョブに比べ、ネイティブ講師の数や国籍が圧倒的に多いです。

また、ネイティブキャンプの最大の利点は、「ネイティブ受け放題オプション」をつけると、ネイティブ講師とのレッスンが受け放題になること。

ここまでネイティブ講師のレッスンを格安で受けられるオンライン英会話はネイティブキャンプくらいですので、とにかくネイティブと沢山レッスンしたい方におすすめです。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

なお、ネイティブキャンプのネイティブ受け放題については以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【1年継続】ネイティブキャンプのネイティブ受け放題レビュー この記事解決できるお悩み ・ネイティブ受け放題は申し込むべきなの? ・ネイティブ講師のレッスンってどうなの? ・どんな人がおすすめ? ・本記事のまとめ 執筆者紹介...

の方がおすすめな理由

<理由>

・ネイティブ講師の数が圧倒的に多い

・国籍も豊富

・講師の質が高い

はレアジョブに比べ、ネイティブ講師の数や国籍が圧倒的に多いです。

特に、DMM英会話のネイティブ講師は質が高いのが魅力。

例えば、レッスンにおける丁寧さフィードバックの多さなどが際立っています。

この点はネイティブキャンプよりも優れている部分なので、質の高いレッスンをネイティブ講師としたい方におすすめなオンライン英会話となります。

\ 72時間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

なお、DMM英会話のネイティブ講師については以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【DMM英会話】プラスネイティブプランの評判と受講した感想 この記事解決できるお悩み ・実際に使ってみての感想を教えて ・プラスネイティブプランの評判は? ・メリットとデメリットは? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィ...

レアジョブのネイティブ講師の口コミ

レアジョブのネイティブ講師の口コミを調べている双子

<口コミまとめ>

・文法の違いや発音のミスを指摘してくれた。

・意見を確認し掘り下げるスタイルは良かった。

・もう少し同性の講師を増やして欲しい。

私は少し辛口に評価していますが、他の方はどう考えているのでしょうか?

ということで、X(旧Twitter)を用いて、のネイティブ講師における口コミを調べてみました(レアジョブ自体の口コミについてはこちら)。

2023/12〜2025/7において、「レアジョブ ネイティブ」で検索をかけてヒットした投稿の中から、レアジョブのネイティブ講師についてコメントしているポストを調査。

その結果、以下の3つのポストを見つけました。

基本的には良いレッスンだったというコメントですが、もう少し同性の講師を増やして欲しいという意見もありました。

なお、レアジョブ英会話のネイティブパスは2023年12月に始まったばかりですので、今後の改善に期待していきたいところです。

\ 初月50%オフのキャンペーン開催中 /

ネイティブ講師のレッスンは予約しやすい?

<結論>

予約しやすいです。

私が受講していた印象としては、のネイティブ講師の予約はしやすかったです。

おそらく、まだあまりネイティブパスが浸透しておらず、生徒数が少ないのが理由なのではないかと思います。

なので、レアジョブ英会話のネイティブの予約がしづらいのか気になっている方は、そんなことはありませんので安心してください。

なお、これはネイティブ講師に限ったことではありませんが、人気講師は常に予約しにくいです。

特に、レアジョブは南米系やアフリカ系講師以外の数が少ないので、アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人は人気な傾向にありますのでご注意ください。

ネイティブ講師とレッスンをするメリットとデメリット

ネイティブ講師とレッスンをするメリットとデメリットを解説する女性

ネイティブ講師とレッスンをするメリットとデメリットをまとめました。

1つ1つ見ていきましょう。

\ 初月50%オフのキャンペーン開催中 /

ネイティブ講師とレッスンをするメリット

<メリット>

・発音を的確に指導してもらえる

・ネイティブの英語を学べる

・レベルの高いレッスンが受けられる

ネイティブ講師とレッスンをするメリットを3つ挙げました。

特に、発音を的確に指導してもらえるのは利点になります。

ネイティブ講師とレッスンをするデメリット

<デメリット>

・気を遣ってもらえないことが多い

・英語を聞き取るのが大変

・フランクな方が多い

ネイティブ講師とレッスンをするデメリットを3つ挙げました。

特に、気を遣ってもらえないことが多いので苦労することが多々あります。

ネイティブ講師とレッスンする際の注意点

ネイティブ講師とレッスンする際の注意点に気づいていない男子高校生

<注意点>

・積極的に発言する

・自分の意思を伝える

・聞き取れなかった場合は聞き返すかゆっくり話してもらうようお願いする

ネイティブ講師とレッスンする際の注意点を3つ挙げました。

1つ1つ見ていきましょう。

\ 初月50%オフのキャンペーン開催中 /

積極的に発言する

インニャンコ

受け身にならないことニャ🎶

ネイティブ講師はマイペースにレッスンを進める傾向にあります。

その場合、自ら積極的に発言するのがコツ。

例えば、たくさん質問する自分の意見を話す相手の意見を聞いてみるなど。

自分の意見を伝えていかないとネイティブは気づかないことが多いので、自ら積極的に行動していきましょう。

自分の意思を伝える

インニャンコ

自らレッスンをリードしていくニャ🎶

ネイティブ講師はマイペースにレッスンを進めるため、適宜自分の意思を伝える必要があります。

例えば、よくあるのが最初の雑談。

初めてのレッスンでは最初の挨拶を長めに時間を取る傾向にありますが、時間など全く気にせずフリートークを始めるネイティブ講師は結構います。

そういう場合では「そろそろレッスンをしよう」と伝えないと、そのレッスンはフリートークで終わってしまうこともあります。

このような事態は結構起こりますので、自分の意思をしっかりと伝えることがポイントなのです。

聞き取れなかった場合は聞き返すかゆっくり話してもらうようお願いする

インニャンコ

すぐに聞き返すニャ🎶

ネイティブ講師は気遣いが下手な傾向にあります。

そのため、生徒が聞き取れていなくともそのままガンガン進めてしまいます。

そういう時は、聞き返すかゆっくり話してもらうようお願いしましょう。

そうすれば、ちゃんと理解して対応してくれますので、聞き取れなかった瞬間即座に対応することがコツとなります。

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

レアジョブのネイティブ講師はおすすめなのか?

おすすめではないです。

理由

・南米とアフリカ出身の講師が多いから。

・我々がイメージするネイティブが少ないから。

・他社なら同じくらいの金額でネイティブのレッスンが受けられるから。

最後までご覧頂き有難うございました。

本記事を参考にしつつ、で楽しく英語を勉強してみてくださいね。

なお、今ならレアジョブ英会話の無料体験レッスン(25分)を2回レアジョブの無料体験談はこちら)と初月50%オフのキャンペーンを受けることができます。

\ レアジョブ英会話公式ホームページへ /

また、以下の記事ではレアジョブに関する全てを網羅していますので、レアジョブが気になる方はこちらも是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【レアジョブ大全】〜ビジネス英会話に強みあり〜 執筆者紹介 プロフィール このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 本記事では、こ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・オンライン英会話15社経験
・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメント一覧 (1件)

レアジョブの日本人講師の評判を徹底調査してみた | 英会話教室の案内所インニャンコ へ返信する コメントをキャンセル

目次