【5分でわかる】レアジョブとネイティブキャンプを比較してみた

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

インニャンコのプロフィール
インニャンコのプロフィール

当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

有名なオンライン英会話としてを思い浮かびますが、結局どちらを選べば良いのでしょうか??

私はこの2つを受講していた経験があるため、両社のメリットやデメリットをよく知っています。

ということで今回は、ネイティブキャンプとレアジョブを比較しどちらを選べば良いのかについてご紹介していきます。

一目でわかるように分かりやすく作りましたので、どちらのオンライン英会話を選べば良いのか悩まれている方は参考にしてみてください。

また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて欲しい ・オンライン英会話に入会して知った情報を教えて ・...
目次

結論:ネイティブキャンプです

・24時間レッスン受け放題だから

・今すぐレッスンが便利だから

・130カ国以上の講師が在籍しているから

・ネイティブ講師のレッスンが受けられるから

ネイティブキャンプとレアジョブを比較した場合、私の結論はがおすすめ」になります。

この理由としては以下で詳しく紹介していきますが、ネイティブキャンプは「24時間レッスン受け放題」と「130カ国以上の講師が在籍」している点でレアジョブより優れているというのが大きな理由になります。

それでは理由について1つ1つみていきましょう。

\ ネイティブキャンプ公式ホームページへ /

理由①:24時間レッスン受け放題だから

・ネイティブキャンプ:24時間レッスン受け放題

・レアジョブ:毎日レッスン(25分/レッスン)

ネイティブキャンプは24時間レッスン受け放題というシステムを取っています。

従って、時間さえあれば1日中レッスンを受講することが可能です。

一方、レアジョブは毎日レッスンが基本システムですので、1日1レッスン〜4レッスンが限界になります。

例えば、同じ月額料金であるネイティブキャンプのプレミアムプラン(6,480円/月)とレアジョブの毎日1レッスン(7,980円)を比較すると、1レッスンあたりのレッスン単価の差は歴然です。

また、24時間レッスン受け放題は毎日レッスンを受けなくとも自分が時間があるときにまとめてレッスンを受けることができますので、レッスンの受講に柔軟性があります。

仕事で平日忙しくてレッスンが受けられない方は週末にまとめてレッスンを受けることができますし、1週間出張に行くためレッスンが受けられない方は、次週に多めにレッスンを受けることができます。

従って、レッスンが受けられる量、レッスン単価、柔軟性において24時間レッスン受け放題というシステムは秀でていますので、ネイティブキャンプの方がレアジョブよりおすすめということになります。

理由②:今すぐレッスンが便利だから

・ネイティブキャンプ:今すぐレッスン制

・レアジョブ:事前予約制

ネイティブキャンプのレッスンは「今すぐレッスン」という制度を取っています。

「今すぐレッスン」はその名の通りレッスンを受けたいと思ったらすぐに講師を予約することができるシステムです。

「今すぐレッスン」のメリットとしては、自分の都合に合わせてレッスンスケジュールを組むことができる点です。

例えば、毎日20時にレッスンを受けるという習慣をつけていた場合、急に仕事で遅くなってしまい20時にレッスンが受けられなくなってしまっても、今すぐレッスンでしたら帰宅した時間に合わせてレッスンを変更することができます。

このように「今すぐレッスン」は自分の都合に合わせて柔軟にレッスンを受講することができるため、ネイティブキャンプがおすすめということになります。

理由③:130カ国以上の講師が在籍しているから

・ネイティブキャンプ:130カ国以上の講師陣

・レアジョブ:主にフィリピン人講師

ネイティブキャンプとレアジョブに在籍している講師陣を比較すると、国籍数が全然違います。

ネイティブキャンプは130カ国以上の講師陣が在籍していますが、レアジョブは主にフィリピン人講師になります。

様々な国籍の講師がいる利点としては、様々な国の英語を経験することができることです。

例えば、仕事で英語が必要な方の場合、仕事先の方がインド人なのにフィリピン人講師のレッスンを受けていてもインド人の英語はなかなか理解することができません。

インド人の英語を理解するようになるにはインド人講師のレッスンを受けるのが1番ですので、様々な国籍の講師がいるネイティブキャンプがおすすめということになります。

理由④:ネイティブ講師のレッスンが受けられるから

・ネイティブキャンプ:アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、南アフリカなど

・レアジョブ:主に南アフリカ

ネイティブキャンプには沢山のネイティブ講師が在籍しています。

例えば、アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人、カナダ人、ニュージーランド人、南アフリカ人などの講師が数多く在籍しています。

従って、ネイティブキャンプではこれらのネイティブ講師と好きなだけレッスンを受けることができるのです。

一方、レアジョブにもネイティブ講師が在籍していますが、2024年現在では主に南アフリカ人講師になります。

また在籍数も少ないため、自分の都合に合わせて講師の予約が取りにくい状況です。

これはレアジョブがネイティブ講師を採用し始めたのが2023年頃であるからであるため、まだ地盤が整っていないのが原因です。

従って、2024年4月時点では、ネイティブ講師に関しては圧倒的にネイティブキャンプの方が講師が揃っていますので、ネイティブキャンプがおすすめとなります。

ネイティブキャンプとレアジョブの簡単比較

スクロールできます
オンライン英会話*1レッスンシステム最低料金最高料金講師教材レッスン数レッスン時間無料体験
ネイティブキャンプ・24時間レッスン受け放題
・今すぐレッスン
5,450円17,280円130カ国以上・17コース
・43教材
18,000以上5分〜25分
*変更可能
7日間
レッスン受け放題
レアジョブ・毎日レッスン
・事前予約
4,980円21,480円3カ国・10教材2,200以上25分レッスン2回
カウンセリング1回
ネイティブキャンプとレアジョブの簡単比較

*2024/4時点での情報です。

*1:レッスンシステムはいくつかあるため、各オンライン英会話の代表的なシステムを表示しています。

ネイティブキャンプとレアジョブの簡単比較をしました。

特に大きく違う点は「レッスンシステム」、「講師」、「教材数」です。

レッスンシステムにおいては、ネイティブキャンプは24時間レッスン受け放題レアジョブは毎日レッスンになります。

在籍している講師の国籍に関しては、ネイティブキャンプは130カ国以上レアジョブは3カ国です。

教材では、ネイティブキャンプは17コース、43教材、18,000レッスン以上レアジョブは10教材で22,00レッスン以上になります。

この大きく違う点において、全てネイティブキャンプが上回っています。

従って、私のおすすめはということになります。

\ ネイティブキャンプ公式ホームページへ /

なお、レアジョブとDMM英会話を比較した記事もありますので、こちらも是非ご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【DMM英会話とレアジョブを比較】おすすめもご紹介🎶 この記事解決できるお悩み ・DMM英会話とレアジョブはどっちが良いの? ・比較した結果を簡単に教えて ・徹底比較した結果は? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 インニャン...

詳細比較

この章では、ネイティブキャンプとレアジョブについて徹底的に比較していきます。

料金、講師、教材、レッスンシステム、無料体験とキャンペーン、メリットとデメリット、入会して気づいた点について比較していますので、参考にしてみてください。

料金プランの比較

スクロールできます
ネイティブキャンプレアジョブ
<料金プラン>
・ライトプラン(月8回):5,450円
・プレミアムプラン(回数無制限):7,480円
・ファミリープラン:1,980円
<実用英会話コース>
・月8回:4,980円
・毎日25分:7,980円
・毎日50分:12,980円
・毎日100分:21,480円
<オプション>
・ネイティブ受け放題:9,800円
・カラン受け放題:4,900円
<ビジネス英会話コース>
・毎日25分:12,980円
ネイティブキャンプとレアジョブの料金プラン比較

*全て月額料金

印象

ネイティブキャンプの方が割安

ネイティブキャンプとレアジョブの料金システムにおける比較をしました。

ネイティブキャンプはプレミアムプラン(7,980円)で24時間レッスン受け放題であるのに対し、レアジョブは毎日25分(7,980円)であるため、ネイティブキャンプの方が割安であることがわかります。

ネイティブキャンプにコスパで勝てるオンライン英会話は見当たりませんので、コスパを重視するならばネイティブキャンプが最もおすすめになります。

講師の比較

スクロールできます
オンライン英会話国籍在籍数ネイティブ日本人
ネイティブキャンプ130カ国以上12,000人以上・アメリカ
・イギリス
・オーストラリア
・ニュージーランド
・南アフリカ
・カナダ
・アイルランド
在籍
レアジョブ3カ国
(主にフィリピン人)
6,000人以上・*1南アフリカ在籍
ネイティブキャンプとレアジョブの講師比較

*1:南アフリカ以外の国の講師も在籍しているが、まだ在籍数が少ない。

印象

・国籍に大きな差がある

・ネイティブの在籍数や国籍も差がある

・講師の質は同程度

ネイティブキャンプとレアジョブの講師における比較をしました。

ネイティブキャンプは130カ国以上の国籍からなる講師陣が在籍しているのに対し、レアジョブは3カ国の講師しかいなく、フィリピン人講師がメインとなります。

また、ネイティブキャンプのネイティブ講師はアメリカやイギリスなど様々な国の講師が多数在籍していますが、レアジョブは南アフリカ人がメインとなります。

講師の質に関しては両者に大きな差はなく、どちらのオンライン英会話にも良い講師もいればイマイチな講師もいます。

国籍やネイティブ講師の充実度の差が大きいため、講師に関してはネイティブキャンプの方が充実しています。

教材の比較

スクロールできます
オンライン英会話教材数対象者日常英会話ビジネス英語資格対策カランメソッド
ネイティブキャンプ・17コース
・43教材
初級者〜上級者・日常英会話コース
・SIDE BY SIDE
・発音コース
・フリートーク
・スピーキング
・旅行英会話
・ビジネスコース
・デイリーニュース
・実践!仕事の英語
・TOEIC
・英検
レアジョブ・10教材初級者〜上級者・実用英会話
・カンバセーション
クエスチョン
・文法
・発音
・スターター
・ウィークリーニュース
・デイリーニュース
・実践ビジネス
・ビジネスシチュエーション
クエスチョン
・ビジネスディスカッション
なしなし
ネイティブキャンプとレアジョブの教材比較
印象

・教材はネイティブキャンプの方が多い

・ビジネス教材はレアジョブの方が充実している

・レアジョブは英語資格対策やカランメソッドがない

ネイティブキャンプとレアジョブの教材における比較をしました。

教材数はネイティブキャンプの方が多いですが、ビジネス教材はレアジョブの方が充実しています。

しかし、レアジョブには英語資格対策やカランメソッドがないため、全体的にはネイティブキャンプの方が教材に関しては上回っています。

教材の質に関しては、ネイティブキャンプはシンプルなデザインで分かりやすいのに対し、レアジョブは装飾を使いつつしっかり作り込んでいます。

それぞれオリジナル教材をしっかり作っていますので、質に関しては大きな差はありません。

教材数こそネイティブキャンプの方が多いですが、内容においてはややレアジョブの方が作り込んでいるかなという印象はあります。

レッスンシステムの比較

スクロールできます
オンライン英会話レッスン時間レッスン回数予約レッスン録音講師への要望
ネイティブキャンプ5分〜25分無制限
*追加料金必要
レアジョブ25分1日1回〜4回
ネイティブキャンプとレアジョブのレッスンシステム比較
印象

・ネイティブキャンプはレッスン時間を自由に設定できる

・ネイティブキャンプはレッスン回数が無制限

レアジョブはレッスン時間が固定されており、毎日1回〜4回のレッスンを受講していく形式です。

一方、ネイティブキャンプはレッスン時間を5分〜25分の間であれば自由に設定できますし、レッスン回数は無制限です。

私としては、ネイティブキャンプの方が多くのレッスンを受講できる上、レッスンの柔軟性が高いので、ネイティブキャンプの方が使いやすいなという印象を持っています。

無料体験とキャンペーンの比較

スクロールできます
オンライン英会話無料体験キャンペーン
ネイティブキャンプ7日間コインゲット
レアジョブ・レッスン2回
・カウンセリング1回
*1初月1円
*3ヶ月続ける必要あり
ネイティブキャンプとレアジョブの無料体験とキャンペーン比較

*12024/4時点でのキャンペーン

印象

・無料体験レッスンはネイティブキャンプの方がお得

・キャンペーンはレアジョブの方がお得

無料体験に関しては、ネイティブキャンプが7日間レッスン受け放題であるのに対し、レアジョブはレッスン2回とカウンセリング1回であるため、ネイティブキャンプの方がお得になります。

一方、キャンペーンに関しては、レアジョブが初月1円キャンペーンを実施しているため、レアジョブの方がお得と言えます。

レアジョブのキャンペーンは、2024/4現在のキャンペーンなのですが、定期的にレアジョブは良いキャンペーンを提示してくれます。

従って、無料体験に関してはネイティブキャンプの方が優れていますが、キャンペーンに関してはレアジョブの方が良いサービスを提供してくれます。

メリットとデメリットの比較

スクロールできます
オンライン英会話メリットデメリット
ネイティブキャンプ・24時間レッスン受け放題がお得
・今すぐレッスンがやりやすい
・講師や教材が豊富
・システムが複雑でわかりづらい
・講師の質がまばら
・月額料金がやや高い
レアジョブ・レッスンが習慣化する
・ビジネス教材が豊富
・受講すべき教材がわかりやすい
・まとめてレッスンを受けることができない
・講師の国籍が少ない
・ネイティブ講師が少ない
ネイティブキャンプとレアジョブのメリットとデメリット
印象

・ネイティブキャンプは多機能で便利だが、その分複雑なのがやや難点

・レアジョブはシンプルで使いやすいが、機能面で劣る

ネイティブキャンプとレアジョブのメリットとデメリットについて比較をしました。

両社ともに色々なメリットとデメリットがありますが、簡単に述べると「ネイティブキャンプは多機能で便利だが、その分複雑なのがやや難点」「レアジョブはシンプルで使いやすいが、機能面で劣る」ということになります。

従って、やや機能が複雑だがレッスンを沢山受けたい方にはネイティブキャンプがおすすめで、毎日コツコツと勉強したい方にはレアジョブがおすすめになります。

入会して気づいた点

スクロールできます
ネイティブキャンプレアジョブ
・ネイティブ講師はオプションに入る必要がある
・予約には追加費用がいる
・講師の評価値がある
・音声履歴やチャットが残る
・レッスン時間が変更できる
・レッスン後に発話率が見れる
・フィリピン人講師がやや多め
・フリートークもできる
・レッスン時間が過ぎると突然レッスンが終了する
・レッスンの繰越ができない
・講師の評価値がある
・音声履歴やチャットが残る
・フリートークもできる
・予約時にレッスンの要望ができる
・レッスン時間が過ぎても突然レッスンが終了しない
・困った時のフレーズがレッスン中に使える
・背景のぼかし機能がある
・録音データは30日間しか保存されない
・フィリピン大学出身の講師が良い
・レッスン中にビデオが必ずつくわけではない
・フィリピン講師がメイン
・日本人講師はチケットを買わないといけない
ネイティブキャンプとレアジョブに入会して気づいた点

ネイティブキャンプとレアジョブに入会してレッスンを受けた際に気づいたことをまとめました。

特に、ネイティブキャンプでは、ネイティブ講師のレッスンを受けるには追加オプションが必要であるということに入会してから気づきました(もちろんホームページにはちゃんと書いてあるので、単に私が見落としていただけです)。

一方、レアジョブでは、日本人講師のレッスンを受けるにはチケットを買わないといけないということでした。

上表でまとめたことは、皆さんも入会前に気づきにくい点になっていますので、入会前にチェックしておくことをおすすめします。

【対象者別】ネイティブキャンプがおすすめな人

・忙しい人

・予約が嫌いな人

・たくさんレッスンを受けたい人

・隙間時間に受けたい人

・カランが受けたい人

・初心者

がおすすめな人の特徴をまとめました。

1つ1つみていきましょう。

\ ネイティブキャンプ公式ホームページへ /

忙しい人

インニャンコ

ネイティブキャンプの方が臨機応変に対応できるニャ🎶

ネイティブキャンプは24時間レッスン受け放題であるため、臨機応変にレッスンを受けることができます。

例えば、平日忙しい方は休日にまとめて受けることができますし、隙間時間に受けたい場合はレッスン時間を短くしてレッスンを受けることができます。

レアジョブでは、このように臨機応変にレッスンを受けることができませんので、忙しい方はネイティブキャンプの方がおすすめとなります。

予約が嫌いな人

インニャンコ

予約が面倒な方におすすめニャ🎶

ネイティブキャンプの「今すぐレッスン」は、予約不要で好きな時にレッスンを申し込むことができます。

レアジョブは事前予約を必ずしなければなりませんので、予約が面倒な方はネイティブキャンプが向いているでしょう。

たくさんレッスンを受けたい人

インニャンコ

とにかくレッスンを受けたい方におすすめニャ🎶

レアジョブは最高で毎日4レッスンなのに対し、ネイティブキャンプは24時間レッスン受け放題ですので、毎日3レッスン以上受けることが可能です。

従って、沢山レッスンを受けたい方はネイティブキャンプがおすすめとなります。

隙間時間に受けたい人

インニャンコ

出張の合間に受けたりできるニャ🎶

ネイティブキャンプ「24時間レッスン可能」「レッスン時間の調節が可能」「今すぐレッスン」の三拍子が揃っているため、隙間時間にレッスンを受けやすいシステムになっています。

例えば、出張中に急に空き時間ができた時でも、今すぐレッスンを使えばすぐにレッスンを受けることができます。

一方、レアジョブは事前予約制であるため、このように臨機応変にレッスンを受けることができません。

隙間時間にレッスンを受けたい方はネイティブキャンプがおすすめとなります。

初心者

インニャンコ

初級者にもおすすめニャ🎶

レアジョブでも初心者向けの教材が沢山ありますし、日本人講師も在籍しているため、初心者の方でも一から英会話を学ぶことができます。

しかし、初心者の方は沢山レッスンを受けた方が上達が早いため、レッスン受け放題であるネイティブキャンプの方がおすすめとなります。

【対象者別】レアジョブがおすすめな人

・習慣化したい人

・予約したい人

・シンプルな操作画面が良い人

・ビジネス英語を学びたい人

・教材選びが面倒な方

がおすすめな人をまとめました。

1つ1つみていきましょう。

\ レアジョブ英会話公式ホームページへ /

習慣化したい人

インニャンコ

毎日レッスンを受けるので習慣化されるニャ🎶

ネイティブキャンプは予約制ではなくいつでもレッスンを申し込める形式であるため、レッスンを受ける習慣化がつきにくい性質があります。

一方、レアジョブは毎日レッスンを受けるのが基本形式であるため、嫌でも毎日レッスンを受けることになりレッスンが習慣化されます。

従って、英語の勉強を習慣化したい方はレアジョブがおすすめとなります。

予約したい人

インニャンコ

予約したい方におすすめニャ🎶

ネイティブキャンプのプレミアムプランは今すぐレッスンがあるため、予約をするには追加料金が必要となります。

一方、レアジョブではどのプランでも事前予約制であるため、事前に講師を予約して決められた時間にレッスンを受けたい方はレアジョブの方がおすすめとなります。

シンプルな操作画面が良い人

インニャンコ

画面が見やすいニャ🎶

ネイティブキャンプはレアジョブよりも機能が多い分画面操作が複雑です。

例えば、レッスンを申し込む際にも、ネイティブキャンプでは「今すぐレッスンの仕組みの理解→講師の検索→教材の選択→レッスン時間の設定→レッスン」となります。

一方、レアジョブでは、「講師の検索→教材の選択→予約→レッスン」と典型的なパターンなので理解しやすいです。

他にも複雑なシステムが多いため、シンプルに操作したい方はレアジョブがおすすめになります。

ビジネス英語を学びたい人

インニャンコ

ビジネス教材が豊富だニャ🎶

ネイティブキャンプのビジネス英会話用の教材は「ビジネス英会話」と「実践!仕事の英会話」の2種類になります。

一方、レアジョブでは、「実践ビジネス」、「ビジネスシチュエーションクエスチョン」、「ビジネスディスカッション」の3種類ですので、レアジョブの方が教材が豊富です。

特に、実践ビジネスはレベル3〜10まであり、ビジネスシーンを想定しながらリーディング、リスニング、スピーキングをバランスよく学ぶことができます。

また、ビジネス英会話に関しては、「ビジネス認定講師」という優秀な講師によるレッスンとなっていますので、よりレベルの高いレッスンを受けることができます。

従って、ビジネス英語を学ぶなあらばレアジョブがおすすめとなります。

教材選びが面倒な方

インニャンコ

レアジョブは教材がシンプルで選びやすいニャ🎶

ネイティブキャンプは教材が43種類もあるため、どの教材を選ぶべきか悩みます。

しかし、レアジョブでは、日常英会話ならば「実用英会話」ビジネス英会話ならば「実践ビジネス」が柱となっていますので、どちらかを受講すれば良いのでシンプルです。

従って、教材選びが面倒な方はレアジョブの方がおすすめとなります。

ネイティブキャンプの印象

・24時間レッスン受け放題が最大の魅力

・講師の質はまばらだが選び方のコツを掴めば問題なし

・教材の量や種類が豊富なので教材選びに困ることはない

・ネイティブは現地の方なので英語が容赦ない

・システムが複雑なので理解するまでが大変だった

・初級者〜上級者まで勉強できる

ネイティブキャンプを利用した際の私の印象をまとめました。

特に印象的なのは「24時間レッスン受け放題」です。

この言葉通り24時間いつでも講師が待機しているため、平日、休日、朝、昼、夜問わずいつでもレッスンを受けることができます。

また、どの時間帯にも評価の高い講師が待機しているため、講師選びで苦労することもありませんでした。

従って、オンライン英会話の中ではネイティブキャンプが最もおすすめとなります。

\ ネイティブキャンプ公式ホームページへ /

レアジョブの印象

・ビジネス英会話の教材が豊富

・カウンセリングが整っている

・シンプルで扱いやすい

・ネイティブ講師は南アフリカ人がメイン(2024/4現在)

・ビジネス英語用の教材を受けるのに月額料金が上がるのはイマイチ

・毎日レッスンを受けるというスタイルがわずらわしい

を利用した際の私の印象をまとめました。

特に印象的だったのは「ビジネス英会話の教材が豊富」という点です。

今まで受講経験のあるネイティブキャンプとDMM英会話では、ビジネス英会話はどちらかというと日常英会話のついでに開講しているという感じでした。

しかし、レアジョブではビジネス英会話用の教材が充実していますし、「ビジネス認定講師」というビジネス用の講師を別途用意しています。

従って、ビジネス英語を学びたいという方はレアジョブを受講するのがおすすめとなります。

\ レアジョブ英会話公式ホームページへ /

なお、ビジネス英会話を学ぶたいのならビズメイツもおすすめです。

ビズメイツとレアジョブを比較した記事もありますので、こちらも是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】レアジョブとビズメイツはどちらがおすすめ?? この記事解決できるお悩み ・おすすめなのはどっち?? ・簡単に比較した結果を教えて ・詳しく比較した結果はどうだった?? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 インニャン...

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

ネイティブキャンプとレアジョブはどっちが良いのか?

結論:がおすすめです。

理由:24時間レッスン受け放題だから。

最後までご覧頂き有難うございました。

本記事を参考にしつつ自分に合ったオンライン英会話を選んで、英会話を学んでみてください。

\ ネイティブキャンプ公式ホームページへ /

\ レアジョブ英会話公式ホームページへ /

なお、他におすすめなオンライン英会話がないか悩まれている方向けに私が今まで受けてきたオンライン英会話をまとめた記事がありますので、こちらもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて欲しい ・オンライン英会話に入会して知った情報を教えて ・...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次