U-GAKUは国内や海外への留学をサポートする留学エージェントです。
しかし、実際のところどのような留学エージェントなのか気になりますよね。
ということで今回は、U-GAKUの松村さんにインタビューし色々と聞いてみました。
ホームページにはない情報を色々と聞くことができましたので、一緒に見ていきましょう。
インタビュー:U-GAKUについて

他社と比べての強みは??

他社と比べての強みを教えてください🎶



国内留学を手かげている点は強みの1つです🎶
U-GAKUの特徴を掴むため、U-GAKUの強みについて聞いてみました。
強みの1つとして教えて頂いたのが国内留学も手掛けていること。
実は、国内留学の需要というのも一定程度あるそうです。
例えば、時間が取れないビジネスマンの方、大学で留学を必要要件としているが海外に行くのが難しい学生、中高生で留学に行きたいけどいきなり海外に行くのが不安な方など。
そのような方々が多く利用されているとのことでした。
イングリッシュキャンプを始めたきっかけは??



イングリッシュキャンプを始めたきっかけを教えてください🎶



要望が多かったんですよ🎶
元々、小学生や中学生でも留学できますかという声が多かったという。
また、留学という形態だと自分たちで生活してかなければならないため、小さなお子さんにはハードルが高いという声もあったそうです。
そこで思いついたのがイングリッシュキャンプだったそうで、今でも大好評だとか。
カリキュラムの特徴は?



カリキュラムの特徴を教えてください🎶



自由度が高いことです🎶
<国内カリキュラム>
・午前中:教科書ベースの会話練習。
・午後:生徒たちの要望に合わせたレッスン。
<フィリピンカリキュラム>
レッスンをオーダーメイドで組み立てられる。
国内留学とフィリピン留学はU-GAKUさんの語学学校ですので、カリキュラムが統一されています。
そのカリキュラムの特徴について聞いてみました。
国内留学、フィリピン留学ともに自由度が高いことが特徴とのこと。
例えば、他社では外出禁止や外出時の制限時間などを設けるところがあるそうなのですが、U-GAKUではそのような措置はしていないそうです。
というのも、留学に関しては経験を積みたいと考えている方もいらっしゃるため、その方々にも適した環境を整えることを意識されているとおっしゃっていました。
初心者でも大丈夫か?



初心者でも大丈夫ですか??



初心者でもOKです。
一方、基礎力がある方がおすすめです🎶
松村さん曰く、受け入れる分にはどのような英語レベルの方でも大丈夫とのこと。
しかし、実際に留学を通じて得られる効果を大きくしたい場合は、ある程度の英語力があった方が良いそうです。
3ヶ月留学するとどれくらい上達するか?



3ヶ月留学するとどれくらい上達しますか??



ある程度自信を持って話せるようになります🎶
色々なプランがありますし、生徒さんの元々のレベルや努力量にもよるのですが、3ヶ月留学するとどれくらい上達するか聞いてみました。
定性的には、簡単な日常英会話ができるようになる、ある程度自信を持って話せるようになるとおっしゃっていました。
インタビュー:国内留学について


国内留学での生活は??



国内留学ってどのような生活になるんですか??



海外留学を国内でしている感じです🎶
国内で留学ってどういう感じなのでしょうか??
疑問に思ったので、国内留学での生活や勉強について尋ねてみました。
イメージとしては、海外留学を国内でしている感じ。
勉強も6〜8時間のレッスンを受けますし、休日は各地で楽しむという形式になるそうです。
講師は、ネイティブがメイン、一部ノンネイティブの方がいらっしゃるとのことでした。
ニセコと沖縄を選んだ理由は??



ニセコと沖縄を選んだ理由を教えてください🎶



外国人が多いからとリゾート地だからですね🎶
なぜ、ニセコと沖縄を選んだのか気になったので、この2つを選んだ理由を伺ってみました。
主な理由としては、外国人が多いからとリゾート地だからだそうで、英語を学習する環境として最適だったようです。
また、現地に来ている外国人の方と交流できる機会もあるとのこと。
例えば、ニセコの住民は5,000人ですが、昨年の外国人観光客は16万人だったそうです。
外国人観光客はスキーをしに来るそうで、オーストラリア人、カナダ人、ヨーロッパ人、アジア人などが遊びに来るそうです。
なので、ニセコの冬季シーズンは外国に行くより海外感を味わえるとおっしゃっていました。
現地で外国人と交流できる??



現地で外国人と交流できますか??



交流できる企画があります🎶
現地で外国人と交流するには、カフェや外国人がよく来るお店なんかに行くと良いそうですが、ニセコに関しては居住区内で交流できるとのこと。
ニセコの宿はペンションの一部を借りて開催しているため、そこに住んでいる外国人観光客と共有場所で交流できるそうです。
あとは、先生が主体となって、授業後にみんなで料理を作ったりすることもよくしており、そこに現地の外国人も誘ったりして交流することもあるとのことでした。
インタビュー:留学生について


どのような生徒が多い?



どのような生徒が多いですか??



未成年の方、女性の方が多いですね🎶
<主な生徒さん>
・未成年が多い
・女性:男性=7:3くらい
どのような生徒さんが多いか聞いてみました。
松村さん曰く、中高生や大学生で女性の方が多いとのことでした。
生徒がU-GAKUを選ばれた理由は?



生徒がU-GAKUを選ばれた理由は何ですか??



直営で語学学校を運営している、
国内留学もあるという理由が多いですね🎶
<主な生徒さん>
・直営で語学学校を運営しているから
・国内留学があるから
数ある留学エージェントの中から、何故生徒さんはU-GAKUを選ばれたのかについて聞いてみました。
U-GAKUは直接語学学校を運営しているということと、国内留学があるというのが多い理由とのことでした。
U-GAKUにおすすめな方は?



U-GAKUにおすすめな人はどのような方ですか??



色々な経験を積みたい方などですね🎶
<U-GAKUにおすすめな人>
・色々な経験を積みたい方
・留学者と交流したい方
・引っ込み思案の方やシャイな方
実は、松村さん曰く、バリバリ英語を勉強したい人は合わないかもしれないとのこと。
むしろ、留学を通じて色々な経験を積みたい方、留学者と交流したい方、引っ込み思案の方やシャイな方におすすめとおっしゃっていました。
生徒からの評判は?



生徒からの評判はどうですか??



先生と一緒に料理やご飯を食べたのが良い経験となった
なんて話をよく聞きますね🎶
<留学を経験した生徒からの声>
・みんなの前で話す機会があって良かった。
・自信になった。
・先生と一緒に料理やご飯を食べたのが良い経験となった。
・普段の友人と違うコミニティが出来た。
実際に留学した生徒からの感想について聞いてみました。
特に、先生と一緒に料理やご飯を食べたのが良い経験となるようで、英語が話せるのもそうですが、食べ物の習慣、料理の仕方、ちょっとした会話など、異文化を経験できて良かったという感想が多いようでした。
また、小規模で短期間であるため留学生と仲良くなりやすいようで、普段の友人と違うコミニティが出来たという感想もあるみたいです。
おそらく、U-GAKUを利用する方は、アメリカやイギリスへ留学するには英語力が足りなかったり勇気が出なかったりする方が多く、引っ込み思案な方が多い。
それが故に、共通した感覚や考え方を持つ留学生が多いのだと思います。
なので、U-GAKUを通じた留学は英語力だけでなく、今後の人生のプラスになる友人や経験ができるのだろうなと感じました。
インタビュー:今後の目標


今後の目標は?



最後に御社の今後の目標を教えてください🎶



他の国にも語学学校を増やしていきたいと思っています🎶
松村さんやU-GAKUとしては、他の国にも語学学校を増やしていきたいと考えているとのこと。
というのも、同じ3ヶ月間でも同じ場所で3ヶ月過ごすのと、他の国で1ヶ月ずつ経験するのでは、得られる経験が変わってくる。
従って、1ヶ月ずつ他の国に留学し経験を積んでいくプランを用意できれば、一層生徒たちに良い経験を与えることができると考えているとおっしゃっていました。
確かに、1カ国より数カ国ほど同じ留学プランで経験できた方が、より多くの経験ができますよね。
将来的には、U-GAKUでこのようなプランが登場するかもしれません。
今後に期待しましょう。
インタビューで得られたその他の情報


<その他情報>
・沖縄留学は通年募集。
・ニセコ留学は学生の休み(春休み、夏休み)に合わせて適宜開催。
・ニセコのペンション近くはスキー場(休日にスキーすることも可能)。
・親子で一緒に国内留学はできない(イングリッシュキャンプなら可能)。
・クラスは事前のオンラインによるレベルチェックで分ける。
・フィリピン留学ではレッスンをオーダーメイドできる。
・国内留学はグループレッスンで教科書をベースに進んでいく。
・マルタは現地の語学学校を紹介する。
・フィリピンと国内は自分たちの語学学校。
・今後は他の国にも語学学校を作っていきたいと考えている。
・フィリピンには現地の日本人スタッフがおり直接サポートしてくれる。
・一番長い方で半年の留学期間(基本的には短期留学)。
・フィリピン留学の人気プラン:マンツーマン。
・国内留学の人気プラン:スタンダード。
・留学期間は2週間〜4週間か3ヶ月が多い。
・繁忙期は3ヶ月前から予約しないと予約が取れない可能性がある。
・食事は自分たちで用意。フィリピン留学はカフェも併設。
全体的な感想


<感想まとめ>
・U-GAKUは短期留学のスペシャリストだった。
・U-GAKUならば英語力の向上に加えて経験を積むこともできると思った。
・国内留学が充実しているため学生に向いているエージェントだなと感じた。
今回のインタビューにおける感想をまとめます。
特に感じたのは、U-GAKUならば英語力の向上に加えて経験を積むこともできること。
自由度の高いカリキュラムが組まれていますし、授業後の制限も少ないため自分が思うように行動できます。
また、講師とともに料理をしたり、イベントを楽しんだり、小規模ならではなの濃密なコミニティが出来たりと、他社にはない経験を積むことができそうです。
本格的な留学前に、経験を積むためU-GAKUを利用するのも良いかもしれないなと思いました。
U-GAKUとは


U-GAKUは、国内留学、フィリピン留学やマルタ留学をサポートしてくれる留学エージェントです。
英語学習だけでなく色々な経験を現地で積むことができる点が魅力となります。
U-GAKUの特徴
・業界最安値
・全額返金保証
・自分の力量に合ったレッスン
・国内留学、フィリピン留学やマルタ留学が可能
特に、海外だけなく国内留学が可能である点が魅力となります。
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
・U-GAKUは短期留学のスペシャリストだった。
・U-GAKUならば英語力の向上に加えて経験を積むこともできると思った。
・国内留学が充実しているため学生に向いているエージェントだなと感じた。
最後までご覧頂き有難うございました。
U-GAKUに興味を持たれた方、まずは無料オンライン個別相談を受けてみましょう。
コメント