ネイティブキャンプの日本人講師の特徴について調べてみた

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

インニャンコの新プロフィール
プロフィール

このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

には日本人講師も多数在籍していますが、実際にはどんな方々なのでしょうか??

私はネイティブキャンプを1年以上受講し、日本人講師のレッスンも受けたことがありますので、ネイティブキャンプの日本人講師についてよく知っています。

ということで今回は、ネイティブキャンプの日本人講師の特徴についてご紹介していきます。

本記事を参考にしつつ、ネイティブキャンプで英会話を勉強していきましょう。

<キャンペーン情報>

\ 公式ホームページへ /

また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

<簡単におすすめを紹介して欲しい方向け>

あわせて読みたい
【5分でわかる】私のおすすめオンライン英会話ランキング 執筆者紹介 プロフィール 当ブログでは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 皆さんが知りた...

<詳しくおすすめを紹介して欲しい方向け>

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話はどこ? ・入会して知った情報を教えて ・本記事のまとめ 執筆者紹...
目次

ネイティブキャンプ日本人講師に色々聞いてみた

ゴリラEnglish TOEIC940さんのプロフィール
ゴリラさんプロフィール

<アンケートの質問内容>

Q1. ネイティブキャンプ講師を始めたきっかけや理由を教えてください。

Q2. ネイティブキャンプ講師を初めてどれくらいですか?

Q3. 講師としてのレッスン頻度を教えてください

Q4. ネイティブキャンプ講師の採用試験について公開できる範囲で教えてください。

Q5. ネイティブキャンプ講師の仕事の魅力は何ですか?

Q6. ネイティブキャンプ講師になった後で気づいたこと、知ったこと、驚いたことを教えてください。

Q7. ネイティブキャンプ講師として苦労したことは何ですか?

Q8. 何か印象に残っているレッスンはありますか?

Q9. どのような方にネイティブキャンプ講師はおすすめですか?

ネイティブキャンプの日本人講師については、実際の日本人講師に聞くのが1番。

ということでこの章では、現役ネイティブキャンプ講師であるゴリラさんにアンケートを取ってみました。

質問は上記の9問。

リアルな情報を色々と聞くことができましたので、1つ1つみていきましょう

Q1. ネイティブキャンプ講師を始めたきっかけや理由を教えてください

インニャンコ

きっかけを教えてくださいニャ🎶

ゴリラさん

TOEIC940を取得した後、大きな目標が特になくなってしまった為、なんとなーく試してみようと思いました🎶

次の目標としてネイティブキャンプ講師を選ばれたとのこと。

TOEIC940というだけでも物凄いのですが、探究心が半端ない方のようですね。

Q2. ネイティブキャンプ講師を初めてどれくらいですか?

インニャンコ

講師歴はどれくらいかニャ??

ゴリラさん

2ヶ月くらいのビギナーです🎶

始めて2ヶ月とのこと。

しかし、2025/10時点で180回もレッスンされていて78件のお気に入り登録を生徒にしてもらってますから、順調に講師業務を務められているようですね。

Q3. 講師としてのレッスン頻度を教えてください

インニャンコ

どれくらいレッスンしてるかニャ??

ゴリラさん

週12回くらいは、レッスンしたいなと思っております。
その時の体力次第です🎶

ゴリラさんは副業として講師をやられているのですが、それで週12回レッスンしているとは素晴らしいですね。

どんどん聞いていきましょう。

Q4. ネイティブキャンプ講師の採用試験について公開できる範囲で教えてください

インニャンコ

どんな採用試験だったのかニャ??

ゴリラさん

①TOEICのpart5のような問題が数十問

②絵を英語で説明するスピーキングテストが数問

③スピーチ(たしか、選択式じゃなかった気がします。出されたお題に1分程度で準備してスピーチするはずです)

④デモレッスン。これは形だけみたいな情報がネットにありましたので完全に簡単だと考えておりましたが、面接官はカメラがオフの海外の方でした。

つまりリスニング力が必要です。 相手の顔も見れないし、容赦ないスピードで話してきます。

デモレッスンする前に、動画みたりして事前準備が出来ますのでしっかりと準備をしてから挑んだ方が良さそうです🎶

ネイティブキャンプ講師採用試験の概要について教えてもらいました。

デモレッスンまであるのですね。

海外の方が容赦なく話してくるとなると、相当実力がないと難しそうです。

しかし、これはネイティブキャンプ講師陣のレベルの高さが伺えますので、生徒としては安心しました。

Q5. ネイティブキャンプ講師の仕事の魅力は何ですか?

インニャンコ

魅力は何かニャ??

ゴリラさん

英語学習者の方々に有益な情報を提供しようとした時、教師側の知識がどのくらい深いかが重要になってきます。

きちんと説明出来ないという事は、それだけ曖昧な理解だという事だと思います。つまり、教えるという立場になった場合英語への理解を強制的に深めていかないといけないわけです。

あなたの英語への理解が深まれば、あなた自身、生徒さん、両方にとって有益なわけです。

一石二鳥、Killing two birds with one stoneです🎶

講師になったことでより深く英語を深めていくことができているとのこと。

まさに一石二鳥。

しかし、その分努力されているという証でもあるので、凄いなと思いましたわ。

Q6. ネイティブキャンプ講師になった後で気づいたこと、知ったこと、驚いたことを教えてください

インニャンコ

何か驚いたことはあるかニャ??

ゴリラさん

ラーニングピラミッド(*下記参照)によると教える事が出来るまで知識を深める事でようやくその事に対する理解が90%になるというデータがあります。

私はTOEIC940を取ったにも関わらず、感覚的かつ直感的に理解しているものがあまりに多すぎると気づきました🎶

*人間が学んだことをどのくらい定着させられるか(学習定着率)を図で表したもの

教えるという仕事を通して自分自身を見つめ直すきっかけになったご様子。

確かに、教えることができることで、理解が深まるというのは感覚的に分かりますよね。

ラーニングピラミッドの考え大事だなと思いました。

Q7. ネイティブキャンプ講師として苦労したことは何ですか?

インニャンコ

苦労はしたかニャ??

ゴリラさん

今も試行錯誤中ですが、 英語力を上げる、そして有益なレッスンを提供する為に研究する。

そして、本業もあるし家族もいる。そんな中で、どのように効率よく成長できるかを研究しております🎶

英語力を上げること、有益なレッスンを提供すること、本業や家族もいる中でどう効率よくこなしていくか、この辺に苦労されているようですね。

というか、こんなに仕事をしているとは凄いですね。

私ならバテて倒れてしまうかもしれません。

ゴリラさんのタフさもうかがえましたわ。

Q8. 何か印象に残っているレッスンはありますか?

インニャンコ

印象に残っていることを教えてニャ🎶

ゴリラさん

これだけ語彙の幅が広い先生は見た事ないって言ってもらえた事や、素晴らしい先生になる為のアドバイスを受講してくれた方から頂けた事です🎶

これは嬉しい言葉ですね。

語彙の幅が広い先生というのは興味津々。今度受けてみようかなww

Q9. どのような方にネイティブキャンプ講師はおすすめですか?

インニャンコ

誰におすすめかニャ??

ゴリラさん

①英語をずっと勉強してきたけどまだ仕事として使えていない方

②英語への知識をさらに深めていきたい方

③世界の方々へ英語の素晴らしさを知って欲しい方

④コミュニケーション力を活かしたい、または逆にコミュニケーション力を高めたい方

最後に、ネイティブキャンプ講師におすすめな方を紹介してもらいました。

英語上級者はさらなる高みに行けそうですし、興味がある方はどんどんトライすべきですね。

それではゴリラさん、アンケート有難うございました‼️

ゴリラさんはXをやられてますので、ぜひチェックしよう👍

日本人講師の特徴

ネイティブキャンプのレッスンをしている日本人講師

この章では、ネイティブキャンプにおける日本人講師の特徴についてご紹介していきます。

1つ1つみていきましょう。

見出し
日本人講師のレベル
日本人講師の人柄
日本人講師の印象
レッスン模様
予約状況と対応教材

\ 公式ホームページへ /

日本人講師のレベル

引用:ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプの採用基準を見ると、応募資格は上記の内容になります。

TOEIC750点以上は私でも有している資格ですので、基本的には緩めの採用基準であると言えます。

また、私が日本人講師のレッスンを受けた際には、「他の国籍の講師に比べると英会話能力は劣るな」と感じました。

特に発音が日本人訛りでしたので、日本人講師は発音の勉強には向かないでしょう

日本人講師の人柄

<日本人講師の人柄>

・優しい

・空気が読める

・穏やか

私が受けた日本人講師の方々は、優しく穏やかで空気が読める人柄の方が多かったです。

特に、同じ日本人であるため、日本人の苦手なことを察知する能力が優れており、レッスンがとてもやりやすかったというのがあります。

日本人講師の印象

<日本人講師の印象>

・講師によるレベル差が大きい

・特に発音の差が激しい

・優秀な講師の選び方を習得するのがコツ

ネイティブキャンプの日本人講師の印象を3つ挙げました。

特に感じたのは「講師によるレベル差が大きい」ということ。

つまり、優秀な方はびっくりするくらい優秀なのですが、「この程度で先生してるの?」という方もいます。

これは採用基準が緩いことが起因していると思われますので、日本人講師を選ぶ際には優秀な講師の選び方を習得するのがポイントになります。

詳しくは「優秀な日本人講師の選び方」をご覧ください。

インニャンコ

優秀な日本人講師と言えばワールドトークだニャ🎶

なお、優秀な日本人講師に習いたいという方はがおすすめ。

ワールドトークは海外経験のある日本人講師がゴロゴロいますので、ネイティブキャンプの日本人講師より英会話能力が高いです。

随時無料体験を開催していますので、気になる方は試してみると良いでしょう。

\ 公式ホームページへ /

ワールドトークについては以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【ワールドトーク大全】〜日本人講師No.1〜 執筆者紹介 プロフィール 当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 本記事では、これから英...

レッスン模様

それでは、私が今まで受けたことのある日本人講師のうち、2人の講師におけるレッスン模様をお届けします。

Mさん

インニャンコ

Mさんは若い男性だったニャ🎶

Mさんは23歳の日本人男性で、アメリカの大学を卒業されたという経歴を持っている方です。

私は「文法」レッスン2の講師としてMさんを選びました。

レッスンは不可算名詞を勉強するセクションで、重要語句の音読、ロールプレイ、穴埋め問題を通じて不可算名詞について勉強していくという流れになります。

簡単に自己紹介をした後に、レッスンがスタート。

テキストに沿って、淡々とレッスンが進んでいきました。

インニャンコ

発音が思いっきり日本人ニャ😅

まず感じたのが、英語の発音が日本人訛りであったことです。

アメリカの大学に留学していたということなので、もう少しネイティブな発音かと思ったのですが、そこは期待はずれでした。

また、私が「that’s itとthat’s allの違いがわからない」と質問した時、明確に答えることができていませんでした。

英語自体はスムーズに話していましたが、他の国籍の講師と比べると英会話能力もやや低めだなと思いました。

Hさん

インニャンコ

帰国子女を選んでみたニャ🎶

Hさんは18歳の日本人女性で、小学校6年間をアメリカで暮らしていたという帰国子女の方でした。

Mさんと同様に、Hさんを講師に選び「文法」のレッスン2を受講してみました。

お互いの自己紹介もせずにいきなりレッスンがスタート。

Mさんと同様にテキストに沿ってレッスンが進んでいきました。

インニャンコ

ネイティブな感じの発音じゃなかったニャ😅

Mさんよりはネイティブな発音でしたが、残念ながら日本人の発音に近い英語でした。

また、Mさんと同様に「that’s itとthat’s allの違いを教えてくれ」と質問しましたが、「意味は同じだ」ということしか解答してくれませんでした。

後々調べると、この2つのフレーズは同じ意味で使う時と、異なる意味で使う場合の2種類があるそうなので、そこについて明確に答えて欲しかったですね。

また、18歳と若く講師歴が5ヶ月と浅いこともあり、全体的にレッスンのスムーズさが他の講師よりも劣っていました。

Aさん

インニャンコ

発音指導がめちゃ上手だったニャ🎶

Aさんには「発音トレーニング基礎-アメリカ英語-」を指導してもらいました。

Aさんはネイティブキャンプで5年以上講師をされているベテラン

海外経験のない純日本人の方ですが発音の知識に長けた方でした。

Aさんの指導で大変勉強になったのは、とにかく具体的に日本語で発音を指導してくれること。

例えば、”advice”であれば“a”は弱起であるため弱めに発音“vice”をしっかり発音する、英語は弱起と強起を意識すると良いと教えてもらいました。

ここまで丁寧に発音について指導してくれる方は珍しかったので、とても勉強になりました。

日本人講師のレッスンを受けての感想

<レッスンの感想>

・講師間のレベル差が激しい

・日本人英語の発音の方が多い

・英語は話せるが深い知識はない方が多い

・対応できる教材が限られている

・優秀な講師を選ぶのがコツ

日本人講師のレッスンを受けて感じたのは、「講師間のレベル差が激しい」ということです。

つまり、優秀な方はビックリするくらい優秀なのですが、イマイチな方は思いっきり日本人英語の発音だったりします。

実は、優秀な講師は一握りですので、しっかり講師を選ばないとイマイチな講師しか見つからないなんてこともよくおきます。

初級者のうちはどの日本人講師でも良いですが、中級者以上の方はしっかり講師を吟味しないとレッスンの意味がないなと思いました

ちなみに、他社の日本人講師について気になる方は、以下のおすすめな日本人講師がいるオンライン英会話の記事ご覧ください。

あわせて読みたい
初心者におすすめな日本人講師がいるオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて ・入会して知った情報って何? ・本記事のまとめ 執筆者紹...

予約状況と対応教材

<予約状況と対応教材>

・日本人は人気が高く予約が取りづらい

・日本人講師は少なめ

・対応している教材が少なめ

日本人講師の予約状況や対応教材について簡単にまとめました。

基本的に、日本人講師は少なめで人気が高いので予約が取りづらいです。

また、対応している教材が少なめです。

日本人講師が対応している教材としては、「初めてのレッスン」、「文法」、「新文法」、「SIDE BY SIDE」、「フリートーク」、「英検」「TOEIC」、「デイリーニュース」などが多いです。

他の国籍の講師はカランメソッド以外ほとんどの教材に対応していることを考えると、日本人講師が対応している教材は少なめと言えます。

なお、予約をする際にはコインが必要。コインに関しては以下の記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
ネイティブキャンプをコインなしで有効活用する方法3選 この記事解決できるお悩み ・コインなしで有効活用する方法を教えて ・コインなしでも出来ることって?? ・コインなしで予約する方法があるの?? ・本記事のまとめ 執...

日本人講師のメリットとデメリット

この章では、私がレッスンを受けて実際に感じた日本人講師のメリットとデメリットを紹介していきます。

1つ1つみていきましょう。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

〜随時開催中〜

日本人講師のメリット

・日本語でのレッスンもできる

・日本語で相談に乗ってくれる

・英語が聞き取りやすい

・日本人の苦手な英語を理解している

・日本人に合ったレッスンをしてくれる

日本人講師のメリットを5つ挙げました。

特に、日本語でサポートしてくれたり、相談に乗ってくれる点は他の外国人講師にはない強みになりますので、初心者や英語が苦手な方におすすめと言えます。

日本人講師のデメリット

・発音が悪い方がいる

・英会話能力が低めな方がいる

・対応教材が少ない

・在籍数が少ない

・人気が高いためレッスンを取りづらい

日本人講師のデメリットを5つ挙げました。

特に、英語の発音があまり良くない方がいる点はレッスンを受けていて気になりました。

従って、日本人講師は初心者向けで、中級者以上は外国人講師を選ぶことをお勧めします。

インニャンコ

DMM英会話もおすすめだニャ🎶

なお、他の国の講師もいつつ質の高い日本人講師のレッスンを受けたい方はがおすすめ

私が受講してきたオンライン英会話で英会話能力が高い日本人講師が揃っていたのがDMM英会話だからです。

今なら72時間レッスン受け放題キャンペーンを実施していますので、試しに無料体験を受講してみてはいかがでしょうか?

\ 初月75%オフのキャンペーン実施中 /

〜2025/10/31まで〜

他社の日本人講師との比較

色々なオンライン英会話の日本人講師を比較している女性弁護士
オンライン
英会話
日本人講師の
在籍数
日本人
講師の質
1毎日1レッスン
月額料金
1レッスン
単価
ネイティブ
キャンプ
980名17,280円576円以下
DMM英会話351名19,880円663円
ワールドトーク300名以上22,000円約1,000円
産経オンライン
英会話Plus
8名12,100円約2,000円
レアジョブ英会話120名15,980円533円
日本人講師が在籍しているオンライン英会話の簡単比較
日本人講師が在籍しているオンライン英会話の簡単比較

1:毎日1レッスンがない英会話は、それに近いプランの月額料金を示した。

ネイティブキャンプにおける日本人講師の特徴を掴むため、私が受講した経験のある他社のオンライン英会話における日本人講師と比較を行いました。

その結果を簡単にまとめたのが上表になります。

ネイティブキャンプの日本人講師の質は、上表の5つのオンライン英会話の中では中程度。

正直、そこまで優秀な方は揃っていない印象です。

一方、には、留学や海外在住経験のある日本人講師の方が多く在籍していましたので、この2社が私の中でおすすめ

なお、詳しくは以下の記事で紹介していますので、こちらもぜひチェックして見てください。

あわせて読みたい
初心者におすすめな日本人講師がいるオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて ・入会して知った情報って何? ・本記事のまとめ 執筆者紹...

日本人講師のレッスンの申し込み方

日本人講師のレッスンを申し込んでいる大工さん

この章では日本時講師を選んでレッスンを申し込む方法をご紹介していきます。

以下に手順を示しましたので、参考にしてみてください。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

〜随時開催中〜

STEP
検索条件を設定する
日本人講師のレッスンの申し込み方1

講師を選ぶために検索条件を設定します。

国籍の欄で「日本」にチェックを入れます。

他の検索条件を自分の好みに合わせて設定すれば良いですが、私のおすすめは「対応教材」にチェックを入れないことです。

日本人講師は対応できる教材が少ないため、対応教材を指定すると検索でヒットしません。

今いる講師が何の教材に対応できるのか見極めた上でレッスンを申し込むと良いでしょう。

STEP
レッスンを開始する
ネイティブキャンプのレッスンの始め方2

好きな講師を選ぶと上図の画面が表示されます。

①:自分が受けたいレッスンの教材に変更します。

②:今すぐレッスンしたい場合、「今すぐレッスンへ進む」をクリックします。

③:予約したい場合は「予約する」をクリックします。

他の国籍と日本人講師の違い

若いアメリカ人講師が英会話のレッスンをしている様子

<他の国籍と日本人講師の違い>

・英会話能力のレベル

・英語の聞き取りやすさ

・日本人の弱点の把握

・在籍数

・日本語によるサポート

・対応教材

日本人講師と他の国籍の講師との違いについて7つ挙げました。

1つ1つみていきましょう。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

〜随時開催中〜

英会話能力のレベル

インニャンコ

英会話能力は劣っているニャ💦

ネイティブキャンプには様々な国籍の講師がいますが、全体的に日本人講師の英会話能力は外国人講師よりも劣っています。

特に、発音と使用する英語のフレーズは外国人講師の方が優れていますので、英語を本気で取り組みたい方は外国人講師を選ぶのをおすすめします。

英語の聞き取りやすさ

国籍聞き取りやすさ
日本人講師聞き取りやすい
アジア人講師聞き取りやすい
欧州人講師やや聞き取るのが
難しい
アフリカ人講師訛りが強く
聞き取りにくい
ネイティブ講師聞き取るのが難しい

帰国子女や海外経験が長い方を除き、基本的に日本人講師の英語は日本人訛りですので聞き取りやすいです。

外国人講師において要注意なのは「アフリカ人講師」

アフリカ人講師は独特な英語の発音をするのでとても聞き取りづらいです。

従って、アフリカ人と英語で話す目的がない限りはアフリカ人講師はやめておいた方が良いでしょう。

なお、様々な国籍の講師の発音について検証した結果は以下の記事で紹介していますので、発音の違いに興味がある方はご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【受講生が語る】ネイティブキャンプ講師の選び方 この記事解決できるお悩み ・良い講師を選ぶ方法を教えて ・自分に合った講師を選びたい ・発音指導の上手い講師は? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール このブ...

日本人の弱点の把握

インニャンコ

日本人の弱点は日本人がよく知っているニャ🎶

日本人講師は日本人であるがゆえに日本人の弱点を知っています。

なので、日本人にわかりやすい英語を話してくれますし、弱点を補うテクニックを教えてくれたりします。

一方、外国人講師は日本人のことを知らないので、何ができて何ができないのかわかっていません。

従って、容赦のない英語で話してきますので、英語を聞き取るのが難しいです。

特に、アメリカ人とイギリス人は容赦がないので、注意しましょう。

なお、ネイティブ講師のレッスンの様子については以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【ネイティブキャンプ】ネイティブ講師によるレッスンを受けてみた この記事解決できるお悩み ・ネイティブ講師によるレッスン動画が見たい ・ネイティブ講師によるレッスンの様子を聞かせて ・ネイティブ講師の特徴を教えて ・本記事の...

在籍数

国籍在籍数
日本人講師少なめ
フィリピン人講師最も多い
南アフリカ人講師やや多い
アメリカ人講師少なめ
イギリス人講師少なめ

ネイティブキャンプは、国籍により在籍数が大きく異なります。

簡単に述べますと、フィリピン人講師が最も多く、続いて南アフリカ人講師が多いです。

日本人講師、アメリカ人講師、イギリス人講師は、フィリピン人講師や南アフリカ人講師に比べると少なめになります。

日本語によるサポート

インニャンコ

英語に関する相談にも日本語で乗ってくれるニャ🎶

当然、日本人講師は日本語によるサポートもしてくれます。

レッスン中の補助はもちろん、英語についての相談にも乗ってくれます。

一方、外国人講師の中にも日本語が話せる講師がおり、彼らは日本人講師と同様に日本語でレッスンをサポートしてくれますが、全体的に数は少なめです。

従って、日本語によるサポートをしてくれるのは日本人講師の強みと言えるでしょう。

対応教材

インニャンコ

対応できる教材が少ないニャ😅

日本人講師は、外国人講師と比べると対応できる教材数が少なめです。

全体的に、日本人講師は文法関連の教材に対応しているものの、それ以外の教材には弱い傾向があります。

一方、外国人講師は対応できる教材数が豊富ですので、講師として選びやすいです。

日本人講師がおすすめな人

ネイティブキャンプの日本人講師をおすすめしている女性

・初級者の方

・日本語でサポートしてほしい方

・英語について相談したい方

基本的には、英語初級者の方は日本人講師がおすすめです。

理由としては、日本人講師の英語は聞き取りやすく、日本語でサポートもしてくれるからです。

一方、外国人講師の英語は、日本人講師の英語に比べると格段にレベルが上がりますので、初級者の方は日本人講師の英語から慣らしていくのが良いでしょう。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

〜随時開催中〜

日本人講師がおすすめでない人

日本人講師をおすすめしていないアメリカ人講師

・中級者以上の方

・今すぐレッスンで受講したい方

・ハイレベルな英会話を学びたい方

日本人講師の英会話能力は外国人講師に劣りますので、中級者以上の方にはおすすめでありません。

特に、発音や英語のフレーズは外国人講師の方が良いので、ハイレベルな英会話を学びたい方は外国人講師を選んだ方が良いでしょう。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

〜随時開催中〜

なお、ネイティブ講師については以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【ネイティブキャンプ】ネイティブ講師によるレッスンを受けてみた この記事解決できるお悩み ・ネイティブ講師によるレッスン動画が見たい ・ネイティブ講師によるレッスンの様子を聞かせて ・ネイティブ講師の特徴を教えて ・本記事の...

優秀な日本人講師の選び方

講師プロフィール例
講師プロフィール例

<優秀な日本人講師の選び方>

・総レッスン数が500以上の講師を選ぶ

・評価が4.98以上の講師を選ぶ

・お気に入り数が500以上の講師を選ぶ

・講師プロフィールの自己紹介をよく読む

優秀な日本人講師を選ぶ場合、上記の4つに注目してください。

特に注目すべきは「講師プロフィールの自己紹介」。

ここで講師の経歴指導方法などをチェックすることが重要です。

講師プロフィールを見るポイントを見ていきましょう

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

〜随時開催中〜

なお、私が講師選びについて検証した結果は以下の記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
【受講生が語る】ネイティブキャンプ講師の選び方 この記事解決できるお悩み ・良い講師を選ぶ方法を教えて ・自分に合った講師を選びたい ・発音指導の上手い講師は? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール このブ...

講師プロフィールの見方

<講師プロフィールの見方>

・講師の経歴はどうか

・どのような指導方法か

・海外経験はどうか

・何を得意としているか

・何を教えることができるか

優秀な日本人講師のプロフィール例
優秀な日本人講師のプロフィール例
イマイチな日本人講師のプロフィール例
イマイチな日本人講師のプロフィール例

講師プロフィールの自己紹介文における注目すべき点を紹介します。

注目すべきは、主に上述した5つです。

例えば、発音指導の上手い講師を探す場合は、発音に関する記述を中心に経歴や指導方法について見ていきます。

上図に良い例と悪い例を載せました。

「優秀な日本人講師のプロフィール例」では、発音指導ができる旨が記載されており、取得している資格も書いているため優秀な講師である可能性が高いと思われます。

一方、「イマイチな日本人講師のプロフィール例」では、情報量が少なく発音指導や経歴に関する記述がありませんので、イマイチな講師である可能性が高いです。

講師プロフィールは講師によって記載方法が様々ですので、しっかり見ていきましょう。

初級者におすすめな他の国籍の講師

英語が話せない方は日本人講師を選びたいと思いますよね。

もちろん、日本人講師を中心に選んでも良いのですが、他の国籍の方でも十分初級者に対応してくれます。

この章では、初心者の方におすすめな国籍の講師を紹介していきます。

\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中 /

〜随時開催中〜

フィリピン人講師

フィリピン人講師

<フィリピン人講師の特徴>

・穏やかな性格の方が多い

・英語が聞き取りやすい

・初級者や日本人を教え慣れている

1番おすすめなのがフィリピン人講師です。

フィリピン人講師は、穏やかな方が多く丁寧に英語を教えてくれます。

また、日本人にとって聞き取りやすい英語を話すので、初級者の方にもおすすめな講師となります。

パキスタン人講師

パキスタン人

<パキスタン人講師の特徴>

・穏やかな性格の方が多い

・英語が聞き取りやすい

・初級者や日本人を教え慣れている

フィリピン人と同様におすすめなのがパキスタン人講師。

おすすめ理由もほぼ同じで、穏やかな性格の方が多く英語が聞き取りやすいからになります。

一方、少し訛りが強い方もいるため、パキスタン人講師を選ぶ際には自己紹介動画にて英語の訛り具合をチェックすることをお勧めします。

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

項目内容
レベルやや低め
人柄・優しい
・空気が読める
予約状況人気があり取りづらい
在籍数少なめ
対応教材少なめ
おすすめポイント日本語で
相談に乗ってくれる
イマイチなポイント発音が悪い
おすすめな人初級者
ネイティブキャンプにおける日本人講師の特徴まとめ

最後までご覧頂き有難うございました。

本記事を参考にしつつで英語力を高めていってくださいね。

<キャンペーン情報>

\ 公式ホームページへ /

なお、ネイティブキャンプに関しては以下の記事で詳しく紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【ネイティブキャンプ大全】〜これから英会話を始めたい方は必見〜 執筆者紹介 プロフィール このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 本記事では、こ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・オンライン英会話15社経験
・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメント一覧 (5件)

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次