【英語版ディズニー】不思議の国のアリスの英語レベルを検証してみた🎶

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

当ブログでは、アニメで楽しく英会話を学べる方法について紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

どーも、Irassaiです。

不思議の国のアリスを使って英語の勉強をしようにも、そもそもどれくらいのレベルなのでしょうか?

ということで今回は、ディズニー映画「不思議の国のアリス」の英語レベル、視聴方法、おすすめ勉強方法などをご紹介していきたいと思います。

本記事を参考にしつつ、自分には不思議の国のアリスが合っているのかを見極めてみてください。

Irassai

ちなみに、日本のアニメを英語で見るおすすめな方法があります🎶

日本のアニメを英語で見るには、クランチロール日本や海外のネットフリックスディズニープラスなどがおすすめです。

具体的な視聴手順や視聴できるアニメの種類については以下の記事で詳しく紹介していますので、こちらの記事も是非ご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【日本のアニメを英語で見る方法7選】おすすめはCrunchyrollです🎵 この記事解決できるお悩み ・自分に合った視聴方法は? ・各種サービスを比較したい ・視聴する方法を全て教えて欲しい ・本記事のまとめ 執筆者紹介 当ブログでは、ア...
目次

英語版 不思議の国のアリスの英語レベル

それでは、ディズニープラスで視聴できる英語版の不思議の国のアリスに出てくる英語についてみていきましょう。

英語版の不思議の国のアリスの内容、英語のレベル、ジャンル、代表的なセリフ、おすすめ対象者についてご紹介していきます。

なお、全てのセリフはディズニーより引用させていただいています。

英語版 不思議の国のアリスの内容

ディズニープラスで視聴できる不思議の国のアリスは、英語字幕・英語音声・日本語字幕・日本語音声の4種類を選択することができます。

多くのアニメ作品は、英語字幕と英語音声が合っておらず勉強しづらいのですが、ディズニープラスのディズニー作品は全て英語字幕と英語音声が同じです。

従って、英語音声を聞きながら英語のスプリクトを確認することができるため、英語の勉強に最適な環境となっています。

英語版 不思議の国のアリスの英語

レベル:易〜中

英語ジャンル:日常英会話

学ぶことができる英語:基本的な英会話表現

対象者:初級者〜中級者

特徴:やや理解しづらい会話がある

英語版の不思議の国のアリスは、易〜中くらいのレベルで、基本的な英会話表現を学ぶことができます。

一方で、お茶会に代表されるように、英文は難しくなくとも会話の中身が難しいことが多いのも特徴になります。

英語が苦手な方や初級者〜中級者の方におすすめな作品となります。

他のディズニー作品との比較

スクロールできます
アニメ英語レベル全単語数特徴
不思議の国のアリス易〜中7,300やや理解しづらい会話がある
白雪姫4,300基礎的な英単語や英文法が多い
アラジン易〜中16,000英語量が多い
他のディズニー作品との比較表

英語レベルについて、他のディズニー作品との比較を行いました。

不思議の国のアリスは、アラジンと同程度、白雪姫より難しいレベルの作品です。

不思議の国のアリスに出てくる全単語数は7,300で、アラジンよりかは少なく白雪姫よりかは多いです。

特徴としては、「やや理解しづらい会話がある」ことです。

白雪姫の英語は簡単でしたので、不思議の国のアリスが難しそうだなと思った方には白雪姫を視聴することをお勧めします。

あわせて読みたい
【英語版の白雪姫は簡単です】英語のレベルや視聴方法をご紹介します🎵 この記事解決できるお悩み ・英語版の白雪姫の英語レベルはどのくらい? ・英語版の白雪姫の視聴方法がわかる ・白雪姫を使った英語勉強方法が知りたい ・本記事のまと...

どのような英語を学ぶことができるか?

不思議の国のアリスは、基本的な英会話表現を学ぶことができます。

例えば、以下はアリスがドアノブと会った時の会話の一部になります。

  • Doorknob: What can I do for you?
  • Alice: I’m looking for a white rabbit. So, if you don’t mind…
  • Alice: There he is. I simply must get through.

「what can I do for you?」、「 I’m looking for 」、「if you don’t mind」などは英会話でよく使われるフレーズになります。

このような日常的なフレーズを学ぶことができます。

よく出てくる単語

よく出てくる単語

Chatgptを用いて、不思議の国のアリスに出てくる全ての単語(約7,300語)のうち、頻出頻度の多かった単語の上位10番までをまとめました。

なお、Chatgptの精度がやや低く数値が正確でないため、参考値としてご覧ください。

約一時間半の視聴時間において、全ての単語数が約7,300語でした。

白雪姫は約4,300語、アラジンは約16,000語でしたので、不思議の国のアリスの単語数がやや少なめであることがわかります。

基本的に、全て基礎的な英単語でした。

また、登場する数も多いため、これらの基礎的な英単語が全体を占める割合が多く、全体的に簡単な英単語が多いことが推察されました。

難易度の高い単語

難易度の高い単語

不思議の国のアリスに出てくる難易度の高い英単語についてまとめました。

難易度が高いと考えられる単語は、全部で23語でした。

ファンタジー作品特有の英単語は少なく、一般的な英単語が多かったです。

英文法の出現頻度

Chatgptを用いて、不思議の国のアリスに出てくる全ての英文の英文法の出現数を調べました。

なお、Chatgptの精度がやや低く数値が正確でないため、参考値としてご覧ください。

不定詞、動名詞、関係代名詞、接続詞の数が多く、それ以外の文法は少なかったです。

関係代名詞が多いことから、長文が多く複雑な文章があることが推察されました。

勉強におすすめな表現を見てみよう

では、不思議の国のアリスに出てくる勉強におすすめな表現についてみていきましょう。

なお、全てのセリフはディズニーより引用させていただいています。

Will you kindly pay attention to your history lesson.

冒頭部分、歴史の話を聞かないアリスに対しお母さんが言ったセリフです。

「will you〜?」は「〜してくれませんか?」と提案する時に使う表現です。

「pay attention to〜」は「〜に注意する」という意味の熟語です。

there are many good books in this world without pictures.

冒頭部分、歴史の話を聞かないアリスに対しお母さんが言ったセリフです。

「there are〜」は「〜がある」という意味です。

I’m late for a very important date.

急いでいるウサギが言ったセリフです。

「be late for〜」は「〜が理由で遅れる」という意味の熟語です。

難しい文章を見てみよう

続いて、不思議の国のアリスに出てくる難しい文章についてもみてみましょう。

なお、全てのセリフはディズニーより引用させていただいています。

If I had a world of my own, everything would be nonsense.

冒頭部分、歴史の授業をするお母さんに対しアリスが言ったセリフです。

仮定法が使われており、「もし私の世界があれば、全てが馬鹿げているだろうに(馬鹿げていない)」と訳します。

Nothing would be what it is because everything would be what it isn’t.

冒頭部分、アリスが自分の世界について語っているときのセリフです。

whatは関係代名詞で「〜すること」と訳します。

What could rabbit possibly be late for?

アリスが服を着たウサギを見た際に言ったセリフです。

「be late」は「遅れる」という意味です、この文章を直訳すると「うさぎはなんのために遅れているのだろう?」となり急いでいる様子を表現しています。

苦手分野

・ビジネス英会話

・実際に会話する練習

・自分の間違いの指摘

アニメを使った英語の勉強は上記の3つが苦手です。

これらの勉強もしたい場合は、アニメを使った勉強や参考書を使った勉強ではなく英会話教室に通うしかないでしょう。

ちなみに、私のおすすめはベルリッツ英語)で、経験豊富な外国人講師が揃っており、日常英会話やビジネス英会話に強みを持つ大手英会話教室です。

今なら1月度キャンペーンとして、入学金無料(33,000円→0円)、オンラインマンツーマン+自己学習の割引(最大9,900円割引)などを実施しています。

1/31までのキャンペーンですので、お得なこの機会にぜひご検討ください。

\ ベルリッツ公式ホームページへ/

また、実際にベルリッツの体験レッスンを受けたレビュー記事も投稿しています。

ホームページにはない情報も載せていますので、こちらの記事も是非ご覧ください。

英会話教室の案内所インニャンコ
【ベルリッツってどんな教室?】無料体験レッスンを通じて徹底調査してみた。 | 英会話教室の案内所インニ... この記事解決できるお悩み ・無料体験レッスンの様子が知りたい ・ベルリッツのホームページにはない情報って何? ・ベルリッツの特徴は? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 イ...

英語版 不思議の国のアリスの視聴方法

・ディズニープラスを利用する(おすすめ)

・英語版 不思議の国のアリスのDVDやブルーレイを購入する

・英語版 不思議の国のアリスのDVDやブルーレイをレンタルする

英語版の不思議の国のアリスが視聴できるのは、ディズニープラスを利用する、DVDやブルーレイを購入する、DVDやブルーレイをレンタルする、この3種類になります。

私のおすすめは、ディズニープラスによる視聴になります。

ディズニー作品は全て視聴可能ですし、英語音声・英語字幕付きですので、英語学習にも適しています。

他の方法は、1つ1つの作品を購入・レンタルしなければなりませんし、ディズニープラスよりも費用がかかる場合が多いです。

では、上述した視聴方法を1つ1つ見ていきましょう。

ディズニープラスによる視聴方法(おすすめ)

ディズニープラスによる視聴方法

ディズニープラスのサイトへ移動します。

月額990円か年額9,900円のプランがあるので、好きなプランを選択し登録します。

ディズニープラスは、ディズニー、PIXAR、MARVEL、STARWARSなどを視聴することができます。

英語版 不思議の国のアリスのDVDやブルーレイを購入する

楽天市場アマゾンなどの通販サイトで、英語版 不思議の国のアリスのDVDやブルーレイを購入することができます。

検索する際は「disney Alice in Wonderland dvd」などと検索するとヒットします。

英語版 不思議の国のアリスのDVDやブルーレイをレンタルする

【TSUTAYA DISCAS】DMMゲオ宅配レンタル、などのサービスで在庫があれば英語版 不思議の国のアリスのDVDやブルーレイをレンタルすることができます。

検索する際は「不思議の国のアリス ディズニー」などと検索するとヒットします。

*2023/8現在では、TSUTAYA DISCASのみレンタル可能でした。

不思議の国のアリスを使ったおすすめ英語勉強法

英語版の不思議の国のアリスは英語字幕・英語音声が利用できますので、英語を読むreading、英語を聞くlisthening、英語を話すspeakingの練習に最適です。

1つ1つみていきましょう。

なお、不思議の国のアリスを使った勉強方法については以下でも詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
不思議の国のアリスを使ったおすすめ英語勉強方法5選 この記事解決できるお悩み ・自分に合った不思議の国のアリスによる英語の勉強方法が知りたい ・アニメ版を使ってどうやって勉強したら良いの? ・不思議の国のアリスを...

readingの練習

まずは、英語字幕+日本語音声にして、アニメを見ながら英語字幕をみていきましょう。

気になるフレーズや単語があった場合は、動画を止めて1つ1つ調べてみましょう。

おすすめはアルクの英辞郎 on the webです。

単語やフレーズを検索するだけで意味を教えてくれますし、例文を示してくれるため理解するのに役立ちます。

speakingの練習

気になるセリフがあったら、動画を止めてマネをしてみたり、セリフをメモしておいて後で英会話する際に使用してみるのも良いでしょう。

日常で使う英会話単語やフレーズがよく出てくるので、真似するだけでも英語力がつきます。

listeningの練習

英語音声+日本語字幕にして、日本語字幕を見て意味を確認しながら英語を聞いていきましょう。

慣れてきたら日本語字幕を消して、英語音声のみで聞いてみると良いです。

listeningの場合、ただ英語音声を聞くだけでも勉強になりますが、あまり意味が理解できない状態で聞いているのは効果が低いです。

最初のうちは、聞いては意味を確認するという作業を繰り返していくのがおすすめになります。

全てのシーンが英会話の勉強におすすめ

不思議の国のアリスは会話中心にストーリーが展開されるため、どのシーンでも英語を勉強することができます。

従って、自分の好きなシーンを中心に視聴すると良いでしょう。

とにかく楽しんで視聴する

アニメ動画を見ながら勉強するのに大事なことは、とにかく楽しむことです。

好きなアニメを見ながら、英語字幕をそれとなく見ているだけでも英語力が身につきます。

また、よく出てくるフレーズや単語は繰り返し話しに出てきますので、覚えやすいです。

まずは、一通り視聴してみるのはいかがでしょうか?

英語版 不思議の国のアリスの名言やセリフで英語を少し勉強してみよう

不思議の国のアリスの代表的なセリフを英語ではどのように訳しているのでしょうか。

今回は、ディズニープラスの英語字幕の文章を見ていきます。

なお、全てのセリフはディズニーより引用させていただいています。

なお、アリスのセリフについては以下の記事でさらに紹介していますので、こちらも併せてご覧ください。

あわせて読みたい
【英語版】不思議の国のアリスの名言・セリフ20選 この記事解決できるお悩み ・不思議の国のアリスのセリフや名言を一覧表で知りたい ・おすすめなセリフや名言を英語で教えて欲しい ・不思議の国のアリスの英語版を視聴...

何が変なの?うさぎがチョッキを着ているだけ。うわぁ、時計も持ってる。

Irassai

It’s just a rabbit with a waistcoat …and a watch.

冒頭部分、アリスがウサギを見かけた際に言ったセリフです。

「It’s just a rabbit with a waistcoat …and a watch.」と英訳されていました。

「waistcoat」は「チョッキ」です。

もしも地球の真ん中を通って、反対側へ出たら人は逆立ちをしているのかしら?

Irassai

What if I should fall right through the center of the earth and come out the other side where people walk upside down?

アリスが洞窟に入って落ちていくさいに言ったセリフです。

「What if I should fall right through the center of the earth and come out the other side where people walk upside down?」と英訳されていました。

「what if」は「もし〜だったらどうなるか?」という意味です。

「where people walk upside down?」は関係副詞節で「the other side」を修飾しています。

蝋人形だと思ったら見物料金を払って。僕らを生き物だと思ったら口を聞いて。

Irassai

If you think we’re waxworks, you ought to pay, you know. If you think we’re alive, you ought to speak to us.

ディーとダムに会った時のセリフです。

「If you think we’re waxworks, you ought to pay, you know. If you think we’re alive, you ought to speak to us. 」と英訳されていました。

「ought to」は「〜すべき」、「if」は「もし〜なら」という意味の接続詞です。

ワシの背は7cmだ。1番良い背の高さは7cmなのだ。

Irassai

I am exatically three inches high and a it is very good hight indeed.

アリスがイモムシに私の背は7cmしかないと言った際に、イモムシが怒って言ったセリフです。

「I am exatically three inches high and a it is very good hight indeed. 」と英訳されていました。

incheは長さの単位で、約2.54cmのことです。

片方を食べると大きくなる。反対側を食べると小さくなる。

Irassai

One side will make you grow taller. And the other side will make you grow shorter.

チョウチョになったイモムシがアリスに言ったセリフです。

「One side will make you grow taller. And the other side will make you grow shorter.」と英訳されていました、

「make A do」は「Aに〜させる」という意味の使役動詞です。

家に帰ったらここのことを本に書こう

Irassai

when I get home, I shall write a book about this place.

アリスがお茶会の後、家に帰る際に言ったセリフです。

「when I get home, I shall write a book about this place.」と英訳されていました。

「when〜」「〜する時」という意味の接続詞です。

あなたはおこりんぼで、わがままで、そこ意地の悪い暴君じゃない。

Irassai

You’re just a fat, pompous, bad-tempered, old ty…tyrant.

アリスがトランプの女王に言ったセリフです・

「You’re just a fat, pompous, bad-tempered, old ty…tyrant. 」と英訳されていました。

「pompous」は「偉そうな」、「bad-tempered」は「怒りっぽい」、「tyrant」は「暴君」という意味です。

いらっしゃい、お茶の時間よ

Irassai

It’s time for tea.

最後の場面で、眠っていたアリスに対してお母さんが言ったセリフです。

「It’s time for tea.」と英訳されていました。

不思議の国のアリスを英語で簡単に紹介してみよう

不思議の国のアリスについての紹介文を英語で作成してみました。。

コピーなどして構いませんので、参考にしてみてください。

“Alice in Wonderland” is a Disney movie adapted from Lewis Carroll’s book.

It portrays Alice’s journey into a fantastical realm filled with strange characters and puzzling situations.

The film combines fantasy with themes of self-discovery and growth, all in a whimsical and surreal setting.

It’s celebrated for its unique characters, humorous moments, and imaginative world.

英語版 不思議の国のアリスの簡単あらすじ

不思議の国のアリスのあらすじの英語版を作成しました。

参考にしてみてください。

Title: “Alice in Wonderland”

Disney’s “Alice in Wonderland” follows curious Alice as she falls into a fantastical realm after chasing a white rabbit.

She meets eccentric characters like the Mad Hatter, Cheshire Cat, and Queen of Hearts.

The story unfolds through whimsical adventures, like changing sizes and attending a chaotic tea party.

Alice navigates the absurdities of Wonderland, seeking a way back home. The narrative blends surrealism, humor, and imagination, capturing Alice’s journey of self-discovery.

The film’s vibrant animation and memorable characters have made it a beloved classic for all ages.

なお、色々なパターンのあらすじを作った記事もありますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
不思議の国のアリスのあらすじを英語で7個作ってみた この記事解決できるお悩み ・英語のあらすじを教えて欲しい ・主要キャラクターの英語版プロフィールが知りたい ・不思議の国のアリスを英語で視聴するには? ・本記事...

不思議の国のアリスの本の入手方法

英語版の不思議の国のアリスはAmazonで、本として購入することができます。

「alice in wonderland book」などで検索するとヒットします。

英語版 不思議の国を視聴しての感想

私はディズニープラスにより英語版の不思議の国のアリスを視聴しましたので、視聴した際の感想についてご紹介していきたいと思います。

全体的な印象、英語の内容や特徴、シーンごとに使われている英語などについてお話ししていきます。

なお、全てのセリフはディズニーより引用させていただいています。

全体的な印象

英語自体のレベルは易しめで、取り組みやすい内容でした。

一般的な英語や英会話に役立つフレーズが沢山出てくるため、良い英語の勉強になります。

一方、やや理屈に合わない会話が多く展開されるため、英語の文章というよりかは会話を理解するのに苦労しました。

また、歌のシーンや会話のないシーンが多いため、視聴時間の割には英語量が少ないなという印象も持ちました。

英語自体のレベルは易しめ

不思議の国のアリスの英語は易しめです。

使用されている英単語は基礎的なものが多く、文法もシンプルです。

例えば、以下はアリスがドアノブと会った時の会話の一部になります。

  • Doorknob: What can I do for you?
  • Alice: I’m looking for a white rabbit. So, if you don’t mind…
  • Alice: There he is. I simply must get through.

ご覧になって頂くと分かるように、使用されている英単語や文法は基礎的なものであることがわかります。

このような文章がこの作品には沢山出てきます。

一般的な英語や英会話に役立つフレーズが沢山出てくる

不思議の国のアリスでは、一般的な英語や英会話に役立つフレーズが沢山出てきます。

例えば、上述した会話の一部で登場した、「what can I do for you?」、「 I’m looking for 」、「if you don’t mind」などは英会話でよく使われるフレーズになります。

このような日常的なフレーズを学ぶことができます。

会話を理解するのに苦労する

不思議の国のアリスには、しばしば理屈に合わない会話が登場します。

その代表的なシーンは、お茶会です。

例えば、以下はアリスがお茶会に来た際の会話の一部です。

  • Mad Hatter: This is an unbirthday party.
  • Alice: Unbirthday? I’m sorry but I don’t quite understand.
  • March Hare: It’s very simple. 30 days have Sep…No. An unbirthday….If you have a birthday, then you…She doesn’t know what an unbirthday is.

このお茶会は誕生日でない日のために開かれたパーティーなのだとアリスに説明していますが、訳がわからない会話をしています。

このシーンは訳がわからない様子を表す場面なのでこのような会話になっているのですが、まともに英語を理解しようとするとこんがらがります。

このようなシーンがしばしば登場するところが、この作品の難しいところになります。

視聴時間の割には英語量が少なめ

不思議の国のアリスは約一時間半の作品ですが、視聴時間の割には英語量が少なめです。

例えば、不思議の国のアリスに出てくる全単語数は約7,300語ですが、白雪姫は約4,300語、アラジンは約16,000語でした。

これは、歌のシーンや会話のないシーンが多いことが要因となっています。

従って、長時間視聴した割には勉強した英語量が少ないと感じるでしょう。

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

英語版 不思議の国のアリスの英語

レベル:易〜中

英語ジャンル:日常英会話

学ぶことができる英語:基本的な英会話表現

対象者:初級者〜中級者

特徴:やや理解しづらい会話がある

最後までご覧頂き有難うございました。

Irassai

ちなみに、日本のアニメを英語で見るおすすめな方法があります🎶

日本のアニメを英語で見るには、クランチロール日本や海外のネットフリックスディズニープラスなどがおすすめです。

具体的な視聴手順や視聴できるアニメの種類については以下の記事で詳しく紹介していますので、こちらの記事も是非ご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【日本のアニメを英語で見る方法7選】おすすめはCrunchyrollです🎵 この記事解決できるお悩み ・自分に合った視聴方法は? ・各種サービスを比較したい ・視聴する方法を全て教えて欲しい ・本記事のまとめ 執筆者紹介 当ブログでは、ア...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次