執筆者紹介

このブログは、英会話教室やオンライン英会話について紹介しています。
私の詳細なプロフィールについてはこちらになります。
Kimini英会話
は有名なオンライン英会話の1つ。
しかし、実際のところはどのようなオンライン英会話なのでしょうか?
私はKimini英会話の受講経験がありますので、今回は受講者の視点からKimini英会話のメリットとデメリットを紹介していきます。
本記事を参考に、Kimini英会話は自分に合っているのか確かめてみてください。
なお、Kimini英会話では40日間の無料体験のキャンペーンを実施しています。
2025/7/21までのキャンペーンになりますので、お得なこの機会にぜひ無料体験レッスンを受けてみて下さい。
\ Kimini英会話公式ホームページへ /
また、以下の記事では私が今まで経験してきたおすすめのオンライン英会話についてまとめていますので、どのオンライン英会話にすべきか悩まれている方はこちらの記事もぜひご覧になってみてください。

特に注目したいKimini英会話のメリットとデメリット

この章では、本記事で紹介しているメリットとデメリットの中から、特に注目したいKimini英会話
のメリットとデメリットを紹介していきます。
1つ1つみていきましょう。
\ Kimini英会話公式ホームページへ /
特に注目したいKimini英会話のメリット6選
<メリット>
・他のオンライン英会話の講師と比べて質は平均的
・学生向けの教材が多い
・教材数や種類が豊富
・英検対策教材が多い
・月額料金が安い
・お得なキャンペーンが多い
特に注目したいKimini英会話のメリットを6つ挙げました。
1つ1つみていきましょう。
他のオンライン英会話の講師と比べて質は平均的

講師の質はそこそこってところだニャ🎶
これはメリットか??と思うかもしれませんが、他のオンライン英会話と比べて極端に悪い講師はいないというのはメリットになります。
ただ、特別優秀というわけではないので、そこは注意が必要です。
学生向けの教材が多い
<学生向けの教材>
・英検@合格
・英検@二次試験対策
・幼児向け
・小学生向け
・中学生向け
・高校生向け
Kimini英会話の教材は学生向けのものが多いです。
例えば、高校生向け教材は高校で習うレベルの文法を使い英語を話す練習をしていきます。
ここまで学生向けの教材が充実しているオンライン英会話は少ないので、学生向けの教材が多いことはメリットになります。
教材数や種類が豊富
<主な教材>
・Kimini Plus:320レッスン
・総合英語:229レッスン
・絵で見てパッと英会話:174レッスン
・トピックスピーキング:40レッスン
・トータルスピーキング:40レッスン
・ビジネス英会話:121レッスン
・ニューストーク:1,040レッスン
・フリートーク:71レッスン
・発音:45レッスン
・学生向け教材:587レッスン
・英検対策教材:415レッスン
Kimini英会話は教材数や種類が豊富です。
例えば、主なKimini英会話教材は上記に示した通り。
英文法、ディスカッション、日常英会話、ニュース記事、英検対策など、色々な教材があることがわかります。
教材数や種類が豊富なのはKimini英会話のメリットと言えます。
英検対策教材が多い
オンライン英会話 | 英検教材数 | 一次試験対策 | 二次試験対策 |
---|---|---|---|
Kimini英会話 | 415 | あり | あり |
ネイティブキャンプ | 360 | あり | なし |
DMM英会話 | 82 | あり | あり |
レアジョブ英会話 | 0 | なし | なし |


Kimini英会話は英検対策教材が多いです。
上表は主要なオンライン英会話について、英検対策教材の教材数を比較したもの。
Kimini英会話が最も教材数が多く、一次試験対策、二次試験対策ともに充実していることがわかります。
Kimini英会話は英検対策教材が多いというのもメリットの1つと言えます。
月額料金が安い
教室 | 最低月謝(税込) | 最高月謝(税込) |
---|---|---|
Kimini英会話 | 1,210円 | 7,480円 |
DMM英会話 | 4,880円 | 72,980円 |
ビズメイツ | 14,850円 | 21,450円 |
ネイティブキャンプ | 2,980円 | 17,280円 |
QQEnglish | 2,980円 | 12,980円 |
クラウティEnglish | 4,950円 | 10,780円 |
レアジョブ英会話 | 4,980円 | 29,480円 |
Cambly | 3,690円 | 46,390円 |
産経オンライン英会話 | 4,620円 | 12,100円 |
Weblio英会話 | 2,880円 | 16,980円 |


プラン | 月額料金(税抜) | レッスン回数/月 | レッスン可能時間 |
---|---|---|---|
月2回プラン | 1,210円 | 2回 | 6〜24時 |
月4回プラン | 2,420円 | 4回 | 6〜24時 |
月8回プラン | 4,840円 | 8回 | 6〜24時 |
ウィークデイプラン | 4,840円 | 毎日1回 | 9〜16時(平日のみ) |
ウィークデイPlusプラン | 5,940円 | 毎日1回 | 9〜16時(平日のみ) |
スタンダードプラン | 6,380円 | 毎日1回 | 6〜24時 |
スタンダードPlusプラン | 7,480円 | 毎日1回 | 6〜24時 |


*2025/7時点での情報。
Kimini英会話は他のオンライン英会話に比べて月額料金が安いです。
例えば、上表は他社とKimini英会話の最低月額料金と最高月額料金を比較したもの。
最低月額料金と最高月額料金ともに、Kimini英会話が1番安いことがわかります。
この理由としては、月2回プランを用意しているのがKimini英会話しかないこと、ウィークデイプランが安いことが挙げられます。
月額料金が安いというのはKimini英会話のメリットと言えるでしょう。
お得なキャンペーンが多い
<お得なキャンペーン例>
・30日間無料体験
・40日間無料体験
・初月1円
Kimini英会話は定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
例えば、30日間または40日間無料体験、初月1円など。
ここまでお得な無料体験を提供してくれるオンライン英会話はありませんので、この点もKimini英会話のメリットと言えるでしょう。
なお、オンライン英会話のキャンペーン情報はこちらの記事で逐一更新していますので参考にしてみてください。
特に注目したいKimini英会話のデメリット6選
<デメリット>
・講師が選びしづらい
・英検に強みはあるが多くの講師は英検未経験
・一部の教材はレッスンを受けないと教材が見れない
・上級者用の教材は少ない
・レッスンの録音・録画機能はない
・予約後の教材変更ができない
特に注目したいKimini英会話のデメリットを6つ挙げました。
1つ1つみていきましょう。
講師が選びづらい
<講師を選ぶ指標>
・自己紹介文
・講師歴
・特徴
・みんなのレビュー
Kimini英会話では、講師を選ぶ指標が少ないので講師を選びにくいです。
他社では、上記に加えて評価値、お気に入り数、予約数なども表示しているため、一目で講師の力量がわかるよう工夫がされています。
しかし、Kimini英会話の講師プロフィールにはこのような指標がないため、講師を選びにくいというのはデメリットになります。
なお、講師の質が高く選びやすいオンライン英会話がお望みならばDMM英会話がおすすめ。
今なら72時間レッスン受け放題の無料体験を実施中ですので、気になる方は試してみると良いでしょう。
\ 72時間レッスン受け放題の無料体験実施中/
なお、DMM英会話については以下の記事をご覧ください。


英検に強みはあるが多くの講師は英検未経験



英検未経験はちと微妙だニャ💦
Kimini英会話は学研が運営しているだけあって英検教材が豊富に揃っています。
しかし、肝心の講師陣の多くは英検未経験者です。
なので、感覚的には「英検教材を使って英会話する」という感じのレッスンであり、英検対策にベストかというとそうでもありません。
Kimini講師は英検未経験が多いというのはデメリットとなります。
なお、英検対策をするならば、ネイティブキャンプがおすすめ。
英検の知識に長けた日本人講師が在籍することと、英検対策ができる機能がアプリに備えられているからです。
今なら1週間レッスン受け放題の無料体験を実施中ですので、気になる方は試してみると良いでしょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中/
なお、ネイティブキャンプによる英検対策については以下の記事をご覧ください。


一部の教材はレッスンを受けないと教材が見れない



事前にテキストが見れないのは嫌だニャ💦
Kimini英会話の教材は、一部レッスンを受けないと内容を見ることができない教材があります。
例えば、Kimini Plus。レッスンを受ける前では教材が見れず、予習は予習用のコンテンツを使うことになります。
実際にレッスンを受けると予習用コンテンツとレッスンにギャップを感じることもありましたので、事前に教材が見れないのは不便でした。
上級者用の教材は少ない
<主な上級者用教材>
・トータルスピーキング
・SDGs
・ニューストーク
Kimini英会話の教材は全体的に易しめであり、上級者用の教材は少ないです。
例えば、上記の3つが上級者用の教材。
他社はもっと多くの上級者用教材を用意しているので、難易度の高い教材が少ないのはデメリットになります。
なお、上級者の方にはネイティブキャンプがおすすめ。
ネイティブ講師が多数在籍し、上級者用の教材も豊富だからです。
今なら1週間レッスン受け放題の無料体験を実施中ですので、気になる方は試してみると良いでしょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中/
ネイティブキャンプについては以下の記事をご覧ください。


レッスンの録音・録画機能はない



復習に便利だから機能がないのは痛いニャ💦
Kimini英会話にはレッスンの録音・録画機能はありません。
もはやこれは必須とも言える機能で、他社では当然のように準備されています。
従って、レッスンの録音・録画機能がないのはデメリットと言えます。
予約後の教材変更ができない



変更しづらいのは不便だニャ💦
Kimini英会話は、予約後の教材変更ができません。
なので、間違えて予約した場合は一度キャンセルし再予約をする必要があります。
他社ではこのような紛らわしいやり方をせずとも変更できますので、教材が変更しにくいのはデメリットと言えるでしょう。
講師におけるメリットとデメリット


Kimini英会話
1つ1つ見ていきましょう。
\ Kimini英会話公式ホームページへ /
講師におけるメリット2選
<メリット>
・生徒レビューがある
・他のオンライン英会話の講師と比べて質は平均的
講師におけるメリットを2つ挙げました。
特に、他のオンライン英会話の講師と比べて質は平均的である点はメリットになります。
講師におけるデメリット5選
<デメリット>
・フィリピン人講師ばかり
・講師が選びづらい
・自己紹介動画は全ての講師が用意しているわけではない
・英検に強みはあるが多くの講師は英検未経験
・講師の質はまばら
講師におけるデメリットを5つ挙げました。
特に、講師を選ぶ指標が少ないため講師が選びづらいのはデメリットとなります。
教材におけるメリットとデメリット


Kimini英会話
1つ1つ見ていきましょう。
\ Kimini英会話公式ホームページへ /
教材におけるメリット3選
<メリット>
・学生向けの教材が多い
・教材数や種類が豊富
・英検対策教材が多い
教材におけるメリットを3つ挙げました。
特に、学生向けの教材や英検対策教材が多いのはメリットになります。
なお、Kimini英会話の英検教材については以下の記事をご覧ください。


教材におけるデメリット3選
<デメリット>
・一部の教材はレッスンを受けないと教材が見れない
・上級者用の教材は少ない
・ビジネス英会話教材は少ない
教材におけるデメリットを3つ挙げました。
特に、一部の教材はレッスンを受けないと教材が見れないはデメリットになります。
なお、ビジネス英会話を学びたいと考えている方は以下の記事をご覧ください。


レッスンにおけるメリットとデメリット


Kimini英会話
1つ1つ見ていきましょう。
\ Kimini英会話公式ホームページへ /
レッスンにおけるメリット3選
<メリット>
・チャットが使える
・レイアウトが変更できる
・カメラをオフにできる
レッスンにおけるメリットを3つ挙げました。
特に、チャット機能が使えるのはメリットになります。
レッスンにおけるデメリット1選
<デメリット>
・Kimini P`lusのレッスンは予習でテキストが見れない。予習用コンテンツとレッスンにギャップがありやりづらい。
レッスンにおけるデメリットは、「Kimini P`lusのレッスンは予習でテキストが見れない。予習用コンテンツとレッスンにギャップがありやりづらい。」です。
システムにおけるメリットとデメリット


Kimini英会話
1つ1つ見ていきましょう。
\ Kimini英会話公式ホームページへ /
システムにおけるメリット4選
<メリット>
・月額料金が安い
・プラン数が多い
・お得なキャンペーンが多い
・スキル別トレーニングで自主学習できる
システムにおけるメリットを4つ挙げました。
特に、月額料金が安いのはメリットと言えます。
なお、Kimini英会話のプランについては以下の記事を参考にしてみてください。


システムにおけるデメリット4選
<デメリット>
・1日2回以上のプランがない
・カウンセリングはない
・レッスンの録音・録画機能はない
・予約後の教材変更ができない
システムにおけるデメリットを4つ挙げました。
特に、レッスンの録音・録画機能はないのはデメリットと言えるでしょう。
なお、たくさんレッスンを受けたい方はネイティブキャンプのプレミアムプランがベスト、詳細は以下の記事をご覧ください。


他社とKimini英会話の比較


オンライン英会話 | メリット | デメリット |
---|---|---|
クラウティ | ・初級者向けの教材が多い ・穏やかな講師が多い ・家族で共有して使うことができる | ・難易度の高い教材が少ない ・フィリピン人講師しかいない ・講師が選びづらい |
産経オンライン 英会話Plus | ・月額料金が安い。 ・家族でコインを共有できる。 ・講師の質が高い。 | ・ネイティブ講師や日本人講師が少ない。 ・カウンセラーが少ない。 ・TOEICや英検は自分で教材を購入しなければならない。 |
ネイティブ キャンプ | ・24時間レッスン受け放題がお得 ・今すぐレッスンがやりやすい ・講師や教材が豊富 | ・システムが複雑でわかりづらい ・講師の質がまばら ・月額料金がやや高い |
ビズメイツ | ・講師が英語を添削してくれる ・ビジネス教材が豊富 ・講師の質が高い | ・フィリピン人以外の講師はいない ・月額料金がやや高い ・日常英会話の教材が少ない |
レアジョブ英会話 | ・レッスンが習慣化する ・ビジネス教材が豊富 ・受講すべき教材がわかりやすい | ・まとめてレッスンを受けることができない ・講師の国籍が少ない ・ネイティブ講師が少ない |
ワールドトーク | ・優秀な日本人講師が多い。 ・色々な専門を持つ講師がいる。 ・英検やTOEICに強い。 | ・外国人講師が少ない ・講師の都合に合わせがちになる ・講師選びが大変 |
Cambly | ・講師が全員ネイティブ ・今すぐレッスンが受けられる ・ディスカッションや質疑応答が鍛えられる | ・月額料金が高くコスパが悪い ・講師の質が低め ・通信が悪い |
DMM英会話 | ・レッスンが習慣化する ・講師や教材が豊富 ・講師の質が高い | ・まとめてレッスンを受けることができない ・レッスンが繰り越せない ・月額料金がやや高い |
Kimini英会話 | ・月額料金が安い ・自己学習コンテンツがある ・教材が多い | ・フィリピン人以外の講師はいない ・教材の質が低め ・事前にテキストが見れない |
QQ English | ・講師の質が高い ・ハズレ講師が少ない ・R.E.M.S.が受けられる | ・フィリピン人以外の講師はいない ・TOEIC対応講師が少ない ・初回のレベルチェックに左右される |
Weblio英会話 | ・レッスンが習慣化する ・月額料金が安い ・講師や教材が豊富 | ・フィリピン人以外の講師はいない ・教材がややワンパターン ・教材の難易度が低め |
オンライン英会話 | メリット | デメリット |
---|---|---|
クラウティ | ・初級者向けの教材が多い ・穏やかな講師が多い ・家族で共有して使うことができる | ・難易度の高い教材が少ない ・フィリピン人講師しかいない ・講師が選びづらい |
産経オンライン 英会話Plus | ・月額料金が安い。 ・家族でコインを共有できる。 ・講師の質が高い。 | ・ネイティブ講師や日本人講師が少ない。 ・カウンセラーが少ない。 ・TOEICや英検は自分で教材を購入しなければならない。 |
ネイティブ キャンプ | ・24時間レッスン受け放題がお得 ・今すぐレッスンがやりやすい ・講師や教材が豊富 | ・システムが複雑でわかりづらい ・講師の質がまばら ・月額料金がやや高い |
オンライン英会話 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ビズメイツ | ・講師が英語を添削してくれる ・ビジネス教材が豊富 ・講師の質が高い | ・フィリピン人以外の講師はいない ・月額料金がやや高い ・日常英会話の教材が少ない |
レアジョブ英会話 | ・レッスンが習慣化する ・ビジネス教材が豊富 ・受講すべき教材がわかりやすい | ・まとめてレッスンを受けることができない ・講師の国籍が少ない ・ネイティブ講師が少ない |
ワールドトーク | ・優秀な日本人講師が多い。 ・色々な専門を持つ講師がいる。 ・英検やTOEICに強い。 | ・外国人講師が少ない ・講師の都合に合わせがちになる ・講師選びが大変 |
Cambly | ・講師が全員ネイティブ ・今すぐレッスンが受けられる ・ディスカッションや質疑応答が鍛えられる | ・月額料金が高くコスパが悪い ・講師の質が低め ・通信が悪い |
オンライン英会話 | メリット | デメリット |
---|---|---|
DMM英会話 | ・レッスンが習慣化する ・講師や教材が豊富 ・講師の質が高い | ・まとめてレッスンを受けることができない ・レッスンが繰り越せない ・月額料金がやや高い |
Kimini英会話 | ・月額料金が安い ・自己学習コンテンツがある ・教材が多い | ・フィリピン人以外の講師はいない ・教材の質が低め ・事前にテキストが見れない |
QQ English | ・講師の質が高い ・ハズレ講師が少ない ・R.E.M.S.が受けられる | ・フィリピン人以外の講師はいない ・TOEIC対応講師が少ない ・初回のレベルチェックに左右される |
Weblio英会話 | ・レッスンが習慣化する ・月額料金が安い ・講師や教材が豊富 | ・フィリピン人以外の講師はいない ・教材がややワンパターン ・教材の難易度が低め |






*2025/6時点での情報。
・毎日レッスンを採用している英会話はレッスンが習慣化しやすく、レッスンの繰越ができないのが共通している
・毎日レッスンを採用している英会話はまとめてレッスンが受けられないのがデメリット
・ネイティブキャンプ、DMM英会話、Cambly以外はフィリピン人講師がメインであることがデメリット
レアジョブ英会話
基本的には各社バラバラですが、毎日レッスンを採用している英会話はレッスンが習慣化しやすく、レッスンの繰越ができない、まとめてレッスンが受けられないのが共通しています。
また、ネイティブキャンプ、DMM英会話、Cambly以外はフィリピン人講師がメインであることがデメリットとして挙げられます。
なお、各オンライン英会話における比較結果が知りたい方は以下の記事をご覧ください。


Kimini英会話はおすすめなのか


<結論>
残念ながら他のオンライン英会話の方がおすすめです。
<理由>
・上級者に不向きだから。
・フィリピン人以外の講師が少ないから。
・ネイティブキャンプやDMM英会話の方が総合的に上だから。
まずKimini英会話
主な理由は上記の3つですが、ネイティブキャンプ
それでは理由について細かく見ていきましょう。
上級者に不向きだから
<上級者に不向きな理由>
・ネイティブ講師がいない
・上級者用の教材が少ない
・ビジネス英会話教材が少ない
Kimini英会話はフィリピン人講師を主体としたオンライン英会話。
ネイティブ講師はいないので、上級者にはやや物足りないでしょう。
また、上級者用の教材やビジネス英会話の教材が少ない点も、上級者には不向き。
上級者の方は違うオンライン英会話の方が良いでしょう。
フィリピン人以外の講師が少ないから



ネイティブはいないニャ💦
Kimini英会話はフィリピン人講師を主体としたオンライン英会話です。
上級者の場合、ネイティブと会話したい方、色々な国籍の講師とコミュニケーションをとる練習をしたいと思いますが、フィリピン人講師しかいないため、上級者には物足りないでしょう。
ネイティブキャンプ


の方が総合的に上な理由

<総合的に上な理由>
・世界140カ国以上の講師が在籍
・初級者〜上級者用の教材がある
・レッスン回数無制限なため沢山レッスンが受けられる
Kimini英会話と比べ、ネイティブキャンプ
例えば、アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人講師によるレッスンが受けられるため、上級者も満足。
また、日本人講師も多数在籍しているため、初級者にも易しいです。
上級者用の教材も豊富で、デイリーニュース、デイリートピックなどを通じてディスカッション能力を鍛えることができます。
両社の月額料金も大した差がないので、私ならばKimini英会話よりもネイティブキャンプを受講します(現に、今はネイティブキャンプを受講しています)。
今なら1週間レッスン受け放題の無料体験を実施中ですので、気になる方は試してみると良いでしょう。
\ 1週間レッスン受け放題の無料体験実施中/
なお、ネイティブキャンプについては以下の記事をご覧ください。


【DMM英会話】


の方が総合的に上な理由

<総合的に上な理由>
・世界130カ国以上の講師が在籍
・講師の質が高い
【DMM英会話】
Kimini英会話はフィリピン人講師がメインであるため、DMM英会話の方が色々な英語を学ぶことができます。
また、ネイティブや日本人講師も豊富ですので、初級者〜上級者まで安心。
ネイティブキャンプと比べるとややサービス内容は劣りますが、講師の質はDMM英会話の方が上。
従って、質の高いレッスンを受けたい方はDMM英会話を選ぶと良いでしょう。
今なら72時間レッスン受け放題の無料体験を実施中ですので、気になる方は試してみると良いでしょう。
\ 72時間レッスン受け放題の無料体験実施中/
なお、DMM英会話については以下の記事をご覧ください。


Kimini英会話の口コミ・評判


Kimini英会話
良い口コミとイマイチだったという口コミに分けてまとめましたので、1つ1つ見ていきましょう。
\ Kimini英会話公式ホームページへ /
良いKimini英会話の口コミ・評判
<良い口コミ・評判>
良かったというポスト:6
<主な投稿内容>
・小3の息子が6ヶ月継続し上達している
・英検のリスニングに効果があった
・発音コースが意外と良かった
良かったというポストは6投稿。
特にリスニングに効果があったというポストが多かったです。
オンライン英会話によりリスニング力がつくのは私の息子も同じでした(息子はネイティブキャンプですが)。
意外と効果が出るので、お子さんの英語学習にオンライン英会話は良いと私も思います。
小3男子アルファベットもわからないままスタートしたkimini英会話、毎朝継続6ヶ月経過しました。まだまだ難しいようですが楽しく続けて少しずつですが成長を感じます。フィリピン以外の先生も増えたようで、今の息子お気に入り1位はナイジェリアの先生です。
— 柴すず (@shibasuzu_) July 8, 2025
英検のリスニングの点数が良いのはkimini英会話をやり続けていたからなのかな…長女は準2合格したらしばらく休むか受験まで月8回コースかなぁ…次女と三女は夏休み中だけデイリーコースにするかな…てか、兄弟割り家族…
— めい (@fabulous92999) July 8, 2025
息子、kimini英会話2回目。「発音」コースが予想外に良く、実は退会予定だったけど継続するかも😆今日はYを学習。発音方法や単語、まとまった文をリピートするんだけど、読む練習が新鮮&タメになる!続けると「読む力」が伸びそう😁
— ごろたママ☺️おうち英語実践中 (@gorotamamaa2) July 5, 2025
フォニックスを学ばせたいなら試してみてほしい。#kimini英会話
一番苦手の英語、今回の期末テストは結構手応えがあった様子。
— みーみー@高受2026 (@zQA0SqFte024261) June 20, 2025
オンライン英会話(kimini)と速読英単語、教科書音読をコツコツ継続の効果か、リスニングと長文読解はそれなりにできた様子。
まだ結果はでていないけど期待したいなー!
オンライン英会話🔤
— ひまわり@オンライン英会話 (@himawari8banana) June 20, 2023
kiminiでレッスンを続けてきた娘。効果ってあるんかいな?
英検準2級受けたんだけどListeningのスコアが良い。文法とか復習とかしてないから完全にオンライン英会話のおかげだなって実感。あと大好きなおしゃべり好きな先生のおかげ♡
kimini英会話体験3日目。緊張が少し無くなってきた様子。リップルは週1でしかやってなかったので効果が見えにくかったけど、やっぱり毎日やるって目に見えて成長する!英検の面接に光が見えてきた!
— みやけ (@PwbV6iOOPfoksLx) February 20, 2021
イマイチなKimini英会話の口コミ・評判
<イマイチという口コミ・評判>
イマイチというポスト:3
<主な投稿内容>
・当日の講師キャンセルが困る
・上達が感じられない
イマイチというポストは3つ。
「上達が感じられない」が2つ、「当日の講師キャンセルが困る」が1つでした。
しかし、上達が感じられないと投稿している方は日々の勉強が足りないとも記載していますので、Kimini英会話のせいというよりかは本人が原因なのかもしれませんね。
kimini英会話、当日の講師キャンセルいい加減何とかならないの?
— わらび餅 (@warabimochi819) July 6, 2025
ひどいときはレッスン15分前に変更になるんだけど。
他の英会話に変えようかな
こっちがキャンセルするときは別日に振替させてくれないのにそっち都合の講師のキャンセルはOKとか意味分かんない
英語はカーンアカデミーキッズと、トド英語(最近あまりやってなさそう)と、学研のオンライン英会話Kiminiやってるけど、オンライン英会話、マジで役に立ってない。習い事と同じで、日々の練習をしてないと効果がない。
— ぺんちゃん (@192chuju) February 13, 2024
#Kimini のオンライン英会話を続けているけど全く上達しない!
— マコ@読書垢 (@yoro0426) January 10, 2021
1番の原因がその時しか勉強していないから!!
「え、ここだけで勉強してるの?」と先生に呆れられたが、これが勉強時間なんじゃ!1日25分で限界なの😭
英語喋れる自分カッコいいくらいの動機しかない私が続けてることが奇跡ってことで💦
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
・他のオンライン英会話の講師と比べて質は平均的
・学生向けの教材が多い
・教材数や種類が豊富
・英検対策教材が多い
・月額料金が安い
・お得なキャンペーンが多い
・講師が選びしづらい
・英検に強みはあるが多くの講師は英検未経験
・一部の教材はレッスンを受けないと教材が見れない
・上級者用の教材は少ない
・レッスンの録音・録画機能はない
・予約後の教材変更ができない
最後までご覧頂き有難うございました。
本記事を参考にしつつ、Kimini英会話
なお、Kimini英会話では40日間の無料体験のキャンペーンを実施しています。
2025/7/21までのキャンペーンになりますので、お得なこの機会にぜひ無料体験レッスンを受けてみて下さい。
\ Kimini英会話公式ホームページへ /
なお、KImini英会話について詳しく紹介した記事もありますので、こちらぜひご覧ください。


コメント
コメント一覧 (5件)
[…] あわせて読みたい 【経験談】Kimini英会話のメリットとデメリット12選 この記事解決できるお悩み ・メリットとデメリットを教えて ・講師のメリットは? ・教材におけるデメリット […]
[…] あわせて読みたい 【経験談】Kimini英会話のメリットとデメリット12選 この記事解決できるお悩み ・メリットとデメリットを教えて ・講師のメリットは? ・教材におけるデメリット […]
[…] あわせて読みたい 【経験談】Kimini英会話のメリットとデメリット12選 この記事解決できるお悩み ・メリットとデメリットを教えて ・講師のメリットは? ・教材におけるデメリット […]
[…] 6つほど挙げました(さらに知りたい方はKimini英会話のメリットとデメリット12選をご覧ください)。 […]
[…] 点かもしれません(Kimini英会話のデメリットについてはこちらの記事も参考にしてください)。 […]