執筆者紹介

このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。
私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。
Cambly
は有名なオンライン英会話の1つ。
しかし、Camblyについて調べていると「Cambly 続かない」なんて検索ワードが出てくるので、本当に続けづらいのか不安になりますよね。
私はCamblyを受講していた経験がありますし、他に14社のオンライン英会話を経験していますので、オンライン英会話について色々と知っています。
ということで今回は、受講生の視点からCamblyは続かないのかについて語っていきたいと思います。
他のオンライン英会話との比較もしているので、本記事を参考にCamblyは自分に合っているのか見極めていきましょう。
なお、今なら4日間の無料体験キャンペーンが実施されています。
Camblyに興味を持った方は無料体験から試してみてはいかがでしょうか?
\ Cambly公式ホームページへ /
なお、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

【結論】Camblyは続かないのか?

<結論>
続かないこともないですが、続けづらい方ではあります。
<理由>
・全体的に難易度が高い
・月額料金が高い
・講師の質がまばら
・自分の都合に合わせづらい
・カウンセラーがいない
「Camblyは続かないのか?」についてですが、「続かないこともないですが、続けづらい方ではある」というのが私の結論です。
細かい理由については後述していきますが、全体的に難易度が高かったり、講師の質がまばらだったり、自分の都合に合わせづらいのが主な理由になります。
それでは、細かく理由についてみていきましょう。
全体的に難易度が高い
<理由>
・全員ネイティブ講師
・気の利かない講師が多い
・教材が難しい
・ディスカッション課題が多い
Camblyは全体的に難易度が高いです。
その理由は上記の4つ。
従って、ある程度英語が話せる中級者以上の方でないとレッスンを続けていくのは難しいでしょう。
月額料金が高い
オンライン 英会話 | 最高 月額料金 | 最低 月額料金 | プラン数 | *1毎日1レッスン 月額料金 | 毎日1レッスンに おける 1レッスン単価 |
---|---|---|---|---|---|
Cambly | 46,390円 | 7,190円 | 7 | 26,790円 | 1,340円 |
産経オンライン 英会話Plus | 12,100円 | 4,620円 | 3 | 6,380円 | 約2,000円 |
ネイティブ キャンプ | 17,280円 | 2,980円 | 4 | 17,280円 | 576円以下 |
レアジョブ 英会話 | 29,480円 | 4,980円 | 9 | 15,980円 | 533円 |
Cambly | 46,390円 | 7,190円 | 7 | 26,790円 | 1,340円 |
DMM英会話 | 72,980円 | 4,880円 | 9 | 22,880円 | 763円 |
Tomodachi -USA | 22,000円 | 3,300円 | 4 | 22,000円 | 約1,400円 |

*1:毎日1レッスンがない英会話は、それに近いプランの月額料金を示した。
Camblyは月額料金が高いです。
上表は、ネイティブ講師が在籍しているオンライン英会話とCamblyの料金を比較したもの。
最高月額料金、毎日1レッスンにおける料金、1レッスン単価、いずれもCamblyが最も高額です。
従って、金銭面的に続かないという側面もあります。
講師の質がまばら
<イマイチな講師の例>
・通信が悪い
・ドタキャンされる
・愛想がない
Camblyの講師は質がまばらです。
つまり、良い講師もいますがイマイチな講師も多い。
例えば、イマイチな講師の場合、通信が悪かったり、ドタキャンされたり、愛想がなかったり、雑談が長かったりします。
他のオンライン英会話に比べて、Camblyはさらに講師の質がまばらな傾向がありますので、これもCamblyが続かない要因であると言えます。
なお、質の高いネイティブ講師のレッスンを受けたいなら【DMM英会話】
がおすすめ。
今なら72時間レッスン受け放題の無料体験を実施していますので、気になる方は試してみましょう。
\ 72時間レッスン受け放題の無料体験実施中 /
DMM英会話については以下の記事をご覧ください。

自分の都合に合わせづらい

レッスンを優先しないといけないニャ💦
Camblyは自分の都合に合わせづらいです。
その理由は、事前予約制であることと、1週間単位でレッスンが消化されてしまうから。
今すぐレッスンというシステムもあるのですが、これは講師がランダムに選ばれてしまうのでおすすめではありません。実質、事前予約をメインに使っていくことになるでしょう。
Camblyのシステムだと、レッスンの時間を確保しながら日常生活を送らなければならないため、忙しい方は続けづらいという側面があります。
なお、自分の都合に合わせてレッスンを受けたい方はネイティブキャンプ
レッスン回数無制限、今すぐレッスン、レッスン時間の調整ができるからです。
今なら1週間レッスン受け放題の無料体験を実施していますので、興味がある方は無料体験を試してみましょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験 実施中 /
ネイティブキャンプについては以下の記事をご覧ください。


カウンセラーがいない



相談する人はいないニャ💦
オンライン英会話の中には、日本人によるカウンセリングが受けられるところがあります。
日々の学習、おすすめ講師や教材を教えてくれるためとても便利なのですが、Camblyにはカウンセリング制度がありません。
カウンセラーがいないのも、Camblyが続かない理由と言えるでしょう。
Camblyが続かない原因と対策


Cambly
1つ1つみていきましょう。
\ Cambly公式ホームページへ /
Camblyが続かない原因
<イマイチな講師の例>
・講師が合わない
・教材が難しすぎる
・予定が合わせづらい
・ついついレッスンをサボってしまう
・上達が感じられない
・レッスンを受けるのが怖い
・上手く英語が話せないので勇気が出ない
・モチベーションが続かない
・フリートークが多すぎて飽きる
Camblyが続かない原因を9個挙げました。
1つ1つ対策についてみていきましょう。
講師が合わない
<対処法>
【DMM英会話】
Camblyの講師が合わない場合は、思い切ってオンライン英会話を変えてみましょう。
私のおすすめは【DMM英会話】
DMM英会話はネイティブ講師が豊富に在籍していますし、特に講師の質が高いです。
具体的には、丁寧でレッスンをリードしてくれる講師が多く、ネイティブなのに気を使えます。
Cambly講師よりも明らかに質が高かったので、講師が合わないなという方はDMM英会話を試してみると良いでしょう。
\ 72時間レッスン受け放題の無料体験実施中 /
教材が難しすぎる
<対処法>
ネイティブキャンプ
Camblyの教材が難しい場合は、他のオンライン英会話に変えるのが良いでしょう。
私のおすすめはネイティブキャンプ
ネイティブキャンプはCamblyよりも易しい教材が多く、初級者の方でも対応できます。
また、日本人講師も在籍しているため、初級者の方でも安心してレッスンを受けることができるでしょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験 実施中 /
予定が合わせづらい
<対処法>
ネイティブキャンプ
予定が合わせづらい場合は、ネイティブキャンプ
Camblyは事前予約制であるため、レッスンを優先して日常生活の予定を組まなければなりません。
しかし、ネイティブキャンプはレッスン回数無制限、今すぐレッスン、レッスン時間の調整ができるため、自分の都合に合わせやすいです。
私がネイティブキャンプを選んだのもこの利便性が決めて。
Camblyレッスンに予定が合わせづらいなと感じている方はネイティブキャンプに変えてみましょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験 実施中 /
ついついレッスンをサボってしまう
<対処法>
レッスンを受ける日時を固定化する
ついついレッスンをサボってしまう方は、レッスンを受ける日時を固定化すると良いです。
例えば、毎日23:00にレッスンを受ける、毎朝6:00にレッスンを受けるなど。
日時を固定化すると、レッスンを受けるという習慣ができるので長続きできるようになります。
実際に、私も毎日20:00くらいにレッスンを受けるというルーティンを作っており、1年半以上レッスンを継続することができています。
ついついレッスンをサボってしまう方は、レッスンを受ける日時を固定化するところから始めましょう。
なお、レッスンをサボりがちな方は以下の記事も参考にしてみてください。


上達が感じられない
<対処法>
・英検やTOEICを定期的に受ける
・フリートークする
・英会話喫茶に行く
イマイチ上達が感じられない方は、上達を感じやすいことをすると良いです。
例えば、フリートーク。
たまにフリートークをすると、意外と自分が話せるようになっていることに気づいたりします。
実際、私はフリートークをたまにしたときに自分の成長を感じますので、イマイチ自分の成長が感じられない方はフリートークを受けてみてはいかがでしょうか?
レッスンを受けるのが怖い
<対処法>
・日本人講師に変える
・ノンネイティブ講師にかえる
・AI英会話で練習する
・とにかく慣らす
レッスンを受けるのが怖い方は、いきなりネイティブとレッスンするのではなくノンネイティブ講師から慣らしていくのが良いでしょう。
ノンネイティブ講師はCamblyにいませんので、他のオンライン英会話に変更する必要があります。
また、ノンネイティブ講師も怖い方はAI英会話で練習するのがおすすめ。
CamblyのAI英会話を利用しても良いですし、AI英会話が搭載されているアプリを利用するのも良いでしょう。
なお、レッスンが怖いという方は以下の記事も参考にしてみてください。


上手く英語が話せないので勇気が出ない
<対処法>
・気にしない
・沢山レッスンを受けて慣れる
・みんな上手く話せないということを知る
上手く英語が話せないので勇気が出ない人は、気にせず沢山レッスンを受けて慣れるのが1番です。
実際、私も最初の頃は上手く英語が話せないのでレッスンでは毎回縮こまっていました。
どうやって克服したのかというと、とにかく気にせず沢山レッスンを受けて慣れていくこと。これが1番効果がありました。
最初のうちは上手く英語が話せないレッスンを受けるのが億劫になると思いますが、時間が経つにつれて慣れていきますので、頑張って継続していきましょう。
モチベーションが続かない
<対処法>
・学習の目的を紙に書いて目につく場所に貼る
・小さな目標(1日5分、週1レッスンなど)を設定する
・成長記録(できた表現・話せた内容)を残す
・好きなトピック(映画・旅行など)で英語を学ぶ
・お気に入り講師と定期的に話す
・英語で日記・SNS投稿をしてアウトプットする
・英語を使ってやりたいことリストを作る
・他の学習者と進捗を共有・比較しすぎない
・定期的にごほうび(小さな贅沢)を設定する
・「完璧じゃなくてOK」と自分に優しくなる
モチベーションが続かない人への対処法を10個挙げました。
詳しくは以下の記事をご覧ください。


フリートークが多すぎて飽きる
Cambly講師は最初の挨拶でフリートークを長めにしがちな傾向があります。
講師のペースに合わせているといつまで経ってもレッスンが始まらなかったりするので、すぐにレッスンするようお願いしましょう。
それが難しい場合は、他のオンライン英会話に変える。
【DMM英会話】
\ 72時間レッスン受け放題の無料体験実施中 /
Camblyを続けるコツ


<Camblyを続けるコツ>
・勉強目的を明確にする
・講師を選ぶコツを掴む
・Camblyのメリットとデメリットを理解する
・教材の選び方を身につける
・レッスンを習慣化する
Cambly
1つ1つみていきましょう。
\ Cambly公式ホームページへ /
勉強目的を明確にする
<勉強目的の例>
・駐在するため
・留学するから
・仕事で英語を使うため
・海外旅行に行きたいから
・外国人がお客さんとしてくるから
まずは勉強目的を明確にしましょう。
目的を定めないと、途中で何のために勉強しているのかわからなくなりモチベーションが下がってしまいます。
Camblyを続けるコツを実践する前に、今一度英語を学習する目的を確認しておきましょう。
講師を選ぶコツを掴む
<講師を選ぶコツ>
スーパー講師かPro講師の中から選ぶ。
Cambly講師は当たり外れが多いです。
Camblyを続けていくには優秀な講師を選ぶのが大事。そのために、講師を選ぶコツを掴みましょう。
私のおすすめは、スーパー講師かPro講師を選ぶこと。
彼らは普通の講師よりも優秀であるため、レッスンを受けていても大変勉強になります。
詳しくは以下の記事で説明していますので、優秀な講師を選ぶコツを習得していきましょう。


Camblyのメリットとデメリットを理解する
<メリット>
・Pro講師やスーパー講師は優秀なことが多い
・ネイティブ講師が必ず待機している
・教材の種類が多い
・ディスカッション課題が多め
・レッスンの内容を文字起こし
・年払いにすると月額料金が安くなる
<デメリット>
・全体的に講師の質が低い
・講師を選ぶ基準が少ない
・教材の難易度が高い
・通信が悪い時がある
・週単位でレッスンが消費されてしまう
・今すぐレッスンすると講師が自動で選ばれてしまう
Camblyはメリットとデメリットが結構あります。
何も知らずにCamblyを受講すると、デメリットの多さにびっくりするでしょう。
従って、Camblyを続けるにはメリットともにデメリットについても把握しておく必要があります。
詳しくは以下の記事にて紹介していますので、メリットとデメリットを把握した上でCamblyを続けていきましょう。


教材の選び方を身につける
<Cambly教材の選び方>
・目的を明確にする。
・自分のレベルに合わせた教材を選ぶ。
・事前に教材をチェックする。
Camblyは教材が多いのでどれを選んだら良いのか悩みます。
従って、教材を選ぶコツを会得する必要があります。
詳しくは以下の記事で紹介していますので、Camblyの教材や選ぶコツを掴んでおきましょう。


レッスンを習慣化する



ルーティンを作るニャ🎶
闇雲にレッスンを受けていると、ついついサボりがちになります。
それを防ぐにはレッスンを習慣化するのが1番。
毎日23:00に受講する、土日にまとめて2レッスンずつ受けるなど、自分にあったルーティンを考え実践していきましょう。
他の人も続かないのか調べてみた


意外とオンライン英会話は続けるのが大変。
Xを見ていても、色々な理由で続かない方をよく見ます。
ということで、
具体的には以下の4名の方が続けられない、辞めてしまったなどと投稿しています。
Camblyを続けるのが大変だと感じている人はいるのだなと思いましたわ。
なお、Cambly自体の口コミについては以下の記事をご覧ください。


Cambly続かない……
— mofumofuもふもふ (@mofmofPika) July 24, 2023
お気に入りの先生が多分Camblyされなくなってしまって(おそらくブロックとかはされてない、カナダに帰るよ〜って言ってた)探さないといけない
camblyというサイトでサブスクを毎日15分英語で話せるサブスクを約11万円払った。
— 川村康弘(Ted)@企業の価値向上に貢献するクラウド戦略家 (@tedd_jp) June 12, 2023
でもなかなか勉強できてない。すごくもったいない。残りは5カ月間。
ただ目標が無いと続かないなぁ。
11月まで毎日15分話すようにしよう。英語を毎日話してないと片言になるわ。
オーストラリアの友人とチャットdone🐨久しぶりだった🙂
— Nao🇨🇦 (@bamboo2ree) January 20, 2022
Cambly辞めたから、オンライン英会話の代わりに海外の友達と出来るだけたくさん話す機会を作る🥸
あ、そういやCAMBLY色々考えて辞めた。。。他のオンライン英会話か、留学エージェントのサポートにそういうのがあればそれ使おうかなと
— Kaho (@k_______9__7) April 13, 2021
Camblyが続かない人におすすめなオンライン英会話


<おすすめなオンライン英会話>
<理由>
・自分の都合に合わせやすいから
・初級者〜上級者まで教材が揃っているから
・日本人講師、ネイティブ講師、ノンネイティブ講師が揃っているから
・私が続けられているから
Camblyが続かない人はネイティブキャンプ
細かい理由についてみていきましょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験 実施中 /
自分の都合に合わせやすいから
<理由>
・レッスン回数無制限
・今すぐレッスン
・レッスン時間が5分〜25分の間で調節できる
ネイティブキャンプは自分の都合に合わせてレッスンがしやすいです。
その理由は、「レッスン回数無制限」、「今すぐレッスン」、「レッスン時間が5分〜25分の間で調節できる」の3要素があるから。
例えば、平日忙しい方は休日にまとめてレッスンを受けることもできますし、朝早い方は夜に受講することもできます。
また、急に用事が入ってもキャンセルする必要がないので、別日にレッスンを受ければ良いだけです。
ここまで自分の都合に合わせてレッスンが受けられるところはないので、特に忙しい方に最適なオンライン英会話と言えます。
初級者〜上級者まで教材が揃っているから
レベル | 主な教材 |
---|---|
初級者用 | ・キッズコース ・初心者コース ・日常英会話初級コース |
中級者用 | ・日常英会話中級コース ・スピーキング ・5分間ディスカッション |
上級者用 | ・デイリーニュース ・デイリートピック ・カランメソッド |
ネイティブキャンプは初級者〜上級者まで教材が揃っています。
例えば、上表はネイティブキャンプにある主な教材を示したもの。
他にも沢山教材はあり、合計で20コース、60教材以上用意されています。
Camblyは初級者用の教材が少ないため、特に初級者の方はネイティブキャンプの方が良いでしょう。
日本人講師、ネイティブ講師、ノンネイティブ講師が揃っているから
<ネイティブキャンプの講師>
・世界140カ国以上の国籍
・14,000人以上の講師
・日本人講師在籍
・ネイティブ講師在籍
ネイティブキャンプは、日本人講師、ネイティブ講師、ノンネイティブ講師が揃っています。
なので、自分の目的やレベルに合わせて講師を選ぶことができます。
Camblyはネイティブ講師しかいないため、初級者の方には荷が重い。
しかし、ネイティブキャンプならば日本人講師がいますし、初級者慣れしたノンネイティブ講師も沢山います。
従って、Camblyの講師についていけない場合はネイティブキャンプの講師の方が合っているでしょう。
なお、ネイティブキャンプの講師については以下の記事をご覧ください。




私が続けられているから
<主な理由>
・教材が自分に合っていた
・自分の都合に合わせやすかった
・色々な講師がいて勉強になるから
私は15社のオンライン英会話を経験しましたが、最後に選んだのはネイティブキャンプです。
色々理由はありますが、主な理由は上記の3つ。
Camblyは高額でしたし、講師の質が低かったので続けるのは辞めました。
なので、ネイティブキャンプは私のイチオシ。
Camblyが合わないなと思った方は、ネイティブキャンプを試してみることをおすすめします。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験 実施中 /
Camblyが向いている人と向いていない人


Cambly
1つ1つみていきましょう。
\ Cambly公式ホームページへ /
Camblyが向いている人
<向いている人>
・ネイティブ講師のレッスンを受けたい人
・予算を多く取れる人
・中級者以上の人
Camblyに向いている人の特徴を3つ挙げました。
特に、中級者以上の人におすすめなオンライン英会話です。
Camblyが向いていない人
<向いていない人>
・初級者の人
・ネイティブ以外の講師が良い人
・講師の質が安定している方が良い人
Camblyに向いていない人の特徴を3つ挙げました。
特に、初級者にはレベルが高すぎるのでやめておきましょう。
Camblyの特徴


Cambly
特徴、魅力、デメリット、印象をお話ししていきますので、1つ1つみていきましょう。
\ Cambly公式ホームページへ /
Camblyの特徴
<Camblyの特徴>
・全員ネイティブ講師
・教材の難易度が高め
・月額料金が高い
Camblyの特徴を3つ挙げました。
特に、全員ネイティブ講師というのが最大の特徴になります。
Camblyの魅力
<Camblyの魅力>
・Proプランの質が高い
・現地のネイティブとリアルな会話ができる
Camblyをする場合、Proプランにすることをおすすめします。
ProプランはPro講師を選ぶことができ、自分に合わせてレッスンを展開してくれるようになります。
Proプランはさらに高額になるのですがそもそもCamblyは高額なので、どうせ支払うなら思い切って1番良いプランにした方が良いです。
実際に私がProプランを試したレビューがありますので、Proプランについては以下の記事をご覧ください。


Camblyのデメリット
<Camblyのデメリット>
・全体的に講師の質が低い
・講師を選ぶ基準が少ない
・教材の難易度が高い
・通信が悪い時がある
・週単位でレッスンが消費されてしまう
・今すぐレッスンすると講師が自動で選ばれてしまう
Camblyのデメリットを6つ挙げました。
特に、全体的に講師の質が低いのはデメリットになります。
Camblyの印象
<Camblyの印象>
・料金が高くコスパが悪い
・講師の質が低い
正直、Camblyに対してはあまり良い印象はありません。
料金が高い割に講師の質が低く、コスパが悪いからです。
唯一Proプランはマシだと思いましたが、それにしても料金が高い。
ネイティブ講師とレッスンをしたいならば他に良いオンライン英会話があるので、私ならばCamblyは選びません。
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
続かないこともないですが、続けづらい方ではあります。
・全体的に難易度が高い
・月額料金が高い
・講師の質がまばら
・自分の都合に合わせづらい
・カウンセラーがいない
最後までご覧頂き有難うございました。
本記事を参考にしつつCambly
\ Cambly公式ホームページへ /
尚、camblyについては以下の記事でまとめていますので、こちらもぜひご覧ください。


コメント
コメント一覧 (3件)
[…] あわせて読みたい Camblyは続かないのか?継続する原因や対策も紹介します この記事解決できるお悩み ・Camblyは続かない? ・続けるにはどうすれば良い? ・続けるコツを教えて ・ […]
[…] あわせて読みたい Camblyは続かないのか?継続する原因や対策も紹介します この記事解決できるお悩み ・Camblyは続かない? ・続けるにはどうすれば良い? ・続けるコツを教えて ・ […]
[…] あわせて読みたい Camblyは続かないのか?継続する原因や対策も紹介します この記事解決できるお悩み ・Camblyは続かない? ・続けるにはどうすれば良い? ・続けるコツを教えて ・ […]