【経験者が語る】レアジョブとビズメイツはどちらがおすすめ??

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

インニャンコのプロフィール
インニャンコのプロフィール

当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

はよく比較される有名なオンライン英会話なのですが、どちらの英会話を選べば良いか悩みますよね。

私は両方とも受講していた経験がありますので、両社の違いや特徴がよくわかります。

ということで今回は、レアジョブとビズメイツを比較しつつどちらがおすすめなのかを紹介していきます。

本記事を参考にしつつ、自分に合ったオンライン英会話を選んでいきましょう。

また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて欲しい ・オンライン英会話に入会して知った情報を教えて ・...
目次

結論:ビズメイツがおすすめ

・講師の質が高いから。

・日常英会話を学ぶならレアジョブではなく他のオンライン英会話の方が良いから。

・ビジネス英会話を学ぶ環境が整っているから。

ビズメイツとレアジョブを比較した際、がおすすめ」というのが私の結論です。

理由としては上記の3つを挙げていますが、特に講師の質はビズメイツ講師の方が圧倒的に上だからです。

それでは各理由についてみていきましょう。

講師の質が高いから

・ビズメイツの講師は英会話能力が高い。

・ビスメイツの講師は英語の添削能力が高い。

・ビズメイツの講師はハズレが少ない。

講師の質を比べると、圧倒的にビズメイツの講師の方が質が高いです。

これは実際に受講してみるとわかるのですが、ビズメイツの講師は英会話能力が高く生徒の英語を添削する頻度や能力があります。

また、穏やかで話しやすい雰囲気を作るのが上手生徒の話を引き出してくれるため、生徒が沢山話すことができます。

例えば、以下の図はビズメイツの講師により添削してもらったものになりますが、いかに添削に対する意識が高いかがわかりますね。

レアジョブの講師が悪いというわけではありませんが、比較するとビズメイツの講師の方が圧倒的に優秀と言わざるを得ません。

ビズメイツのレッスンにおけるフィードバック

日常英会話を学ぶならレアジョブではなく他のオンライン英会話の方が良いから

・レアジョブは日常英会話に優れているというわけではない。

・日常英会話におすすめなオンライン英会話はネイティブキャンプかDMM英会話。

ビズメイツはビジネス英会話に特化しているため、日常英会話を学びたい方には不向きです。

従って、レアジョブとビズメイツを比較すると、「ビジネス英会話を学びたい方はビズメイツ」「日常英会話を学びたい方はレアジョブ」と結論づける方が多いですが、私はそうは考えていません。

確かに、「ビジネス英会話を学びたい方はビズメイツ」は同意ですが、「日常英会話を学びたい方はレアジョブ」は反対です。

というのも、レアジョブは日常英会話に特化しているわけではなく、日常英会話とビジネス英会話をバランスよく学ぶことができるのが強みになっており、むしろビジネス英会話コースを開設している分、ビジネス英会話に力を入れていると言えます。

また、日常英会話であれば、同じ価格帯で入会が可能なの方が講師の国籍の豊富さ、教材の豊富さにおいて優っています。

従って、「ビジネス英会話を学びたい方はビズメイツ」、「日常英会話を学びたい方はネイティブキャンプかDMM英会話」がおすすめとなります。

なお、ネイティブキャンプとDMM英会話について比較した記事もありますので、この両社が気になる方は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【5分でわかる】ネイティブキャンプとDMM英会話はどっちが良いの? この記事解決できるお悩み ・ネイティブキャンプとDMM英会話はどっちが良いの? ・比較した結果を簡単に教えて ・徹底比較したい ・本記事のまとめ 執筆者紹介 インニャ...

ビジネス英会話を学ぶ環境が整っているから

・ビズメイツはビジネス英会話に特化している。

・ビジネス英会話の教材が豊富。

・講師は全てビジネス経験者。

ビズメイツはビジネス英会話に特化しているため、ビジネス英会話を学びたい方におすすめです。

例えば、ビズメイツの講師は全てビジネス経験者であり、ビジネス英会話を教える教育もビズメイツから受けています。

また、ビジネス英会話の教材は、メインとなるBizmates Programに加え、海外出張E-メールライティングミーティングなど、様々なビジネスシチュエーションで役立つ教材が用意されています。

従って、ビジネス英会話を学びたい方はビズメイツがおすすめとなります。

レアジョブとビズメイツの簡単比較

スクロールできます
オンライン英会話*1レッスンシステム最低月謝最高月謝講師教材教材種類レッスン時間無料体験
・毎日レッスン
・予約制
14,850円21,450円主にフィリピン人34教材主にビジネス英会話25分レッスン1回
・毎日レッスン
・予約制
4,980円21,480円主に3カ国10教材・日常英会話
・ビジネス英会話
25分レッスン2回
カウンセリング1回
ビズメイツとレアジョブの簡単比較

*2024/5時点での情報です。

*1:レッスンシステムはいくつかあるため、各オンライン英会話の代表的なシステムを表示しています。

レアジョブとビズメイツについて簡単に比較をしました。

大きな違いは月謝と教材種類です。

月謝に関して、最高月謝はさほど変わりませんが、最低月謝についてはビズメイツが14,850円、レアジョブが4,980円であるため、ビズメイツの方が全体的に月謝が高いと言えます。

また、ビズメイツはビジネス英会話の教材が主であるのに対し、レアジョブは日常英会話とビジネス英会話がバランスよく用意されています。

詳細比較

この章では、ビズメイツとレアジョブについて徹底的に比較していきます。

料金、講師、教材、レッスンシステム、無料体験とキャンペーン、メリットとデメリット、入会して気づいた点について比較していますので、参考にしてみてください。

目次
月額料金の比較
講師の比較
教材の比較
システムの比較
無料体験とキャンペーン
メリットとデメリット
入会して気づいた点
目次

月額料金の比較

スクロールできます
ビズメイツレアジョブ
<月額プラン>
・毎日1レッスンプラン:14,850円
・毎日2レッスンプラン:21,450円
<実用英会話コース>
・月8回:4,980円
・毎日25分:7,980円
・毎日50分:12,980円
・毎日100分:21,480円
*ネイティブパス:+8,000円/月
<レッスンチケット>
1枚:1,320円
5枚:6,600円
10枚:13,200円
<ビジネス英会話コース>
・毎日25分:12,980円
ビズメイツとレアジョブの料金プラン比較

*全て月額料金

印象

・ビズメイツの方がバリエーションが少ない。

・ビズメイツの方が全体的に料金が高い。

ビズメイツとレアジョブの月額料金を比較しました。

全体的にビズメイツの方が全体的に料金が高く、バリエーションが少ないです。

従って、コストを抑えたい方はレアジョブの方が良いでしょう。

講師の比較

スクロールできます
オンライン英会話国籍在籍数ネイティブ日本人
ビズメイツ主にフィリピン人1,500人以上なしなし
レアジョブ3カ国
(主にフィリピン人)
6,000人以上*1南アフリカ在籍
ビズメイツとレアジョブの講師比較

*1:南アフリカ以外の国の講師も在籍しているが、まだ在籍数が少ない。

印象

・レアジョブには日本人や南アフリカ人(ネイティブ)が在籍している。

・講師の質はビズメイツが上。

ビズメイツとレアジョブの講師を比較しました。

大きな違いとしては、講師の質はビズメイツが上である一方、レアジョブには日本人や南アフリカ人(ネイティブ)が在籍している点になります。

従って、質の高いレッスンを受けたい方はビズメイツ、日本人講師や南アフリカ人講師によるレッスンも受けたい方はレアジョブがおすすめとなります。

あわせて読みたい
【受講者が語る】ビズメイツの講師は厳しいのか紹介してみた この記事解決できるお悩み ・ビズメイツの講師は厳しいの?? ・講師に対する口コミを教えて ・ビズメイツの講師の特徴は?? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 インニャン...

教材の比較

スクロールできます
オンライン英会話教材数対象者日常英会話ビジネス英語資格対策
ビズメイツ34教材初級者〜上級者・初めてのオンライン英会話
・スモールトーク
・ホテル
・レストラン
・ショップ
・世界の英語アクセント
・Bizmates Programs
・海外出張
・E-メールライティング
・電話会議
・プレゼンテーション
・電話対応
・ミーティング
・ネゴシエーション
・異文化対応
・面接対策
・採用面接官
・ITコース
・ITマネージャー
・マネージメント
・エグゼクティブ
・New Hires
・Bizmates Discovery
なし
レアジョブ10教材初級者〜上級者・実用英会話
・カンバセーション
クエスチョン
・文法
・発音
・スターター
・ウィークリーニュース
・デイリーニュース
・実践ビジネス
・ビジネスシチュエーション
クエスチョン
・ビジネスディスカッション
なし
ビズメイツとレアジョブの教材比較
印象

・教材はビズメイツの方が多い。

・ビズメイツの方がビジネス英会話の教材が揃っている。

・日常英会話はレアジョブの方が豊富。

ビズメイツとレアジョブの教材を比較しました。

全体的にビズメイツの方が教材は多いですが、日常英会話については「実用英会話」というメインコースがあるためレアジョブの方が教材は揃っています。

従って、ビジネス英会話を学びたい方はビズメイツ、日常英会話とビジネス英会話をバランスよく学びたい方はレアジョブがおすすめとなります。

レッスンシステムの比較

スクロールできます
オンライン英会話レッスン時間レッスン回数予約レッスン録画講師への要望
ビズメイツ25分1〜2レッスン/日
レアジョブ25分1〜4レッスン/日
ビズメイツとレアジョブのレッスンシステム比較
印象

・レッスンシステムはほぼ同じ。

・録画システムが多少異なる。

ビズメイツとレアジョブのレッスンシステム比較しました。

レッスンシステムはほぼ同じですが、レッスン回数がレアジョブの方が多くできることと、録画システムに違いがあります。

レッスンの自動録音に関して、ビズメイツは自分で毎回録音ボタンを押さなければならないですが、録音した動画を自分のパソコンに保存しておけるため、永久的に動画を見直すことができます。

一方、レアジョブは自動で録画してくれますが、30日を過ぎると録画が消えてしまいます。

従って、自動で録画して欲しい方はレアジョブ、録画を長期間保存したい方はビズメイツがおすすめとなります。

無料体験とキャンペーンの比較

スクロールできます
オンライン英会話無料体験キャンペーン
ビズメイツ・レッスン1回初月半額
レアジョブ・レッスン2回
・カウンセリング1回
初月半額
ビズメイツとレアジョブの無料体験とキャンペーン比較

*12024/5時点でのキャンペーン

印象

無料体験はレアジョブの方がやや充実している。

ビズメイツとレアジョブの無料体験とキャンペーンを比較しました。

無料体験はレアジョブの方がやや充実していますが、キャンペーン内容は同じになります。

なお、キャンペーンに関しては毎月変化しますので、随時チェックしておくと良いでしょう。

メリットとデメリットの比較

スクロールできます
オンライン英会話メリットデメリット
ビズメイツ・講師が英語を添削してくれる
・ビジネス教材が豊富
・講師の質が高い
・フィリピン人以外の講師はいない
・月謝がやや高い
・日常英会話の教材が少ない
レアジョブ・レッスンが習慣化する
・日常英会話とビジネス英会話のバランスが良い
・受講すべき教材がわかりやすい
・まとめてレッスンを受けることができない
・講師の国籍が少ない
・ネイティブ講師が少ない
ビズメイツとレアジョブのメリットとデメリット
印象

・講師の質はビズメイツの方が高い。

・日常英会話を受けるならレアジョブの方が充実している。

・ビズメイツの方が月謝が高い。

・両社ともネイティブ講師は少ない。

ビズメイツとレアジョブのメリットとデメリットを比較しました。

ビズメイツは、講師の質が高くビジネス英会話に特化している点がメリット、月謝が高くネイティブ講師がいないのがデメリットになります。

レアジョブは、日常英会話とビジネス英会話のバランスが良いのがメリットですが、ネイティブ講師はほぼ南アフリカ人しかいないのがデメリットと言えます。

従って、質の高い講師のレッスンを受けたい方はビズメイツ、日常英会話とビジネス英会話をバランスよく学びたい方はレアジョブがおすすめになります。

入会して気づいた点

スクロールできます
ビズメイツレアジョブ
・レッスンの繰越ができない
・無料体験は決済情報がいらない
・最初のレベルチェックの講師は自動的に選ばれる
・レッスンは自動で録画されない(自分で録画のボタンを押さないといけない)
・レッスンの録画はパソコンに保存できる
・全体的に講師のレベルが高い
・講師の評価値や生徒によるレビューがないので講師を選びにくい
・詳細な検索条件がないので講師検索しづらい
・レベルチェック結果で評価されたレベルしか受けられない
・教材のパターンがsee, try actと同じ。ややワンパターン。
・レッスンの繰越ができない
・講師の評価値がある
・音声履歴やチャットが残る
・フリートークもできる
・予約時にレッスンの要望ができる
・レッスン時間が過ぎても突然レッスンが終了しない
・困った時のフレーズがレッスン中に使える
・背景のぼかし機能がある
・録画データは30日間しか保存されない
・フィリピン大学出身の講師が良い
・レッスン中に講師のビデオが必ずつくわけではない
・フィリピン講師がメイン
・ネイティブ講師はほぼ南アフリカ人
・日本人講師はチケットを買わないといけない
ビズメイツとレアジョブに入会して気づいた点

ビズメイツとレアジョブに入会して気づいた点についてまとめました。

特に、ビズメイツは無料体験の時に受けたレベルチェックのテスト結果で判定されてレベルの教材しか選べないのは驚きでした。

一方、レアジョブはネイティブ講師もいると言っているものの、ほとんど南アフリカ人講師しかいない点は要注意です。

【対象者別】ビズメイツがおすすめな人

・ビジネス英会話を学びたい方

・英語の添削をして欲しい方

・質の高い講師のレッスンを受けたい方

がおすすめな人の特徴をまとめました。

1つ1つ見ていきましょう。

ビジネス英会話を学びたい方

・ビズメイツはビジネス英会話に特化している。

・全ての講師はビジネス経験がある。

・ビジネス英会話の教材が豊富。

ビズメイツはビジネス英会話に特化したオンライン英会話です。

そのため、ビジネス英会話の教材は17種類も用意されており、メインコースであるBizmates Programsに加え、海外出張、E-メール、会議などシチュエーション別の教材も揃っています。

従って、ビジネス英会話を勉強したい方におすすめなオンライン英会話となります。

なお、ビズメイツについては以下の記事でさらに詳細に紹介していますので、こちらも是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【ビズメイツ英会話大全】〜ビジネス英会話NO.1〜 執筆者紹介 インニャンコのプロフィール 当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 本記事で...

英語の添削をして欲しい方

ビズメイツのレッスンにおけるフィードバック

ビズメイツの講師は、レッスンの最中や後に生徒の英語を添削してくれます。

例えば、上図は私がレッスンを受けた際にレッスン後にもらった添削結果です。

be動詞の間違い、より良い文章への添削など、細かく添削してくれているのがわかりますね。

このように、ビズメイツの講師はレッスン中に生徒の英語をメモし、チャットを使って添削してくれますので、自分の英語を効率よく伸ばすことができるのです。

従って、自分の英語を添削して欲しい方はビズメイツがおすすめとなります。

質の高い講師のレッスンを受けたい方

・英会話レベルが高い

・英語の添削をしてくれる

・レッスンをリードする力が高い

・話しやすい雰囲気を作るのが上手

ビズメイツの講師は私が今まで受けてきたオンライン英会話の講師の中で最も優秀です。

特に、英会話レベルが高く英語の添削をしてくれる点が秀でています。

従って、質の高い講師のレッスンを受けたい方はビズメイツがおすすめとなります。

【対象者別】レアジョブがおすすめな人

・日常英会話とビジネス英会話をバランスよく学びたい方

・費用を抑えたい方

・教材選びが面倒な方

がおすすめな人をまとめました。

1つ1つみていきましょう。

英会話をバランスよく学びたい方

・日常英会話:実用英会話(教材)

・ビジネス英会話:実践ビジネス(教材)

レアジョブには日常英会話用のメイン教材である実用英会話と、ビジネス英会話用のメイン教材である実践ビジネスの両方が用意されています。

これらの教材は、初級者の方が順番にレッスンをこなしていくことで英会話能力を上達させていくことができるよう作られていますので、初心者の方でも安心して日常英会話やビジネス英会話を学ぶことができます。

この2つの柱となる教材があるため、レアジョブ英会話ならば日常英会話とビジネス英会話をバランスよく勉強することができます。

従って、日常英会話とビジネス英会話をバランスよく学びたい方はレアジョブ英会話を選ぶのがおすすめとなります。

なお、レアジョブの日常英会話とビジネス英会話については以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【レアジョブ】日常英会話とビジネスどっちを選ぶべき? この記事解決できるお悩み ・どっちを選ぶべきか教えて ・自分に合ったコースはどれなの? ・2つの違いを比較して ・本記事のまとめ 執筆者紹介 インニャンコのプロフィ...

費用を抑えたい方

スクロールできます
ビズメイツレアジョブ
<月額プラン>
・毎日1レッスンプラン:14,850円
・毎日2レッスンプラン:21,450円
<実用英会話コース>
・月8回:4,980円
・毎日25分:7,980円
・毎日50分:12,980円
・毎日100分:21,480円
*ネイティブパス:+8,000円/月
<レッスンチケット>
1枚:1,320円
5枚:6,600円
10枚:13,200円
<ビジネス英会話コース>
・毎日25分:12,980円
ビズメイツとレアジョブの料金プラン比較

レアジョブには沢山のプランがあり、1番安いプランである月8回は月額4,980円です。

一方、ビズメイツは1番安いプランでも14,850円となり、レアジョブよりも月謝が高くなってしまいます。

従って、月額料金を低く抑えたい方はレアジョブ英会話がおすすめとなります。

教材選びが面倒な方

インニャンコ

レアジョブは教材がシンプルで選びやすいニャ🎶

ビズメイツは教材が35種類もあるため、どの教材を選ぶべきか悩みます。

しかし、レアジョブでは、日常英会話ならば「実用英会話」ビジネス英会話ならば「実践ビジネス」が柱となっていますので、どちらかを受講すれば良いのでシンプルです。

従って、教材選びが面倒な方はレアジョブの方がおすすめとなります。

ビズメイツの印象と体験談

ビズメイツの印象

・講師の質が高い。

・ビジネス英会話の教材が多い。

・意外と日常英会話用の教材もある。

・月額料金がやや高い。

・講師が選びづらい。

の印象についてまとめました。

特に、ビズメイツ講師の質の高さが1番印象に残っています。

他のオンライン英会話と大きく異なる点は、ビズメイツの講師は英語の添削をしっかりやってくれるということです。

他のオンライン英会話の講師はほとんど英語の添削をしてくれませんので、基本的に教材を通じて会話をすることが重視されます。

一方、ビズメイツの講師は生徒の英語がイマイチだと感じた点をメモしており、適宜添削してくれます。

この添削能力の差は大きいので、しっかり自分の英語を添削して欲しい方はビズメイツが良いでしょう。

ビズメイツの体験談

講師のDさんによる電話会議 レッスン1を受けたときのレビューです。

レッスンの様子

インニャンコ

沢山アドリブで質問してくれたニャ🎶

電話会議をする際の連絡用メールについて勉強するレッスンでした。

「provide alternative dates to choose from」、「specify a time zone when setting up the time as basis」、「include the objectives and a clear agenda in your email」の3つをポイントとしメールについて勉強しました。

まず、悪いE-メールの例を音読し3つの質問についてディスカッション、その後正しいE-メールを書いて添削してもらいました。

Dさんは明るい女性で話しやすい雰囲気を作るのが上手な講師でした。

例えば、E-メールを音読する前に私に「会社では英語でメールをするの?」「会議のメールを発信したりする?」などと話しかけてくれ、私の会話を引き出してくれました。

従って、最後まで会話量の多いレッスンをすることができました。

レッスンの感想

電話会議 レッスン1 の添削結果

Dさんは添削を迅速かつしっかりとしてくれたので、とても勉強になりました。

例えば、上図は「TRY」セクションでE-メールを書いた時の添削前と添削後の結果ですが、冠詞が抜けている、「Let’s hold the teleconference」はいらない、「Japan time」ではなく「Japan timezone」と添削してくれました。

このようにしっかりと添削してくれましたので、良い学びとなりました。

レアジョブの印象と体験談

レアジョブの印象

・ビジネス英会話の教材が豊富

・カウンセリングが整っている

・シンプルで扱いやすい

・ネイティブ講師は南アフリカ人がメイン(2024/4現在)

・ビジネス英語用の教材を受けるのに月額料金が上がるのはイマイチ

を利用した際の私の印象をまとめました。

特に印象的なのは「日本人によるカウンセリングが整っている」ことです。

例えば、初めてカウンセリングを受けた際には「講師を選ぶ際にはフィリピン大学出身者がおすすめ」という情報を教えてもらいました。

実際に受講してみると、フィリピン大学出身の講師は英語の訛りが少なく、英会話能力の高い講師たちでしたので、この情報はとても役に立ちました。

このように、レアジョブではカウンセリングを適宜受けることができますので、この点はとても印象的でした。

レアジョブの体験談

フィリピン人講師のRさんにNews Articleのレッスンを受けた時のレビューです。

Rさん

インニャンコ

笑顔の素敵な講師だったニャ🎶

レッスン内容としては若者はスマホを使わない方が幸福であるという内容の記事を読んで、この点について議論するというものでした。

Rさんはニコニコとしたとても話しやすいタイプの講師で、私の話す英語をニコニコしながら聞きつつコメントを入れたりしてくれました。

例えば、実際に子供にスマホを買ってあげた際にどんなルールを作るべきかと議論していた時のこと。

私が「1日2時間までなどの時間制限をつけるのが良い」と話した後に、Rさんは「私の家ではルールを作る理由をちゃんと説明することを心がけているわ」とコメントしてくれました。

このように、Rさんは私の意見に対して色々コメントしてくれましたので、良いディスカッションのレッスンになりました。

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

ビズメイツとレアジョブはどっちが良いのか?

結論:がおすすめです。

理由:

・講師の質が高いから。

・日常英会話を学ぶならレアジョブではなく他のオンライン英会話の方が良いから。

・ビジネス英会話を学ぶ環境が整っているから。

最後までご覧頂き有難うございました。

本記事を参考にしつつ自分に合ったオンライン英会話を選んで、英会話を学んでみてください。

\ ビズメイツ公式ホームページへ /

\ レアジョブ英会話公式ホームページへ /

なお、ビズメイツとネイティブキャンプを比較した記事もありますので、こちらもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
ビズメイツとネイティブキャンプを比較してみた この記事解決できるお悩み ・おすすめなのはどっち?? ・簡単に比較した結果を教えて ・詳しく比較した結果はどうだった?? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 インニャン...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次