レアジョブの無料体験レッスンを受けてみた

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

インニャンコのプロフィール
インニャンコのプロフィール

当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

ってよく聞くオンライン英会話ですけども、実際どんな英会話なのでしょうか??

ということで今回は、レアジョブ英会話の無料体験レッスンを受けた際の体験談についてご紹介していきたいと思います。

無料体験レッスンの内容と流れ、レッスンの様子や感想について紹介していますので、本記事を参考にしつつレアジョブ英会話の無料体験を受けてみてください。

なお、今ならレアジョブ英会話の無料体験レッスン(25分)を2回と日本人講師によるカウンセリングを受けることができます。

お得なこの機会に是非無料体験レッスンを受けてみてください。

\ レアジョブ英会話公式ホームページへ /

また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて欲しい ・オンライン英会話に入会して知った情報を教えて ・...
目次

無料体験レッスンを受けてのレアジョブの感想

・講師は穏やかで気を遣ってくれる。

・そこまで洗練された講師という印象ではなかった。

・講師が選びづらい

・リスニングを重視している。

・教材の難易度がやや高い。

レアジョブの無料体験レッスンを受けての感想をまとめました。

全体的には、良い講師や教材が揃っており英会話の勉強に適したオンライン英会話だと感じた一方で、この価格帯であるならばの方が質は高いなと感じました。

それでは、1つ1つみていきましょう。

講師は穏やかで気を遣ってくれる。

インニャンコ

優しい講師だったニャ🎶

今回のレッスンでは、2人のフィリピン人講師によるレッスンを受講しました。

2人とも穏やかで気を遣ってくれる講師で、楽しくレッスンを受講することができました。

例えば、「私の英語は早くないですか?」、「質問はありますか?」などと細かく聞いてくれましたし、「favorite movieと聞かれた場合、映画のタイトルなど細かく答えた方が良いよ」などとアドバイスを送ってくれたりもしました。

従って、レアジョブの講師は講師は穏やかで気を遣ってくれるなと思いました。

そこまで洗練された講師という印象ではなかった。

インニャンコ

アマチュア感は否めないニャ😅

講師は穏やかで気を遣ってくれると上述しましたが、一方で少しアマチュアっぽい感じもしました。

例えば、DMM英会話の講師はレッスンをリードする力があり、教育に慣れたプロに教えてもらう感じでしたが、レアジョブの講師は英会話の上手な方に楽しくレッスンを教えてもらった感じでした。

従って、レアジョブの講師は、英会話レベルは高いがアマチュアっぽい感じなのかなという印象を持ちました。

講師が選びづらい

インニャンコ

生徒からの評判がわからないニャ💦

講師を選ぶ際に指針となるのが評価値や簡単な自己紹介のみで、講師プロフィールに詳細が記述されていないため、他のオンライン英会話に比べて講師が選びづらいなという印象は持ちました。

例えば、ネイティブキャンプでは、講師のプロフィールに生徒からのコメントが載っているため、その講師に対する生徒のリアルな声を聞き取ることができます。

しかし、レアジョブの講師プロフィールには生徒からのコメントが載っていないため、生徒からの評判がわかりません。

従って、他のオンライン英会話に比べるとやや講師が選びづらいということが言えます。

リスニングを重視している。

インニャンコ

リスニングが多い教材だったニャ🎶

私が日常英会話のレッスンを受けていて真っ先に感じたのは、「リスニングを重視している」ということです。

例えば、私が選んだ「Lesson 1: Food Descriptions」では、1分程度の英語を聞き取るリスニングのセクション、1分程度の英語を聞き取りその情報に合わせて行うロールプレイのセクションがありました。

これらのセクションでは、1分程度の講師による英語をテキストなしで理解しなければならなかったので、かなり難しかったです。

他のオンライン英会話の日常英会話の教材ではここまでしっかりリスニングをしませんので、リスニングの問題が多いというのはレアジョブの1つの特徴であると思います。

教材の難易度がやや高い。

インニャンコ

教材の難易度は高めニャ🎶

私はレベルチェックでIntermediate6と診断されましたが、念のため1つレベルの低い日常英会話レベル5のレッスンを受けてみました。

しかし、この教材のリスニングが結構難しくて苦戦しました。

他のオンライン英会話を受けた際には、自分のレベルと同じ程度の教材を選んだ際に苦労したことはなかったので、レアジョブの教材はやや難易度が高いなと感じました。

無料体験レッスンの内容と流れ

この章では、レアジョブ英会話における無料体験レッスンの内容と流れについてご説明します。

1つ1つみていきましょう。

無料体験レッスンの内容

・1回目のレッスン:レベルチェックがメイン

・2回目のレッスン:レアジョブのレッスンを体験

・カウンセリング:日本人講師によるカウンセリング

*いずれも25分

レアジョブの無料体験の内容をまとめました。

レアジョブの1回目のレッスンでは、通常のレッスンを体験するのではなく、スピーキングテストがメインになります。

2回目のレッスンで通常のレアジョブにおけるレッスンを体験することができます。

1回目のレッスン以降に、日本人講師によるカウンセリングを受講することができます。

カウンセリングでは、事前アンケートに沿って教材、講師、コースなどの説明をしてもらうことができます。

1回目の無料体験レッスンの流れ

①:挨拶

②:自己紹介

③:レベルチェック

④:レッスン

1回目の無料体験レッスンでは、簡単に挨拶をした後にレベルチェックを行います。

その後、テスト結果が言い渡され、そのレベルに合った教材のレッスンを残り時間まで行います。

2回目の無料体験レッスンの流れ

実用英会話レベル5

①:教材を選ぶ

②:重要語句の確認

③:リスニング

④:穴埋め問題

⑤:質疑応答

⑥:ロールプレイ

2回目の無料体験レッスンは、通常のレアジョブの教材を使ったレッスンを体験することができます。

私は実用英会話レベル5の「 Food Descriptions」を受講しました。

カウンセリングの流れ

①:無料体験レッスンの感想

②:レアジョブを選んだ理由

③:英会話の目的

④:料金プランについて

⑤:学習計画について

⑥:講師の選び方について

⑦:キャンペーンについて

カウンセリングでは日本人講師の方が事前アンケートに即してカウンセリングを行ってくれます。

主な流れは①〜⑦になり、質問は随時受け付けてくれました。

無料体験レッスンを受けてみた

この章では、実際に私がレアジョブの無料体験を受けた際のレビューについて紹介していきます。

1回目の無料体験と2回目の無料体験の2つに分けて記載していますので、1つ1つ見ていきましょう。

1回目の無料体験

今回の無料体験はフィリピン人講師のTさんに担当してもらいました。

なお、講師はこちらで指定できず自動で選ばれました。

レッスンの様子(イントロダクション)

レッスンの流れ

1. Introductions

2. Self-introduction

3. Level Check

4. Demo Lesson

5. Feedback

最初に「Hello」と挨拶、映像や音声の確認、自己紹介、今日の調子、今日の天気、休日の過ごし方などについて軽く会話をしてから、レッスンがスタートしました。

レッスンの最初では、名前、住んでいる場所、趣味などを話し、それについて講師から「英語は勉強していたの?」、「なぜ、英語を勉強しているの?」、などについて質問されたので答えていきました。

レッスンの様子(レベルチェック1)

・name (名前)

・location (所在地)

・hobbies (趣味)

・job/occupation (仕事・職業)

最初のレベルチェックでは、上記の設問に対して1つ1つ英語で答えていくというもの。

まずは、簡単なレベルの会話ができるかどうかをチェックするようでした。

レッスンの様子(レベルチェック2)

・好きな食べ物とその理由

・日本のおすすめな観光スポットとその理由

・仕事は何をしているかを詳細に説明

・スマホが壊れた時の対応

・SNSの良い点と悪い点

・名声のポジティブな面とネガティブな面

次のレベルチェックは、上記の質問に対して自分の考えを英語で説明するテストでした。

これらのテストは私が英語で自分の考えが述べられるかを見るテストでしたので、私の英語に対して講師が質問してくることはありませんでした。

レッスンの様子(デモレッスン)

インニャンコ

デモレッスンは短めだったニャ🎶

レベルチェックが終わった後は、そのレベルに応じてデモレッスンを残り時間やりました。

私はIntermediate6と言われましたので、実践ビジネス(体験)レベル5の教材を受講しました。

この教材では、「work for」、「(時間)would be best for me」のフレーズをロールプレイや穴埋め問題を通じて学んでいきました。

レッスンの感想

インニャンコ

レッスンというかほとんどレベルチェックだったニャ😅

この無料体験レッスンは、レアジョブのレッスンを体験するというよりかは、レアジョブに入る前の準備という感じでした。

というのも、レベルチェックテストの時間が大きく占めていたからです。

個人的には、レアジョブのレッスンを体験してレアジョブ英会話の良し悪しを判断したかったので残念でした。

2回目の無料体験

今回はこちらで講師を選ぶことができましたので、評価の高いフィリピン人講師のMさんに担当してもらいました。

また、一般的な日常英会話のレッスンを体感したかったので、日常英会話レベル5の「Food Descriptions」を選びました。

レッスンの様子 (イントロダクション)

インニャンコ

英単語の意味を色々教えてもらったニャ🎶

「Good evening」と講師が話しかけてきて、映像や音声の確認、自己紹介、休日はどうだったかなどを話してレッスンスタート。

今回は食べ物に関する教材でしたので、初めは料理をする際の英単語の確認と音読をしました。

stir-fry、sprinkle、simmerという意味がわからなかったので質問したところ、ジェスチャーを交えながら丁寧に意味を教えてもらいました。

後は、過去形を勉強するセクションでもあるようで、料理に関する動詞の過去形について音読しながら意味を確認していきました。

レッスンの様子 (リスニング)

インニャンコ

リスニングは難しかったニャ💦

続いて、講師が読んだ英語を理解するリスニングのセクションをやりました。

リスニングの内容としては、タイへ旅行に行っている際に仕事先から電話がかかってきたという内容。

1分くらいの英文で量が多くやや難易度の高いリスニングでした。

結構難しい内容でしたので、リスニングを聞きながらメモをしないと内容が頭に入らないなと反省しました。

リスニング後に、内容について少し質疑応答して次のセクションに移りました。

レッスンの様子 (ロールプレイ)

インニャンコ

シチュエーションを理解するにも講師の英語を聞き取らないといけなかったニャ💦

以降は、動詞を受動態にする問題、写真を見ながら質問に答える練習をした後に、ロールプレイをやりました。

他のオンライン英会話でのロールプレイは、テキストの英文を講師と交互に読むというのがパターンなのですが、今回のロールプレイは条件設定された状況で自由にロールプレイするという内容で、かなり難しかったです。

例えば、今回のシチュエーションはタイレストランで友人たちがおしゃべりをしているのを聞いて、同じ物を注文するという内容でした。

シチュエーションに関しても、講師が英文を読み上げた上で状況を理解しなければならないので、ここでも正確にリスニングする力が必要とされます。

今回はリスニングしながらメモを取りましたので、講師がウェイター、私がお客の立場になりレストランでの会話をロールプレイしました。

レッスンの感想

インニャンコ

リスニングがかなり鍛えられたなニャ🎶

日常英会話レベル5の教材は、他のオンライン英会話の教材に比べてリスニングが重視されているなという印象を受けました。

例えば、セクションの最後にやったロールプレイでは、状況を理解するのに講師の読み上げる英語をリスニングして理解しなければならなかったので、ロールプレイよりもリスニングが大変でした。

このように、各パートにリスニングが必要なセクションが混じっているので、リスニングの良い練習になるなと思いました。

カウンセリングで得られた情報

レアジョブの無料体験レッスンでは、レッスンに加えてカウンセリングを受けることもできます。

この章では、実際にカウンセリングを受けた際の様子や得られた情報を紹介していきます。

カウンセリングの様子

・生徒の情報の確認

・レアジョブのプランの説明

・講師、教材の説明

・質問の回答

カウンセリングは、日本人講師の方に行って頂きました(自動で選択されましたのでこの方を選んだわけではありません)。

カウンセリングは事前にアンケートを書きますので、その内容に沿ってこちらの相談に乗ってくれるという形式。

私は、レアジョブのプラン、講師の選び方、学習計画についてチェックを入れましたのでその内容を説明してもらいました。

後は、今の時期にやっている初月1円プランのキャンペーンについてと、ビジネス英会話コースと日常英会話コースの違いなどを聞きました。

基本的にはいつでも質問に答えてくれる形式でしたので、気になった点が出てきたら質問して理解を深めていきました。

カウンセリングにより得られた情報

・ビジネスコースは、日常英会話コースにビジネス英会話の教材を追加したコース

・ビジネス英会話はビジネスでよく使う表現を学んでいくという感じ

・初月1円プランは3ヶ月間レアジョブを利用しなければならない

・レアジョブが重視していること:英語の基礎力をつける、会話のキャッチボールができる、自分の意見が言える

・レアジョブの講師はフィリピン人がメイン

・フィリピン大学のマークがついている講師は発音がキレイで英会話能力が高い

・フィリピン大学のマークがついていない講師は訛りが強い方がたまにいる

・毎日プランなら、月に1回ほど日本人講師によるサポートレッスン(相談)が受けられる

・日本人講師のレッスンはチケットを発行することでしか受けられない(ネイティブパスを使ってもダメ)

・初心者マークがついている講師は、かなりゆっくり英語を話す

・講師によってはビデオをつけない方もいる

カウンセリングにより得られた情報をまとめました。

特に、フィリピン大学を卒業した講師はレベルが高く、そうでない講師は英語が訛っていることがあるというのは良い情報でした。

これらの情報はホームページには載っていませんので、ぜひ参考にしてみてください。

無料体験レッスンの申し込み方法

この章では無料体験の申し込み方法についてご紹介していきます。

なお、レアジョブの始め方については以下の記事でさらに詳しく紹介していますので、こちらもご覧ください。

あわせて読みたい
【5分でわかる】レアジョブ英会話の始め方 この記事解決できるお悩み ・スマホでの始め方を教えて ・PCを使ってどうやって始めるの? ・レッスンの始め方は? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 インニャンコのプロフ...
STEP
レアジョブのホームページへ移動する
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法1

のホームページに移動する。

トップページにある「まずは無料体験レッスンへ」をクリックする。

STEP
無料会員登録をする
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法2

「名前」、「メールアドレス」、「パスワード」を記入し、「無料会員登録」をクリックする。

STEP
登録URLを送信する
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法3

「登録URLを送信」をクリックする。

登録したメールアドレスに届いたメールを開き、登録URLをクリックする。

STEP
ニックネームなどを記入する
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法4

「ニックネーム」、「性別」、「生年月日」、「英会話習得の目的」を選択します。

STEP
英語レベルにチェックを入れる
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法5

該当する英語レベルをチェックします。

STEP
TOEICのスコアを記入する
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法6

TOEICを受けたことがある方は、スコアを記入します。

STEP
登録する
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法7

「登録する」をクリックします。

STEP
体験コースを選択する
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法8

体験コースを選択します。

STEP
レッスンを予約する
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法9

希望の日時を指定しレッスンを予約します。

STEP
カウンセリングを予約する
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法10

カウンセリングを予約します。

STEP
アンケートを記入する
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法11

相談内容における該当する項目にチェックを入れます。

STEP
「変更する」をクリックする
レアジョブの無料体験レッスンの申し込み方法12

「変更する」をクリックし完了です。

レアジョブ概要

レアジョブは、株式会社レアジョブが運営するオンライン英会話になります。

優秀なフィリピン人講師が多く在籍しているのが特徴で、毎日英会話のレッスンを受けることができます。

レアジョブの特徴

・毎日レッスン可能

・フィリピン人講師がメイン

・レッスンが自動録音される

・日本人講師によるカウンセリングが受けられる

・2200以上の教材から選べる

レアジョブの特徴をまとめました。

特に、優秀なフィリピン人講師が多く在籍しており、毎日レッスンを受講することができるのが強みになります。

レアジョブのプラン

スクロールできます
コース月8回毎日25分毎日50分毎日100分
日常英会話コース4,980円7,980円12,980円21,480円
ビジネス英会話コース12,980円
レアジョブのプラン

レアジョブには2つのコースが用意されています。

日常英会話コースは日常英会話教材を、ビジネス英会話コースは日常英会話教材、ビジネス英会話教材を使用することができます。

また、+8,000円/月のネイティブパスを購入することで、ネイティブ講師によるレッスンを受講することができます。

なお、他におすすめなオンライン英会話がないか悩まれている方向けに私が今まで受けてきたオンライン英会話をまとめた記事がありますので、こちらもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて欲しい ・オンライン英会話に入会して知った情報を教えて ・...

レアジョブのメリットとデメリット

この章では、レアジョブのメリットとデメリットについて紹介します。

1つ1つみていきましょう。

レアジョブのメリット

・毎日レッスン可能

・レッスンが自動録音される

・朝6時〜深夜1時まで開講

・5000教材から選べる

レアジョブのメリットについてまとめました。

特に、フィリピン人講師が多数在籍しているため、毎日どの時間帯でもレッスンを受けることができるのは強みになります。

実際、私は23:00にいつも予約しレッスンを受けていますが、講師が少なくてレッスンを受けられないという経験はしたことがありません。

毎日コツコツとレッスンを受けたい方におすすめなオンライン英会話になります。

なお、以下の記事では人気教材であるデイリーニュースの体験談を紹介しています。

レアジョブのレッスンの雰囲気を知りたい方は、ぜひこちらの記事もご覧になってみてください。

あわせて読みたい
レアジョブのデイリーニュースをやってみた この記事解決できるお悩み ・体験談を聞かせて ・デイリーニュースの学習効果は? ・デイリーニュースをどうやって進めたら良いの? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 イン...

レアジョブのデメリット

・講師陣の国籍が少ない

・ネイティブ講師は南アフリカ人講師がメイン

・講師の質がまばら

レアジョブのデメリットをまとめました。

ネイティブキャンプやDMM英会話に比べると、講師の国籍が少ないことが劣っている点になります。

例えば、130カ国以上126カ国以上の講師が在籍しており、ネイティブ講師もアメリカ人、イギリス人、オーストラリア人など豊富です。

実際受講していても、色々な講師の予約をスムーズに取ることができるため、特定の国籍の講師しか予約できないということはありません。

一方、レアジョブでは、フィリピン人講師がメインになりますし、ネイティブ講師は南アフリカ人講師が多く、アメリカ人やイギリス人講師は少ないです。

色々な国籍の講師のレッスンを受けたいと考えている方には不向きなオンライン英会話と言えます。

なお、他におすすめなオンライン英会話がないか悩まれている方向けに私が今まで受けてきたオンライン英会話をまとめた記事がありますので、こちらもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて欲しい ・オンライン英会話に入会して知った情報を教えて ・...

レアジョブがおすすめな人とおすすめでない人

この章では、レアジョブがおすすめな人とおすすめでない人についてご紹介していきます。

1つ1つみていきましょう。

レアジョブがおすすめな人

・毎日レッスンがしたい方

・初心者の方

・フィリピン人講師のレッスンが受けたい方

レアジョブがおすすめな人を3つほど挙げました。

特に、フィリピン人講師の方は穏やかで優しい方が多く英語も聞き取りやすいので、初心者の方におすすめなオンライン英会話になります。

レアジョブがおすすめでない人

・色々な国の講師と話したい方

・ネイティブ講師のレッスンを受けたい方

・空いた時間に集中してレッスンを受けたい方

・上級者の方

レアジョブがおすすめでない方を4つほど挙げました。

特に、講師の国籍が限定的ですので、色々な国の講師と話したい方やネイティブ講師のレッスンを受けたい方には不向きなオンライン英会話になります。

もし、色々な国の講師やネイティブ講師のレッスンを受けたい場合はがおすすめです。

ネイティブキャンプは、130カ国以上の講師が在籍しており、アメリカ、イギリス、オーストラリアなどのネイティブ講師も豊富です。

以下の記事では、ネイティブキャンプについて細かく紹介していますので、ネイティブキャンプに興味がある方はみにぜひご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【ネイティブキャンプ大全】〜これから英会話を始めたい必見〜 執筆者紹介 インニャンコのプロフィール 当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 本記事で...

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

レアジョブ無料体験の感想

・講師は穏やかで気を遣ってくれる。

・そこまで洗練された講師という印象ではなかった。

・講師が選びづらい

・リスニングを重視している。

・教材の難易度がやや高い。

最後までご覧頂き有難うございました。

本記事を参考にしつつ、で楽しく英語を勉強してみてくださいね。

なお、今ならレアジョブ英会話の無料体験レッスン(25分)を2回と日本人講師によるカウンセリングを受けることができます。

お得なこの機会に是非無料体験レッスンを受けてみてください。

\ レアジョブ英会話公式ホームページへ /

また、以下の記事ではレアジョブに関する全てを網羅していますので、レアジョブが気になる方はこちらも是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【レアジョブ大全】〜ビジネス英会話に強みあり〜 執筆者紹介 インニャンコのプロフィール 当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 本記事で...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメント一覧 (5件)

コメントする

目次