【英語発音専門】ドクターDイングリッシュさんを取材してみた

この記事には広告・PRが含まれています。

執筆者紹介

インニャンコの新プロフィール
プロフィール

当ブログでは、日本で学べる英会話教室ついて紹介しています。

私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。

ドクターDイングリッシュ英語発音を専門としたオンラインスクールです。

しかし、実際のところどのようなスクールなのか気になりますよね。

ということで今回は、ドクターDイングリッシュのマスタートレーナーであるカラシック佳菜子さんにインタビューし、ドクターDイングリッシュについて色々と聞いてみました。

ホームページにはない情報を色々と聞くことができましたので、一緒に見ていきましょう。

目次

カラシック佳菜子さん

カラシック佳菜子さんのレッスン模様

今回はマスタートレーナーカラシック佳菜子さんにお話を伺いました。

カラシック佳菜子さんは、ニュージーランド(1年)アメリカ(4年)での経験を持つドクターDイングリッシュの講師。

現在では、マスタートレーナーとして勤務し、担当受講生の継続率スクールNo.12023年から慶応義塾大学ロースクールにて発音講義も担当していらっしゃいます。

インタビュー:ドクターDイングリッシュについて

ドクターDイングリッシュの強みは?

インニャンコ

ドクターDイングリッシュの強みを教えて下さい🎶

佳菜子さん

発声とリズムに特化して発音の根本を改善していく点になります🎶

ドクターDイングリッシュさんは発音を専門としたスクールですが、改めてドクターDイングリッシュの強みについてお聞きしてみました。

発音に強みを持っていることに加え、特に発声とリズムに特化して発音の根本を改善していくメソッドが組まれているとのこと。

後述していきますが、独特なメソッドを作られており非常に特徴のあるスクールです。

どんなスクールなのかさらに色々聞いていきましょう。

ドクターDイングリッシュにおけるメソッドの特徴

インニャンコ

メソッドの特徴を教えて下さい🎶

佳菜子さん

日本語と英語の声の出し方に着目していきます🎶

ドクターDイングリッシュさんのホームページを拝見させて頂くと、とても個性的なメソッドを作られているように感じましたので、どのようなカリキュラムなのか聞いてみました。

まず着目しているのが日本語と英語の声の出し方の違いで、日本語の声の出し方をしていると上手く英語を話すことができないそうなのです。

従って、まずは英語の息の使い方や声の出し方を中心にレッスンしていくとのこと。

日本語は母音が5つしかなく口の中が狭くなる言語

英語は軟口蓋と呼ばれる口内部分を使い響かせるように発音する言語なので、それらの点を認識するのがポイントとおっしゃっていました。

私は発音に関する知識がないので、目から鱗な情報がてんこ盛りでした。

確かに、日本語と英語の発声の仕方にここまで違いがあるとなると、そこから改善していかないとネイティブのような発音にはならないですよね。

レベル分けはしていない??

インニャンコ

レベル分けはしていないのですか??

佳菜子さん

レベル分けはせずメソッドをこなしていくことになります🎶

ホームページを見る限りレベル分け(英会話レベル初級、中級、上級など)をしていないようでしたので、聞いてみました。

ドクターDイングリッシュではレベル分けはしておらず、どの生徒さんもカリキュラムに沿って順次進んでいくとのこと。

しかし、初級者の方でテキストが難しい場合はサポートしながら進めたり、ある上級者の方はプレゼンの原稿を使って練習するなど、個人に合わせたレッスンもしているとのことでした。

カラシック佳菜子さんから見てどう??

インニャンコ

ドクターDイングリッシュのメソッドについてどんな印象を持たれていますか??

佳菜子さん

本質を捉えていて素晴らしいと思っています🎶

カラシック佳菜子さんから見て、ドクターDイングリッシュのメソッドにはどのような印象を持たれているのか聞いてみました。

一言目に出たのは「面白い」という言葉。

一般的には子音や母音などの発音を学んでいくパターンが多い中、英語の本質を捉えているメソッドであるため非常に効果的だとおっしゃっていました。

どういう方にドクターDイングリッシュはおすすめ?

インニャンコ

どういう方におすすめですか??

佳菜子さん

英語が通じにくいと感じている、
また聞き取りに苦労している人です🎶

どういう方にドクターDイングリッシュはおすすめか聞いてみました。

カラシック佳菜子さん曰く、英語が通じにくいと感じている、また聞き取りに苦労している人におすすめとのこと。

多くの生徒さんは、自分が習ってきた英語が通じなくて自信をなくされている方が多いのだとか。

そういう生徒さんがドクターDイングリッシュを受講すると、メキメキと上達されるという。

この話を聞いて、やはり英語は発音も大事だなと改めて思い直しました。

インタビュー:レッスンについて

レッスン風景
レッスン風景

具体的にはどのようなレッスンをするの?

インニャンコ

具体的にはどのようなレッスンをするんですか??

佳菜子さん

まずは喉を開ける練習をします🎶

とても興味深い点に着目していらっしゃるので、具体的にどのようなレッスンをしているのか聞いてみました。

最初のレッスンでは、喉を開ける練習をするとのこと。

例えば、あくびするようなイメージで喉を開けて後ろ側に向かって「ha〜ha〜ha〜」と発声練習

このような練習を重ねていき英語の声を作っていくとのことでした。

なお、詳しくは以下の動画が参考になりますので、ぜひご覧になってみて下さい。

生徒さんが英語の発音で苦労していることは?

インニャンコ

生徒さんが英語の発音で苦労していることは何ですか??

佳菜子さん

英語と日本語の声の出し方の違いを認識されるのに苦労されていますね🎶

生徒さんが英語の発音で苦労していることについて聞いてみました。

色々なパターンはあるものの、英語と日本語では声を出した時の口の作り方が異なる

日本語は息が1つ1つ止まって発音されるが、英語は息が流れていきその結果リンキングなどが起こるのだという。

そこを認識してもらって強化していくことは、多くの生徒さんで共通している部分であるとのことでした。

やはり、日本人はこの部分の認識がないため英語の発音が苦手なのかもしれませんね(私も知りませんでした😅)。

もし私が入会したら何をする?

インニャンコ

もし私が入会したらどんなレッスンからするんですか?

佳菜子さん

まずは発声練習からしていきます🎶

参考までに、もし私が今入会したらどんなレッスンをしてくれるのか聞いてみました。

まずは、上記で紹介したような発声練習からスタートし、声と息を繋げるような練習や英語のフレーズを読みながら発声練習などをしていくとのことでした。

レッスンで意識していることは?

インニャンコ

レッスンで意識していることは何ですか?

佳菜子さん

その方にとってベストな方法を探りながら指導していくことですね🎶

カラシック佳菜子さんがレッスンで意識していることについて尋ねてみました。

最も意識しているのは、生徒さんの目標やレベルに合わせてベストな方法を探りながら指導していくこととおっしゃっていました。

同じことを伝えようとしても、同じ言い方では伝わらなかったりするので、伝え方や教え方を工夫してみたりしているとのことでした。

最近のレッスンではどう指導をした?

インニャンコ

最近のレッスンで行ったアドバイスを教えて下さい🎶

佳菜子さん

舌を出しながら息を出し続けるというアドバイスをしました🎶

生徒さんが上手く発音できなかった場合、どのようにアプローチされているのか知りたかったので実際にあった事案を聞いてみました。

例えば、「TH」は「舌先が見えるくらい外に舌を出して発音する」というのが一般的なのですが、THが最初にくる単語の場合は舌のポジションを作ってから話せるので発音できます。

しかし、話しながらだと間に合わないので間が生まれてしまい、子音からTHの間に母音が入ってしまう生徒さんがいらっしゃったそうです。

その生徒さんへは、舌を出してから発音するのではなく舌を出しながら息を出し続けるというアドバイスをしたところ、上手く発音できるようになったとのこと。

私は発音の勉強をしたことがなかったので、この話を聞いた時にこんなアプローチの仕方があるのかと驚きました。

子供と大人でレッスンの仕方は変わる?

インニャンコ

子供と大人でレッスンの仕方は変わりますか??

佳菜子さん

基本的には変わりません🎶

子供のレッスンも受け付けているということなので、子供と大人でレッスン方法を変えているのか聞いてみました。

言葉使いは変えつつも、基本的に教える内容は変わらないとおっしゃっていました。

子供と大人共通のメソッドのようですね。

どれくらいで上達するのか?

インニャンコ

どれくらいで上達するものなんですか??

佳菜子さん

早い方は1週間くらいで効果が見えてきますよ🎶

カラシック佳菜子さんのレッスンを受けると、どのくらいで上達が見えてくるのか聞いてみました。

復習をどれくらいするかにもよるそうなのですが、早い方は1週間くらいで効果が見えてくるそうです。

確かに、発音は効果が出やすい分野であると思うので、効果が短期間で見えてくるのは良い点だなと思いました。

インタビュー:講師について

講師になったきっかけは?

インニャンコ

講師になったきっかけを教えて下さい🎶

佳菜子さん

今まで経験したことを活かした仕事がないかと探していたら
巡り会いました🎶

どうしてドクターDイングリッシュの講師になられたのか気になったので、きっかけについて聞いてみました。

アメリカに4年ほど暮らし帰国された際、何か今まで経験したことを活かした仕事がないかと探していたところ、ドクターDイングリッシュに巡り合ったそうです。

まさに運命だったのかもしれませんね。

トレーナーの昇格基準について

インニャンコ

トレーナーの昇格基準について教えて下さい🎶

佳菜子さん

色々な判断基準に照らし合わせて昇格していきます🎶

ドクターDイングリッシュには、認定、シニアおよびマスタートレーナーが講師として在籍していますので、その昇格基準について違いについて聞いてみました。

レッスン数、レッスンノート(レッスン内容のメモと次回までの課題をレッスン毎に共有しているもの)の質生徒さんからのレビュー内容や数など、色々な判断基準に照らし合わせてランク分けされているそうです。

テストなどをクリアして昇格するわけではないようですね。

インタビュー:生徒について

楽しく英会話している生徒たち

どのような生徒が入会してくる?

インニャンコ

どのような生徒さんが入会してきますか??

佳菜子さん

なぜ英語が聞き取れないのか、
伝わらないのか等の悩みをお持ちの方ですね🎶

生徒さんは、どのような悩みや目的を持ってドクターDイングリッシュに入会しているのか聞いてみました。

カラシック佳菜子さん曰く、なぜ英語が聞き取れないのか・伝わらないのか等の悩みをお持ちの方が多いとのこと。

例えば、「学んできた英語がどうして通じないのだろう」「どうしてもネイティブの英語が聞き取れないのだろう」という悩みが多いとおっしゃっていました。

従って、この悩みを解消するにはどうしたら良いのだろうと、インターネットなどを通じて探してドクターDイングリッシュを見つけてくる方が多いようです。

この話を聞いて、会社でネイティブと話しているけど上手いこと会話ができない、今まで学んできた英語が通じなくて悩んでいる方に最適なスクールなのかなと思いました。

上達した生徒の感想

インニャンコ

上達した生徒さんはどんな感想を持たれていますか??

佳菜子さん

「聞き取れるようになりました」や「発音良くなったねと言われました」などのお声を聞かせて頂いてます🎶

レッスンに通われて上達した生徒さんはどんな感想を持っているか聞いてみました。

色々ありつつも、「英語が聞き取れるようになりました」や「発音良くなったねと言われました」などと言ってもらえるのだとか。

また、発音を学ぶことで英語のチャンクごとに意味を捉えられるようになるので、それもリスニング向上に良い効果をもたらしているとおっしゃっていました。

発音とリスニングは関係ないようにも思えますが、密接に繋がっているのだなと思いました。

生徒から言われて印象的だったことは?

インニャンコ

生徒から言われて印象的だったことは何ですか??

佳菜子さん

私の教えたコツを使ったら発音良いねと
ネイティブに言われたらしいですww

生徒がどのような印象を持っているのか聞きたかったので、生徒から言われて印象的だったことについて聞いてみました。

カラシック佳菜子さんが好んで教えているコツがあるそうで、生徒さんがそれをエレベーターで偶然鉢合わせたネイティブにそのコツを踏まえて話しかけたら「発音良いね」と言ってもらえたと喜んでいたそうです。

一体どんなコツなのか・・・気になります。

生徒で苦労したことは??

インニャンコ

生徒で苦労したことはありますか??

佳菜子さん

理屈で説明するのが難しい時がありました😅

レッスンで生徒へ教えるのに苦労したことはあるか聞いてみました。

男性に多いようなのですが、理屈で説明するよう求められると難しい時があるとのこと。

例えば、ストレスがかかる助動詞(had toなど)とストレスがかからない助動詞(would, couldなど)の違いは何だと聞かれた時は説明が難しかったとおっしゃってました。

結果として、2語の時はストレスがかかる1語の時はストレスがかからないと説明したところ、生徒さんは納得して頂いたようです。

確かに、英語は理屈で説明するのが難しい場面が多々ありますよね。

そんな時にも、真摯に説明して頂けると安心ですよね。

インタビューで得られたその他の情報

オンライン英会話をしているおじいちゃん

<その他情報>

・入会したばかりの方には週2回がおすすめ。

・宿題が毎回ある。

・長年レッスンを受講されている生徒さんもいる。

・アメリカの標準的な発音に特化している。

・生徒の男女比は同じくらい。

・生徒の世代は様々だが30代〜50代がやや多い。

・生徒は社会人が多い。

・レッスンはマンツーマン。

・子供のレッスンも可能。

・録音や録画は可能。

全体的な感想

<感想まとめ>

・オリジナルなメソッドが印象的だった。

・発音の本質を捉えたメソッドであり発音が大きく向上するなと感じた。

・英語に自信を持てない方におすすめなスクールだと思った。

インタビューの全体的な感想をまとめました。

特に印象的だったのは、発音の本質を捉えたオリジナルのメソッドを開発しレッスンしているという点

例えば、喉を開く練習、日本語と英語の違いや息の使い方について練習していくメソッドが組まれており、他社のメソッドとは大きく異なっていました。

従って、ドクターDイングリッシュならば非常に効率的に発音を学ぶことができるなと感じました。

ドクターDイングリッシュとは

英会話教室の看板

ドクターDイングリッシュは、英語発音専門オンラインスクールです。

「声」を作る発声トレーニングを中心に発音を根本的に向上させてくれます。

ドクターDイングリッシュの特徴

・発音に特化したカリキュラム。

・声から変える発音矯正

・発音コースと動画コースが受講可能

・カリキュラム:フォニックス、発声トレーニング、リズムトレーニング、リンキング、子音、母音、イントネーション、Story Reading、TED Copying

ドクターDイングリッシュの特徴をまとめました。

特に、声から変える発音矯正が特徴となります。

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

インタビューの感想

・オリジナルなメソッドが印象的だった。

・発音の本質を捉えたメソッドであり発音が大きく向上するなと感じた。

・英語に自信を持てない方におすすめなスクールだと思った。

最後までご覧頂き有難うございました。

ドクターDイングリッシュに興味を持たれた方、まずは体験レッスンを受けてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・TOEIC800点
・東京大学大学院卒業
・企業の理系研究員
・米国に出張経験あり

コメント

コメントする

目次