執筆者紹介

当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。
私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。
【gymglish】
を知ってますでしょうか??
読む・書く・話す・聞くの4要素を効率よく勉強することができる英語サービスです。
今回はgymglishの無料トライアルを受講してみましたので、その体験レビューをお届けしていきます。
本記事を参考にしつつ、皆さんもgymglishを始めてみましょう。
なお、今なら15日間の無料トライアルを受けることができます。
お得なこの機会にgymglishを利用してみましょう。
\ gymglish公式ホームページへ /
また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

無料体験の概要

<無料トライアル概要>
15日間gymglishを利用することができる
【gymglish】
の無料トライアル概要を示しました。
無料トライアルでは、gymglishを15日間利用することができます。
無料トライアルの流れと仕組み

【gymglish】
におけるトライアルの流れを図示しました。
事前に必要なものはなく、決済情報も要りません。
1つ1つみていきましょう。
無料トライアルの申し込み
【gymglish】
の公式ホームページから無料体験を申し込みます。
必要なのは、メールアドレスのみです。
\ gymglish公式ホームページへ /
サービス内容
・15日間、gymglishが利用できる。
・長文読解、英文法、リスニング、スピーキングの勉強ができる。
15日間、gymglishのサービスを利用することができます。
具体的には、長文読解、英文法、リスニング、スピーキングの勉強をすることができます。
無料体験を受けてみた

この章では、実際に【gymglish】
を使った際の様子と感想をお話ししていきます。
1つ1つみていきましょう。
レッスンの様子
私は「初級〜上級レベル」を選択し「Chapter 1: The Delavigne Legend」を受講しましたので、その際のレッスンの様子をご紹介していきます。
長文読解


*これらの長文と問題はgymglishのレッスンをイメージして作ったものになります。
最初は長文読解。
上図のような英文を読み、その内容に関する正誤問題や英単語問題をやりました。
今回は「The Tale of Bruno Delavigne」というお話で、Brunoさんが化粧品メーカーを拡大していったというお話。
レベル的には英検2級くらいの英文でした。
リスニング



*これらの画像と問題はgymglishのレッスンをイメージして作ったものになります。
長文の次はリスニング。
上図のような英文の音声を聞き、正誤問題を解きました。
英語音声の下にスクリプトも出ますので、スクリプトを見ながらリスニングすることも可能。
内容に関する正誤問題でしたので、リスニングの内容を理解できているかがポイントでしたね。
英文法

*これらの問題はgymglishのレッスンをイメージして作ったものになります。
次に英文法の問題。
上図のように穴埋め形式になっており、当てはまる文法や語彙を選択していきました。
今回は、時制、副詞に関する問題が出題されてました。
会話


最後にAIとの会話。
AIが質問してくるので、実際に英語を声に出して返答していきました。
これが1番驚きましたが、私の英語音声の認識力がとても高くAIの返答が非常にスムーズだったんですよね。
他のAIアプリなどは私の英語を正確に拾うことができないことが多く、音声を入れた後に手直しすることがよくあったのですが、gymglishのAIは精度がとても高いので一度も手直ししませんでした。
そして、AIの返答が早くかつ正確なので、これは高性能なAIだなと思いました。
全体的な感想
・長文読解、英文法、リスニング、スピーキングがバランスよく学べる。
・短い時間で効率よく学習できる。
・AIとの会話がとにかく凄い。
・会話における添削機能がとても役立つ。
今回のトライアルを受けての感想をまとめました。、
特にAIとの会話は凄くて、他のアプリよりも一段上な機能を有しているなと感じました。
例えば、「What do you do for a living?」と質問された際、私は「My job is a research scientist in a chemical company. I enjoy research every day.」と声に出して答えたのですが、一言一句正確に音声を認識していました。
他のAIアプリではここまで正確に音声を聞き取ることができず手直しすることが多いのですが、その手間がないためスムーズに英会話の練習をすることができます。
また、会話後の添削機能も優秀です。
以下の添削結果は仕事のどんなところが好きかという質問に返答した時の私の英文ですが、細かい英文法のところの指摘がなされておりコメントがまで記載されています。
特に初級者の方には良い会話の練習になりますので、本格的に対面で英会話をする前の練習に最適ではないかなと思いました。

gymglishの強みと弱み

この章では、無料体験を通じて感じた【gymglish】
の強みと弱みについて紹介していきます。
1つ1つみていきましょう。
gymglishの強み
・1日15分くらいの時間で効率よく学習できる。
・長文読解、英文法、リスニング、スピーキングをバランスよく学べる。
・AIとの会話機能のレベルが高い
gymglishのメリットをまとめました。
特に、長文読解、英文法、リスニング、スピーキングをバランスよく学べる点は魅力になります。
gymglishの弱み
・1日にたくさんのレッスンを受けることはできない。
・AIによる添削が完璧であるわけではない。
gymglishのデメリットをまとめました。
特に、1日にたくさんのレッスンを受けることはできない点はデメリットとなります。
しかし、gymglishは短いレッスンを確実に毎日続けることが長期的に学習成果が出るとの研究結果に基づいて設計されていますので、ここはコンセプト上仕方がない点となります。
gymglishがおすすめな人とおすすめでない人

この章では、【gymglish】
がおすすめな人とおすすめでない人を紹介します。
1つ1つ見ていきましょう。
gymglishがおすすめな人
・忙しくて英語学習の時間が取れない方
・バランスよく英語学習をしたい方
・対面での英会話レッスンが苦手な方
gymglishがおすすめな人をまとめました。
特に、長文読解、英文法、リスニング、スピーキングをバランスよく学べるため、バランスよく英語学習をしたい方におすすめなツールとなります。
gymglishがおすすめでない人
・英会話を上達させたい方
・英語資格の勉強をしたい方
・たくさん勉強したい方
gymglishがおすすめでない人をまとめました。
特に、会話の練習ができるとはいえAIとの会話になりますので、英会話能力を中心に伸ばしたい方には不向きなツールと言えます。
gymglishとは

【gymglish】
とは、長文読解、英文法、リスニング、スピーキングをバランスよく学ぶことができる英語学習ツールです。
1日15分程度の学習時間で効率よく英語を学べる点が特徴となります。
\ gymglish公式ホームページへ /
gymglishの特徴
・長文読解、英文法、リスニング、スピーキングをバランスよく学ぶことができる。
・AIと会話の練習ができる。
・AIの機能が高い。
・月額料金がリーズナブル。
・1日15分くらいの時間で効率よく学習できる。
・AIが適切なレベルの教材を提供してくれる。
・最適なタイミングで復習できる。
【gymglish】
の特徴をまとめました。
特に、長文読解、英文法、リスニング、スピーキングをバランスよく学ぶことができる点が魅力なツールとなります。
gymglishのプラン
項目 | Basicコース | Premiumコース | Goldコース |
---|---|---|---|
6ヶ月 | 3,619円 | ||
12ヶ月 | 2,832円 | 3,776円 | 6,923円 |
備考 | レッスン週3回 | ・レッスン週5回 ・AIとの会話練習 | ・レッスン週7回 ・AIとの会話練習 ・語学教員への質問可 |
*月額料金(税込)
【gymglish】
のプランをまとめました。
Basic、Premium、Goldの3つのプランが用意されています。
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
・長文読解、英文法、リスニング、スピーキングがバランスよく学べる。
・短い時間で効率よく学習できる。
・AIとの会話がとにかく凄い。
・会話における添削機能がとても役立つ。
最後までご覧頂き有難うございました。
本記事を参考にしつつ【gymglish】
で英語能力を鍛えていきましょう。
なお、今なら15日間の無料トライアルを受けることができます。
お得なこの機会にgymglishを利用してみましょう。
\ gymglish公式ホームページへ /
なお、ESAT-Jの対策をするならミュージオのアプリがおすすめです。
ミュージオのアプリについては以下の記事をご覧ください。

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ・無料体験はどうだった? […]