【受講中】ネイティブキャンプがこどもにおすすめな理由6選

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

インニャンコのプロフィール
インニャンコのプロフィール

当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

子供にオンライン英会話を始めさせようと思うけど、どの英会話を選べば良いのか悩みますよね。

私は11社のオンライン英会話を経験していますが、その中でもおすすめなのがです。

ということで今回は、ネイティブキャンプがこどもにおすすめな理由についてご紹介していきます。

私の息子が実際にネイティブキャンプを受講している経験を中心にお話ししていきますので、本記事を参考にしつつ早速ネイティブキャンプを始めてみましょう。

なお、今なら1週間の無料体験キャンペーンを実施されているので、ネイティブキャンプを利用したことがない方は無料体験キャンペーンから始めてみましょう。

\ ネイティブキャンプ公式ホームページへ /

また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

あわせて読みたい
【経験者が語る】おすすめオンライン英会話BEST3 この記事解決できるお悩み ・おすすめオンライン英会話BEST3は?? ・自分に合ったオンライン英会話を教えて欲しい ・オンライン英会話に入会して知った情報を教えて ・...
目次

こどもにおすすめな理由6選

オンライン英会話をしている子供

<ネイティブキャンプがおすすめな理由>

・沢山レッスンを受けることができる。

・こどもの都合に合わせやすい。

・こども用教材の充実。

・こども慣れした講師が多い。

・日本人講師もいる。

・録音されるので復習しやすい。

・楽しく学べる要素が多い。

がこどもにおすすめな理由をまとめました。

1つ1つみていきましょう。

沢山レッスンを受けることができる

インニャンコ

レッスン受け放題は魅力ニャ🎶

ネイティブキャンプは24時間レッスン受け放題が魅力のオンライン英会話です。

時間さえあれば、1日中レッスンを受けることが可能ですので、こどもがドンドン上達します。

例えば、私の息子は夏休みに集中的にレッスンを受けたため、英会話能力が大きく向上しました。

レッスン受け放題システムを採用しているのはネイティブキャンプのみですので、こどもにおすすめなオンライン英会話となります。

なお、実際に私の息子がネイティブキャンプを受講している体験談について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【英語初心者の小学生による】ネイティブキャンプ体験記 この記事解決できるお悩み ・体験談を教えて ・ネイティブキャンプを選んだ理由は? ・ネイティブキャンプ以外は何をやってる? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィ...

こどもの都合に合わせやすい

インニャンコ

レッスン受け放題はこどもの都合にも合わせやすいシステムだニャ🎶

ネイティブキャンプはレッスン受け放題システムを採用しているため、こどもの都合に合わせてレッスンを受けることができます。

例えば、こどもの体調が悪くなり予定していたレッスンを休まなければならない場合、ネイティブキャンプならばレッスンを直前に予約するため、そもそもキャンセルする必要がありませんし、振り替えずとも次のレッスンを申し込めば良いのです。

他社の場合は毎日レッスン制を採用しているところが多いため、レッスンをキャンセルしなければなりませんし、振替レッスンもないことが多いです。

こどもの都合に合わせてレッスンを受けることができるのもネイティブキャンプの魅力の1つと言えます。

こども用教材の充実

<こども用の教材例>

・キッズコース

・初心者コース

・日常英会話初級コース

・Let’s go

・キッズ-絵本の英語-

・カランキッズ

・5分間単語クイズ

・発音トレーニング

ネイティブキャンプはこども用の教材が充実しています。

例えば、私の息子は初めて英会話を始めましたが、最初に始めたのは「キッズコース」で、アルファベットの歌を歌ったり、「How are you?」を学ぶなどのレベルの内容だったため、スムーズに英会話を始めることができました。

このように、全く英語を勉強したことのないこどもでも一から学べるような教材が揃っていますので、こどもにおすすめなオンライン英会話と言えるです。

こども慣れした講師が多い

インニャンコ

笑顔で丁寧な講師が多いニャ🎶

ネイティブキャンプは世界130カ国以上からなる15,000人以上の講師が在籍しています。

この中には「子供対応可」の講師も沢山在籍しており、優しく丁寧に教えてくれます。

例えば、私の息子はフィリピン人講師を中心に選んでいますが、皆さん息子のレベルに合わせて丁寧に教えてくれています。

特に、フィリピン人講師は穏やかな性格の方が多いので、息子はビビることなくレッスンを継続することができています。

このように、こどもに合ったレッスンをしてくれる講師が多く在籍していますので、英会話を全く勉強したことがない子供でも一から勉強することができます。

日本人講師もいる

インニャンコ

簡単に予約できるニャ🎶

ネイティブキャンプには日本人講師も沢山在籍しています。

外国人講師だと、いくら丁寧に教えてくれるとはいえ全て英語でのレッスンになってしまいます。

しかし、日本人講師ならば日本語を交えつつ英語を教えてくれますので、こどもや親御さんが英会話できなくとも安心して英会話を学ぶことができます。

他社ではフィリピン人講師しかいない場合も多いので、日本人講師のレッスンを受けられるのはネイティブキャンプの魅力の1つとなります。

なお、ネイティブキャンプの日本人講師については以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ネイティブキャンプの日本人講師の特徴について調べてみた この記事解決できるお悩み ・日本人講師の特徴を教えて ・他の国籍の講師との違いは? ・良い日本人講師をどうやって選べば良いの? ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロ...

録音されるので復習しやすい

インニャンコ

復習に便利だニャ🎶

ネイティブキャンプには、レッスンの自動録音システムが搭載されています。

自動で録音してくれるため、レッスン後にレッスンの音声を聞きながら復習することができます。

他社では録音や録画システムが搭載されていない場合もありますので、レッスンを自動で録音してくれる点もネイティブキャンプの魅力の1つとなります。

楽しく学べる要素が多い

<こども用の教材例>

・歌いながら学べる「Chant」。

・イラストを中心に勉強する。

・絵本を見ながら勉強する。

ネイティブキャンプはこどもが楽しく英語を学べる用なプログラムが沢山あります。

例えば、キッズコースのレッスンでは、最後のチャプターで必ず「Chant」という歌いながら英語を学ぶことができるレッスンが用意されています。

こどもの場合、ただテキストに沿って英会話を話すだけでは飽きてしまう場合が多いので、このように歌を入れつつ学べるようなプログラムになっていると、こどもの集中力も持続します。

このように、ネイティブキャンプには多数の楽しく学べる要素が含まれているため、こどもにおすすめなオンライン英会話と言えるのです。

私のこどもがネイティブキャンプを受講している様子

オンライン英会話をしている子供2

私の息子(小学3年生)は2024/7からを始めました。

この章では、私のこどもがネイティブキャンプを受講している様子をご紹介していきます。

息子のレベル

全く英語を勉強したことがないレベル

私の息子は全く英語を勉強したことがありません。

できることと言えば、アルファベットを数えたり、簡単な英単語を知っているくらい。

もちろん、英語を話すことなどできません。

このレベルからいきなりオンライン英会話をスタートしました。

息子が受講している教材と講師

プラン:プレミアムプラン

教材:キッズコース

講師:「こども対応可」のフィリピン人講師

息子は全く英語を話すことができませんでしたので、一から英語を学ぶことができる「キッズコース」のPart1からスタートしました。

この教材は、アルファベットの歌を歌うところから、簡単な英単語、英語表現、それらを使ったロールプレイを行うという構成になっており、初級者に最適な内容となっています。

講師は、フィリピン人講師を毎回指名。

いきなり外国人講師⁉️と思うかもしれませんが、問題ありません。

フィリピン人講師は穏やかで丁寧な性格をしており、こどもへのレッスンも慣れているので、英語のみのレッスンだったとしても息子はついていくことができています。

1回目のレッスンの様子

・講師の話している内容が理解できないかった。

・何を話したら良いかわからないかった。

・簡単な英文も読めなかった。

・私がいなければレッスンが成り立たなかった。

息子の初回レッスンの音声

1回目のレッスンでは、息子は何もできなかったですね。

予習はしたのですが、そもそも講師が言っていることが聞き取れないので、私がフォローしなければ何もできませんでした。

音声を聴いていただければわかりますが、常に私がフォローしながら最初のレッスンをしました。

1ヶ月後の息子の様子

・私がフォローする回数が減った。

・英文を覚えられるようになってきた。

1ヶ月後の息子のレッスン音声

1回目のレッスンの時は、私のフォローがなければ何もできない状態でしたが、1ヶ月も経過するとだいぶマシになってきました。

まず、私がフォローする回数が減りました。

最初は勝手がわからなかったので何もできなかったですが、1ヶ月間毎日レッスンしていたおかげで講師の典型的な質問には答えられるようになっていました。

しかし、想定外の質問をされるとやはり答えられないので、まだまだレッスンが必要であると思います。

そして1番レベルが上がったのは、「英文を覚えられるようになってきた」ということ。

英会話を始めた当初は「What’s this?」のような英文も覚えられなかったのですが、1ヶ月間レッスンを受けたおかげで英語に慣れたようで、この程度の英文ならば2, 3回繰り返せば覚えられるようになりました。

1ヶ月毎日レッスンを続けたおかげで、かなりレベルアップしたようです。

息子のレッスンを見ていての感想

・基礎的な英文法や語彙を学んでいなくとも英会話はできるようになる。

・毎日コツコツ継続すると、上達が早い。

・最初のレッスンは親のフォローが必要。

息子のレッスンを見ていて、1番感じていることは「基礎的な英文法や語彙を学んでいなくとも英会話はできるようになる」ということです。

私の場合、英会話は基礎的な英語の知識を得ている状態で始めたため、何も知識がない状態でも英語を話すことができるようになるのか不安でしたが、そんなことはありませんでした。

今も息子は現在形や複数形などの英文法は分かりませんが、物が沢山あれば「s」を単語の終わりにつけるというルールは覚え始めています。

なので、英文法は会話をしながら覚えていけば良いのだなと感じています。

まだ、初めて1ヶ月程度ですが、この調子ならば1年後にはかなり上達しているのではないかと思います。

ネイティブキャンプを選択して良かったか?

<良かった理由>

・こどもの予定に合わせてレッスンを受けることができるから。

・沢山レッスンを受けることができるから。

・講師が丁寧に教えてくれるから。

・教材が息子のレベルに合っていたから。

息子の上達ぶりを見ていると、ネイティブキャンプを選んで良かったなと思います。

良かった理由は主に上記の4つですが、特に「こどもの予定に合わせてレッスンを受けることができる」というのが大きかったです。

例えば、息子が始めたのは夏休みだったので毎日2レッスンは受講することができましたし、家族で出かけるときは出かける前に15分だけ受講するなど、臨機応変にレッスンを受けることができました。

ネイティブキャンプはレッスン受け放題、事前予約不要、レッスン時間も5分〜25分までの間で選択できるので、こどもの都合に合わせやすいのです。

従って、こどもの都合に合わせてレッスン予定を組みたい方は、ネイティブキャンプが最適だと思いますよ。

私のこどもの上達推移

成長曲線

<こどもの上達推移>

・レッスン初回:全く英語が話せない。

・1ヶ月後:レッスンについて行けるようになり、短い英文が覚えられるようになってきた。

・2ヶ月後:さらに長い英語フレーズを覚えられるようになり、語彙力が上がってきた。

私のこどもの上達推移を記載しました。

まだ、2ヶ月目ということで、全く話せない状態から、長い英語フレーズを覚えられるようになり、語彙力が上がってきたというレベル。

これからドンドン成長していくと思いますので、随時更新していきたいと思います。

効果があったこと・効果が低かったこと

勉強している子供

この章では、私の息子がのレッスンを通じて、効果があったことと効果が低かったことを紹介していきます。

1つ1つ見ていきましょう。

効果があったこと

<効果があったこと>

・英語慣れすることができた。

・英語フレーズを覚える力が伸びてきた。

・語彙力が向上してきた。

ネイティブキャンプのレッスンを受けていて、効果があったことをまとめました。

特に、沢山の英語に触れることができているため、英語フレーズを覚える力が伸びてきました。

効果が低かったこと

<効果が低かったこと>

・リーディングの力は伸びていない。

・英文法については理解していない。

ネイティブキャンプのレッスンを受けていて、効果が低かったことをまとめました。

特に、英文を読むというトレーニングは積みづらいレッスン内容ですので、リーディングの力は伸びていないです。

こどもにおすすめな受講手順

こどもにおすすめな受講手順

こどもにおすすめなの教材における受講手順を示しました。

1つ1つみていきましょう。

キッズコース

<おすすめ理由>

・一から英会話を学ぶことができる。

・最も難易度が低い。

・シンプルな構成なのでやりやすい。

まず最初は「キッズコース」から始めます。

キッズコースは全く英語がわからない子供を対象に作られた教材ですので、今まで英語の勉強をしたことがないお子さんでも一から英会話を学ぶことができます。

例えば、レッスン1ではアルファベットの歌を歌う練習、レッスン2では「apple」、「arrow」などの単語を学びつつ、「How are you?」、「I’m fine」などの表現を学びます。

このように一から英会話を学ぶことができるため、まずはキッズコースから受講していきましょう。

なお、キッズコースに関しては以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【子供必見】ネイティブキャンプのキッズコース体験記 この記事解決できるお悩み ・体験記が聞きたい ・キッズコースによる学習効果は? ・メリットとデメリットを聞かせて ・本記事のまとめ 執筆者紹介 インニャンコのプロ...

初心者コース

<おすすめ理由>

・キッズコースの次に難易度が低い。

・簡単な日常英会話の表現を学ぶことができる。

キッズコースが終わったら、「初心者コース」を受講していきます。

初心者コースは、大人が一から英語を学び直せるようプログラムされた教材で、キッズコースの次に難易度が低いです。

また、英会話表現を中心に学べるようカリキュラムが組まれていますので、英会話を学びたい方に最適です。

キッズコースが終わればある程度英語に慣れることはできているので、初心者コースでもう少し実践的な英語表現を覚えていくのがおすすめとなります。

日常英会話初級コース

<おすすめ理由>

・初心者コースの次に難易度が低い。

・初心者コースよりもさらに多くの表現を学ぶことができる。

最後に、日常英会話初級コースを受講していきます。

このコースでは、初心者コースよりもさらに多くの表現を学ぶことができます。

例えば、 レッスン1では「a bunch of bananas」などの可算名詞の数を表す表現を学び、最後はフリートークでこれらの表現を使っていく練習をします。

フリートークが入ってくる分難易度は上がりますが、実践的な英会話の練習をすることができます。

初心者コースまで終わっていれば、ある程度英語を話せるようになっていますので、日常英会話初級コースでさらに英会話能力を伸ばしていきましょう。

こどもにおすすめな講師

こどもにおすすめな講師

<こどもにおすすめな講師>

・フィリピン人講師

・日本人講師

こどもにおすすめな講師は「フィリピン人講師」か「日本人講師」になります。

フィリピン人講師は、優しく穏やかな性格をしていますし子供に英語を教え慣れている方が多いです。

例えば、私の息子は毎回フィリピン人講師を選んでいますが、とても丁寧に教えてくれるため息子は嫌がらずに続けることができています。

日本人講師は日本語を交えてレッスンを進めてくれますので、英語のみのレッスンに自信がない方におすすめです。

一方、日本人講師のレッスンを受ける場合は、コインを使うかネイティブ受け放題オプションをつけなければならないので、費用がかかってしまう点はデメリットとなります。

なお、ネイティブキャンプの講師については以下の記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
【徹底検証】ネイティブキャンプ講師の選び方 この記事解決できるお悩み ・良い講師を選ぶ方法を教えて ・自分に合った講師を選びたい ・国籍による違いも知りたい ・本記事のまとめ 執筆者紹介 プロフィール 当ブロ...

ネイティブキャンプのメリットとデメリット

メリットとデメリット

この章では、のこどもにおけるメリットとデメリットについて紹介していきます。

それぞれ見ていきましょう。

メリット

・こどもの都合に合わせてレッスンが受けられる。

・レッスン受け放題。

・こども慣れした講師が多い。

ネイティブキャンプのこどもにおけるメリットをまとめました。

特に、こどもの都合に合わせてレッスンを受けることができるのは最大の魅力となります。

なお、メリットについて知りたい方は以下の口コミ・評判の記事も参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
ネイティブキャンプの評判や口コミを調べてみた この記事解決できるお悩み ・評判や口コミ調べた結果を教えて ・ネイティブキャンプがおすすめな人は? ・どうやってネイティブキャンプを始めたら良いの? ・本記事の...

デメリット

・良い講師を選ぶのがやや難しい。

・レッスンを沢山受ける時間が確保できないと恩恵が受けづらい。

・システムを把握するのが大変。

ネイティブキャンプのこどもにおけるデメリットをまとめました。

特に、色々な機能がある分システムが複雑なので、最初はシステムを把握するのが大変な点はデメリットとなります。

向いているこども・向いていないこども

向いている、向いていない

が向いているこども、向いていないこどもの特徴をまとめました。

1つ1つ見ていきましょう。

向いているこども

・レッスンを受ける時間が多く確保できる子供。

・忙しい子供。

・全く英語を話したことがない子供。

ネイティブキャンプが向いているこどもの特徴をまとめました。

特に、レッスン受け放題であるため、レッスンを受ける時間が多く確保できる子供におすすめなオンライン英会話となります。

向いていないこども

・全くレッスン時間が確保できない子供。

・事前に予約したい方。

ネイティブキャンプが向いていないこどもの特徴をまとめました。

特に、ネイティブキャンプのプレミアムプランは事前予約ではなく今すぐレッスンという予約形態であるため、事前に予約したい方には不向きなオンライン英会話と言えます。

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

ネイティブキャンプがこどもにおすすめな理由

・沢山レッスンを受けることができる。

・こどもの都合に合わせやすい。

・こども用教材の充実。

・こども慣れした講師が多い。

・日本人講師もいる。

・録音されるので復習しやすい。

・楽しく学べる要素が多い。

最後までご覧頂き有難うございました。

本記事を参考にしつつを始めてみてくださいね。

\ ネイティブキャンプ公式ホームページへ /

なお、ネイティブキャンプに関しては以下の記事で詳しく紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【ネイティブキャンプ大全】〜これから英会話を始めたい必見〜 執筆者紹介 プロフィール 当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。 私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。 本記事では、これから英...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次