このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。
私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。
ベストティーチャー
はライティング添削に強みを持つオンライン英会話。
しかし、実際どのような英会話スクールなのか気になりますよね。
ということで、実際に1ヶ月間ほどベストティーチャーの通常コースに入会し、どのようなオンライン英会話なのかを体感してみました。
ベストティーチャーを体験した感想、レッスンの様子、入会したことによって得られた情報などを紹介していきますので、ベストティーチャーに入会すべきか参考にしてみてください。
<キャンペーン情報>
初月受講料:最大50%オフ
*2025/10/31まで
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
なお、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。
<簡単におすすめを紹介して欲しい方向け>

<詳しくおすすめを紹介して欲しい方向け>

ベストティーチャーを体験した感想は?

<ベストティーチャーの良い感想>
・ライティングの添削が素晴らしかった。
・ライティングのお題が豊富でやりやすかった。
・英語表現の定着率が高かった。
・ネイティブ講師のレッスンも受けられた。
・いつでも講師が待機しているので予約しやすかった。
<ベストティーチャーの気になる感想>
・回数無制限が活かしきれなかった。
・フィリピン人講師が多めだった。
・講師を選ぶ指標が少なく選びにくかった。
・レッスンの内容にバラツキがあった。
ベストティーチャー
を体験した感想をまとめました。
良い感想と気になった点に分けて紹介していきます。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
ベストティーチャーの良い感想
<ベストティーチャーの良い感想>
・ライティングの添削が素晴らしかった。
・ライティングのお題が豊富でやりやすかった。
・英語表現の定着率が高かった。
・ネイティブ講師のレッスンも受けられた。
・いつでも講師が待機しているので予約しやすかった。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
ライティングの添削が素晴らしかった

1番印象的なのはライティング添削の素晴らしさ。
私は17社のオンライン英会話を経験していますが、ここまでしっかりと添削してくれるオンライン英会話は初めてです。
例えば、上図は私が実際にライティングして添削してもらったもの。
「電車で帰る際にトラブルが生じていた」と英語で表すのに悩んだのですが、“access the trains”という表現を使うと良いと教えて頂きました。
なので、ライティングをしっかり学びたいという方にもってこいなオンライン英会話と言えるでしょう。
ライティングのお題が豊富でやりやすかった
<ベストティーチャーのお題数>
1000以上
<おすすめレッスンのお題例>
・今日あったことについて話してみよう
・仕事の調子について話してみよう
・週末について話してみよう
ベストティーチャーはライティングのお題が豊富でやりやすかったです。
例えば、私が入会した通常コースだけでも500以上のお題が用意されていましたし、その中から好きなトピックを選んでライティングするため良いお題がなくて困るということはありませんでした。
このお題の豊富さも良い点だなと思います。
英語表現の定着率が高かった

定着しやすいニャ🎶
ベストティーチャーはライティング添削後の英文を使ってレッスンするので、習った英語表現が記憶に残りやすいです。
やはり、自分で書いて添削してもらった英語なので記憶に残りやすいし、それをさらにレッスンで使うので定着しやすかったのだと思います。
ネイティブ講師のレッスンも受けられた



アメリカ人講師がいるニャ🎶
これはベストティーチャーに入会してから知りましたが、ベストティーチャーにはネイティブ講師も在籍しています。
通常コースではアメリカ人講師が数名待機してくれていたので、ハイレベルな英会話を学ぶこともできました。
なお、ネイティブ講師については以下の記事も参考にして見てください。


いつでも講師が待機しているので予約しやすかった



常に講師が待機してるニャ🎶
ベストティーチャーはレッスン回数無制限なので講師の取り合いが生じるかなと思っていたのですが、そんなことはなかったです。
おそらく、3回ライティング課題をこなさないとレッスンが受けられないので、他の生徒に先を越され予約できないということが生じにくいのかなと思いました。
ベストティーチャーの気になる感想
<ベストティーチャーの気になる感想>
・回数無制限が活かしきれなかった。
・フィリピン人講師が多めだった。
・講師を選ぶ指標が少なく選びにくかった。
・レッスンの内容にバラツキがあった。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
回数無制限が活かしきれなかった



添削に時間がかかるニャ💦
ベストティーチャーはレッスン回数無制限なので、時間の許す限りたくさんレッスンが受けられるのかと思いましたが、そうでもなかったです。
というのも、ライティングを3回こなさないとレッスンが受けられませんし、ライティングの返事が来るのに多少時間がかかるからです。
極め付けは添削にかかる時間。
講師がライティング結果を受け取ってから添削するまでそれなりに時間がかかるので、1日に何十回もレッスンを受けるのは難しかったです。
おそらく、1日4回〜5回くらいが限度かなと思います。



受け放題ならネイティブキャンプだニャ🎶
なお、思う存分レッスンを受けたいならネイティブキャンプがおすすめ。
ネイティブキャンプはレッスン回数無制限であるため沢山レッスンが受けられるからです。
今なら1週間レッスン受け放題の無料体験と5,000円分のAmazonギフト券が入手できますので、気になる方は試してみると良いでしょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /
〜随時開催中〜
なお、ネイティブキャンプについては以下の記事にまとめています。


フィリピン人講師が多めだった



基本的にはフィリピン人がメインだニャ💦
ベストティーチャーには色々な国籍の講師が在籍しています。
しかし、基本的にはフィリピン人講師が多い。
なので、ベストティーチャーはフィリピン人講師が主体のオンライン英会話であると考えて良いでしょう。



多国籍ならDMM英会話だニャ🎶
なお、ネイティブや日本人講師など、色々な国籍の講師によるレッスンを受講したいならDMM英会話がおすすめ。
DMM英会話は135カ国以上の講師が在籍しており、講師陣の質が全体的に高いからです。
今なら72時間レッスン受け放題の無料体験を開催していますので、気になる方は試してみると良いでしょう。
\ 初月75%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
なお、DMM英会話については以下の記事にまとめています。


講師を選ぶ指標が少なく選びにくかった
<講師を選ぶ指標>
・国籍
・スタッフの推薦文
・経歴
・自己紹介文
・特徴
・自己紹介動画
ベストティーチャーは、講師を選ぶ指標が少なく選びにくかったです。
講師を選ぶ指標になるのは上記の6つ。
他社では生徒による評価値、お気に入り数、総レッスン数や生徒によるレビューなどもあるのですが、ベストティーチャーにはそれがない。
講師を評価する数値がないので、パッと見で選びにくいのです。
この講師の選びにくさはベストティーチャーの欠点かなと思いました。
レッスンの内容にバラツキがあった
<講師によるレッスン内容の違い>
A講師:フリートーク中心
B講師:発音指導が多め
C講師:トピックを提案しディスカッション
講師によってレッスン内容にバラツキがありました。
例えば、A講師はフリートーク中心なのに、B講師は発音指導が多め。
C講師はトピックを提案しディスカッションするなど、講師によってレッスン内容が変わるのです。
なので、お気に入りの講師を見つけるまではしっくりこず大変でした。
ベストティーチャー体験談


この章ではベストティーチャーの体験談をご紹介していきます。
通行コースの内容、流れ、体験談、感想の順にお話ししていきますので、一緒に見ていきましょう。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
通常コースの内容
<通常コースの内容>
・ライティングを3回以上こなす
・トレーニングする
・レッスンを受ける
通常コースは上記の3つが基本になります。
ライティングは、トピックを選んだ後に3回以上講師と英語でチャットします。
その後、ライティングの添削結果が返ってきますので、それを用いてオーバーラッピングやシャドーイングなどのトレーニングを実施。
最後に、レッスンを予約し受講するという内容になります。
通常コースの流れ
<通常コースの流れ>
・ライティング
・トレーニング
・レッスン
ライティング






ライティングのトピックを選んだ後、上図のようにお題に沿ってライティングしていきます。
ライティングして送信すると講師が返事をしてくれるので、それに対して返事を書く。
これを3回以上繰り返します。
トレーニング


<通常コースの内容>
・Checking Correction
・Overlapping
・Shadowing
・Dictation
ライティングが終わると、講師から添削結果が返ってきます。
それを用いてトレーニングを開始。
具体的には上記の4つの課題が送られてきますので、これらをこなしていきます。
なお、トレーニングを実施せずともレッスンを受けることは可能です。
レッスン


最後に、添削された英文を用いて講師とオンラインレッスンをします。
レッスンの内容は講師によって様々。
例えば、フリートークをする方、英文を使ってディスカッションする方、自らお題を提案し議論する方などがいました。
なお、レッスンを受けなくとも別のトピックでライティングをすることはできますので、自分の目的に合わせて受講していくのが良いでしょう。
レッスン体験談



いよいよレッスンだニャ🎶
ライティングはウガンダ人講師のSさん、レッスンはフィリピン人講師のMさんに指導して頂きました。
その様子を見ていきましょう。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
ライティング体験談










ライティングは”Talking about a current issue”を選択。
これはどんなトピックにしても良いというお題なので、今回は大阪万博について書いてみました。
トルコアイス職人のパフォーマンスについてどう英語で説明したら良いのか悩みましたが、”put up”を使うと良いみたいです。
色々と学ばせて頂きました。
レッスン体験談(レッスンの内容)
<レッスン内容>
・挨拶
・ロールプレイ
・ディスカッション
・英作文課題
フィリピン人講師のMさんによるレッスンは上記の4つの流れ。
特に印象的だったのが最後の英作文課題で、このパターンのレッスンは初めてでしたので新鮮でした。
レッスン体験談(ロールプレイ)
<ロールプレイ内容>
Q:M講師なら#6の部分をどう表現しますか?
A:”show the performance”を使いますね。
ロールプレイはライティングの添削結果を講師と私で音読していくというもの。
その後に質問タイムがあったので、M講師なら#6の部分をどう表現するか聞いてみました(トルコアイス職人のパフォーマンスを英語でどう表現したら良いか悩んだので)。
M講師だったら”The Turkish chef put up the show〜”を使うかなと回答。”show”を使うのはアリだなと学びました。
レッスン体験談(ディスカッション)
<ディスカッション内容>
・どのパビリオンが楽しかったか。
・万博の何が最もイマイチだったか。
・なぜ万博は開催されたのか。
ディスカッションは、講師がこのトピックに関して色々と質問。
それに回答していくという練習でした。
レッスン体験談(英作文課題)


最後に英作文課題。
M講師がチャットにて上図の課題を送信してくれましたので、それをこなしていくという内容でした。
M講師はレッスンで何をするか予め考えているのかもしれませんね。
レッスンの感想
<レッスンの感想>
・ライティング添削が的確で良かった。
・講師がレッスンをリードしてくれるのでやりやすかった。
・講師がレッスン内容を考えてくれていたので学びが多かった。
M講師はレッスンをしっかりリードしてくれるタイプの講師でしたので、レッスンが非常にやりやすかったです。
また、ディスカッションの質問や英作文課題など、予めレッスン内容を考えてくれていたようなので学びが多かったと思いました。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
ベストティーチャーはおすすめなのか?


<おすすめなのか?>
ベストティーチャー
<理由>
・ライティングに特化しているオンライン英会話は珍しいから。
・ライティングによりスピーキングも向上するから。
・自分がよく使う英語表現を習得できるから。
<おすすめな使い方>
他のオンライン英会話と併用する
「ベストティーチャーはおすすめなのか?」についてですが、「おすすめです」というのが私の結論。
主な理由として3つほど挙げていますが、ライティングを学ぶことによりスピーキングも向上させることができるからというのが1番の理由です。
それでは、おすすめ理由について細かくみていきましょう。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
ライティングに特化しているオンライン英会話は珍しいから
<理由>
主要なオンライン英会話:スピーキング重視
ベストティーチャー:ライティング+レッスン
私は17社のオンライン英会話を経験してきましたが、全てスピーキングを重視した英会話でした。
一方、ベストティーチャーはライティングを重要視しているので、他社と比べて特徴的であるというのが1つ目のおすすめ理由。
他社のオンライン英会話に飽きた方、正確なスピーキングができるようになりたい方などに適しています。
なお、通常のオンライン英会話について気になる方は以下の記事をご覧ください。


ライティングによりスピーキングも向上するから



ライティングにより正確性が増すニャ🎶
スピーキングのレッスンでは、英語を話す瞬発力、表現力や会話する力が鍛えられますが、英語の正確性は意外と上達しません。
しかし、ライティングによりこの部分を補うことができるため、ベストティーチャーはおすすめなのです。
自分がよく使う英語表現を習得できるから



ライティングした英文が教材になるのニャ🎶
ベストティーチャーでは、自分がライティングし添削を受けた英文を使ってレッスンを行います。
なので、自分がよく使う英語表現を繰り返し使う機会が多いのです。
例えば、上述したレッスンでは“I can access the train”という表現をライティングやレッスンでたくさん使ったため、この表現を習得することができました。
従って、初級者の方によりおすすめなオンライン英会話であると言えますね。
他のオンライン英会話と併用するとよい
<おすすめオンライン英会話>
ベストティーチャーはライティングに特化しているため、スピーキングの正確性が向上するのに向いています。
しかし、教材が用意されておらずレッスンの回数もこなせないのが欠点。
そこで、他のオンライン英会話と併用し英語を話す量を増やすのが理想的です。
私のおすすめはネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは24時間レッスン受け放題であるため、英語を話す量を格段に増やすことができるからです。
今なら1週間レッスン受け放題の無料体験と5,000円分のAmazonギフト券が入手できますので、気になる方は試してみると良いでしょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /
〜随時開催中〜
ネイティブキャンプのレッスン受け放題については以下の記事でまとめていますのでご覧ください。


ベストティーチャーの注意点


<ベストティーチャーの注意点>
・レッスン回数無制限だが添削に時間がかかる
・オリジナル教材はない
・無料体験時に選択したコースを変更するのが大変
・ライティングは3回分同時並行できるがレッスンは1回分しか予約できない。
・フィリピン人講師が多い
・レッスンの録音・録画機能はない
ベストティーチャー
特に、レッスン回数無制限ではありますが講師によるライティング添削にある程度時間がかかるため、思ったほどレッスンが受けられない点は注意しましょう。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
ベストティーチャーに入会して知った情報


<入会して知った情報>
・ライティング回数無制限
・レッスン回数無制限
・ライティングは同時に3回分できる
・レッスンはライティングとトレーニング後に予約できる
・ネイティブ講師も在籍しているが人数は少ない
・日本人講師はいない
・添削結果が返答されてくるのに1時間以上かかる。
・ielts対策目的の生徒が多い
・みんなの英会話や模範解答が参考になる
・問い合わせは10:00〜17:00
・コース変更したい場合は問い合わせるしかない
・レッスンはディスカッションやフリートークが多い
ベストティーチャー
ホームページにはない情報も多いので、参考にしてみてください。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
ベストティーチャーにより得られた効果


<得られた効果>
・スピーキングが正確になった
・色々な英語表現が定着した
・英文法が上達した
ベストティーチャー
特にライティングを通じてスピーキングが正確になったなと感じています。
私の場合、細かい冠詞や時制の一致などをミスりがちだったのですが、ライティングをしているとこれらのミスが減ってきました。
正確な英語を話したい方におすすめと言えますね。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
ベストティーチャーのメリットとデメリット


ベストティーチャー
1つ1つ見ていきましょう。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
ベストティーチャーのメリット
<ベストティーチャーのメリット>
・ライティングが学べる
・英語の正確性が上がる
・沢山レッスンが受けられる
・ネイティブのレッスンもある
ベストティーチャーのメリットを4つ挙げました。
特に、ライティングが学べて英語の正確性が上がるのはメリットと言えるでしょう。
ベストティーチャーのデメリット
<ベストティーチャーのデメリット>
・添削が返ってくるまでに時間がかかる
・スピーキング用の教材はない
・講師が選びにくい
・レッスンの内容にバラツキがある
ベストティーチャーのデメリットを4つ挙げました。
基本的にライティング重視のオンライン英会話であるため、他社のようなスピーキング教材はありません。
スピーキング重視で学習したい方は教材の種類や量が豊富なベストティーチャー
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /
〜随時開催中〜
ベストティーチャーは難しいのか?


<ベストティーチャーは難しいのか?>
初級者にはやや難しい
<理由>
・日本人講師が少ない
・レッスンは全て英語
・ある程度英文が書けないといけない
「ベストティーチャーは難しいのか?」に対する結論としては、「初級者にはやや難しい」になります。
というのも、日本人講師が少ないからです。
例えば、私が受講している通常コースに日本人講師は見当たりません。
ホームページ上では数名いらっしゃるようですが、他の国籍に比べて少ないのは間違いないです。
従って、レッスンは外国人講師による英語レッスンになるため、英語である程度会話ができる方でないと難しいでしょう。



初級者にはネイティブキャンプだニャ🎶
なお、日本人講師のレッスンを受けたいならネイティブキャンプがおすすめ。
ネイティブキャンプには優秀な日本人講師が在籍し初級者用の教材が豊富だからです。
今なら1週間レッスン受け放題の無料体験と5,000円分のAmazonギフト券が入手できますので、気になる方は試してみると良いでしょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /
〜随時開催中〜
ベストティーチャーの口コミ・評判


<ベストティーチャーの口コミ・評判>
3名
<ベストティーチャーの口コミ・評判>
・講師が良かった。
・ライティングとスピーキングが同時に鍛えられる。
・4技能が鍛えられて良い。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
ベストティーチャー
2025/4〜2025/10までの期間において、「ベストティーチャー」で検索した結果、口コミをポストしていた方をチョイス。
結果として、以下の3つのポストを見つけました。
「講師が良かった」、「ライティングとスピーキングが同時に鍛えられる」、「4技能が鍛えられて良い」というコメント。
ご指摘通り、ライティングとスピーキングが同時に鍛えられるのが利点だなと思います(他のオンライン英会話の口コミも気になる方はこちらをご覧ください)。
フィリピン人女性講師。
— Tomoko@英語×スペイン語×日本語教育勉強中 (@abc7377) September 9, 2025
すごく話しやすくて、間違いをサラッと修正してくれるとっても良い講師。
とさつとベジタリアンの話など。
slaughterという単語は初めて使いました。#BestTeacher #オンライン英会話 #ベストティーチャー
始めてベストティーチャーで英会話しましたが、ライティングとスピーキングを両方鍛えられるのが良いと思いました!
— よう (@you_241219) August 31, 2025
これを続けて、英検1級レベルの質問にも柔軟に答えられるようになりたいところ🤔
差し支えなければどこの英会話スクールか教えていただけませんか?
— Miew-iC@みゅーいっく 📝英語勉強 (@Miew_iC) August 30, 2025
私は以前ベストティーチャーというオンライン英会話で習っていました。読む聴く書く話す、4技能が鍛えられました。また入会しようか考えています😌🍀
ベストティーチャーの特徴


<ベストティーチャーの特徴>
・ライティング重視
・レッスン回数無制限
・色々な国籍の講師
・英語資格コースが豊富
ベストティーチャー
1つ1つ見ていきましょう。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
1. ライティング重視の独自メソッド



ライティング重視だニャ🎶
ベストティーチャー最大の特徴は「ライティング重視」の学習スタイルです。
他社のようにいきなり会話を始めるのではなく、まず自分で英文を書き、講師がその英文を添削してくれます。
その後、その内容をもとにスピーキングレッスンを行うため、「話す前に考える英語力」をしっかり鍛えることができます。
英作文と会話を組み合わせることで、文法・語彙・発音をバランスよく伸ばせるのが魅力です。
2. レッスン回数が無制限



何回でもライティングやレッスンできるニャ🎶
ベストティーチャーでは、1日に何回でもレッスンを受けられる「回数無制限」制度を採用しています。
時間のあるときに集中的に学ぶことも、スキマ時間で少しずつ進めることも可能です。
自分のペースで英語に触れる時間を増やせるため、短期間で成果を出したい人にも向いています。
3. 多国籍の講師陣から学べる



セルビアやアメリカ人などもいるニャ🎶
講師はアメリカ、フィリピン、セルビアなど、さまざまな国籍の先生が在籍しています。
多様な英語アクセントに触れられるため、実践的なリスニング力が自然に身につきます。
「いろんな国の英語を理解できるようになりたい」という方には理想的な環境です。
4. 英語資格コースが豊富



特にIELTSが人気だニャ🎶
ベストティーチャーは、TOEFL・IELTS・英検・TEAPなどの資格対策にも力を入れています。
資格コースでは、実際の試験形式に近いライティングとスピーキング練習ができるため、本番に直結するスキルを磨くことが可能。
特に海外留学やキャリアアップを目指す受講生が多いです。
なお、英検についてはバリューイングリッシュもおすすめ。詳細は以下の記事をご覧ください。


ベストティーチャーの教材はどうだった?
ベストティーチャーのトピック例 引用:ベストティーチャー
<通常コースの教材>
・1000以上のトピックが用意されている
・通常コースはオススメ、日常、ビジネスの3種類がある
・教材というよりかはライティングのお題が用意されている
・身近なお題が多くライティングしやすかった
私は通常コースを受講しましたので、通常コースにおける教材についてご紹介します。
通常コースでは、教材というよりかはライティングのトピックが1000以上用意されています。
オススメ、日常、ビジネスの3種類があ離、身近なお題が多くライティングしやすかったというのが私の印象です。
ベストティーチャーの無料体験談


最後に、ベストティーチャー
1つ1つ見ていきましょう。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
ベストティーチャーの無料体験とは
<無料体験の概要>
・選択したコースのレッスンが受けられる
・通常コースと日経LissNコースはライティング3回、レッスン1回
・試験対策コースはライティング1回、レッスン1回
ライティングの無料体験談






私が受講したのは通常コースの無料体験。
“Talking about sports news”を選び、NBAの話をしました。
細かい冠詞、前置詞などを指摘されており、この分野をもっと勉強しなければいけないなと学びました。
レッスン無料体験談


無料体験ではセルビア人の女性講師に指導頂きました。
セルビアにはヨキッチというNBAのスタープレイヤーがいるので、その話で大盛り上がり。
楽しくディスカッションできました。
無料体験の感想
<無料体験の感想>
・ライティングの添削が素晴らしかった。
・システムがわかりづらかった。
・レッスンの内容が思ったよりもフリートークな感じだった。
・レッスン中ではそこまで添削されなかった。
無料体験をやった第1印象としては、システムがわかりづらかったですね。
ライティングを3回受ける、添削を待つ、レッスンはトレーニングを受けないと予約できないなどのルールがあるので、理解するのが大変でした。
一方、ライティングの添削が想像以上にきちんとされており、それを用いてレッスンをするのはとても学びが多いなと感じました。
私は1年半以上オンライン英会話をしているので典型的なレッスンに飽きていますが、ベストティーチャーは他社と異なるシステムなので楽しめました。
他社のレッスンに飽きてきた方にもオススメなオンライン英会話だなと思います。
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
・ライティングの添削が素晴らしかった。
・ライティングのお題が豊富でやりやすかった。
・英語表現の定着率が高かった。
・ネイティブ講師のレッスンも受けられた。
・いつでも講師が待機しているので予約しやすかった。
・回数無制限が活かしきれなかった。
・フィリピン人講師が多めだった。
・講師を選ぶ指標が少なく選びにくかった。
・レッスンの内容にバラツキがあった。
最後までご覧頂き有難うございました。
本記事を参考にしつつ、ベストティーチャー
\ 初月50%オフのキャンペーン実施中 /
〜2025/10/31まで〜
当ブログではオンライン英会話や英会話教室の情報を中心に記事を書いています。
人気記事を下記にて紹介しますので、興味があればぜひこれらの記事もご覧ください。




コメント
コメント一覧 (4件)
[…] あわせて読みたい ベストティーチャーを1ヶ月間体験して感想を語ってみた この記事解決できるお悩み ・体験談を聞かせて ・ベストティーチャーはおすすめ? ・注意点はあるの? […]
[…] あわせて読みたい ベストティーチャーを1ヶ月間体験して感想を語ってみた この記事解決できるお悩み ・体験談を聞かせて ・ベストティーチャーはおすすめ? ・注意点はあるの? […]
[…] あわせて読みたい ベストティーチャーを1ヶ月間体験して感想を語ってみた この記事解決できるお悩み ・体験談を聞かせて ・ベストティーチャーはおすすめ? ・注意点はあるの? […]
[…] 執筆者紹介 プロフィール このブログは、英… あわせて読みたい ベストティーチャーを1ヶ月間体験して感想を語ってみた この記事解決できるお悩み ・体験談を聞かせて […]