ネイティブキャンプのカランメソッドによる効果を体験レビュー

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

インニャンコのプロフィール
インニャンコのプロフィール

当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

にカランメソッドという教材がありますけど、カランメソッドの効果は実際どの程度あるのでしょうか??

私はネイティブキャンプのカランコースを実際に受講していますので、今回はレッスンで感じたことや実感した効果などを中心にレビューしていきます。

ネイティブキャンプのカランメソッドに興味がある方はぜひご覧になってみてください。

なお、今なら1週間の無料体験キャンペーンを実施されているので、ネイティブキャンプを利用したことがない方は無料体験キャンペーンから始めてみましょう。

\ ネイティブキャンプ公式ホームページへ /

また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて欲しい ・オンライン英会話に入会して知った情報を教えて ・...
目次

カランメソッドの効果

それでは、私が実際にのカランコースを受講した際の効果についてご紹介していきます。

1つ1つみていきましょう。

カランメソッドとは

・母国語の力を借りずに英語を学んでいく方法

・通常の4倍の速度で英語を習得できるとされる

カランメソッドとは、母国語の力を借りずに英語のみを用いて英語を学んでいく方法になります。

通常の4倍の速度で英語を習得できるとされる方法で、特にスピーキングを向上させるのに効果的です。

教材を見ないで講師の英語を聞き取り即座に英語で返答するという作業を繰り返すため、母国語に変換する暇がなく即座に英語で対応する能力が身に付きます。

カランコースのレッスン内容

カランコースのレッスン例

カランコースはカランメソッドに沿ってレッスンが展開されます。

カランメソッドは、講師が同じ質問を英語で2回繰り返し、生徒が即座に回答するという流れが基本となります。

回答するタイミングは、「講師が2回目の英文を言ったと同時か、その後講師が回答を述べたのと同時に回答する」の2パターンです。

カランメソッドは、このパターンを色々な質問やシチュエーションを変えてひたすら繰り返します。

初めてレッスンを受けた時の感想

インニャンコ

反射力を鍛えるのに最適な方法だと思ったニャ🎶

初めてカランのレッスンを受けた時は、通常の授業との違いに驚きました。

通常のレッスンはテキストを見ながら、英文を音読したり、ロールプレイをしたりするのが一般的ですが、カランメソッドはテキストを見ません。

全て、講師の言った英語を聞き取り返答するという繰り返しなのです。

なので、カランメソッドをする際には予習をしません。

また、実際にやっていると、かなり集中力を使いますし、自分は何が苦手なのかを把握することができます。

例えば、肯定文であれば即座に返答できるのですが、否定文になると途端に難しくなり、自分は否定文が苦手なのだなと実感することができました。

とにかく、即座に英語を聞き取り返さなければならないので、反射的に英語を使う訓練に最適な方法だなと思いました。

カランによる効果の実感

・反射的に英語を話す力がついた

・日本語を経由することが少なくなった

・スピーキングが向上した

私が主に実感したカランによる効果は上記の3つになります。

1つ1つみていきましょう。

反射的に英語を話す力がついた

インニャンコ

反射力がついたニャ🎶

講師が言った英語を聞き取り、その質問を英語で返答するということを繰り返すため、反射的に英語を話す力が養われました。

実際に、会話をするときはこの反射力が非常に大事になりますので、仕事で外国人と話す際にも以前よりもスムーズに英語を話すことができるようになり、この効果に今でも驚いています。

日本語を経由することが少なくなった

インニャンコ

日本語で考えることが少なくなったニャ🎶

以前までは、英文を考えるまで日本語で考えてから英語に翻訳することをしていました。

しかし、カランのレッスンを受けてから、日本語を介さずに英語を話せるような場合が増えてきました。

すぐに英語を理解して返すことができると会話がスムーズになりますので、これはカランの効果が出てきのかなと嬉しくなりましたね。

スピーキングが向上した

インニャンコ

全体的にスピーキングがレベルアップしたニャ🎶

カランではとにかく沢山の英語を話すため、自然とスピーキングが向上しました。

例えば、この前に他の教材のレッスンで会話をした際、ヘルメットについて「This is a helmet. People wear it to keep their heads safe. Athletes wear one when they play ice hockey or baseball.」と咄嗟に話すことができてビックリしました。

英語は質に加えて量も大事ですので、これもカランの効果が出たなと実感しています。

効果が感じられるようになるまでに要した期間は?

インニャンコ

半年くらいニャ🎶

私がカランコースのレッスンを受けている頻度は、1回25分のレッスンを週に2回くらいになります。

このペースでカランによる効果の実感」で紹介した3つの効果が感じられるようになってくるまで半年くらいでした。

人や勉強する頻度にもよるので一概には言えませんが、効果が出てきたなと感じる始めるのに半年〜一年位かかるとみておきましょう。

カランメソッドを受けての感想

のカランメソッドを受講していての感想についてまとめました。

良かった点と悪かった点について分けて紹介していきますので、1つ1つみていきましょう。

良かった点

・スピーキングが向上した

・リスニングが向上した

・予習が要らなかった

スピーキングが向上した

「カランによる効果の実感」でご紹介したように、スピーキングが向上しました。

特に、話すスピードが上がったなという感覚が強いです。

カランメソッドでは、とにかく同じような英文を話す訓練をするため、考えなくとも咄嗟に英語が出てくるようになります。

これはカランメソッドならではの効果がだったと思います。

リスニングが向上した

スピーキングと同様にリスニングも向上しました。

これは、カランメソッドでは講師が手加減なしのスピードで話してくるため、それを理解しなければならないからです。

また、同じような表現を繰り返し話してくれますので、英語を聞き取る能力が向上するのです。

リスニングができるようになったことは、特に他の教材のレッスンをしているときに感じましたね。

予習が要らなかった

インニャンコ

予習が要らないのは楽ちんニャ🎶

カランメソッドは、予習が必要ないレッスンになります。

従って、予習をする手間が省けるのでレッスンに臨みやすかったです。

予習が嫌いな方や忙しい方にもおすすめだなと思いました。

悪かった点

・レッスンが疲れる

・レッスンがやや退屈

・4倍の速度で英語を習得できるというのは言い過ぎ

・プレゼンテーションなどの英語にはそこまで効果がなかった

レッスンが疲れる

カランメソッドは、とにかく会話スピードやレッスンの展開が早いため集中しなければなりません。

そのレッスンを25分も受けるとかなり疲れます。

なので、白状するとカランのレッスンを受ける前は「やりたくないな」と億劫になっていました(笑)。

レッスンがやや退屈

ひたすら同じようなメソッドを繰り返すため、慣れてくるとややレッスンが退屈になってきます。

これはカランメソッドのしょうがないところですので、効果が出ることを目指して続けるしかないでしょう。

4倍の速度で英語を習得できるというのは言い過ぎ

インニャンコ

4倍速は言い過ぎニャ😅

「カランメソッド」と調べると、必ず「4倍の速度で英語を習得できる」という情報が出てきますが、正直4倍速は言い過ぎです。

前述したように、私が効果を感じるまでは半年かかっているので、「良い教材だな」くらいに捉えるのが良いです。

また、英語学習をより効果的に行うには、カランだけでは不十分かなと思う一面もあります。

例えば、英単語を沢山覚えたいのであれば英単語帳を使った勉強も必要でしょうし、コミュニケーション能力を鍛えたいのであれば、「フリートーク」の練習も必要となります。

カランメソッドと他の教材を並行して受講していくのが理想的と言えます。

プレゼンテーションなどの英語にはそこまで効果がなかった

インニャンコ

プレゼンのような英語には別の勉強も必要ニャ😅

カランメソッドは日常的な会話に力を発揮しますが、プレゼンテーションのような組み立てが必要な英語にはやや弱い側面があります。

例えば、英語でプレゼンをする場合、スライドに合わせながら「背景→結果→結論・考察→今後」などの流れで話していくことになります。

英語でプレゼンをするには、プレゼン用の勉強もしなければならず、カランメソッドをこなしていればできるというものではないです。

従って、カランメソッドをすれば何でも対応できるということではないことも覚えておきましょう。

ネイティブキャンプでのカランの受け方

でのカランメソッドの受け方は、他の教材と違い「レベルチェックテスト」「予約」が必要になります。

実際のカランメソッドにおける受け方の手順について紹介していきますので、どのようにカランメソッドを受けたら良いのかわからない方は参考にしてみてください。

レベルチェックテストを受ける

STEP
カランメソッドに対応できる講師を探す
レベルチェックテストの受け方1

カランコースやカランメソッド(教材)のレッスンを受けるには、最初にレベルチェックテストを受ける必要があります。

ホーム画面でカランメソッドに対応できる講師を検索して探します。

検索条件における対応教材の項目で「カランコース 1-1: Level Check Test」を条件に指定し検索します。

STEP
予約する
レベルチェックテストの受け方2

条件に合う講師を見つけたら、講師を選択します。

講師を選択すると上の画面が表示されますので、「予約する」をクリックし予約します。

*カランのレッスンは全て予約しなければなりません。

*カラン受け放題オプションであれば無料で予約できますが、そうでない場合は予約にコイン(有料)が必要です。

STEP
レベルチェックテストを受ける

予約が取れましたら、予約した時間にレベルチェックテストを受けます(25分)。

そのテストの最後に、講師からどのレベルのレッスンを受けるべきか伝えられますので、次のレッスンから指定されたレベルの教材を受講していくことになります。

カランメソッド教材を購入する

カランのレッスンでは、レッスンの最後にリーディングを行います。

リーディングの際には教材が必要なので、別途購入する必要があります。

こちらのリンクからレッスン前に購入しておきましょう。

*stage1の最初の数レッスンでは教材は用いませんので、stage1の方は購入を後回しにしても構いません。

カランコースやカランメソッドのレッスンを受ける

カランコースやカランメソッドのレッスンを受ける際も、レベルチェックテストと同様に予約が必要となります。

レベルチェックテストの時と同じように対応する講師を探して、予約をしていきましょう。

復習は必ずしもしなくとも良い

実は、カランでは2回目のレッスン以降、レッスンの冒頭部分で前回の復習をします。

従って、レッスンを受けた後の復習は必ずしもしなくて良いです。

カランにおいては、復習するのに時間を使うよりかは、とにかくレッスンを受講するのが効率的でおすすめとなります。

事前にカランメソッドのシステムを理解しておくのがおすすめ

通常の英会話レッスンは、教材のテキストに沿って授業が展開されていきますが、カランは全く異なります。

「カランコースのレッスン内容」で紹介したように特殊なレッスン方法を取りますので、何も知識がないまま始めるとかなり戸惑います。

従って、レッスンを始める前に、ネイティブキャンプの「カランメソッドのページ」でカランメソッドについて理解しておくことをおすすめします。

下記のリンクからホームページに移動し、「ログイン→学習→カランメソッド」でカランメソッドのページに到達できます。

\ ネイティブキャンプ公式ホームページへ /

レベルチェックテストの内容

①:カランメソッドの説明

②:模擬レッスン

③:講評

レベルチェックテストという名前がついていますが、テストは受けません。

実際のレベルチェックテストの流れは、「カランメソッドの説明→模擬レッスン→講評」になります。

1つ1つみていきましょう。

カランメソッドの説明

まずは、カランメソッドとは何かについて講師から説明してくれます。

例えば、質問をしてはいけない、講師と同じ文法表現を使わなければならない、短縮形を使うなどのルールを紹介されます。

この辺の説明に関しては、ネイティブキャンプのホームページに載っている情報と同じですので、レベルチェックテスト前に確認しておくと良いでしょう。

模擬レッスン

カランコースのレッスン例

実際にカランメソッドで行われるレッスンの模擬体験をします。

具体的には上図のように講師が2回ほど英語で質問し、生徒が質問に答えるという流れです

生徒が質問に答えるタイミングは2つあり、講師が質問の後に回答する時と同じタイミング(上図の上矢印)か、講師の2回目の質問と同時に回答する(上図の下矢印)かになります。

講評

模擬レッスンが終わると、模擬レッスンを通じたレベル判定の結果を言い渡されます。

その結果を受けて、次のカランメソッドのレッスンを受講していくことになります。

カランメソッドのコツ

・講師はフィリピン人がおすすめ

・事前にカウンセリングを受けるとおすすめ講師が教えてもらえる

・レッスンの間隔を開けすぎない

・他の教材と並行する

私がのカランメソッドを受講している際に気づいたコツについて紹介します。

1つ1つみていきましょう。

講師はフィリピン人がおすすめ

インニャンコ

フィリピン人講師の英語はわかりやすいニャ🎶

どの講師を選ぶかは自分の目的に合わせて選ぶのが良いのですが、特になければフィリピン人講師をおすすめします。

なぜなら、カランメソッドは難しいので、最初にネイティブの方や訛りの強い国籍の講師を選んでしまうと、難しすぎて断念してしまう可能性があるからです。

フィリピン人講師は、日本人にとって聞き取りやすい英語を話してくれますし、日本人の特性を知っている講師が多いのでわかりやすく説明してくれます。

もし、どの講師にすべきか悩まれる場合は、フィリピン人講師を選んでみましょう。

事前にカウンセリングを受けるとおすすめ講師が教えてもらえる

インニャンコ

カウンセリングを受けたらおすすめ講師を教えてくれたニャ🎶

私はカランメソッドがイマイチよくわからなかったので、事前に日本人講師の方のカウンセリングを受けました。

すると、カウンセラーの方がおすすめ講師を何人か教えてくれたのです。

どのカウンセラーでもおすすめ講師を教えてくれるのかわかりませんが、チャットにコピペでおすすめ講師の情報を貼り付けてくれたところを考えると、ある程度マニュアル化されている可能性が高いので教えてくれる可能性は高いです。

おすすめ講師が知りたい方は、カウンセリングを受けてみると良いです。

レッスンの間隔を開けすぎない

カランメソッドは間隔を開けすぎると忘れてしまい、レッスン冒頭時の復習の時に復習でなくなってしまいます。

少なくとも、週に2回はレッスンを受講していきましょう。

他の教材と並行する

インニャンコ

他の教材と同時にやると効果が倍増ニャ😅

カランメソッドは効果の高いおすすめな学習方法ですが、英会話の全てを担えるわけではありません。

例えば、カランメソッドでは多くの表現を学べますし英語反射力が鍛えられますが、実際の外国人とのフリートークでは柔軟な会話をする能力も求められます。

相手に合わせて会話のテーマを合わせたり、相手の興味を引き出して話を広げたりなど、英語以外のスキルも必要です。

例えば、外国人と自由に会話ができるようになりたいという目標を立てたなら、カランメソッドに加えてフリートークやトピックトークなどの教材も並行してレッスンすると、全体的な英会話能力が高まっていきます。

このように、自分の英語学習の目的に合わせて、他の教材と並行して勉強していくのが理想的と言えます。

なお、他におすすめのスピーキング教材がないか探している方は以下の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ネイティブキャンプのスピーキングトレーニング教材12選 この記事解決できるお悩み ・ネイティブキャンプでスピーキングが学べる教材を教えて欲しい ・おすすめな教材やコースの選び方を教えて ・実際にレッスンを受けた感想は...

カランメソッドは初心者におすすめなのか

のカランメソッドは英会話の初心者におすすめなのでしょうか??

結論を述べますと、初心者にもおすすめになります。

カランメソッドは、瞬間的な英語のやり取りができるようになる訓練に長けています。

特に、日本語を介さずに英語で聞いたことを英語で返せるようになりますので、とても効率良く英会話を学ぶことができます。

最初はレッスンが難しいと感じるかもしれませんが、カランメソッドはパターンがありますので、そのパターンが掴めてきたらレッスンをスムーズにこなせるようになります。

騙されたと思って半年間カランメソッドを継続すれば、効果が出ていることに気づくはずです。

他の教材との効果比較

スクロールできます
教材(コース)レベル英語を話す量英語反射力会話のスムーズさナチュラルな英語リスニング効果コミュニケーション力
カランメソッド中〜難
日常英会話コース易〜難✖️
スピーキング中〜難✖️
旅行英会話✖️✖️
フリートーク易〜中
他の教材との効果比較

にあるスピーキングの勉強ができる代表的な教材とカランメソッドの比較を行いました。

レベルに関しては、カランメソッドは他の教材に比べて難しめです。

レッスン中における英語を話す量が多く、英語反射力、会話のスムーズさ、ナチュラルな英語、リスニングが向上する効果があります。

一方、コミュケーション力に関しては、一定のメソッドを繰り返すという授業スタイルなためやや苦手としています。

コミュケーション力を鍛えたい場合は、フリートークがおすすめになります。

なお、フリートークに関しては以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【初心者必見】ネイティブキャンプのフリートークのやり方8選 この記事解決できるお悩み ・フリートークのやり方やコツを教えて ・フリートークに役立つ英語表現が知りたい ・フリートークが苦手な人には特徴があるの? ・本記事の...

カランメソッド効果の口コミ

他の方はカランメソッドについてどのように考えているのでしょうか??

カランメソッドの感度について調査するため、X(Twitter)内の投稿について調べてみました。

良い口コミと悪い口コミに分けて紹介していきますので、1つ1つみていきましょう。

良い口コミ

X(Twitter)に投稿されていたカランメソッドに関する良い口コミについて調べました。

スピーキングが向上した、TOEICスコアが伸びた、英文を読むスピードが早くなったなどの口コミが多かったですね(以下では代表的な投稿のリンクを貼らせて頂いています)。

意外と面白かったのは、「雑談しなくて良いから気持ち的に楽」という投稿をされていた方。

確かに、雑談しないので、雑談が苦手な方にもおすすめなメソッドだなと思いました。

https://twitter.com/akipon_tanuki/status/1380143763780079618?s=20
https://twitter.com/MakochanEng/status/1315276133223424003?s=20

悪い口コミ

X(Twitter)に投稿されていたカランメソッドに関する悪い口コミについて調べました。

実は、あまり悪い口コミは見つけられなかったので、効果が低かったと思っている方は少ないという可能性はありますね。

カランだけでは話せるようにならない、難しい、ツライなどの投稿がありました。

特に、「難しい」と感じている方は多いようですね。

実は、私も難しいと思ったのでこの点は覚悟しておきましょう。

カランメソッドがおすすめな人

・日常英会話を向上させたい方

・英会話がスムーズにできない方

・他の教材と並行して勉強できる方

・予習が苦手な方

のカランメソッドがおすすめな方についてまとめてみました。

基本的には、英会話を目的にされている方には全ておすすめになります。

また、カランメソッドは予習が必要ありませんので、予習が苦手な方にもおすすめになります。

カランメソッドがおすすめでない人

・継続してレッスンを受けられない方

・フリートーク力を磨きたい方

・英文法を学びたい方

・コミュニケーション能力を磨きたい方

のカランメソッドがおすすめでない方についてまとめました。

特に、カランメソッドでは、英語でのフリートークコミュニケーション能力を磨きづらいので、外国人と気ままに話す能力を上げたい方には不向きになります。

フリートークやコミュニケーション能力を向上させたい方は、「フリートーク」、「トピックトーク」などの教材も並行してレッスンすると良いでしょう。

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

ネイティブキャンプのカランメソッドによる効果

・反射的に英語を話す力がついた

・日本語を経由することが少なくなった

・スピーキングが向上した

最後までご覧頂き有難うございました。

本記事を参考にしつつを始めてみてくださいね。

\ ネイティブキャンプ公式ホームページへ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメント一覧 (10件)

コメントする

目次