【IELTS】バークレーハウスのカウンセラーにインタビュー

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

インニャンコの新プロフィール
プロフィール

当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

バークレーハウスは、IELTSを中心に語学試験や語学を教えてくれる語学センターです。

しかし、実際のところ、どのようなスクールなのでしょうか??

それを詳しく知るため、実際にバークレーハウスのカウンセラーとインタビューを実施し、バークレーハウスについて色々聞いてみました。

カウンセリングの様子インタビュー模様インタビューを終えての感想を中心に紹介していきますので、バークレーハウスがどのようなスクールなのか、一緒にみていきましょう。

\ バークレーハウス公式ホームページへ /

目次

カウンセリングの様子

では、無料体験レッスンとカウンセリングを随時実施しています。

今回は、カウンセリングを受講してみましたので、その様子をお届けしていきます。

\ バークレーハウス公式ホームページへ /

カウンセラー:Tomita Chihanaさん

本日、担当して頂いた方は、カウンセラーのTomita Chihanaさん。

入社2年目という若手の方ですが、知識や経験の豊富な方でした。

イントロダクション

<イントロダクション内容>

・自己紹介

・現在の英語レベル(取得資格など)は?

・IELTSの具体的なスコア目標は?

・目標スコアの取得期限は?

・IELTSを取得する目的は?

・留学に出願する際に困っていることは?

簡単に挨拶した後、現在の英語レベルやIELTSについて色々と質問して頂きました。

私の場合、特にIELTSを取得するつもりはありませんでしたので、「企業の派遣制度を用いて留学したいため、IELTSスコア7.0を目標としている」と仮定してカウンセリングを受けました。

また、カウンセリングを受けて知ったのですが、バークレーハウスではIELTS対策以外にも留学に関する相談や出願書類の添削もしてくれるとのこと

この辺の対応もしてくれるのは非常に助かるなと思いました。

IELTS対策講座の紹介

<内容>

・コースと料金紹介

・レッスン時間:2時間

・対面とオンライン両方可能

・日本人講師とネイティブ講師が在籍

・IELTS公式問題集を使用

・定休日:毎週月曜日

・当日入会キャンペーン紹介 (入学金ゼロなど)

続いて、IELTS対策講座の紹介をして頂きました。

その後、追加で色々と質問。

印象的だったのは、レッスン内容に関してはこちらの要望を中心に内容を決めていってくれるということ。

例えば、スピーキング中心に勉強したい場合は、レッスンの2時間を全てスピーキングにすることができますし、課題の内容も適宜相談に乗ってくれるとのことでした。

質疑応答内容

<質疑応答内容①>

・講師は自分で選べるのか?

→講師の指名は可能。無料体験レッスンで担当した講師は入会後も指名が可能。様々な講師を試したいという場合は、受講生の希望に沿ってアサインをしていく。

<質疑応答内容②>

・レッスン内容はどのように決めていくのか?

→本人の希望に合わせて講師がレッスンを展開していく。

<質疑応答内容③>

・レッスン内容の相談には乗ってくれるのか?

→カウンセラーも講師も適宜相談に対応可能。

<質疑応答内容④>

・カウンセラーとの相談はレッスンと考えるのか?

→IELTS対策のパッケージコースに付属している「中間カウンセリング」というサービスもあるが、カウンセラーに伝えれば基本的に回数無制限でカウンセリング可能。

<質疑応答内容⑤>

・他の教材でレッスンもしてくれるのか?

→講師が対応できるかにもよるが、相談した上で可能であれば他の教材の使用も可能。

カウンセリングを受けつつ、私が適宜質問した内容について紹介します。

ホームページに記載されていない内容もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

カウンセラーにインタビューしてみた

カウンセラーと相談している女性

カウンセリング後に、カウンセラーさんに色々とインタビューしてみました。

いずれも有用な情報となりますので、1つ1つみていきましょう。

\ バークレーハウス公式ホームページへ /

目次
IELTS対策を中心としたスクール?
他社に比べての強みは?
生徒は学生が多い?
多い留学先は?
講師の採用条件は?
予約できないということはない?
スクールに通うメリットは?
留学相談にも乗ってもらえる?
イベントは何を開催している?
Tomitaさんにとってバークレーとは

IELTS対策を中心としたスクールと考えて良いのか?

インニャンコ

IELTS対策を中心としたスクールと考えて良いですか??

カウンセラー

生徒さんの90%の方がIELTS対策を目的に入会されています🎶

ホームページを見ると、IELTS対策が中心のように感じたので、その点について聞いてみました。

カウンセラーさん曰く、生徒さんの90%の方がIELTS対策を目的に入会されているとのこと。

従って、やはりIELTS対策をしたい方が多く受講されているようですね。

他社に比べての強みは?

インニャンコ

他社に比べての強みを教えてください。

カウンセラー

日本人講師による指導が受けられる点と、オンラインと対面を並行して受講することができる点です🎶

他社と比べての強みについて聞いてみました。

カウンセラーさん曰く、日英バイリンガルの日本人講師が懇切丁寧に指導してくれること、オンラインと対面を並行して受講することができる点が強みであるとおっしゃっていました。

生徒は学生が多い??

インニャンコ

生徒さんは学生の方が多いですか??

カウンセラー

基本的には社会人の方が多いですね🎶

IELTSは留学の際に必要なスコアですので、留学に行きたい社会人の方、そして将来海外大学や日本のトップ大学の進学、大学進学をした際の交換留学への応募にIELTSスコアを使って応募を検討している高校生も多いとのこと。

なので、留学したいと考えられている高校生、そして社会人の方には特に適したスクールかもしれませんね。

多い留学先は??

インニャンコ

どこの留学先が多いですか??

カウンセラー

UCバークレーやフィリピン大学などが多いですね🎶

どこの留学先が多いか聞いてみたところ、UCバークレーやフィリピン大学などに進学された方がいらっしゃるそうです。

後は、ハーバード大学などの名だたる大学に留学される方もいらっしゃるとか。

講師の採用条件は??

インニャンコ

講師の採用条件を教えて頂くことはできますか??

カウンセラー

採用後にみっちりと研修を受けて頂きます🎶

講師の詳しい採用条件をお伝えするのは難しいとのことでしたが、採用後について少し教えて頂きました。

採用後は、みっちりと研修を受けてもらいきちんとレッスンができるよう教育されているとのこと。

また、日本人講師の方においては、IELTS7.0は最低でも有しており、8.0以上の方も多数在籍されているとのことでした。

予約できないということはない??

インニャンコ

講師が少なくて予約できないということは??

カウンセラー

それは全くないです🎶

せっかく入会しても、なかなかレッスンの予約が取れないと意味がないですよね。

ということで、実際に予約が取りづらいのかどうか聞いてみました。

予約が取りづらいということは全くないようです。

しかし、同じ講師をずっと受けていく場合は、日程調整が必要な時はあるとのことでした。

スケジューリングに関しては、適宜カウンセラーさんと相談していくのが良さそうですね。

スクールに通うメリットは??

インニャンコ

スクールに通うメリットについて教えて頂けますか??

カウンセラー

プロに効率よく教えてもらえることですね🎶

ズバリこのようなスクールで勉強することのメリットについて聞いてみました。

カウンセラーさん曰く、プロに効率よく教えてもらえること、後は自身で勉強のスケジュールやサイクルを作りにくいという方には特に効率的に勉強を進めていくことができるようになるとのこと。

留学相談にも乗ってもらえる??

インニャンコ

留学相談にも乗ってもらえるのでしょうか??

カウンセラー

いつでもご相談ください🎶

バークレーハウスではIELTS対策以外にも出願書類の添削も行なっているとのことでしたので、留学相談にも乗ってもらえるのか聞いてみました。

カウンセラーの方とならばいつでも相談に乗って頂けますし、個人的な留学のお話などもしていただけるとのこと。

IELTS対策だけでなく、このような相談にも乗っていただけるのは大変有り難いですよね。

イベントは何を開催している??

インニャンコ

イベントとは具体的に何を開催しているんですか??

カウンセラー

「留学準備初心者のためのオンラインセミナー」を毎月行っています🎶

留学に関するイベントを開催されているということで、どのようなセミナーなのか聞いてみました。

バークレーハウスでは「留学準備初心者のためのオンラインセミナー」を毎月実施しているとのこと。

これは、留学のおすすめな国や人気な国、教育制度の違い、留学要件など、留学に関する基本的な事項を教えてくれるセミナーとおっしゃっていました。

無料ですし、入会していなくとも聴講できるので、気になる方は聞いてみましょう。

Tomitaさんにとってバークレーとは

インニャンコ

Tomitaさんにとってバークレーとは何でしょう??

カウンセラー

語学を勉強するには最高の場所ですね🎶

最後に、Tomitaさんにとってバークレーハウスとは何でしょう??と聞いてみたところ、語学を勉強するには最高の場所とおっしゃっていくれました。

というのも、Tomitaさんは元々バークレーハウスの生徒さんだったようで、そこでの印象が良かったことから入社され正社員として働いているのだとか。

生徒さんが社員として働いてみたいと思うとは、よほど良い環境だったのでしょうね。

全体的な感想

カウンセラーにインタビューしているイラスト

<全体的な感想>

・IELTS対策の知識や経験が豊富な日本人講師やネイティブ講師が在籍しており、IELTSスコアを上げるのに最適な環境が整っている。

・IELTS対策だけでなく、留学相談にも乗ってくれる。

・IELTSや語学の知識が豊富なカウンセラーが揃っている。

・バークレーハウスならば最適な環境でIELTS対策や留学対策をすることができる。

今回のカウンセリングとインタビューを通じて得た感想をまとめました。

特に印象的だったのは、「バークレーハウスならば最適な環境でIELTS対策や留学対策をすることができる」ということ。

例えば、IELTSの知識や経験が豊富な日本人講師が在籍していますし、IELTS対策だけでなく留学の相談にも乗ってくれます。

なので、「留学はしたいけどどうしたら良いかわからない」という方でもしっかりとサポートしてくれるようでした。

バークレーハウスならば、安心して留学対策ができるなと感じました。

\ バークレーハウス公式ホームページへ /

バークレーハウスの概要

カウンセラーとオンラインで相談している女性

バークレーハウス語学センターは、株式会社バークレーハウスが運営する語学スクールです。

IELTSを中心に、TOEFLやTOEICなどの対策をサポートしてくれます。

\ バークレーハウス公式ホームページへ /

バークレーハウスの特徴

・IELTS対策講座

・IELTS公式テストセンター

・その他の資格対策講座(TOEFL、TOEIC、英検、TEAP、ケンブリッジ英語検定、全国通訳案内士試験など)

・日本人講師、ネイティブ講師在籍

・カウンセラーによるサポート

・留学相談

バークレーハウスの特徴をまとめました。

特に、IELTSや留学に強みを持つ語学スクールとなります。

無料体験概要

・各講座の体験レッスン

・カウンセリング

バークレーハウスでは、適宜無料体験を実施しています。

詳しい内容や申し込みは以下の公式ホームページをご覧ください。

\ バークレーハウス公式ホームページへ /

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

インタビューの感想

・IELTS対策の知識や経験が豊富な日本人講師やネイティブ講師が在籍しており、IELTSスコアを上げるのに最適な環境が整っている。

・IELTS対策だけでなく、留学相談にも乗ってくれる。

・IELTSや語学の知識が豊富なカウンセラーが揃っている。

・バークレーハウスならば最適な環境でIELTS対策や留学対策をすることができる。

最後までご覧頂き有難うございました。

バークレーハウスに興味を持たれた方、まずは無料体験を受けてみましょう。

\ バークレーハウス公式ホームページへ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメントする

目次